授業 | 個別指導(1対2~)、自立学習 |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3 |
生徒のレベルによって丁寧に教えてくれる。また、料金体系が適切でした。講師も熱心に教えてくれました、
3
先生はとても親身だが、先生の人数が生徒に対して足りていないため細部まで見てもらうことは難しい感じでした。
4
月謝がちょっと高いかなとも思いますが。受験対策の塾はこんなもんなんかなとも思います。
3
自分のペースで勉強できるので、無理なく確実に理解して勉強することができる。 本人のやる気に左右される。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
料金は適切な価格設定がなされており、分かりやすかった。自分の収入からすればありがたかった。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
ちょっと高めな気がしないでもないですが。 こんなもんと言われれば、こんなもんなのかもです。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
夏期講習や冬期講習などの短期がすごく高い。 普段の授業料に加えてだったためかなり払った。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他と比べることはなかったが、時間も自由に調整してもらえていたので費用以上の対応をしてもらえた
3
通年
いろいろな教科を見てもらったが、いずれも丁寧に指導してもらった。指導時間も適切であった。
3
通年
学校で習う前に、テキストの説明を読みながら自分で進めていくやり方で、"習ってないからできない"じゃなく、自分でやっていく習慣がついたよう感じる。
4
通年
子供じゃないと詳しく分かりませんが。 しっかりいろいろと対策してもらっていたようで、ありがたかったです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
プリントをひたすらとくだけだったのて、やる気ある子は伸びるしやる気ない子は伸びないも思う
3
道路に面しているが、さほどうるさくなかった。また、住宅地の中にあり、落ち着いた雰囲気であった。
3
周りに遊ぶところもなく、道路沿いだが明るさもあり治安も悪くなさそうだった。 人通りも多いほう
4
ショッピングセンター内に塾があるので、駐車場はとても広いので。雨の日などの送迎は安心して出来る。
4
各教科とも親切丁寧に指導してくれた。また、分からないところは分かるまで教えてくれた。
4
教え方はいいと思うが、個別塾というわりには個人の苦手分野に手をかけてもらえなかった。先生は親身で良い
4
月謝はちょっと高い気もしますが。 先生はとても信頼出来る良い先生なのでは。と、思います。
4
本人が先生とのコミュニケーションを取りやすく、仲の良いお兄さんのような雰囲気で指導してもらえた
4
最低限の設備は整っているが、教室自体はさほど広くない。もう少し広かったら良かった。
3
狭いながらにいろいろ工夫されていたと思う。途中で机をかえたりなど環境には気を使っていたと思う。
4
子供じゃないとあまりよく分かりませんが。 可でもなく不可でもない、のでは。と思います。
4
他と比べることはできないので設備がどうだったという評価は難しい。一般的な設備だと思う。
3
最大2年間指導料無料 ※小3・小4:週1回指導料無料、小5・小6:週2回指導料無料
小学5・6年生の時期は、将来の勉強に対する意識や癖付けをするのにとても大切な時期です。「その大切な時期だから、より多くの方へ正しい学習を身につけて欲しい。」という想いから、ALL-upは指導料無料での指導を実施しています。
対象:小3~小6
※中学校進学時まで最大2年間
※週2回コース(月8コマ)の場合
※教材費が別途月々1,225円(税込)かかります
「通っている学校に強い塾」だからこそできる高い合格率
正しい勉強の方法や、勉強の習慣を身につける
毎日×個別指導=成績アップ!「ひとりで勉強できる」を実現
評判・口コミ3.71
(124)
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
課題を出してくれる。親に対していつでも相談に乗ってくれた。コマ数をサービスしてくれることもあった。
4
自宅から近く通いやすかった。 直前まで何の教科をやるのか、わからず、教科書をすべて持っていっていたので重かった
3
教室内の環境は良かった。教え方は普通だった。予定していた日時に教室が空いていなかったことがあった。
3
家からも近く友人の誘いで通わせていたが、廃塾となってしまったのでものすごく残念であり、この評価とした。
3
先生が親身になってくださいます。とても気さくな先生で、分からないところを分からないと言いやすい雰囲気です。分からない🟰恥ずかしいという考えがなくなり、自分から進んで質問できるようになりました。分からないを分からないままで終わらせないようになりました。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他の塾に比べると良心的だと思います。小学生のときから入っているので、中学生になって高くなったと思いましたが、他の塾と比べるとお安い方なのかなと思いました。
4
通年
前まで個人塾に通っていて全く成績があがらなかったんですが、こちらに通い出しいっきに上がりました
5
通年
教材は5-Daysで指定されたものを購入するようになってます。 授業は個人に先生が教材を使って教え、教材に載っている問題を解いてわからないところは手を挙げて先生に教えてもらうようです。 宿題は出ますが、分からなくてできなかった場合は、次の授業の時に教えてもらってからするようです。
4
通年
宿題は毎回だされます。やってきていない子もいると聞きますが今のところ子供は塾の前には必ずやっています。
3
塾の周辺は車通りが多い道路が目の前にあります。駅は遠く、通っている子供さんは地元の子が多いようです。 隣の校区から来てる子は車で送迎してもらってるか自転車で来ている子が多いようです。
3
子供が教え方が良いと評価していた、子供が良いと思うのが1番で続けられているから。
4
自分の子供の学習時間の様子は、みたことがないので3にしました。 電話対応などは良かったで す。
3
とてもわかりやすいというわけでもなく、わかりにくいというわけでもなく、普通だったから。
3
私は塾の雰囲気は分からないのですが、子供はいつも塾に楽しそうに行っていたので、廃塾となって残念である。
3
ひとりひとりの学力に合わせた指導をしてくださいます。模試の日程など、都合によって調整してくださったり、丁寧な面談を行ってくださり、安心してお任せできます。
5
ワンフロアに授業スペースと自習スペースがあり、簡易的な仕切りで区切られているだけです。 周りの音が気になる子は集中しづらいかもしれません。
3
【夏期特訓受付中!今なら最大30コマ無料!】
8/31(日)までのお申し込みで、今なら最大30コマ無料体験実施中!(※各校30名限定!)
また、11月30日までは講習会料金にて受講できます。夏期特訓だけの利用も可能ですので、この機会にぜひお問い合わせください。
苦手科目克服から大学受験まで対応
成績・内申点アップを目指します
学校帰りに毎日通える!
個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
評判・口コミ3.56
(804)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
先生によって教え方が良い、悪いがある。また、担当の先生がお休みの時は違う先生になるのでわかりにくい。
3
通いやすい場所にある。先生も分け隔てなく指導してくださりわからないことがあった時に気軽に聞ける環境。
4
個別指導で一人一人に対応してくれたところが良かった。悪かった点は子供と教える人の相性が悪かった点。
4
わかりやすかったみたいで真面目に勉強に励んでいた。立地が悪いのがだめだった。飲み屋街にあったので。
5
勉強について、わかりやすく教えてもらえる。また、進路のことについても親身になって相談にのってくれる。
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
1か月4回18000円は高いと思います。また都合が悪くなって休んでも1回分の授業料は返金されません。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導だから割高な方だと思う。週に1.2コマだけで1万後半行くのかと中学生ながら思った。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
安い。週2回であったがわからないとこを集中的に聞けるので行く日までにわからないところをまとめていた
5
月額料金 : 〜10,000円
安いとは言えなかったが子供の将来がかかっているならこのくらいするのだろうと思った。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
ごくごく標準の価格で十分コストパフォーマンスに優れていたのではないかと考えています
3
通年
授業内容にそったかたちで教えていただけます。しかし、週1回では苦手克服とまではいきません。
3
通年
学校の宿題や、自分で持ってきた問題集のわからないところを先生に聞くという感じ。たまに、質問しても答えがわからない先生がいる
3
通年
コースという区別は特になかったように思われる。問題をといて答え合わせして解説してもらう流れが主。
3
通年
テスト対策であったので授業を受けたわけではないが、わからないところを集中して教えてもらえた。
4
通年
英語と数学をやっていたが分かりやすかった。どちらも不明なとこを聞けばちゃんと教えてくれる。
4
ビルの1階はアパレルショップがあり、2階が塾となっている。わりと頻繁に人の出入りがある。
4
エミフルMASAKIというショッピングモールの中にあるため、文房具などは無くなったらすぐに買いに行けた。フードコートでよく夕食を食べた。ただ、廊下を走る子供の音などがテスト中聞こえてきたこともあった。
3
学校から近く、通いやすい。周りにもたくさん建物があり夜になっても怖くはない。友達とも時間をつぶせる
5
人が少なく危険なとこではなかった。周りにスーパーなどあり比較的明るかったから安心した。
4
担当の先生は教え方上手なのでが子供が気に入っていますが他の先生は聞いてもあまりよくわからないというから。
3
講師は個々の生徒の性格を汲み取った上でどういう指導方法が最適がを常に考えて指導してくれた
5
ひとつひとつ分かりやすく教えてくれた。英語、数学、国語全て対応してくれたため良かった
4
大変わかりやすかったからおすすめだと思う。やる気になったからいかして良かったと思う。
5
最初は良かったようだが相性が合わなかったようで目標の途中で辞めざるをえなかったのが残念
3
塾までが遠すぎます。また長く通っても成績が上がらないので不安になります。そして月謝がたかすぎます。
3
設備と言うか分からないが、窓がないのは少し嫌だった。空気がこもっている感じがして憂鬱な気分になる。
3
きれい、いつでも入りやすい雰囲気だったので少し早い時間でも先に塾行っとこうなどで行っていた
4
綺麗だった。エアコンもちゃんと整備されていて快適に勉強できていたと思う。消しカスもすぐ捨ててくれる
4
志望校に照準を絞った最短距離の合格プラン!
多様化する大学受験に対応し、本番に強い学力が身につきます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】部活や予定と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆最短距離で受験対策できる理由は
《ポイント1》総合型・学校推薦型選抜も一般選抜と並行して大学受験対策ができる!
明光の大学受験対策は志望校の入試制度に合わせて学習プランを作成。志望理由書・面接・小論文など、志望大学の選抜内容にあわせた指導を行います。理解度に応じた学習計画の見直しも、個別指導だからこそスピーディーに対応でき、志望校合格までしっかりサポートします。
《ポイント2》志望校に合わせたコースで得点力を伸ばす映像授業!
映像学習「MEIKO MUSE」を活用した、効率的な学習プランもご用意。教室長のサポートを受けながら志望校合格のための得点力が身につきます。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント3》弱点を残さない徹底した定期テスト対策!
通っている学校に合わせたテスト対策ができるから内申点アップにつながります。テスト後には、弱点を分析し克服するための指導をするので、受験にも対応できる学力が身につきます。
《ポイント4》夢を叶えるための志望校が見つかる!
将来の夢や目標を引き出すカウンセリングで、志望校選びをサポートします。夢や目標につながる志望校が見つかると、受験勉強への意欲が高まります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
テスト・受験対策に強い!だから結果が出る!
豊富な学校情報や受験情報をもとに傾向を押さえた対策授業が受けられます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】部活や予定と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆テスト・受験対策に強い理由は
《ポイント1》内申点を上げるための無駄のないテスト対策!
・通っている学校に合わせた学習が可能!
・苦手克服や得意科目の強化など目的に合わせて受講が可能!
充実した定期テスト対策を行うことで、内申点アップが可能です。テスト後も弱点を克服するための学習指導をするので、しっかりとした学力が身につきます。
《ポイント2》志望校の傾向を押さえた効率的な高校受験対策!
全国に教室を展開する明光は、5教科対応だけでなく、地域ごとの受験情報にも精通。生徒の志望校や授業の理解度に合わせて一人ひとりに最適な学習プランを作成し、合格までしっかりサポートします。
《ポイント3》配点が高い英語リスニングもしっかり対策できる!
英語授業を受講するとリスニング対策も行うことができます。オンライン学習サービスのため、ご家庭でも継続して演習できます。年々リスニングの配点が高くなる高校入試や、定期テスト対策にも効果的です。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント4》豊富な学校情報で通いたい志望校が見つかる!
明光では、将来の夢を見据えた志望校選びをサポートします。豊富な学校情報を元に生徒のやりたいことが叶う学校を一緒に考えます。志望校が明確になると、生徒は勉強に前向きになります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
自分から勉強する子になる!だから成績がアップする!
中学生になっても困らない学力を身につけるきめ細かい指導が受けられます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】習い事と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆成績がアップする理由は
《ポイント1》考える力が伸びるノート指導!
明光の授業には考える力を育むノート指導があります。分かったことを整理してまとめられる力は、学力アップの基本です。学習効果が高まる教科別オリジナルノートも使いながら指導します。
《ポイント2》英語教育改革に適応。英語4技能を習得できる!
教育改革で大きく変わった英語学習に適応しています。「明光みらい英語」は「聞く」「話す」「読む」「書く」を楽しく学べるので、英語の4技能が自然と身につきます。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント3》中学受験対策もしっかりできる!
公立中高一貫校や私立中学校など、受験校の選択肢が増え、入試形態も多様化しています。全国に教室を展開する明光は、地域ごとの受験情報に精通しています。だから、一人ひとりに合わせた受験対策が可能です。
《ポイント4》引き出すカウンセリングで夢や目標が明確になる!
明光では、カウンセリングの中で生徒の夢や目標を引き出します。なりたい自分がイメージできると、生徒は前向きに勉強するようになります。これが、明光の「未来教育」です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
愛媛県随一の合格実績。目的やご要望に応じた多様なコースを開講
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
松山東・松山南・松山北・今治西・新居浜西高生の専用コース
県立高校の志望校合格を目指すコース
基礎学力を身につける寺小屋の一斉授業
日本初!授業をしない。
評判・口コミ3.56
(160)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、自立学習 |
---|---|
学年 | 中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
熱心に三者面談等してくださった点は感謝しておりますし良い面だと思いますが、私共には受講料は少し高めな気がしました。あと武田塾で授業するにあたり、専用の書籍を準備しなくてはならず、貸出し等あれば良かったかな?と思いました。
3
塾の費用は月額料金のみで他の費用はほぼ発生しないためか、高めに見えます。そんな私にこどもが気をつかってくれました。有名予備校よりかなり安い、ということもありこの塾を選んできたようです。必要なタイミングに事前に連絡くれたりといろいろと気がつく塾長さんなようで入塾後もこの塾で良かったと思えています。
5
知識を習得する事が目的ではなく、学習習慣が身につく指導をしてくれるので受験だけではなく子供の今後の人生にも良い影響を与えてくれる。
5
良い面は先生が親身になって勉強を教えてくれるところ、悪い点は施設の中が狭いためもっと広くして欲しい
5
清潔感がある感じがします。勉強する環境には清潔感が必要だと思います。先生の質がいいため、授業に集中できるのではないかと思います。
5
月額料金 : 〜10,000円
自分が管理していたわけではないので、詳しくは分かりませんが、、、 ごくごく普通で、妥当だとおもいます。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
少し高いと感じます。授業はとても有益だが、子供がおおい家にはかなりしんどいと感じることがあります
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
やはり、安くはない金額です。しかし、学校では身につけられない部分を補って下さってると考えると仕方がないことなのかなぁとおもいます。
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
高くもなく安くもない妥当な金額だと思います料金は安かったら心配なのでこれが普通です
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
大学受験で大手予備校に行くよりは安いとかがある、と聞いたことがあります。正直、志望校とかにもよると思います。
4
通年
学習コースについては、よく覚えていません。数年前の為と実際に受けたのは子供である為、親の私にはコースの内容迄はよく覚えておりません。
3
夏期講習
「授業をしない塾」 というキャッチコピーは革新的に見えます。 授業をせず、解答の丸暗記にならないように注意しながら、問題を何度も解かせるという方針も、勉強になりました。
3
通年
科目数や通塾の頻度は月ごとに変更できるので、状況に合わせる事ができて非常に良い。
5
通年
子供が勉強するペースが調整することができる。学習コースは非常に有益だと感じます すごくいい
5
通年
1教科を集中的に進めて口頭チェックをするのでその教科の知識が一気に増えていくのが良い。
5
家から遠かったので深夜の帰宅は心配でしたが学校から直接行く為、行きは通いやすかったです。
3
皆さんレベルが高い人ばかりで、学校でもその友達と一緒に情報交換をしたりできました。 駅や学校からも近く、スムーズに放課後に通うことが出来ました。
3
治安は普通くらいかと思うが交番があるためか比較的良い方かもしれないです。コンビニ、駅も近いので便利だったと思います。
5
コンビニが近く勉強時間が多い時にはコンビニに行って買い、塾の休憩スペースで食べて、メリハリつけて勉強できていたようです。電子レンジとかも使わせてもらっていたことも嬉しかったようです。
5
駅から徒歩1分もかからない場所に立地しているが、ビルの中は病院がいくつか入ってたり、他の塾などもあり静かな環境であるので
5
講師(現役大学生のアルバイトの方等)の方々との相性で合う合わないがありますし、合わない場合は替えていただく事もできますが、言い難い事もありますので…
3
人間性の部分でも信頼ができそうだと感じた。 子供が信頼できると思える人物でないと、学習の効果も出ないと考えたため。
5
私が勉強嫌いのため、いやいやってなっても先生が話を聞いてくれて寄り添う形で教えてくれるため。
5
子供をしっかりと見てくれている感じがします。一人一人に気にかけ、先生が好きだと言っております
5
口頭チェックだけでなく、大学の話や、先生の経験談を聞けたりして楽しい雰囲気だから。
5
勉強をする上で「環境」つまり「 自習スペース・自習室」はとても大事です。 武田塾は自学自習を重視するからこそ、集中できる自習スペース が整備されていました。
3
自習室が席ごとに仕切りがあったため勉強に集中できました。通塾する中で後半で友達が言っていたのはうるさい自習室がいやだ、など聞いていたので、この塾で良かったと思っています。
5
広くはないが、人数に対して充分なスペースはあるので問題ない。 繁華街にあるが、騒音が室内に聞こえてくることはない。
5
設備に関しては非常にいいと感じます。勉強をするために必要な機材が幅広く取り揃えられています。
5
「宿題ペース管理」+「確認テスト」+「個別指導」+「義務自習」
成績が上がる勉強法教えます!
評判・口コミ3.61
(68)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
一人一人に寄り添う授業で分かりやすく、教材も非常に豊富で、自習設備も整っているので学力向上にとても向いている
5
教師がいい休みの融通がきく 自習室がある駅から近い 料金が高い親身に相談にのってくれる
5
個別指導なのでわからないところを先生に聞きやすいと言っていました。成績も少し上がっています。
5
講師の指導は親切丁寧な印象で、塾長は昨今の世情もあり通塾中の安全面への配慮も感じられる 通い始めて間もないので、悪い面はわからない
4
講師の方が親身になってくれて、子どもが通うことを楽しいと感じているため、子どもにとって合っていると感じた
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導のなかでは、リーズナブルな方だと思います。 本人の苦手な部分に集中できるのでよいと思います。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導にしては安いと思う。 夏期講習も予想していた金額よりも安くすみ経済的に助かった。
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
自分は料金について全然知らないが春季など長期休暇期間の特別講習はお金が多くかかると聞いたことがある
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
周辺の個別指導塾に比べるとすこし高いと感じました。ですが、一対一になることが多いので満足です。
4
冬期講習
金額もそれほど高くなく、週一回で負担も少なくて安心しました。せんせいも週によってかわるのでたのしみにしています
5
通年
個人にあったカリキュラムを組んでくれて、不要なものはすすめてこない マメに懇談がある
5
冬期講習
先生により教え方が多少違いますが、その子に合った勉強法を教えてくださります。 自習室で勉強もできますし静かな環境でとてもいいと思います。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
週1回 数学を教えてもらっています。 学習内容は、その時々に必要な部分の補習と、先取り学習をしています。 長期休みの講習も、こちらの予定に合わせて回数や学習内容を決められます。
5
駅に近く、学校帰りに寄れる 迎えの待機も駅前でスペースがあり余裕がある 人どおりがあり、安心
5
先ほども書きましたが、自宅から歩いて行ける距離で、比較的大きい道を通るのである意味安心です。
5
迎えに行くのも近く、1番は学童から1人で通える距離だったからです。駅からも近いので場所としてはいいと思います。
5
大通りに面しており、車で送迎しやすい場所です。しまむら や はま寿司 のそばで、子ども1人で自転車で通えます。
5
説明をホワイトボードを使って行っているので図でも整理できてとても分かりやすいです。
5
分からないところは完壁に分かるまで優しく教えてくれるし、教え方がとても分かりやすいからです
5
親身に丁寧に教えてくれる 必要に応じて他教科に振り替えてくれるバイトの学生教師だが、得意教科の教師をあてがってくれる
5
指導を見学したことはないが、質問もしやすく的確に教えてくれるとの本人談なので、教え方はいいのだと思っている
4
苦手、得意を把握してくれ、こまめに面談をおこなって子どもを理解しようとしてくれるので安心して子どもを任せられる。教え方は講師の方が複数人いるため良し悪しの差はある。が、学習を理解できているため問題ないと思う
4
暑くもなく寒くもなく、夏も冬も勉強をしやすい環境です。毎月設備使用料がかかりますが、このご時世仕方ないかなと思います。
5
入退室時の写真が携帯に送られてくるから安心。 教室はそんなに広くは無いので、入り口からも見学ができ、明るい環境だと思う。
5
スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料+成績保証!
◆スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料
成績アップの近道は苦手克服!個別指導WAMでは、AIを使って勉強の苦手やつまずきを発見!
お子さま一人ひとりの理解度や習熟度に合わせて専用の学習カリキュラムを作成します。
【地域密着だからできる、結果につながる指導!】
地元近隣校の最新情報を把握し、お子さまの通う学校に合わせた授業が可能です。
まずは学習のお悩みをお聞かせください!
◆個別指導WAMの成績保証コース
入塾後1年以内の定期テストで【プラス20点】の成績アップを保証します!
個別指導WAMでは成績アップの実績多数!
多くの生徒さんが20点以上の点数アップを実現しています。
もし達成できなかった場合は、授業料3ヶ月免除。
※2ヶ月月謝無料:40分授業×8回が無料になります。
※東大生の個別講習は対象外です。
※キャンペーン対象は初めての方に限ります。
※保証やキャンペーン、AIを使用したカリキュラムの作成が対象外の教室もございます。
※適用条件など詳しくは各教室へお問い合わせください。
E判定から逆転合格
テストから受験まで苦手解消
やる気と成績の向上
学習習慣の確立から難関校受験対策まで行う個別指導専門塾
評判・口コミ3.60
(35)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと高いと感じる。一コマで2人なので、ずっと聴ける環境ではないのがざんねんだ。でも楽しく通うことができた。
3
月額料金 : 〜10,000円
個別塾なので、分かってはいたが集団塾よりも価格帯が高かった。長期休みの講習は集団だったが、色々な科目をとる必要があったので高かった
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
相場と同じくらいだと思う。特に不満に思った記憶はない。無料の定期テスト対策勉強会もしてくれる。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
詳しくは分からないが妥当な値段であると思う。別途教材費がかかるが要らない教材を考えると少し高い気もする
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
自分が払っていた訳では無いのでよく分からないが、決して安くは無いと思う。だが、それ相応の対価を得られるので十分である。
4
通年
ちょうど良いコースだったとおもう。結局合格できたことが評価理由。これからもこのままで良いと思う。
3
通年
ちょうどよかった。時間もちょうどよく、生徒2人に対してもちょうどよかった。値段は少しだけ高いと感じる。
3
通年/夏期講習/冬期講習
オンラインの方では有名大学の講師から勉強の仕方解き方のコツをおしえてもらえるため分かりやすい
4
通年
長期休み以外は大学生の先生と自分で教科書の進捗を決定していたので、ほかの受験生との現状の差を知れたらより良かった
3
静かでよかった。バスで行けるし、塾の中も静かでトイレも綺麗で利用しやすかった。外の音が少し聞こえるのがざんねんにかんじる。
3
当時通っていた高校から徒歩10分圏内で学校が終わってからすぐに塾に行くことができ、また隣にドラッグストアがあるので腹ごしらえができたから
3
オンラインでの授業が主だったので、塾に行けない日でも家から授業を受けることができた。しかし、自習室の机のカズは少なかった
3
中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー
評判・口コミ3.87
(45)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
料金は適切で、提供されるサービスや教育の質に見合ったものです。コストパフォーマンスが良く、投資に値します。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
割引などもあり、良心的。テストも塾生は無料で受けられるなど、ありがたいサービスが多く受けられた。
4
月額料金 : 100,000円〜300,000円
月謝は高額だがそれに見合った塾である。先生たちの指導力、大学生のアルバイト(チューター)の質も良く問題はない
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
親が支払っていたので、親が支払える範疇であれば◯。子の目線から見ても負担とはなっていなかったと思う。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
一般的な料金だと思います。中学受験塾はそれなりに高くなる傾向がありますが、蒲田校の手厚いサポートのもとであれば相応の料金だと感じます。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
塾のコースは多様で、レベルに合わせたカリキュラムが提供され、効果的な学習が可能です。授業内容と進度が適切で、満足度が高いです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
多すぎもなく少なすぎもなく、最適な授業回数。授業時間も延長することなく、時間通りに帰れるのも良い点だと思う。
3
通年
学力にあった速度で学習できたためよかった。上のクラスに上がるにしても追いつけないことはなく、そこのサポートも充実していた。
5
通年
通年で通っており、春季講習や夏期講習なども受講していたが、それぞれに定期テストがあり、学びがどれくらい自分に身についているのかがわかるような仕組みになっていた。
5
塾の周辺環境は静かで集中できる場所であり、学習に最適な条件が整っています。また、資料や施設が充実しています。
4
駅近くで便利。コンビニや駐車場も近くにあり、昼ごはんを買いに行ったり、親の迎えなどがしやすい立地である。
5
近くにファーストキッチンというハンバーガーショップがあり、事前に注文しておくと塾の休憩時間に届けてくれるというシステムがありました。
5
コンビニが地下と駅近にあり、周りにもファストフード店があったため便利だった。校舎自体も駅から数分の場所にあったのでアクセスもよかった。
5
成績保証で志望校合格を目指す個別指導塾
評判・口コミ3.38
(11)
授業 | 個別指導(1対2~)、自立学習 |
---|---|
学年 | 小4〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 50,000円〜100,000円
少し高かったが、サポート内容や充実度からするとしっかり満足できるものであったから。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
一コマあたりの金額が高すぎるということはないが、もっと安くしてくれれば、良心的だとも思う。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
通常の授業料は安かったですが、夏期講習や冬季講習の値段設定が高かったように思います。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別指導なのにも関わらず、集団塾さんと比べても非常に安かったためです。そのためいくつかのコースを併用して受講もしていました。
5
通年
大学生では無い専門の塾の先生が、面談の時に自分に合った教科書やコースを提案してくれたから。
5
通年
志望校のレベル帯でクラスが分けられるので、授業の進度については文句はないがレベル帯が大まかに分けられすぎていると思う。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
数学の成績はは伸びたけれど英語の成績は伸びませんでした。本当に先生次第だと思います。
3
通年/夏期講習/冬期講習
特定のテキストなどはなく、あるものをコピーして行う形だったので、本当に合っているテキストなのかわからなかった。
3
家からも学校からも近く、また駅近の場所にあるためかなり通いやすかったためです。目の前にコンビニもあり、休憩時間に行くことも出来ました。
4
駅から徒歩5分程度と学生にとっては非常に助かる立地であった。また道を挟むとすぐにコンビニがあり近くには交番もあったため、送迎待ちなども比較的安全だったと思う。
5
エアコンがききすぎるところもあり、暑すぎたり、さむすぎたりすることがあった。また、耐震的に不安なところもあった。
4
暖房、冷房設備はかなり良いと思う。快適であった。 しかし、広さ的な面ではかなり狭いと思う。机4つで1グループだったが、場所によっては座るのも少し手間がかかってしまう場所があったように覚えている。
3
自ら学び、考える力を育む、子どものための学習教室
評判・口コミ---
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | |
基本情報塾名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | ★3.31 | ★3.71 | ★3.56 | ★--- | ★3.56 | ★3.61 |
授業形式 | 自立学習・個別指導(1対2~) | 自立学習・オンライン指導・個別指導(1対2~)・少人数制(10人以下)・映像授業 | 自立学習・オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | 集団授業・自立学習・オンライン指導・個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)・少人数制(10人以下)・映像授業 | 自立学習・個別指導(1対1)・少人数制(10人以下) | 自立学習・オンライン指導・個別指導(1対1)・個別指導(1対2~) |
通塾生徒の意見 (AI要約) |
ー | 先生による親身な指導が評価され、楽しく学べる環境が整っている。自分のペースで学習でき、わからないところを気軽に質問できる雰囲気があるため、学習習慣が身につく。通いやすい日時設定やリーズナブルな月謝も魅力で、特に受験対策や苦手科目への配慮が行き届いている。 | 先生との距離が近く、質問しやすい環境が整っているため、個別指導の効果を実感できる。丁寧な指導により、苦手分野の克服が進み、学習意欲が向上している。自習室が自由に利用できる点も評価されている。通いやすい立地も魅力的で、安心して通うことが可能。 | ー | 学習環境が整っており、先生の質が高く授業に集中しやすい。自分のペースで学習を進められ、明確な指導により目標設定が容易になり達成に繋がる。一人一人に寄り添ったサポートがあり、質問もしやすく、学習習慣が身につく。自習室も完備され、集中して学習できる雰囲気が整っている。 | 親身な先生が優しく丁寧に指導してくれ、学習意欲向上に繋がる。個別指導で質問しやすく、教材も豊富で自習設備も完備されているため、学力向上が期待できる。通いやすい立地で、安全面での配慮も感じられるため、安心して通える雰囲気が魅力的。 |
料金目安小学生 | ー | 1.1万円 〜 1.9万円 | 2.1万円 〜 3.6万円 | ー | 1.9万円 〜 3.5万円 | 2.5万円 〜 5.0万円 |
中学生 | 2.4万円 〜 3.4万円 | 1.4万円 〜 3.0万円 | 2.4万円 〜 3.9万円 | ー | 2.2万円 〜 3.9万円 | 1.6万円 〜 2.8万円 |
高校生 | ー | 1.8万円 〜 3.3万円 | 2.4万円 〜 4.2万円 | ー | 4.2万円 〜 7.1万円 | 3.3万円 〜 6.8万円 |
口コミ料金 | ★3.6 ー |
★3.7 料金が明瞭で、他の塾と比較しても安く、通いやすい環境が整っている。個別指導の質が高く、丁寧な指導で理解が深まるため、コストパフォーマンスが良く、楽しく学べる場所として評価されている。週3回から週5回まで同一料金で通える点も魅力的で、経済的にも長く続けやすい。 |
★3.1 個別指導の質が高く、授業内容に満足している。自習室の利用が可能で、学習環境が整っている点も魅力的。料金は他の塾と比較しても納得できる価格帯であり、講師の質の高さや、親身な指導、実際の成績向上や合格を考慮するとコストパフォーマンスが高いと評価されている。 |
★--- ー |
★2.8 授業の質が高く、個別指導ならではの丁寧なサポートが受けられるため、満足度が高い。自習環境も整っており、自分のペースで学習できるのが魅力的で、料金に見合った価値を感じる。特に季節講習がないため追加料金が発生しない点も好評で、全体的に安心して通える塾である。 |
★3.3 指導内容に対して納得できる料金設定が評価されている。他の塾と比較してリーズナブルとも感じられ、個別指導ならではのマンツーマンの指導が学習効果を高めていると感じられる。長期休暇の講習も選択制で、必要に応じて受講できる点が経済的に助かると好評である。 |
講師の 指導力 |
★3.9 ー |
★3.3 先生による丁寧な指導が魅力的で、子どもの学力に応じた個別指導が行われる。優しい雰囲気の中で、時に厳しく、わからない箇所をしっかりと教えてもらえるため、満足感がある。定期的な親子面談もあり、学習の進捗を詳しく伝えてくれるため、保護者としても安心できる。 |
★3.8 丁寧な指導の先生が多く、分からないところを理解できるまでしっかりサポートしてくれる環境が整っている。一人ひとりに寄り添った指導が行われ、質問しやすい雰囲気があるため、学習意欲が高まる。個別対応が魅力で、苦手科目の克服にもつながっている。楽しく学べる環境で通塾意欲が向上している。 |
★--- ー |
★3.8 丁寧で親身な指導が魅力的で、先生との信頼関係が生徒の学習意欲を高めている。大学生の講師が多いため親しみやすく、わかりやすい教え方で生徒一人一人に寄り添い、苦手分野の克服をサポートしてくれる。質問への対応も迅速で、楽しい雰囲気の中で学べるため、通塾意欲が湧く。 |
★3.8 親切で丁寧な指導が魅力的で、優しい先生が多く、説明もわかりやすい。生徒のレベルに応じたきめ細かい指導が行われ、苦手分野の克服にも役立っている。合格に向けた的確で具体的な指示がもらえる点も魅力的である。また子どもに勉強の大切さを伝えてくれる点も評価されている。 |
カリキュラム | ★3.4 ー |
★3.8 授業が楽しく、学習意欲が湧く。個別指導のため学力に応じた柔軟な対応が可能で、理解度を確認しながら進められる点が魅力的。宿題の量も適切で、無理なく学習習慣を身につけられる。コース選択の自由度が高く、通いやすいスケジュール設定ができるため、安心して学べる。 |
★3.6 自分に合った学習ができる環境が整っており、柔軟なコース設定が魅力的。個別指導のため苦手科目を重点的に学ぶことができ、理解を深めるサポートが充実している。講師の指導が丁寧でわかりやすく、学習意欲向上に寄与している。成績向上や学習習慣の定着にも繋がっており満足度が高い。 |
★--- ー |
★3.6 自分に合ったコースを選択でき、科目や通塾頻度を選べるため、柔軟性が高く学習スタイルに合わせた学びが可能で、特に苦手科目の克服に役立つ。指導の質が高く、自習環境も整っており、質問しやすい雰囲気が学習の効率を高めている。親身な指導が評価され、満足度に結びついている。 |
★3.7 個別指導による丁寧なサポートが魅力で、生徒のペースに合わせて授業が進められ、苦手克服にも効果がある。自習室は静かで集中しやすく、学習環境は良好である。コマ数が多く、必要な学習をしっかりと行えるため、学力向上に繋がっている。 |
塾の雰囲気 | ★3.4 ー |
★3.7 自由に使える自習室があり、集中して勉強できる環境が整っている。設備は新しめで、教室も快適で学習しやすい印象を受ける。個別に仕切られた空間が用意されており、周囲を気にせず静かな環境で学習できるため、集中力が高まり、勉強に専念できる。 |
★3.6 清潔で冷暖房も完備されているため、快適な環境で集中して勉強できる。自習室は自由に利用でき、机が個別に仕切られプライバシーも守られているため、安心して学習に取り組める。明るい雰囲気で、学習に必要な設備も整っており、塾への到着通知等は親からも高評価を得ている。 |
★--- ー |
★3.7 自習室の設備が充実しており、勉強に必要な機材が揃っている。防音効果が高く、静かなスペースが確保されているため、周囲を気にせず非常に快適な環境で、集中して学習に取り組める。全体的に整った環境が整備されており、自分のペースで学習できるのが大きな魅力となっている。 |
★3.7 自習室が完備され、明るく清潔な環境で集中して勉強できる。教室は綺麗で、冷暖房も完備されており、快適である。講師が自習時にもサポートしてくれるため、満足感がある。設備は必要なものが揃っており、良好な学びの場が提供されている。 |
本音の口コミで選ぶ!
愛媛県で満足度の高い塾をチェック
進学個別塾ALL-up(オールアップ)
3.31
(10)
中3/父 松山南教室
中3/父 松山南教室
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)
3.71
(124)
中1/母 松前校
中1/母 松前校
個別指導の明光義塾
3.56
(804)
小1/母 川之江教室
小1/母 川之江教室
武田塾
3.56
(160)
高3/母 松山校
高1/その他 今治校
個別指導WAM(ワム)
3.61
(68)
中3/本人 西脇校
小3/母 東大宮校
愛光中学校
私立
愛媛県
|
![]()
寺小屋グループ
---(0) |
34
名
|
東京大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
815
名
|
一橋大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
184
名
|
京都大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
488
名
|
早稲田大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3467
名
|
慶應義塾大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2161
名
|
国際教養大学
公立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
39
名
|
国際基督教大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
119
名
|
上智大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1644
名
|
青山学院大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1900
名
|
同志社大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2851
名
|
神戸大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
371
名
|
大阪大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
602
名
|
立命館大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4271
名
|
立教大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2518
名
|
中央大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2373
名
|
お茶の水女子大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
70
名
|
千葉大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
315
名
|
東北大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
417
名
|
法政大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3791
名
|
明治大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4937
名
|
関西大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2747
名
|
名古屋大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
404
名
|
九州大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
568
名
|
奈良県立医科大学
公立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
横浜国立大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
226
名
|
東京慈恵会医科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
東京外国語大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
113
名
|
自治医科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
筑波大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
248
名
|
北海道大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
406
名
|
大阪公立大学
公立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
341
名
|
学習院大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
624
名
|
順天堂大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
32
名
|
関西学院大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2751
名
|
東邦大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
日本医科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
21
名
|
明治学院大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1047
名
|
横浜市立大学
公立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
116
名
|
聖マリアンナ医科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
8
名
|
福井大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
44
名
|
山梨大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
51
名
|
浜松医科大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
16
名
|
名古屋市立大学
公立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
138
名
|
中京大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
874
名
|
愛知医科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
三重大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
161
名
|
大阪医科薬科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
9
名
|
関西医科大学
私立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
山口大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
173
名
|
鹿児島大学
国立
愛媛県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
117
名
|