小学生・中学生・高校生の塾選びなら【塾シル】|塾・学習塾の検索サイト

塾と家庭教師はどっちがいいの?子どもにはどっちが合ってる?
塾の選び方

2022.08.01

塾と家庭教師はどっちがいいの?子どもにはどっちが合ってる?

新学期が近くなってきましたが、お子さんを塾に通わせるか家庭教師に来てもらうかで迷われていませんか?

特にお子さんがあまり勉強が得意でなかったり、学校の授業から遅れ始めている場合に、個別指導の塾と家庭教師のどちらにすればいいかで迷いますよね。

そこでこのページでは塾と家庭教師のそれぞれの特徴や向いている生徒の特徴をご紹介します。

塾と家庭教師のそれぞれの特徴とは?

まずは塾と家庭教師の特徴をみていきましょう。ただし、塾といっても集団指導の塾と個別指導の塾では特徴が大きく異なりますのでここでは個別指導の塾を指して塾と呼びます。

塾の特徴(個別指導の場合)

マンツーマン形式の塾もありますが、多くの塾が生徒2人~5人に対して講師が1人担当して個別に指導を受けられます。塾という勉強をするための空間に身を置くことで気持ちを切り替えられ、受験情報や進路指導のノウハウがあるため受験対策としても通わせることができます。

家庭教師の特徴

講師からマンツーマンで指導を受けることができ、手取り足取り細かく指導を受けられるためこれまで勉強をしてこなかった子や勉強が嫌いな子でも安心して任せることができます。また自宅という安心できる環境でリラックスした状態で勉強に取り組むことができます。

このような特徴がありますので、どちらが優れている/劣っているという訳ではありません。お子さんの性格や学習状況によってどちらが向いているかが分かれますので、それぞれに向いている生徒の特徴を続いてみていきましょう。

個別指導の塾が向いている生徒の特徴

塾はどのような生徒が向いているのでしょうか。まず、講師へ積極的に質問ができる生徒や解説を受けた内容をもとに自ら問題を解き進めていくことができる生徒は向いているといえます。

それはなぜでしょうか?一般的な塾では講師が複数の生徒を担当しますので、授業のなかで解説と演習が交互に行われながら進んでいくためです。ある生徒が講師から解説を受けているあいだは、他の生徒は自分で演習問題を解き進めなければいけません。一方、授業料の相場は家庭教師よりも塾の方が安い傾向にありますので、お子さんが自ら質問や勉強ができる場合には塾をおすすめします

また、最近では自習室を備えた塾も増えています。自宅ではどうしても集中ができなかったり、ほかの生徒との緊張感の中で勉強に取り組みたい場合には塾を検討するといいでしょう。

家庭教師が向いている生徒の特徴

続いて家庭教師に向いている生徒の特徴ですが、家庭教師の最大の特徴は講師からマンツーマンで指導を受けられることです。そのため、勉強をする習慣がない生徒や質問することが苦手な生徒は家庭教師が向いているといえます。

特に、家庭教師では生徒の状況に合わせて独自のカリキュラムを組んでもらうことが可能です。そのため、例えばお子さんが中学3年生でも中学1年生からの内容を指導してもらうこともできますし、市販の教材を使わずに学校の教科書をもとに指導をしてもらうこともできます。

また、普段の勉強の仕方や宿題のやり方がわからないといった場合でも家庭教師であれば気軽に相談することができます。そのため授業料の相場は塾よりも高い傾向にありますが、勉強を一から教えてほしいなどの場合には家庭教師がおすすめです。

さいごに

このページでは塾と家庭教師のそれぞれの特徴や向いている生徒の特徴をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。それぞれに良い面もあれば注意すべき点もありますので内容を理解した上で慎重に判断するようにしましょう。少しでも参考になれば幸いです。

※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。

一緒に読まれている記事