自ら学ぶ力を身に付け、成績アップと自立した人間への成長を実現
評判・口コミ3.65
(52)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
教師が優しくて勉強する気が起きやすかった。自習を頑張りたいと思った。友達も頑張ってて一緒に頑張れた。
3
施設も綺麗で先生も個別で勉強を見て頂け授業後の分から無い等の質問にも丁寧に対応して頂けるとの事で子供も安心して通っている悪い面は自宅から距離がある事
5
良い点 ●一人一人にあった学力に応じて指導 悪い点 ●とりあえず通常授業、冬季講習など料金が高い
5
とても親切に勉強などをたくさん教えてくれて授業以外でも質問対応してくれることです。
5
宿題が少ないところが不満です。学習習慣があまり付かないので、もう少しおすすめの参考書等を紹介するなどしてもらえると大変助かります。
4
月額料金 : 〜10,000円
生徒だからよく分からない。親は授業内容の割には少し高いと言っていたイメージがある。
3
月額料金 : 〜10,000円
一つの授業料でも、とても取りやすい料金価格になっていたので、良かったと思います。
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
全教科の授業を受けて無いが個別指導の為 全教科の授業受けると他の塾よりも料金は高くなると思う
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
金額的に高いということはないと思っています。入塾時に、ほかの塾と比べましたが、一般的な金額だと思います。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個別指導塾なのでそれなりに金額はかかりますが、他の個別指導塾に比べるとまだリーズナブルでコスパは良いと思うからです。
4
夏期講習
いいと思う。生徒視点でしか分からないけど良かったと思う。ただ、親的にはコスパが悪いようだった。
3
通年
全教科は受けて無いが不得意な教科だけに集中して授業を受けているが効果が出ており学校での成績も上がっており成果が出ている
5
通年
2対1の学習なので、きめ細やかな対応にも柔軟であるし質問もすぐできる環境にあると思う
5
通年
自分の苦手教科を五教科の中から選んで自分のペースで勉強をすすめられるから。 対面でも動画でも勉強出来るので自分にあったコースを選べるのがいい
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
いろいろなコースがあって、だからこそ自分に合ったコースをよく考えて選ぶことができました。
5
近くに色々あって、帰りに色んなところに行けた。治安も良くて一通りも多いから夜遅くなっても安心。
5
交通面は駅近なので通いやすいしバスも通っている。 治安はそんなに悪くはないと思う。
5
駅近で家からも近く、学校の帰りでも直接向かうことができる位置にあるため。タイパに優れている。
5
最寄駅近くで登下校中に通塾しやすい。 また家からも近く自転車で行ける距離なので行きやすい
5
みんなが集中して勉強に取り組めていて、だからおのずと勉強がとても進みやすかったです。
5
第一志望校の結果はまだですがその前に第二希望校の合格し第二希望校でもちょっと学力的に難しいと思われてたが効果があった
5
料金は高いとと思うが一人一人にあった指導、その子の苦手教科の教科などの教科など重点に指導してくれるのがすごくよかった
5
プロではない大学生が教えているが、うちの子にとっては、わからないことを聞きやすいみたいで、結果として成績はあがった
5
フレンドリーな先生で、歳が近くて話しやすいし授業での質問もしやすいから。 自分のペースですすめられるところ
5
近くに色んなものがあって楽しかった。そんなにボロくもなく、綺麗すぎる訳でもないがよかった。
3
塾が出来て数年しか経っておらず施設も綺麗でキチンと整理もされているので授業に集中する事が出来ていると感じる
5
設備も綺麗に行き届いており、高校、大学の資料や問題や参考書などあり充実していると思う。
5
自習室も整っており、綺麗な教室。 大人数で勉強出来るように大きな机があったり、休憩出来るように飲食できるスペースがあるのが良い。 一つ一つの机に仕切りがあるので集中出来る
5
加湿器などもたくさんあり、花などもあって子供たちのことがよく考えられていました。
5
春期講習会でスタートダッシュ!新年度キャンペーン実施中!
ゴールフリーでは3月17日(月)より春期講習会を実施いたします!
新学年に向けた学習準備や今まで学習した範囲の総復習、
受験に向けて気持ちを切り替える大切な時期だからこそ、
教育コーチングに基づいた学習支援を行うゴールフリーが
お子さまを最大限サポートさせていただきます。
☑大勢の中で質問するのが苦手…
☑わからないまま学校の授業が進んでしまい、何から勉強したらよいのか…
☑自宅だと集中できない…
その「お悩み」、ゴールフリーで解決しましょう!
●早期申込割引 実施中●
全学年、一般のお申し込みの方が対象!
3/1(土)までのお申込で 5,500円 割引!
3/8(土)までのお申込で 3,300円 割引!
※80分5コマ以上のお申込みに限る
●新学年 ご入会キャンペーン 実施中●
2025年スタート!
新学年の学習準備をゴールフリーで進めましょう!
【対象】
●全学年対象
【特典】
●入会金(14,300円)無料!
●80分授業 無料クーポン4回分進呈!
【期間】
●2025年3月1日(土)~2025年4月28日(月)まで
詳細は教室までお尋ねください。
高校の定期テストで高得点を狙い、指定校推薦・AO入試で合格したい!
■定期テスト得点アップコース(高1~高3)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習を行います。学校の定期テストで80点以上、評定平均4以上を維持し、指定校推薦や公募推薦での第一志望校合格を目指します。
苦手単元の発見・克服をしたい!
■atama+コース(高1~高3)
AIが目標と得意・苦手に応じて、”何”を”どれだけ”やればよいか瞬時に判断し、一人ひとりに最適なカリキュラムを作成するコースです。
内部進学で附属大学に進学したい!
■高大一貫校対応コース(高1~高3)
学校の定期テストで80点以上、評定平均4以上を維持し、志望学部への進学を目指します。
※一般入試を視野に入れる場合や、発展的な内容を学習する場合は、各受験対策コースへ切り替えます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
14,300円(税込) 登録料5,500円(税込)
【月謝】
詳しくは教室にお問い合わせください。
まずは定期テストで5教科を得点アップさせたい!
■5教科まるごとコース(中1・中2)
定期テストで5教科+100点以上を目指すコースです。学校授業の先取りを行うことで定期テスト2週間前から「定期テスト対策期間」として出題範囲の重要な内容や苦手内容を重点的に学習します。
英語・数学が苦手。基礎から丁寧に教えてほしい!
■定期テスト得点アップコース(中1・中2)
定期テストで各教科80点以上を目指すコースです。学校授業の先取りを行うことで定期テスト2週間前の授業では、テスト範囲に当たる内容を苦手な単元を中心に復習します。
苦手な教科に絞って対策をしてほしい!
■基礎徹底コース(中1・中2)
苦手意識がついてしまった教科を、学校授業の基礎的な内容までさかのぼり、徹底的に復習します。定期テストでも着実に平均点を上回ることを目標とします。
中高一貫独自プログラムに合わせたフォローで定期テストの点数をアップさせたい!
■実力練成コース(中1・中2)
学校での学習内容よりも高い発展・応用レベルの内容を扱うコースです。難関高校を目指す人や国・私立中学校の学習のフォローを希望する人に最適なコースです。
■中高一貫対応コース(中3)
中高一貫校の定期テストで常に上位の成績を維持しながら、高校への内部進学を目指すコースです。定期テスト前には出題範囲の復習を行います。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
14,300円(税込) 登録料5,500円(税込)
【月謝】
詳しくは教室にお問い合わせください。
学校の内容よりも前に戻って、ていねいに教えてほしい!
■基礎徹底コース(小1~小6)
各教科の重要単元を中心に基礎をしっかりと固め 、「苦手」を「得意」にする コースです。つまずいたところに戻り、学校の授業が分かるようにします。(遡行学習)
学校のテストの点数が伸びなくて困っている。
■小学校のテスト100点コース(小1~小6)
学校の授業を先取りすることで、学校の授業がよくわかり、テストでも100点が取れるように漢字・計算から読解・文章題まで学習します。
学校で習うことよりも難しいことを教えてほしい!
■実力伸展コース(小1~小6)
小学校の進度より少し速く、学校の授業より一歩踏み込んだ内容に取り組み、子どもたちの思考力、表現力を高めます。小1~小3の方は中学受験の準備としての基礎学習を行います。
自分の言葉で文章を書くことが苦手。
■記述力ぐんぐんコース(小1~小6)
筋道立った文章がしっかりと書けるようになることが目標です。記述問題を中心とした読解の学習を行います。合わせて漢字などの知識事項や表現についての学習も行います。
文章から内容を読み取ることが苦手。
■読解・作文トレーニングコース(小1~小6)
文章を論理的に分析し、理解し、正しく表現する「論理エンジン」を使用し、文章読解力、文章表現力を高めます。
はじめての通塾で不安。
■1:4コース(小4~小6)
学校授業の予習・復習を行い、中学校に備えて、基礎や定着を図ります。
【学習日】
詳しくは教室にお問い合わせください。
【学習時間】
詳しくは教室にお問い合わせください。
【入学金】
14,300円(税込) 登録料5,500円(税込)
【月謝】
詳しくは教室にお問い合わせください。
不登校・発達障害・通信制高校からの受験を得意とする完全1対1個別指導塾
評判・口コミ4.07
(6)
授業 | 個別指導(1対1)、オンライン |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
生徒の個人的な問題に対しても向き合ってくれて、柔軟に対応してくれた。 特に先生方への指導が行き届いており、ここへ通う生徒さんが何かしらの問題を抱えていることを想定していつも優しくサポートしてくださった。
4
先生が優しくて、自分の学習状況に合わせて勉強を進めてくれる。 他の塾とは違い自由がきくと個人的にはすごく感じたから。
5
授業のサポート体制は良いですが、塾代が高いです。基礎から学び直したい生徒にはゆっくり勉強出来て良いと思います。
3
講師の方達が優しくて分かりやすく教えてくれ、勉強しやすい塾でした。苦手科目もここに通うようになって得意になれたので満足しています。
4
月額料金 : 50,001円〜100,000円
集団塾と比べるとやはり料金は高くなってしまうが、それだけのサービスを提供していると思う。 もうちょっと安かったらもっと多くの人が通えるのかなとは思う。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
一対一での授業になるので、料金はやはり高い。 だが、それに見合った授業をしてくださるので、特に問題はないと思う。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金は他の塾に比べて高い印象でした。そこ以外はプラスです。金銭面にゆとりのある家庭でないと厳しい印象ではあります。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金は他の塾に比べて少しお高めです。そこがネックになる家庭も多いと思いますが、とても環境の良い塾なので考えてみるのも良いと思います。
3
通年
毎回決まった授業ではなく、自分の分からないところを聞くというような授業だったため、無駄がなかった。
5
通年
特になんとも思ったことがないが、学習的にはしっかりできていると思っているので、星は5点です。 学習コースについては親に任せているので、あまりわかりません。
5
通年
自分のペースでゆっくり勉強したい子供には合っていると思います。ただ、費用が高いですね。
3
通年
参考書等も塾にしっかり揃えられており、入塾してからしっかり学習出来ました。冬の受験期には特に手厚く対応して貰えました。
5
小さなビルに塾が入っていたから最初は少しわかりにくかった。 目の前にコンビニがあるから軽食は取りやすかった。
4
前の校舎では部屋が狭く動きづらかったが、新校舎になってからはその不便さがなくなったので、星は5点だと思います。
5
中央線で通えるので立地は便利です。ただ、夕方になると近くの商店街にキャッチがいるので注意してください。
3
中央線で1本で通えるので立地的にも便利です。塾の近くには商店街がありそこを通って通うのが楽しみでした。
4
どんな質問をしても自分がわかるまで何度も教えてくれた。 少し勉強するには体調が悪い日には大学のことを教えてくれたり、その日できることを一緒に考えてくれた。
5
精神面等負担がかからない勉強、学習の組み方をしてくれる。 さらにしっかりとした知識を持っている先生なので冗談を交えながらもしっかり頭に入る。
5
大学生が講師に就くことが多いです。年が近い為、勉強以外にも雑談や悩み事等色々な話が出来てよかったです。
4
講師の方達は優しい人が多かったです。学習面だけでなく生活面の悩み事にも対応してくれ、生徒想いなのがとても伝わりました。
5
カーテンで仕切られた1人になれるスペースがあったり、自習スペースもあり、設備は充実していたと思う。
5
先ほども記載した通りですが、新校舎になってからは広くなり、動きやすくなった。 通路も人が通りやすい広さ、幅になったので、星5です。
5
設備に関しては問題ありませんでした。教科書や参考書が充実していたのは良かったです。
4
室内の温度や環境も勉強するのに最適な空間に整えられていました。自宅で学習するのに集中出来ない時は塾を利用していました。
5
多くの個別指導塾では講師1人に対して生徒さん2、3人で授業を行っていますが、キズキの完全個別指導では、「生徒さん1人に対して、目的、指導内容、先生の年代・性格・性別などのご要望もお聞きした上で、教科ごとに1人の専任講師」がつく完全マンツーマン指導を実施しています。
そのため、あなたの目標とペースに合わせて授業を進めていくことができます。
勉強の習慣がない方には、まずは無理のないペースで授業を行います。最初のうちは授業中に休憩を挟んだりして、段階的に学習習慣や学力を身につけていきます。
コミュニケーションにブランクのある方には、ご希望に応じて、雑談メインの授業から始めることも可能です。講師との会話を通じて、徐々に慣れていくことができます。
授業では、勉強だけでなくお悩みや進路の相談ができます。様々な経験と指導実績を持つ講師が、親身にお伺いします。
1科目につき月4コマ〜、1コマは80分授業です。
火〜土曜日の間で授業を受ける曜日と時間帯を決めて、毎週その時間に授業を受けます。
予定が入った場合などは、その回の授業を別の日時に変更することもできます。時間割の変更は、ご体調やご状況に応じて、無料で対応します。
4. 充実のサポート体制
返金制度
入塾後、授業を体験していただき、合計2回目の授業前に退塾のご連絡をいただいた場合には、入塾時納入金を全額返金いたします。
前日までの変更・振替OK
授業の変更・振替は、前日の営業終了時間(前日が休塾日の場合は、その前の開校日)までにご連絡いただければ無料で承ります。
担当講師・科目の変更無料
担当講師・科目の変更は、無料で対応します。
※一部の紹介になります
多くの個別指導塾では講師1人に対して生徒さん2、3人で授業を行っていますが、キズキの完全個別指導では、「生徒さん1人に対して、目的、指導内容、先生の年代・性格・性別などのご要望もお聞きした上で、教科ごとに1人の専任講師」がつく完全マンツーマン指導を実施しています。
そのため、あなたの目標とペースに合わせて授業を進めていくことができます。
勉強の習慣がない方には、まずは無理のないペースで授業を行います。最初のうちは授業中に休憩を挟んだりして、段階的に学習習慣や学力を身につけていきます。
コミュニケーションにブランクのある方には、ご希望に応じて、雑談メインの授業から始めることも可能です。講師との会話を通じて、徐々に慣れていくことができます。
授業では、勉強だけでなくお悩みや進路の相談ができます。様々な経験と指導実績を持つ講師が、親身にお伺いします。
1科目につき月4コマ〜、1コマは110分授業です。
火〜土曜日の間で授業を受ける曜日と時間帯を決めて、毎週その時間に授業を受けます。
予定が入った場合などは、その回の授業を別の日時に変更することもできます。時間割の変更は、ご体調やご状況に応じて、無料で対応します。
4. 充実のサポート体制
返金制度
入塾後、授業を体験していただき、合計2回目の授業前に退塾のご連絡をいただいた場合には、入塾時納入金を全額返金いたします。
前日までの変更・振替OK
授業の変更・振替は、前日の営業終了時間(前日が休塾日の場合は、その前の開校日)までにご連絡いただければ無料で承ります。
担当講師・科目の変更無料
担当講師・科目の変更は、無料で対応します。
※一部の紹介になります
多くの個別指導塾では講師1人に対して生徒さん2、3人で授業を行っていますが、キズキの完全個別指導では、「生徒さん1人に対して、目的、指導内容、先生の年代・性格・性別などのご要望もお聞きした上で、教科ごとに1人の専任講師」がつく完全マンツーマン指導を実施しています。
そのため、あなたの目標とペースに合わせて授業を進めていくことができます。
勉強の習慣がない方には、まずは無理のないペースで授業を行います。最初のうちは授業中に休憩を挟んだりして、段階的に学習習慣や学力を身につけていきます。
コミュニケーションにブランクのある方には、ご希望に応じて、雑談メインの授業から始めることも可能です。講師との会話を通じて、徐々に慣れていくことができます。
授業では、勉強だけでなくお悩みや進路の相談ができます。様々な経験と指導実績を持つ講師が、親身にお伺いします。
1科目につき月4コマ〜、1コマは80分授業です。
火〜土曜日の間で授業を受ける曜日と時間帯を決めて、毎週その時間に授業を受けます。
予定が入った場合などは、その回の授業を別の日時に変更することもできます。時間割の変更は、ご体調やご状況に応じて、無料で対応します。
4. 充実のサポート体制
返金制度
入塾後、授業を体験していただき、合計2回目の授業前に退塾のご連絡をいただいた場合には、入塾時納入金を全額返金いたします。
前日までの変更・振替OK
授業の変更・振替は、前日の営業終了時間(前日が休塾日の場合は、その前の開校日)までにご連絡いただければ無料で承ります。
担当講師・科目の変更無料
担当講師・科目の変更は、無料で対応します。
※一部の紹介になります
進学塾であり、人間塾である
評判・口コミ3.70
(51)
授業 | 集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高3 |
僕はこの塾じゃなくちゃ合格できなかった自信があります!自分に合う参考書を自分がやらなくてはいけないときにいつの間にか用意してくれていたり、しんどいときにはずっと話を聞いてくれました。
3
可もなく不可もない。丁寧に教えてくれている。本人も楽しんで通っているように感じている。
3
言わない親には何も言わないのは悪い面かなと思います。ある程度親から先生に言わないといけないです。
3
良かったところは、わからないことを質問して時間が足らなくても、個別で延長して対応してもらえたところです。悪いところはありません。
5
地下鉄駅から近いので、公共交通機関で通いやすい。逆に、塾の前の道が一方通行で協業施設の向かいなので車の送迎には向かない。
4
月額料金 : 〜10,000円
そんなに高くなくてそこそこ。めっちゃ安いとは行かなけど、まあ塾ならこと値段するよねという程度。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
私はKGSで浪人生活を過ごせて、葛原先生に出会えて本当に幸せでした。毎日どんなときもただ一心に生徒のためにがんばっている葛原先生を見ていると、勉強するのが辛くて苦しい時でも「私も頑張らなきゃ!」という気持ちになって頑張ることができました。
4
月額料金 : 〜10,000円
今の年齢から考えると、少し高かったのかなとは思いますが、合格できているので何も文句はありません。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
春季講習に限った話にはなるが、高いことはなく、かといって周囲の塾と比べて特別安い訳でもないと聞いていた。
4
月額料金 : 50,000円〜100,000円
料金はどちらかというと高め。 ただ、それなりのサポートは付いてくるので、しかるべき値段のように感じる。
3
通年
難易度がちょうどよい。難しい問題も少し入っていたけど、分かる!溶ける問題が多くてやる気やモチベにつながった
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
KGSでは生徒全員の性格や成績、学力などを全ての先生方が把握しており志望校に合格するためにその時すべきことを的確に指導して下さるので安心して学習に取り組むことができました。それが毎年多くの受験生を医学部・難関大に送り込むKGSの本質であると思います。
4
春期講習
主に中学受験や、高校受験の為に通っている人が多かった印象だった。高校受験でも実績が良く、安心できると感じていた。
3
最初の頃は自分自身医学部に合格できる学力が身に着くのかとても不安でした。現実に数学のベクトルなどはその存在すら忘れていたほどです。しかし、僕がどれほどできなくても志望校に合格させようとする先生方の熱心な指導と、仲間同士の切磋琢磨によって今年無事に合格することができました。
4
かよいやすいかんきょうではあったので、ほしさんにさせていただきました。近いことが一番良かったです。
3
KGSは私のもう一つの家でした。先生方の教え方はとてもわかりやすく、できなかった問題が解けるようになるだけでなく、全てにおいて本質を教えて下さるのでそれまであいまいだった理解が確実なものへと変わり、難問にも対応できるようになりました。
4
教え方は非常に丁寧である。保護者からの質問や悩みにも迅速にきっちりと対応してくれるイメージである。
3
子どもの成績が上がらない中親にも子にもきちんとしたサポートはないように感じました。
3
時には厳しく時には優しくをモットーに、子どもに対して愛情を持って接して下さるのと、保護者にも丁寧に対応して下さるため。
5
先生にわからないことを質問しに行くと、丁寧に対応してくださった。わからないことをそのままにしていても、特にフォローはなかったように思う。
4
KGSの良さは一言では言い尽くせません。個人の能力を最大限に引き出す先生方の親身な指導。医学部合格という目標を同じくする仲間との出逢い。アットホームで落ち着いて勉強することができる環境。
4
1週間 無料体験授業
どれだけ素晴らしい授業、カリキュラム、スケジュールがあったとしても、お子さんの現状にあっていなければ、効果的とはいえません。成基学園では、入塾前に個別にカウンセリングを行い、学力やこれまでの勉強法や志望校など、お子さんの「現状」と「目標」を明確に把握・分析します。その上で、ぴったりの学習プランをご提案するとともに、実際の授業を体験できる無料体験授業を実施しています。実際の授業を一週間体験し、メンター達の熱心な指導を体感することで、「成基学園」の夢を実現する教育メソッドを確認してください。
・授業見学
授業見学も随時受け付けております。お子さんのためを思う保護者様の厳しい目で、成基学園の実際の授業をご覧ください。お子さんが成基学園での授業で伸びていく姿を、きっとご想像いただけます。
・概要
対象:小学1年生~中学3年生
実施教室:全教室
受講について:受講コース・教科など、詳細はお申し込み時にご希望の教室とご相談のうえ決定いたします。
持ち物:筆記用具
【目標】最難関高校合格
堀川(探究学科群)、西京(エンタープライジング科)、嵯峨野(京都こすもす科)などの公立専門学科トップ高校合格をターゲットとしています。受験に必要な高い学力と、将来役に立つ思考力・判断力・表現力を身につけます。
◆対応教室
知求館(北大路)教室、京大北教室、山科教室、四条西院教室、桂教室、知求館ギャラクシー(伏見)教室、アストロ(長岡京)、宇治教室、松井山手教室、コスモ(亀岡)
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【目標】難関・有名中学合格
国私立中学受験クラスは、難関・有名中学を目指すコースです。
合格実績に基づくデータに裏付けられた成基学園独自のカリキュラムやメソッドを駆使し、お子さんの志望校や目標レベルに合わせて、渾身の学習指導を行います。志望校や学力レベルを考慮した、能力別クラス編成を採用し、さまざまな選択授業や特別講座を組み合わせ、志望校の受験に対応します。
◆対応教室
知求館(北大路)教室、京大北教室、山科教室、四条西院教室、桂教室、知求館ギャラクシー(伏見)教室、アストロ(長岡京)、宇治教室、松井山手教室、コスモ(亀岡)教室、大津石山教室、堅田教室、草津教室、高槻教室、茨木教室プライム教室
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
授業 | 個別指導(1対2~)、集団授業、オンライン |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
本人に合わせたアドバイスや学習方針を的確になされていて、着実に身になっているのが分かる。
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
人によっては少し高い。と感じるかもしれないが、入校したあとの生徒達を見ると、払う価値はあると思う。
4
通年
人にあったコースがあるので、実力にあったコースを選ぶことが出来てその人にとっての難しいところを学習出来る。
4
先生から教わるだけでなく、周りの生徒たちとも問題の解き合いや一緒に考えたりしていてとても良い。
4
問題に対して解き方やアドバイスをするだけでなく、色々な考え方も教えてくれるのでその人にあった解きやすい解き方を覚えられる。
4
皆で学習する部屋はもちろん、それぞれが個人で集中して勉強が出来る部屋もあり、家で集中して勉強が出来ない方にとってもとても良いと思う。
4
一コマ70分の個別指導です。京大生と京大生を育てた実績豊富なベテラン講師が、丁寧に指導します。
オンラインの経験を積んだ講師たちが対応するのでオンラインでも通常授業と孫色のない授業を実現しています。授業内容や教材は個人の進度・目標に合わせて柔軟に対応します。ツールはZoomを使用します。
【学習日】
月~土
【学習時間】
週2回(1回70分)
【入学金】
22,000円(税込)
【月謝】
1週間 9,900円(税込)
一コマ70分の個別指導です。京大生と京大生を育てた実績豊富なベテラン講師が、丁寧に指導します。
オンラインの経験を積んだ講師たちが対応するのでオンラインでも通常授業と孫色のない授業を実現しています。授業内容や教材は個人の進度・目標に合わせて柔軟に対応します。ツールはZoomを使用します。
【学習日】
月~土
【学習時間】
週2回(1回60分)
【入学金】
22,000円(税込)
【月謝】
1週間 8,800円(税込)
一コマ70分の個別指導です。京大生と京大生を育てた実績豊富なベテラン講師が、丁寧に指導します。
オンラインの経験を積んだ講師たちが対応するのでオンラインでも通常授業と孫色のない授業を実現しています。授業内容や教材は個人の進度・目標に合わせて柔軟に対応します。ツールはZoomを使用します。
【学習日】
月~土
【学習時間】
週2回(1回60分)
【入学金】
22,000円(税込)
【月謝】
1週間 8,800円(税込)
東山(京都府)駅 徒歩18分(1.26km)
京都府京都市左京区岡崎東福の川町10-8
褒める指導で伸びる学力!定期テスト・入試対策はお任せください。
評判・口コミ3.43
(44)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別なので仕方ないですが、もう少し安価な方が通いやすいと思います。ただ、割引き制度があるのは有難いです。
3
月額料金 : 50,000円〜100,000円
少し高い!でも、先生によってはそれだけの金額出しても惜しくないくらい有意義な時間を過ごせます!
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高いように思いますが、受験を無事に終えることができたので満足です。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別にしては妥当なのではないかとおもっている。自習室を毎日使っていたため全然目を瞑れる程度の値段。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
勉強に対して全くできない自分からしたらこのくらいかかるだろうといった感じだったが当然親との相談が必要な金額である
3
通年
人件費がかさむため、1対2ですが、質問したい際に質問できなかったり、会話の内容が気になったりしてしまうのが私的には少しマイナスだったかなと。
4
通年
2対1で授業を進めていく個別塾でした。自分のペースですすめることができたので良かったです。
5
通年
週に3回ほど通っていたが、自分には合っていたのでよかった。どの教科も平等に勉強できた。
4
通年
英語がすごくわかりやすくて伸びた。そこから英語が好きになって大学受験にも行かせたようにおもう。
4
個人(一対二)での授業形式ですが、授業の進み具合は生徒次第だし、騒がしくする子もいた。 教室が各々ある訳ではなく、自習スペースのように区切りがある机での勉強だったため、周りの話だとかが入ってきて集中しずらい。
4
前述した通り、個室な訳では無いため、集中しずらい。また、コロナ禍だったのもあり、ドアを開けっぱなしにしていたため、ドア付近だとどうしても寒く感じた。暖房直風だと暑かった。ただ、授業時間外には自習室での勉強もできたため、そこは良かったです。 御手洗は団体の方と兼用なのですが、見た目は綺麗ですが、匂いは少し気になりました。低学年の方もいるため、スリッパがありえないところに飛んでいっていたりなども。
4
自習スペースは広くはありませんでした。自習できないときもあったので、もう少し広かったらなと思いました。
4
個別指導授業+映像授業で効率よく志望校を目指せるコース。
科目の組み合わせは自由!ひとりひとりのスタイルに合わせます。
①定期テスト対策
②早期入試範囲攻略
③学校別攻略
受験科目をすべて1対2の個別指導で受講すると、時間も費用も負担が大きいため大学受験に必要な科目を効率よく勉強するための学習パックです。
※料金については教室にお問い合わせください。
※対象は現役高3生までです
週2回以上の個別指導授業と、理科社会を楽しく学べる映像授業(無料)を組み合わせて受講できるコース。
多くの高校入試が学校の成績である「内申点」と当日の「学力検査の点数」で、合否が決まります。内申点には定期テストの結果が大きく反映されます。
主要科目を効率よく学習できる1対2の個別指導授業と映像授業を組み合わせたパックコースを設けています。
①週2回の受講料で5科目学習
②定期テストテク店UPにこだわったテキストを採用
③理科社会はわかりやすく楽しい映像授業
※料金については教室にお問い合わせください。
1対2の個別指導です。授業中は先生がいつも隣にいます。
1人に解説、もう1人は演習に集中できます。
左右に座る先生に対し、交互に繰り返します。
解説を聞く時間と集中して問題を解く時間がしっかり確保させれているので、生徒ひとりひとりに無駄なく有意義な授業を行えます。
※料金については教室にお問い合わせください。
東山(京都府)駅 徒歩16分(1.08km)
京都府京都市左京区川端通丸太町下る下堤町82番地1 恵美須ビル5階
自ら学び、考える力を育む、子どものための学習教室
評判・口コミ---
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
東山(京都府)駅 自転車9分(1.99km)
京都府京都市中京区東玉屋町492
合格実績重視!多彩な学習プログラムを提供する学習塾
評判・口コミ3.76
(25)
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 50,000円〜100,000円
授業料はとても高いと思いましたが元を取るためにめちゃくちゃ勉強しました。結果合格できて良かったです。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業の質からして仕方ない部分もあるかもしれないが、料金は他塾に比べて圧倒的に高いイメージがあった。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高いと感じた。複数の教科を受講するとその分金額と増すため、リーズナブルとは言いにくい。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
この塾の料金は教育の質に見合ったものであり、コストと対価がバランスしています。提供されるサービスや講師のクオリティを考えると、料金は合理的であり、家庭の予算にも優しい範囲内です。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
普段の授業は妥当な価格だったと思うが、夏季講習や冬季講習は価格が少し高く感じた。
3
通年/春期講習/冬期講習
授業はとても良いと思いましたが、値段がかなり割高だったかなと思います。以上です。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
適切なクラス分けがされており、授業に安心してついて行くことができるコース分けになっている。
5
通年
生徒の志望校によってコースが分けられているため、自身の成績や目標に応じた授業を受けることができる。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
数が多く、また複雑であり、自分で決めなくてはならなかったので、何を選ぶべきか迷いやすかった。
3
通年/冬期講習
この塾のコースは充実しており、教育内容は非常に理解しやすいです。講師陣は専門知識が豊富で、生徒一人一人に合わせたサポートがあります。授業の質は高く、生徒の学習意欲を引き出す工夫が感じられます。
3
自身が他の生徒より偏差値が低かったのもあるが、高いレベルの中でモチベーションが保ちにくかった 人によっては素晴らしい環境だと思う
3
駅前に立地していることもあり、騒音が気になる。また、近くに無料の駐車場がないため、送り迎えに不便である。
3
家近いし、通学路にあるから、通いやすい。あと、周りに大きな音のするものがないので、車の音以外には相応と呼ばれるものは存在しなかった。
3
移設されたばかりで校舎が綺麗。市販されている教材なども充実しており、また自習室も完備されているので、 集中しやすい環境。
5
この塾の設備は非常に整っており、学習環境が充実しています。教室は清潔で広々としており、最新の教育技術や資材が備わっています。また、図書館や自習室など、生徒が自主的に学ぶためのスペースも整備されています。
3
東山(京都府)駅 自転車8分(1.76km)
京都府京都市下京区四条通東洞院東入ル立売西町66 京都証券ビル3F
小学生から中学生まで、高校受験を徹底サポート
評判・口コミ4.08
(35)
授業 | 集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小2〜小6、中1〜中3 |
月額料金 : 50,000円〜100,000円
上のコースになると免除なども存在するが決して安いとは言えず、家計に負担をかけてしまったと思う。
3
月額料金 : 〜10,000円
少し高いかなとは思う。しかし、それなりの教育は絶対に受けさせてくれると信頼度は高いと思う。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他の塾と比べて少し高いと思うが値段に見合った授業をうけることができたので満足のいくものだった。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他の塾に比べて高額ですが、1.2年を違う塾で3年をこの塾とわけて通うのでも充分身につくと思います。
5
月額料金 : 300,000円〜
授業以外にもサポートをしてくださったり、勉強面だけではなく受験前などは心のケアまだしてくださった先生がいたため、料金に見合っていると感じる。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
内容は難しいがその分質が高く学力が向上する。難しい問題を解くことにやりがいを感じていた。
5
通年
レベル別、志望校別で授業できる。学校の勉強についていけない人も学校の授業が物足りない人もどちらも満足できる。
5
通年
どのコースに所属していたのかは定かではないがとても良かった。特進クラスは特に勉強に熱心であった。
5
通年
自分の目指す大学にあったコースでこのコースさえ受ければ志望校に合格できると感じるほど充実した内容だった。
4
通年/夏期講習/冬期講習
夏期講習は普段の先生方に加えて、様々な先生が来てくださるのでとても刺激的で頭にも入りやすいです。また、毎日実地されるので(中3時)だらけることなくできます。
5
アクセスは悪いが、静かで勉強に集中できる。自習室が特に静かで、自分のやりたい勉強に集中出来てとても良かった。
4
みんな高レベルの水準で勉強をしており、これに負けまいと勉強ができたことが何よりの良さであると思う。
5
コンビニや飲食店が近くにあり、軽食が購入しやすい環境にあります。また、受講後も明るいのでお子様の帰宅も安心できます。スクールバスも出て居るので、送り迎えいらずです。
5
エアコンや暖房は完備されており、寒すぎたり暑すぎたりすることは無い。机や教室、ホワイトボードもとても綺麗で、最高の環境で勉強できる。
3
東山(京都府)駅 自転車9分(1.88km)
京都府京都市中京区烏丸通三条上る場之町603 システムディビル1〜3F
一人ひとりに合わせた学習で合格を掴む個別指導
評判・口コミ3.00
(1)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
東山(京都府)駅 自転車9分(1.88km)
京都府京都市中京区烏丸通三条上る場之町596 ハイツエスメラルダ3F
基礎から応用へ、全力サポートで合格を目指す
評判・口コミ3.47
(12)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し授業料は高い。しかし進学塾であることを考えれば妥当な金額だと思われる。合格のための投資として考えるのも良いかもしれないです。
3
月額料金 : 〜10,000円
高くもなく安くもなく妥当だと思う。正月の特訓は個人的にめちゃくちゃ高いと思う。もっと安くした方がいい。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
料金は親が払っていてくれていたので詳しいことは覚えていないが、決して安くはなかったとは思う。ただ、成長はできた
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高い料金設定ではあるが、いろいろと環境が整っていることも考えると仕方ないのかなとも思うから。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
大手予備校と比べると良心的だが、それでも決して安くはないという感じ。商売だから仕方ないけど。
3
通年
高いレベルを持つ生徒の中で勉強できた。コースは二つにわかれていてHとA。特にHコースは成績の良い人が集まるコースなのでレベルの高い授業を受けられる。
5
通年
標準クラスと発展クラスがあり、発展クラスで授業を受けていたが、みんな真面目で負けないように頑張ろうという気持ちになれた
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自分のいたコースは非常に周りもかしこく、そのような環境に身をおいていたので集中力が上がって非常によかったと思ったから。
4
周りのレベルも高く切磋琢磨できたから。周りはいろんな中学の賢い人が集まっている。また志ややる気も高いので自然と勉強する習慣がついた。
5
自習室があることが良かった。テスト期間は休館日も校長先生が空けてくれて自習できる環境を整えてくれていたので自宅で勉強できない私も勉強できた。
4
東山(京都府)駅 自転車8分(1.6km)
京都府京都市中京区堺町通二条下る杉屋町635 第1パールハイツ上杉1F
学習習慣の確立から難関校受験対策まで行う個別指導専門塾
評判・口コミ3.60
(35)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他の個別指導よりもやすく、自習室を使い放題と考えたら安いなと思った。また、飲み物も飲めて勉強に最適な場所であった。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと料金は高いがその分のサポート、設備、環境が、揃っているためその料金には合っているため星5をつけたのである。とても割りに合っていると言える。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと高いと感じる。一コマで2人なので、ずっと聴ける環境ではないのがざんねんだ。でも楽しく通うことができた。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
詳しくは分からないが妥当な値段であると思う。別途教材費がかかるが要らない教材を考えると少し高い気もする
3
通年
コースについては詳しくは分からないが、週に2回理系、文系に特化した先生が個別で教えてくれたので、広い知識を得ることができた。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
丁寧に分かりやすく教えてくださり、テストの点数、成績が伸び、自分にあったレベルのコースであったからである。だから星5である。
5
通年
ちょうど良いコースだったとおもう。結局合格できたことが評価理由。これからもこのままで良いと思う。
3
通年
ちょうどよかった。時間もちょうどよく、生徒2人に対してもちょうどよかった。値段は少しだけ高いと感じる。
3
無料で飲めるジュースの自販機があり、いつでも宿題や自主勉ができるように自主室があり、夏期講習などもあったからである、
5
静かでよかった。バスで行けるし、塾の中も静かでトイレも綺麗で利用しやすかった。外の音が少し聞こえるのがざんねんにかんじる。
3
ジュースが飲み放題、自主室があるという勉強に特化した設備があり、自主室では周りが気が散るような音、声をだすを禁止という制度があるためとても整っていた。
5
東山(京都府)駅 自転車8分(1.76km)
京都府京都市下京区立売西町66 京都証券ビル 3F
中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー
評判・口コミ3.87
(45)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
料金は適切で、提供されるサービスや教育の質に見合ったものです。コストパフォーマンスが良く、投資に値します。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
割引などもあり、良心的。テストも塾生は無料で受けられるなど、ありがたいサービスが多く受けられた。
4
月額料金 : 100,000円〜300,000円
月謝は高額だがそれに見合った塾である。先生たちの指導力、大学生のアルバイト(チューター)の質も良く問題はない
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
親が支払っていたので、親が支払える範疇であれば◯。子の目線から見ても負担とはなっていなかったと思う。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
一般的な料金だと思います。中学受験塾はそれなりに高くなる傾向がありますが、蒲田校の手厚いサポートのもとであれば相応の料金だと感じます。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
塾のコースは多様で、レベルに合わせたカリキュラムが提供され、効果的な学習が可能です。授業内容と進度が適切で、満足度が高いです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
多すぎもなく少なすぎもなく、最適な授業回数。授業時間も延長することなく、時間通りに帰れるのも良い点だと思う。
3
通年
学力にあった速度で学習できたためよかった。上のクラスに上がるにしても追いつけないことはなく、そこのサポートも充実していた。
5
通年
通年で通っており、春季講習や夏期講習なども受講していたが、それぞれに定期テストがあり、学びがどれくらい自分に身についているのかがわかるような仕組みになっていた。
5
塾の周辺環境は静かで集中できる場所であり、学習に最適な条件が整っています。また、資料や施設が充実しています。
4
駅近くで便利。コンビニや駐車場も近くにあり、昼ごはんを買いに行ったり、親の迎えなどがしやすい立地である。
5
近くにファーストキッチンというハンバーガーショップがあり、事前に注文しておくと塾の休憩時間に届けてくれるというシステムがありました。
5
コンビニが地下と駅近にあり、周りにもファストフード店があったため便利だった。校舎自体も駅から数分の場所にあったのでアクセスもよかった。
5
東山(京都府)駅 自転車9分(1.89km)
京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町691 りそな京都ビル 4F
知識と非認知能力を育み難関中学合格へ
評判・口コミ4.71
(4)
授業 | 集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
料金についてはあまり分かりません。中学受験の場合通うのは小学生なので、料金を正確に把握出来るものではないのではないでしょうか(そのため月謝については当てずっぽうな回答になっております。ご了承ください)。
3
月額料金 : 100,000円〜300,000円
学習環境、授業、サポート体制等が手厚い分、それにふさわしいだけの金額を親には支払わせてしまった。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高くも安くもなかったように思う。あまり私は料金形態について知らなかったが、他塾に通っている生徒の話を聞くに、そこまで飛び抜けて高い金額でもなかったとは思う。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
レベル別で細かに分かれており、レベルが高いコースは優秀な人が多く常に刺激を受けて、レベルが高いコースに入るモチベーションが高まった。
5
通年
様々なコースがあり、自分に合わせて選びやすかった。関西の学校を目指す場合は、夏期講習や冬季講習のコースが関西圏で解決されるので、自教室にないコースも通いたいと思った。
5
東山(京都府)駅 自転車9分(1.87km)
京都府京都市中京区手洗水町烏丸錦小路上手洗水670 京都フクトクビル 7F
検討リストに追加しました