今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/11
---
家に近く、ここでなら通いやすいと思ったから。自習部屋も充実しており、受験には向かないが定期テスト対策としては十分である。
---
授業の質と料金は見合っていないと思う。本気で受験をしたいという人にはおすすめできない。授業の予習復習ができる程度だと思っておいた方が良い。
可もなく不可もなく。普通の塾にあるように夏季講習、冬期講習、春講習がある。受験用のコースや定期テスト対策のコースもある。
---
自習スペースにも電灯があり、各机に仕切りがついていて安心する。これはバイトしていた身だからわかるのだが、教師が座る椅子が最悪。長時間座るとケツが痛くなる。
別に普通だと思う。コンビニはすぐ近くにいくつもあるし、駅も徒歩5分位内。治安もそんなに悪くない。ただ少し川越街道沿いにあるから車の騒音がある。
復習ができるアプリを入れさせられる。そこで自分の苦手を見つけるのもよし、克服するのもよし。このアプリは有能だと思う。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期対策にはとても丁度よいと思うが、寝ている先生や学生が先生のため、やはり人によって教え方のうまさが異なる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 下赤塚教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2022/5/16
---
入塾前に冬期講習を受講した際に教えてくださった、チーフや担当の先生の教え方がとても良かった事と、家から近く通塾しやすいと思ったので。
---
---
春、夏、冬の講習 通常の週1回の1:2の授業
---
---
駅も近く、明るい場所にあるので帰りが遅くても安心でした。
面談が定期的にある事。 急な欠席にも対応してくれて振替をしていただけた事。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高一貫のため授業の進度が早く特に数学の理解を深めるために通塾していました。高3の1学期で数学の履修範囲が終わったタイミングで退塾しましたので第一志望の国公立医学部に合格しましたことをご報告できませんでしたが 通塾中に良い先生に出会えた事が目標達成につながったと思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導の講師が子供の苦手分野に熱心に取り組んでくれたおかげで克服できてよかったです。
心を許す同級生が通っていて評判がいいと聞いたのでまず、体験授業に参加させて頂きました。子供に合っていたので入塾を決めました。
やや自由
我々のような庶民には高額でした。ただこちらが個別指導を希望し料金設定は納得して入塾しました。
次々の月謝がお高めで庶民にはやや大変な思いをしました。が個別指導は子供本人の希望で、また先生方にもよく指導して頂いたので仕方ないと思っています。
子供の苦手分野に積極的に取り組んでくれて克服する事ができました。一番驚いたのは問題集を集め用意してくれてありがたかったです。
自習室があったので頻繁に利用してました。ただ、日によっては低学年の生徒さんのおしゃべりの声が気になり、集中できない事もあったようです。
家から近かったのがいちばんありがたかったです。通学路も親水公園があり治安もよかったです。また、塾の入退室も知らせてくれるので安心でした。
先生とは同性で年齢も近かったのもあり、生々しい受験体験も聞いて心強い応援、お守りまで用意してくれて暖かい気持ちになりました。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の試験問題にも熱心に指導して頂きました、そのおかげで見事志望校に合格する事ができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 淑徳大学 合格 第三志望校: 北里大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/5
---
とてもわかりやすい授業で、学校の授業だけでは理解が不十分だった部分の理解が深まったため。質問しやすい環境だったため。
---
安くはない。 しかし、授業の質や個別指導であることを考えると、妥当だと思う。 それだけの価値があると思う。
個別指導で、自分に合ったペースで親身に教えていただける。勉強のこと以外も相談したいと思える環境であった。
---
自習室などの設備が整っている。外の階段や室内は掃除が行き届いており、きれいだった。
駅から近く、周辺のコンビニやスーパー、ドラッグストアなども充実していて、便利だったため。
先生が親身にサポートしてくれる。授業以外にもわからない問題があった際には質問に応じてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講師の方々の授業はわかりやすく、勉強への苦手意識が軽減された。また、志望校にも合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 保谷教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
高校女権対策として本人が希望して入塾したが、苦手な教科が徐々に成績アップしている。
本人の同級生が通塾しており、お試しとして授業を受けてみて、本人が通塾したいというので同意した。
どちらとも言えない
1週間で2教科2マスの受講で月間4万円かかり、その他に夏休みや冬休みの短期集中講座の授業や教材購入で月間で10万円以上かかるので正直金額的負担わ感じる。
高校受験に向けての苦手個別教科は勿論だが、相対的に受験教科も成績が徐々に向上しているから。
高校受験に向けての相対成績と苦手教科の克服と成績UPを目指して通塾しているが、自分からすすんで通っている為。
小学校時に通っていた塾とはことなり、高校受験対策に向けての個別自習室などの設備もあるので良いと思う。
駅そばで人通りもあり、商店街やいわゆる一般住宅街にも面しているので安全面での心配が少ないと思われる。
高校受験の志望校対策についての相談や、子供からの連絡などが無くても、わりとlineなどでの講師から連絡がくるので良いと思う。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試に向けて、相対的な成績及び苦手な教科の理解度と成績向上を目指しているが、成績がUPしてきている。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/11
---
家から近く、個別指導だったから。 さらに駅も近いため非常に通いやすかった。友達紹介でQUOカードが貰えるキャンペーンも当時やっていた為、友人を誘うことも出来た。
---
当時生徒だったため、あまり料金は気にした事がなかったが、やはり個別指導のため、少し高いように感じた。
一人一人にあった勉強方法を確立してくれている感じがあった。また、苦手なところを克服するために工夫されていて、非常に通いやすかったと感じている。
---
自習室もあり、非常に綺麗だが通信環境があまり良くない。またチーフとの面談の部屋は防音になっているため、基本的に他に話が聞かれることは無い。
駅から近く、コンビニやスーパーなどもあり、騒がしい街では無いため、集中して勉強することが出来た。
先生は優しかった。 当時のチーフはあまり良くなかったが、しっかり考えられたコースや一人一人に向き合ったり、定期的に面談や相談に乗ってくれることが嬉しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校に通うことができ、さらに大学にも行けた。大学に入ってからは自分も先生として少しの間働くことが出来たため、全てやりたいことが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 井荻教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
何かタイミングが悪かったり連絡の行き違いにより塾に来て授業受けるつもりだったのに受けれなかったりとかあったことが悪い面
家から近いことが第一条件ではあったがその中でも高校の物理を教えてもらえる先生がいたためこの塾しかないなと思ってこの塾にした
やや自由
先生1人に対し子供2人と言う1:2の状況で教えてもらえたからたくさん教えてもらえたからとっても良かったけど少し高かったから料金がもうちょい安く助かるなと思った
学習自体は1回授業受けるだけですごく解けるものが増えたりしたしとても良かったからいい感じです
講師の先生方はたまたまいい先生にたくさん出会って教えはすごく上手くて1階が座るだけで解けるようになったりしたから
節分については寒い暑いもなく雨が降ることもなく何か大きな音がすることもなくとてもいい感じだったかなと思う
塾から家に帰るときに少し暗い道を通らなきゃいけなかったから授業が遅くなってしまうと親が少し心配してしまったなってところです
授業がとてもいいけどなぜか連絡の行き違いがあったりとかタイミングが悪くなったりして何故かコミニケーションがうまく取れなかったところが良くなかったかた
通塾期間 | 2022年5月〜2025年2月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がれば成績が上がるため大学受験に役に立つかと思い大学受験のために勉強していたので定期テストの点が上がった事はまぁ良いことかなと思いことが良かったです |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
面倒見がいいことや夜遅くまで対応してくれる。ただ具体的指導がもう少しほしいと感じた。教科毎に何をどうするとか。
家から近く夜遅くまで対応してくれているから、また、口コミも比較的良い方だと判断したため
やや自由
塾の特筆あが分からす、料金的なメリットデメリットについても良く違いが分かりません
他の塾との比較をしていないため、違いが良く分かりません。学習コースの売り(特筆点)が良く分かりません。
指導に関してもう少し厳しくてもいいかとかんじたことがあり、どちらかというと本人の主体性に任せる雰囲気が強いとかんじた
他の塾との特筆的なメリットデメリットが分からないので、設備的な特徴についても判断しかねます
家から近いものの薄くらい道を通らざるを得ないことや商業施設の中にあるため、施設営業時間から出ないと自習室も使用できないため
定期的かつ表面的な面談しかしてもらえなかった印象がある。若干ビジネスライク的なものに思えた時がある
通塾期間 | 2022年5月〜2025年1月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験結果(2月中旬)がまだでていないためや本人にも問題もあるが思ったほど成績が良くならなかったことあ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立城郷高等学校 第二志望校: 武相高等学校 第三志望校: 横浜清風高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の質が良かったが、あたりはずれもあったので運の要素もあるかと思われる。周りの生徒のレベルはある程度であった。
学校に通うのに梅田駅を利用しており、通学に便利な所に塾が位置していたからです。そのほかにはありません
どちらとも言えない
大学受験の対策塾としては適正な値段であったと思います。特段不満は抱いていないです。
結局私は浪人を選択したので結果を見ればあまり満足していないが、最終的にはうまくいったので満足している
自分にとってどのような選択をするのが一番良いのか親身になって考えてくれ、非常に安心した
普通の塾と大差はないかと思われる。施設に対して不満を抱いた記憶はないので大丈夫です。
夜遅くになると梅田がゆえに少し治安は悪くなるのでいたしかたないが、別に問題はない
家庭学習のサポートは一任されていたので特にサポートは受けていないが困ったら相談に乗ってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学を志望していたが、受かったのは私立の大学のみで、志望大学へは行けなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別だから、分からないところを直ぐに聞くことができた。先生がコロコロ変わることもあったから、固定できると良かったかも。
小学生の時に同じ系列の塾に通っていたのと、仲が良かった友達が通っていたから。 個別の方が勉強しやすいと思ったから。
どちらとも言えない
高かった気がする。 でも、相場が分からない。 個別ってなると妥当の値段だったかもしれないです。
いろいろ選べた気がする。 1:1なのか、1対2なのかとか。動画で学習するのか、先生に教えて貰えるのか。など
どの先生も優しかった。 自分のペースに合わせて進めてくれた。最後まで一生懸命教えてくれていた。
自動ドアだったから、冬場はさむかった。トイレが臭かった。もう少し、トイレを綺麗にして欲しかった。
近くに飲食店があるから、いい匂いがしてお腹がすいていた。近くにスーパーもあるから、空きコマに買い出しに行くことが出来る
保護者と面談とかは、あまりなかった気がする。でも、先生と本人のコミュニケーションはたくさん取っていたとおもう。
通塾期間 | 2018年11月〜2021年3月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手は克服できなかった。志望校に合格することが出来なかった。成績をあげることが出来なかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立河瀬高等学校 第二志望校: 彦根総合高等学校 第三志望校: 滋賀県立愛知高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求