完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
評判・口コミ3.53
(1026)
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
評判・口コミ3.53
(1026)
授業 | 個別指導(1対1) |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
個別なので、分からないことはすぐに聞くことができる また、自習室が比較的長い時間空いており、自習の時間でも分からないところはその場にいるスタッフに質問できるので、分からないところがたまらない
5
先生の指導がわかりやすい、 特に、自分が苦手である数学などでは、細かい部分を教えてもらえるのでとても良いと思う
5
子供自身が勉強をやる気がとてもでたと感じている。駐輪場が無いため歩道に自転車を止めている。
5
わからないところや自分の苦手としているところをちゃんと把握して、丁寧に説明してくれる先生が多くて何度でも問題を解くことができるのがいい。悪いところは少し値段が高いところ
4
良い面は、子供にあった先生を担当につけてくれるのでとても助かります。 悪い面は、先生が短いスパンで入れ替わる事です。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
教材などは購入することなく、自分のもので授業をしていたが、月謝や冬期講習の料金などは詳しく知らないため。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
かなり他の学習受験比べて高いと思うが、それなりの結果が出るため、その結果に対しての費用対効果であれば良いと思う
5
月額料金 : 〜10,000円
自分の思っているより少し高かったイメージがあります。 でも、勉強内容や、教えてくれる内容、先生方の頭の回転の速さ、勉強空間、全てトータルで見るととても良心的だと思います!
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個別指導の完全一対一なので、まぁこれくらいが妥当なのではないかな、と。 他をあまり比較していないので、よく分かりません。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別教室なので相場としては相応の金額とは思いますが、今回通ってみた感覚としては不相応と感じます。
3
通年/冬期講習
週1日授業1時間、自習1時間で、その他の日の自習は通い放題でいくら通っても追加料金はなく、追加料金を払えばみんなが勉強していない年末年始にも授業を受けることが出来る
5
通年
いろんなコースがあり、自由に選べる。日にちも時間も選べる範囲が広くとても良かった
5
通年
担当の先生とはとても相性が良く、成績もアップしました。 夏期講習や冬期講習時は他の先生の場合もありましたが、相性が良くないと感じた際はすぐに変更できました。 特定の教材はないため、結果使わないテキストや問題集を沢山買わされることもなく、学校の教科書や問題集の添って授業が出来たので有難かったです。
4
夏期講習
そんなに種類が豊富と言うわけではないけれども、それぞれの学力に見合った指導を先生が実施してくれる
4
春期講習
自分にとって苦手なところがたくさんあったけど、テストや期末に出てくる内容をしっかりとお教えてくれて、自分のレベルが上がリマした!
4
駅を降りてすぐそばに塾があり、通いやすい。 365日24時間空いているコンビニがそばにある
5
駅が近くにあり、公共の交通手段もあるので通学にはとても便利な場所にあるので助かります。
5
自宅からすごく近くにあり、とても良いが自転車置き場がなく、また車での送り迎えも駐車場がないため苦労した
5
・駅前なので人通りも多く明るいため、通塾には比較的安心ですが、車で送迎の場合は待機で停める場所に苦労します。
4
駅前で通いやすい環境かと思います。商業施設も近隣に多いので、自習で塾に行くことも多々ありました。
4
担当の講師だけでなく、その日その場にいるスタッフなら誰でも教えてくれる。一つ一つの質問に、丁寧に分かるまで教えてもらえる。
5
個別指導ということもあり、分からないところを学校といった集団の中では聞きにくいことが、聞きやすいから。
5
授業の日時は基本的に生徒に合わせてくれるし、授業時間外でも質問をしたら対応してもらえる。
5
学生のアルバイトではあるが、自身の受験時の体験を伝えてくれたりすることで良かったと思う
5
丁寧な指導をしてくれる。分からなくても、何度も確かめてくれたり、何度も説明してくれたり、納得するまで自分の苦手な教科を続けてくれました。勉強以外にも他愛のない会話もあって、緊張したり和んだりできて、よかっです!
4
授業に使う机は衝立があり個室のような雰囲気になっており、空調も整っていて、自習室の机や椅子も綺麗。
5
生徒が自由に使える学習するスペースも十分であり、静かな環境でしっかりと勉強に努めたと
5
夏は涼しくて冬は暖かくクーラーの設定をちゃんと考えてしてくれていて 、不愉快な気持ちになったことはなかったです。
4
清潔で、教室内も静かで良かったと子供も言っている 休憩室のような場所があればもっと良かったのかもしれない
4
綺麗な教室です。 感染症対策もされていると思います。 教室内も静かなので集中して勉強が出来ているみたいです。
4
【期間限定】8月授業料が2回分無料!
\ 8月授業料が2回分無料! /
お子さまの学習でこのようなお悩みはございませんか?
・計画通りに学習が進められない
・やる気がなかなか上がらない
・受験に向けてこのままでいいのかわからない
・夏休み明けのテストや授業が心配
トライならお子さまにぴったりな講師が目標や学力、性格に合わせて完全1対1で授業するから効率的に結果が出ます。
さらに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成するから、
「夏休み明けのテストで良い成績を取りたい」
「集団塾や少人数の個別指導塾が合わなかった」
「受験に向けて今から頑張りたい」など、どのようなご要望にもお応えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※受付期間: 〜2025/8/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。授業料2回分とは、120分授業×2回のこと。詳しくはお問い合わせください。
学校のカリキュラムに合わせた効率の良い個別指導
学校カリキュラムに合わせた効率の良い個別指導
110万人以上の学習サポート実績に基づき、お子さまのやる気を引き出す
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.49
(1907)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3 |
実際に料金を払っている授業を受けなくても、自習のためだけに通うことができたため毎日塾に通って勉強する習慣が身についた。
3
駅から近く通塾のストレスが少なく良かった 先生も家族とはまた違う親密さで良きお兄さんお姉さんという感じで子供との相性も良く相談なども出来たようでモチベーションもあがって、良かった 成績も途中は伸び悩みもあったが、最後かなり伸びて思った2段階くらい上の大学を目指せた
5
オンライン授業で講師が有名人で洗練され講義のレベルが高い。また、好きなタイミングで受講できるのが良い。
5
学校帰りに行けて良い。静かで、自習室としての利用もでき大変便利。また、一流の先生から教わる映像授業はとても分かりやすくためになる、
5
よく面談をしてくれる 細かい成績表を知らせてくれる 空調調整が上手くいかない 自転車置き場がない
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
東進ゼミナールは他の塾と比べて高いと言われがちであるが、毎日通えるという点で日数で割ったら妥当だと思う。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
ほかの予備校に比べて、明らかに授業料が高い。しかし、合格実績が高いので、仕方がないとは思う。
5
月額料金 : 40,001円〜50,000円
決して割安とは言えないが、通年のカリキュラムのため、他の塾に比べて費用負担を感じることはなかった
4
月額料金 : 40,001円〜50,000円
正直、高いなと思いましたが、息子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていると思うので、妥当な金額なんだろうなと思います。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
安くは無いが、許容範囲内だと思う。 コマを増やすとどんどん高くなってしまうので、子どもと相談しながら、必要かどうかをよく考える必要がある。
3
通年
苦手な古文を集中して取り組むことができた。教科を絞り込むことは大学受験で必要なことだと思う。
3
通年
個人でメニューを組んでくれて、苦手な所やサボった所が子供にも親にも分かるようになっており持続的に勉強できるシステムなのが良いです
5
通年
オンライン授業なのでバリエーションが多いので、本人の学力に合わせたメニューにアレンジすることができる。
5
通年
映像授業だが、教えてくれる先生が一流なので本当に分かりやすくてありがたい。また一緒に学習計画を立ててくれるので、ありがたい
5
通年
自分が取りたい講座を自由にとらせてもらった。そのため、苦手分野に力を入れることができた。
5
自習の環境が整っていた。コンビニや本屋さんがあって一時退室も可能であったため、気楽に塾に行くことができた。
3
電車通学なので途中下車で塾によっていたが、駅から近く急な雨でも気にしなくて良かった
5
駅の目の前で、通学が非常に便利である。また、住宅地なので静かで治安も良い。夜遅くても問題無い。
5
駅から徒歩約1分で、とても通いやすいから。また、近くにコンビニもあり、お腹が空いたときには買いに行くことができたから。
5
周りの生徒も同じように大学進学を目指して頑張っているので、落ち着いた雰囲気の中で、集中できる環境が整っていると思います。
5
わからないところがあれば、時間をくれたら丁寧に教えてくれていた。その間は別の勉強をして効率的に時間を潰していた。
3
オンライン授業なので講師のレベルが高く、安心感がある。好きな時間に受講することも可能である。
5
映像授業だが、一流の先生がこれまでの経験から様々なことを教えてくれるので大変分かりやすく、ためになる
5
遠い目標と近い目標をわかりやすく設定させてくれるので、なんのための勉強なのかわかりやすい。 自分の位置も詳しく教えてくれるので、どれくらいのペースでがんばればいいかよくわかる。
5
教科書にのっていることものっていないことも、表面的なことではなく本質的なことまで丁寧に教えてもらえたから。
5
仕切りがあって勉強に集中できた。テストに合格した人はその机を自分のものにすることができたため、置き勉も可能であった。
3
新しい訳ではないけど清潔だからとくに嫌な思いをしたことはありません。刈谷高校から近いので通うのも楽だし、郵便局が近いので送迎の車で路駐が増えることもあまりない。
5
タブレットがあればどこでも受講できるのはとても良かった。冊子の資料がほとんどなく、通塾で重い思いをする必要がないのは子どもの負担減につながった
5
エアーコントロールがいい。しずかで、いつもさわがしいせいとがいない。 もっと広いとよりべんきょうしたくなる
5
2、3度進学説明会でお邪魔したことがあるのですが、静かで、集中しやすい環境だと思います。
4
東進の一日体験
【希望校舎で無料体験受付中!】
東進の実力行使の授業と、やる気を伸ばす担任指導を体験しよう!
東進の2つのコースから講座を選んで、1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
さらに具体的な学習スタイルや通塾をつかんだり、校舎の雰囲気を一つ一つ確認することができます。
スタッフによる面談と、学力診断テストの結果をもとに、学びたい内容で今の学力にピッタリの授業が受けられます。実はできていなかった部分や苦手の原因など、自分では分からない本当の学力を、一日体験を通して知りましょう!
定期テストの得点急上昇!20点以上UPが続出!
おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
評判・口コミ3.49
(442)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
講師一人につき生徒が最大二人までつく。講師が大学生なこともあり年齢が近く、大人の先生より話しやすい。授業が分かりやすいかは講師による。宿題はあまり出ない。
3
毎回、授業後に、学習した内容、出来たこと・苦手な事等を丁寧に説明してくれる。 駅に近く車の往来が多い
5
とても親身になって教えてくださいます。中学受験だったのですが、それに合わせた講師の方を用意してくださいました。
4
講師の質が良く、講師はみんなから慕われています。また、自重室もとても空調が効いていて、勉強しやすい環境になっています。
4
先生が子どものことをしっかり見てくれるので安心です。 学校の勉強が嫌で行きたくないとよく言っていますが、塾は楽しいと言って通っています。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
講師のバイト代を考えれば、授業料の半分がバイト代を占めていると考えれば妥当だと思う。
4
月額料金 : 〜10,000円
特に高いと感じる事は無く、健全な塾運営に必要であれば、多少の料金UP等はやむを得ないと思う。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
先の回答の通り、単価が高いため、週2回通学希望で検討したが、結果週一回の通学としている。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高くもなく、安くもなくの印象です。 夏期講習などは日数も選べて、講習日が金額と比例してるのでいいと思います。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
特に不満はないが、子どもに思うような変化が見られないことを考えると、このような評価
3
通年
数学と理科を受講したが、時間が余っていたので他の教科を持ってきていた。1日で二教科とも終わればもっと良かった。
5
通年
日頃復習を怠らず頑張っていたようで安心していました。受かった学校でも将来に向かって頑張っているようです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
生徒個人個人のレベルに合わせたようなカリキュラムとっていて、遅れを取らないように楽しく勉強できるようになっていると思ったから。
4
通年
単元ごとに苦手な部分をテストなどから判断して普段の授業とは別にカリキュラムを進めてくれる。
4
通年
わからない事を優先して学習を進める事が出来、分かる事ばかりを繰り返して行わない部分が良いと思う。
4
大体は車だったが、自転車でもギリギリ通える距離にあった。駅から歩いて10分程度なのでアクセスも良い。
5
自宅から徒歩圏内にあり、通塾には便利。住宅街の中にあるため治安には問題はないため安心
4
駐車場も比較的広く管理されており、親の送り迎えにも適していた。子供も安心して通えるような立地にもあったと思ったから
4
自宅から近かったので、交通事故などの心配も少なく、目の前に図書館もあり、環境的には良かった。
4
私の場合は講師が名古屋大学の学生だったため、彼の勉強方法や高校生活を聞いていた。授業はプラスワンの知識も教えてくれて楽しかった。
5
子供も嫌がらず楽しく塾に通っているので、⭐️5つ 成績も上がり授業にもついていけているので。
5
一生懸命になって通塾を通じて、成果を残せるように、対応してくれている姿勢を感じる事が出来る。
5
中学受験を受ける小学生に対しての対応は素晴らしいと思います。少し自由な感じでしたが、教えることは教えてます。
4
冷暖房完備で勉強しやすい環境だと思う。トイレはきれいとも言いにくいが、そこまで汚いわけではない。
5
トイレもあり、飲み物も自由に持ち込みする事が出来る為、あまり窮屈な思いをする事はないと思います。
5
塾のすぐ近くにコンビニがあり、休憩などに便利。授業や自習室スペースと休憩スペースがわかれているのでオンオフをつけやすいと思います。
4
自習スペースも完備されており、集中できるように個人スペースになっているから。空調設備も整っていると思うから。
4
今だけ!『夏の友人紹介キャンペーン』のお知らせ
ナビ個別指導学院では、ただいま「夏の友人紹介キャンペーン」を実施中です!
詳細は下記の通りです。
■友人紹介キャンペーンの詳細
キャンペーン期間:7月1日(火)~8月16日(土)
キャンペーン特典:【期間限定!入会時 QUO カード Pay 増額!】
キャンペーン詳細:期間内にご入会いただき8月30日(土)までに授業スタートした方と紹介者それぞれに、5000円分のQUOカードPayをプレゼント!
この機会にぜひ、ナビ個別指導学院にお友だちをご紹介ください。
お友だちを誘って、一緒に成績アップを目指しましょう♪
高校授業のスピードについていけるように基本事項定着と定期テスト対策
学校の予習⇒学校の授業がわかり教科書もバッチリ⇒定期テスト得点UP
“学習習慣の定着”と“つまずきの解消”をテーマに
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
全国の医学部82大学の豊富な受験ノウハウ
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対1)、オンライン |
---|---|
学年 | 中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
医学部受験を熟知したプロ講師と、現役医学部生コーチがチームとなり医学部合格に特化した指導を行います。
【1】マンツーマン指導
オンライン指導・飯田橋校での対面指導からお選びいただけます。
【2】コーチング
面談時に作成されたオーダーメイドカリキュラムをもとに個別指導とコーチングを行います
詳しくはお問い合わせください。志望校や現状に合ったご提案をいたします。
医学部受験を熟知したプロ講師と、現役医学部生コーチがチームとなり医学部合格に特化した指導を行います。
【1】マンツーマン指導
オンライン指導・飯田橋校での対面指導からお選びいただけます。
【2】コーチング
面談時に作成されたオーダーメイドカリキュラムをもとに個別指導とコーチングを行います
詳しくはお問い合わせください。志望校や現状に合ったご提案をいたします。
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
質の高い教師による、成果重視の受験道場
評判・口コミ3.53
(38)
授業 | 集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 〜10,000円
一見料金が高そうに思えたが、他の塾などと比較したら安い方で親としては通わせやすい塾だったのではないのかと思いました。
4
月額料金 : 〜10,000円
一見高そうに見えるが他の塾と比較して安いので親としては通わせやすい塾ではないのかなと思います
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業の数によって値段が変わる料金スタイルであるため、無駄にお金を払う必要がなく、必要な分だけ払っている体感があり、コストパフォーマンスがすごく良い。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別だから高いけど見合ってると思ってる。それに見合った結果を出せたから親には感謝してる
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
大手ライバル塾より少し安いと思う。サポートはあまり変わらないと思うが、他塾と比べて安いので高評価
4
通年
映像授業を中心に行なっていました。担当の先生と自分の能力に合わせた授業を行い効率よく勉強することができた
4
通年
授業の数を自分で決めることができるプランで通塾していた。自分のレベルに合わせて、増やしたり減らしたりすることができるため、個々に合った学習ができたと思う。
3
通年
映像授業で進めていきます。しっかり先生と自分の能力に合わせた授業を進めて効率よく学習できる
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自分のペースでできるから良い。何回かコースがあって先生に勧められるが最終的に自分で決めることができるからそこはいいと思った
3
自習室は広いが、多くの塾生、中等部の子達もいるため、席が使えないことがあり、決めた学習ができないことがあったから。映像授業用に渡されるタブレットの性能が悪く、授業が中断することがあったから。
3
学校から近く学校帰りに行くことができたスーパーや飲食店も近くにあるので空腹時に休憩がてら行くことも出来た
3
セブンイレブンがあってスーパーもあるから昼食夕食には困らないと思う。違法駐車が多いからクレームは来る
3
外見や内面も綺麗でゴミもしっかり掃除されていてよかったです。トイレや勉強机もしっかり綺麗に掃除されていてよかったです
4
エレベーターが一つしかなく、高等部のフロアが高層階であるため、入り口でとても混む。雨の日は初等部の子達が、傘をエントランスで振り回すため、危なく感じたことがある。入り口を別にしてほしい。
3
自販機もあるから良い。タブレットで個人で勉強できるから尚更良いと思った。自習スペースもあるからそこで勉強できる
3
基本的に教室内は清潔感がありらいいと思う。個別ブースになっているのもいい。冷暖房設備のみ、場所により寒い暑いがあるので微妙だった。
4
藤浪駅 自転車8分(1.64km)
愛知県津島市今市場町3-36-1
70年の伝統と実績を持つ愛知県の学習塾
評判・口コミ3.54
(8)
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
比較的安めで満足だった。ほかの近くの塾より安めだが、内容は申し分なく、良かった。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
受講したいコースによっても変わったが、他の塾よりとても安いと感じた。親の懐にも少しは優しいと思った。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
集団授業よりは割高だが、講師のレベルの高さや実績を考慮すると妥当だと考えられる。休んだ際も振替授業を設定でき、過払いしてしまうことは無かった。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他に比べて安いので通いやすい。また自分のスタイルに合わせたプランが選べ、良心的な価格で通うことができる。
4
月額料金 : 〜10,000円
料金は、家庭状況や学力に合わせて設定できる。また、集中的に春夏冬だけ通うこともでき良いと思います。
3
通年
授業動画を自分のペースで見ていくのが自分に合っていた。また、自習室を活用して、勉強を習慣化していくことが出来て良かった。
4
通年
大学生の講師が担当するため、年齢も近くやりやすかった。個別指導では講師1人に対して2人または1人であるため、比較的質問しやすい環境だった。
4
通年
映像授業が中心のコースで、自分のペースで勉強できるので良かった。しかし、選択したコースによって好き嫌いの分かれる先生の授業があった。
3
通年
代々木ゼミナールを使っているので良い。自分のペースで進めることができ、授業もわかりやすい。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コースはいろいろな方法があり、自分の学力や苦手科目に合わせることができ、選択肢が多いと思います。
3
駅や学校から塾が近く、通いやすい。コンビニや飲食店も充実しており、飲み物や軽食を買いやすい環境になっていた。大通り沿いにあるため、夜でも交通量が多く、安心して通学できた。
4
暖房、冷房がきちんと行き届いていたため、室温の面では不便がなかった。建物が3階まであるが、エスカレーターやエレベーターはなく、階段のみで、少し面倒だった。
3
自主学習室があり、とても集中して勉強することができよかったです。また、室内は快適であり、たくさんの部屋があるのでよかったです。
3
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | |
基本情報塾名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | ★3.53 | ★3.49 | ★3.49 | ★--- |
授業形式 | 個別指導(1対1) | 集団授業・個別指導(1対1)・少人数制(10人以下)・映像授業 | オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | オンライン指導・個別指導(1対1) |
通塾生徒の意見 (AI要約) |
個別指導で自分のペースに合わせた学習ができ、先生が親身になってサポートしてくれる点が魅力的。分からないところをすぐに質問できる環境が整っており、授業内容もわかりやすく、子どもが楽しく通える雰囲気がある。自習室も充実しており、学習習慣の定着に繋がり満足感がある。 | 自分のペースで学習できる環境が整っており、映像授業を繰り返し視聴することで理解を深められる点が魅力的。親身な先生のサポートがあり、進路指導や面談も充実しているため、安心して通える。自習室も快適で、集中しやすい雰囲気が保たれている。 | 個別指導で一人一人に寄り添った丁寧な指導が受けられ、子どもが楽しく学べる環境が整っている。先生が優しく、理解できるまで教えてくれるため、子どもの学習意欲が高まり、成績も向上している。自習室の利用も可能で、質問がしやすい体制が整っている点も満足感がある。 | ー |
料金目安小学生 | 2.4万円 〜 4.0万円 | 3.2万円 〜 5.5万円 | 1.4万円 〜 2.5万円 | ー |
中学生 | 2.4万円 〜 3.8万円 | 3.7万円 〜 6.2万円 | 1.9万円 〜 3.0万円 | ー |
高校生 | 2.8万円 〜 4.6万円 | 4.9万円 〜 8.2万円 | 1.9万円 〜 3.0万円 | ー |
口コミ料金 | ★3.1 個別指導のため料金は安くはないが、質の高い授業が受けられる点で納得感がある。特に先生の質や授業内容が充実しており、学習環境も整っているため、効果的な学びが期待できる。自習室や質問対応への評判も良く、学習意欲を高めるサポートもあり、コストパフォーマンスは良好と感じる。 |
★2.8 高い料金ではあるが、授業内容やサポートの質は充実しており、受講者の成績向上に寄与していると感じる。映像授業の利点を活かし、何度でも復習できる環境が整っているため、学習効果は高い。必要な講座を選択することで、無駄な出費を抑えられる点も評価できる。 |
★3.1 個別指導の質が高く、丁寧なサポートが受けられる点が評価されている。料金は他の塾と比較しても納得感があり、特に個別指導にしては安価な印象を持つ人も多い。自習スペースの利用が可能で、子どもが集中して勉強できる環境が整っていることに加え、成績向上に寄与する指導内容に満足している声も多い。 |
★--- ー |
講師の 指導力 |
★3.8 丁寧に指導してくれる先生が多く、子どもの理解度に応じた教え方をしているため、安心感がある。分からない箇所は何度でも説明してくれ、質問もしやすい。個別対応を重視し、子どものペースに合わせた授業が行われているため、楽しく学べる雰囲気がある。成績も徐々に向上しており、やる気を引き出してくれる指導が評価されている。 |
★3.7 映像授業は一流の講師陣によるもので、わかりやすく効率的に学習できる環境が整っている。自分のペースで進められるため、理解が深まる。質問や相談もしやすく、丁寧な対応が評価されている。生徒一人一人に寄り添った指導が行われ、志望校に向けた具体的なアドバイスも受けられるため、安心して学ぶことができる。 |
★3.8 丁寧に教えてくれる先生が多く、楽しく授業を受けられる。優しく分かりやすい指導により、苦手な部分も克服でき、質問もしやすい環境が魅力的である。褒めて伸ばすアプローチが功を奏し、子どものやる気を引き出している点も評価されている。 |
★--- ー |
カリキュラム | ★3.6 自由に学習内容を選べるコースが魅力的で、自分のペースで学べる環境が整っている。苦手科目を克服するための丁寧な指導があり、学習意欲が高まる工夫もされているため、子どもが楽しく通える。成績向上に向けたサポートが充実しており、親としても安心して任せられる。 |
★3.6 個々の学習ニーズに応じたコース選択ができるため、無理なく自分のペースで学習を進められる。志望校に合わせたカリキュラムが組まれており、講師の質も高く、理解を深めるためのサポートが充実している。映像授業は繰り返し視聴可能で、確認テストも設けられているため、学習内容が定着しやすい。自分の苦手科目を克服するための講座も選べ、学力向上が期待できる。 |
★3.6 個別指導のメリットが活かされ、先生が親身に教えてくれるため、子どもが楽しく学べる環境が整っている。授業内容は学校の進度に合わせており、苦手科目の克服等ニーズに見合った指導が行われ、理解度が向上している様子が見られる。柔軟なコース変更が可能な点も評価されている。 |
★--- ー |
塾の雰囲気 | ★3.7 明るく綺麗な教室で、個別指導のスペースがしっかり区切られているため集中して学習できる環境が整っている。自習室も自由に使え、タブレットや参考書が豊富に揃っており、学びやすい設備が充実している。冷暖房も完備され集中しやすい環境が提供されているため、子どもたちが安心して通える場所となっている。 |
★3.7 自習室が充実しており、集中して勉強できる環境が整っている。教室やトイレは清潔で、空調も適切に管理されているため快適に過ごせる。多くのパソコンが完備されており、必要な教材も揃っているため学習に集中できる。 |
★3.4 いつでも利用可能な自習室が完備され、学習に集中できる環境が整っている。個別指導の際には各自にホワイトボードが用意され、授業が分かりやすく進められる。教室内は清潔で、冷暖房も完備されているため、快適に過ごせる。生徒と講師の距離が近く、質問しやすい雰囲気がある点も評価される。 |
★--- ー |
本音の口コミで選ぶ!
藤浪駅(愛知県)で満足度の高い塾をチェック
個別教室のトライ
3.53
(1026)
中3/本人 津島駅前校
中3/本人 津島駅前校
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49
(1907)
高2/本人 津島駅南校
高2/本人 津島駅南校
ナビ個別指導学院
3.49
(442)
中1/本人 津島校
中1/本人 津島校
佐鳴予備校
3.53
(38)
高3/本人 刈谷本部校
入塾を決めたきっかけ
部活の先輩が、7月の部活動引退から入塾し、志望校に合格した話を聞き、境遇が似ている自分も同じことができると感じたから。部活の仲間も多く通塾しており、一緒に頑張れると思ったから。
高1/本人 刈谷本部校
野田塾
3.54
(8)
高3/本人 西尾駅前校
高3/本人 西尾駅前校
海陽中等教育学校
私立
愛知県
|
![]()
プロ家庭教師の名門会
4.16(34) |
23
名
|
南山中学校
私立
愛知県
|
![]()
明倫ゼミナール
3.70(43) |
15
名
|
東京大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
815
名
|
一橋大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
184
名
|
京都大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
488
名
|
早稲田大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3467
名
|
慶應義塾大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2161
名
|
国際教養大学
公立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
39
名
|
国際基督教大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
119
名
|
上智大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1644
名
|
同志社大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2851
名
|
青山学院大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1900
名
|
神戸大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
371
名
|
大阪大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
602
名
|
立命館大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4271
名
|
立教大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2518
名
|
中央大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2373
名
|
お茶の水女子大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
70
名
|
千葉大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
315
名
|
東北大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
417
名
|
関西大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2747
名
|
名古屋大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
404
名
|
明治大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4937
名
|
法政大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3791
名
|
奈良県立医科大学
公立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
横浜国立大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
226
名
|
東京慈恵会医科大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
東京外国語大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
113
名
|
自治医科大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
筑波大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
248
名
|
北海道大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
406
名
|
九州大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
568
名
|
関西学院大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2751
名
|
大阪公立大学
公立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
341
名
|
順天堂大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
32
名
|
学習院大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
624
名
|
山口大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
173
名
|
東邦大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
日本医科大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
21
名
|
明治学院大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1047
名
|
横浜市立大学
公立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
116
名
|
鹿児島大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
117
名
|
聖マリアンナ医科大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
8
名
|
関西医科大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
大阪医科薬科大学
私立
愛知県
|
![]()
プロ家庭教師の名門会
4.16(34) |
10
名
|
三重大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
161
名
|
愛知医科大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
中京大学
私立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
874
名
|
名古屋市立大学
公立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
138
名
|
浜松医科大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
16
名
|
山梨大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
51
名
|
福井大学
国立
愛知県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
44
名
|
検討リストに追加しました