今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
先生方が丁寧に指導してくれ、週末に無料の特別講習があり、定期テスト前にはテスト範囲を別で指導してくれる。また、通塾後に個別指導して遅くなる場合には、必ず電話連絡してくれるために安心して通わせられる
通学のしやすさと本人が体験をして分かりやすく自分のレベルに合っている等判断して行きたい塾にきめた
やや自由
他の塾より良心的なお値段で助かる。また、成績上位の生徒には、割引制度があり、学力テストのモチベーションにつながっている
国語、数学、英語、理科、社会に通っているがクラスが2クラスあり、娘に合っているクラスに所属出来て安心している
丁寧に指導してくれているしこどもとの相性が良さそう。分からないところを質問すると個別に対応してくれてきちんと理解するまできちんと指導してくれます。
設備は、特になく自習室があるとの事だけども今のところ利用もしていない。教室は、生徒数が多く少し狭い印象がある
駅から近く通いやすい駅からの道のりも明るく安全です。 塾の前に住宅が出来たために今後が少し心配である。
体験塾の際には、テキストを印刷して用意してくれたり受付の方も頻繁に声をかけてくれて本人は、馴染み楽しく通学している
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾して1ヶ月のために定期テストに通塾効果が反映されたかは、不明ですが、宿題をやったり家庭学習の習慣はついた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立小平高等学校 第二志望校: 錦城高等学校 第三志望校: 白梅学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
定期テストの成績が上がったし、学習に対するモチベーションを上げてくれて良かったからです。
中学に上がってからの定期テストの成績が心配となり、子供と相談して、自宅近くの臨海セミナーに決めました。
やや自由
塾の費用は、一般的な金額設定になっていると思うので、可もなく不可もなくといった感じです。
基本集団での学習ですが、分からないところ等があったら、しっとりと教えてくれてとても良いです。
講師の方たちは、一人一人丁寧に教えてくれて、子供の学習に対するモチベーションを上げてくれたから良いです。
建物自体は古いのですが、感染症が気になる時期には、空気清浄をしっかりと行ってくれています。
塾周辺は駅近くにあるので、通いやすいですし、周りも明るいので、安心して通うことが出来ます。
とても明るくて元気な講師の方が多いので、子どもたちと和気あいあいとしていて楽しそうで良いです。
通塾期間 | 2020年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が上がったことにより、高校の進路を以前よりも上を目指せるようになったから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生たちが親身に教えてくれるところはとてもよいが、大学生の新任講師さんが少し頼らなかったりばらつきもある
家から近く、駅からも近い、かつ車で送り迎えするにも目の前が大きな通りなので、通塾にとても便利だと思ったので
やや自由
費用は他の塾に比べても、安いイメージがある。特に不要な請求ごともないので、不満はまったくない。
一生懸命に授業をしてくれる先生もいるが、適当に進める先生もいるため、総じて平均的な気がする。
先述の通り、講師のクオリティにばらつきがある。大学生の経験が浅い先生だと、指導力において少し足りないところがあるような感じ。
自習室もあるし、教室もそこそこにきれい。トイレも子どもが言うにはきれいだそうで、特に不満などはない。
周辺環境はとてもよい、近くにショッピングセンターもあり、また、南浦和が塾がたくさんある街なので、送り迎えの車に対してもどことなく理解があるイメージ
面談のときもイマイチパッとしないような先生だった。家庭学習の相談などを事細かにしてくれる感じではないと思う。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家庭が希望するような成果、テストでの高得点や模試での良い成績はまだ出ていないので |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/2/5
中学受験科から中学入学と同時にそのまま小中学部へ。教え方は先生によって当たり外れがある。塾としては定期的に模試が行われたり、中学校の定期テスト対策を行ったりと内申から入試当日のテストまで手厚くサポートしてくれる。若めの先生達は比較的生徒に寄り添ってくれる。
友人の紹介で中学受験科に入塾、中学受験に落ちて小中学部へ流れるように入る。一応体験授業は数回ありました。
やや厳しい
某塾○tepよりは安いと先生たちは発言していましたが模試や季節講習などの値段も考えるとぶっちゃけ値段は変わらないし安くは無いです。
個別のコースに比べたら一人一人を見ている感じは無いが、授業時に全員が答える場面が作られているためしっかりと参加出来る。
上記にもあるように先生によって当たり外れがある。多数の先生から授業を受けたが特に数学に関しては他の塾よりも落ち度があるように思える。
出来たばかりなので本当に綺麗です。定期的に事務の方々が掃除してくださっています。また自習室が本当に広い。
校舎がそこまで古くないため建物が綺麗。また自習室が広く、一つ一つ壁が設けられているため集中しやすい。ただ小学生も使うためたまに騒がしい時があるが先生に言えば対応してもらえる。
自身の内申点や模試の結果からどの志望校を目指せるか実例を交えながら具体的に相談に乗ってくれる。また私生活の悩みも話せば聞いてくれる。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に志望校に合格。入試が近づくにつれ、入試対策だけでなく面接対策も行ってくれた。また日々から定期テストの対策をしてくれるので内申も余裕。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立麻溝台高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/12/7
---
通いやすく入塾する時は かなり良い対応に感じたが、いざ入塾すると先生はかなり癖があり嫌われると キツイ それを知っていたら入らなかったので このサイトで正直な意見でみんなに知って欲しい
---
先生の質などから安くは無い 高いと思う 教材なども含めるとかなり高い様に思います
とにかく先生に気に入られるか そこに尽きる 合わない人は辛いと思う それを知ってたらと後悔 暫く通わせてしまい子供には申し訳ないと思ってます
---
教室は狭いが整理整頓はされていた 壁に受験合格者が一面に貼ってあり ノルマなど厳しいんだろうなと感じた
閑静な住宅地にあり駅からのアクセスも良く大人の目もあるので安心な環境だと思います
成績が良く気に入られるとある程度サポートされますが嫌われてしまうと キツイ言葉で責められ 辞めていく生徒も多いです 先生は独特で嫌われないかと 気になり娘のストレスになり辞めた
通塾期間 | 2022年4月〜2024年11月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験する前に退塾し他の塾に替えたので 目標達成どころかモチベーションも下がり何も得る物が無かった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 センター北校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
集団が本人にあっていた きづいたときは勉強が 習慣づいていて進んで勉強できていてよかった
季節講習をうけて学習をみにつけたかったから 本人が勉強に興味を持ったから 自宅から通いやすかったから
どちらとも言えない
集団声だったので 高くもなく 優秀をいただき料金もお安くしていただきました。 成績は本人の頑張りですが とてもありがたかったです。
一番は本人が嫌がらず通えたのがよかったです。学習もレベルもついていけることができしっかり内申も確保できて高校受験も結果的に本人にあってる学校に入学できました
内容については子供とはなしていないので評価ができません 楽しいとはいっておりました
設備についてはあまりはなしたことがないからわかりませんが問題なく学習出来ていたとおもいます
自宅から1人で通えるのがよかったです。送り迎えは親の負担になるので本人が自分で通えて行く意欲があるのが分かったのでよかったです
レベルの高い学習ができていたのでよかった。面談も定期的にあり、集団があっていたので通わせてよかったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校には受からなかったけれどその後の高校生活は楽しく過ごせているので結果的にはよかったとおもう |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立鎌ヶ谷高等学校 第二志望校: 敬愛学園高等学校 第三志望校: 千葉経済大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が親切、駅からも近いので夜遅くても安心して通えます。費用も他の塾より安いです。
友達同士で行こうとなりました。それから近いとこで安い塾を探しました。かなり他より安かったので決めました。
どちらとも言えない
他よりはだいぶ、安いと思います。通常の授業のほかに補習や、テスト対策など有難いです。
ちゃんと目標を掲げて教えてくれるので有難いです。テスト前には対策もたくさんやってくれるので有難いです。
全体的に通いやすいです。距離的にも費用的にも問題なしです。先生方も親切なので子どもはいやにはならずに通ってます
少し古いので、あまりキレイではありませんが、勉強ができない訳ではないので、問題ありません、
駅から近いので安心です、また交番もあるので、安心です、コンビニもあるので軽食にも困りません
かなり親切に対応くださってます。様子を電話で教えてくれたり、テスト前は対策をしてくれたり大変有難いです。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手意識を克服してきています。補習もたくさん開いてくれるので大変ありがたいです。引き続きがんばってもらいたいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/31
---
友達からの紹介、また受講料があまり高くなく、三人兄弟の我が家にも優しい経済的条件であったので選びました。
---
他塾に比べてとても安いと思います。そこが臨海セミナーの良さだと思います。その他アットホームな雰囲気も良さであると思う。
夏期講習というのは大体の塾はたかいかかくせっていがされているが、臨海セミナーは高くないので選びました。
---
設備は正直少し狭いと感じました。体も小さかったので大丈夫でしたが、大人からすると本当に狭い空間だったのではないかと思います。
駅から決してとてもちかいわけではないが、近い方で、近くにコンビニもあり、帰り道だったので選んだ。
普段の生活などについても会話を交わしてくれたり、親身になって話しかけてくれたりしました。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒と先生の距離が近く、生徒を下の名前で呼んでいたり、先生にはそれぞれニックネームがあったりと、アットホームな雰囲気で、勉強しやすかったからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 船橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2020/12/11
---
子供が臨海がいいと言ったから。
---
---
夏期講習から入塾しました。
---
---
大通りにあるので安心。
面談や電話で様子を伝えてくれる点。しっかりした先生たちが多くてよかったです。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現在中学2年生なのですが、社会の点数も大幅アップしているため。。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自宅からも近く、通塾路も夜遅い時間でも駅前なので、明るいので安心、学習習慣が身に付いた
文化祭を見学に行き、息子が自ら進学を希望したため、自宅から近く、コストが掛からない学校を選んだ
どちらとも言えない
近隣の学習塾に比べると、リーズナブルで、結果が伴えば満足出来る。仮にそうならなくても、学習習慣が身に付いたことには満足している
成績や偏差値が上がったかどうかは不明だが、学習習慣が身に付いた事は満足している。
観覧はした事が無いのだが、本人が嫌がらずにほぼ毎日通っているし、違う学校の友達も出来ている様なので
内覧をした事がないので、よく分からないが、特に子供から不満を聞いた事がないので、安心している
自宅からも徒歩圏内で、駅からも近く、帰りが遅くなっても明るいので心配が少ないこと
特に面談等の機会は無く、授業以外では、自習環境の提供があり、そのおかげで学習習慣が身に付いた
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立中学を受験予定だが、まだ来年なので、達成はされていないが、学習習慣が身についたことは満足 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本工業大学駒場中学校 第二志望校: 狛江市立狛江第一中学校 第三志望校: 狛江市立狛江第一中学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求