【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
総合評価
3.67
口コミ数(94)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/6
---
他の塾と比べて、料金が安く、生徒や先生の質も高かったから。また、同じ中学校の生徒がいなかったので、勉強に集中できると思ったから。
---
成績さえ良ければ、特待生税度でかなりおやすく塾をりようできたので、非常に満足していた。
レベル別にクラス分けがされていたので、レベルを少しでもあげようとして、勉強のモチベーションが上がった。
---
自習室はなかったので、自由にいつでも自習ができるわけではなかった。しかし、空き教室を使って勉強することができた。
交通渋滞が多かったため、塾に着くまでに時間がかかってしまうことがあった。また、イベント事があると塾の中にまで大きな音が聞こえることもあった。
授業時間以外にも質問対応を丁寧にしてくださった。また、補習や自習会も頻繁に開催してくださった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に受かることは出来なかったけど、塾に通い始めた時から偏差値が50から68にまで上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
臨海セミナーに通う前に別の塾に通っていたが、自分にとってはあまり合わず、同じ学校の人が多く通っていて、評判も良かった臨海セミナーに入塾した。
---
親から料金については何も言われなかったので詳しいことはわかりません。ごめんなさい。
中学2年生の間は普通科に通っていたが、3年生からはESCに通うことになった。どちらも環境がとても良かったです。
---
基本的には勉強環境が整っていて良かったが、部活などで遅れて行くと少し困ることがあった。
自習室が常に開放されており、自習環境が整っていたし、教え方もとても自分に合っていた。
講師の方と勉強以外の話をしたり、将来の話をしたり、成績が悪かった時のメンタルケアなど完璧だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた高校に合格することができました。それは臨海セミナーで勉強の仕方やコツを教えてもらえたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 雪谷大塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/30
---
家が近かったから。 友達が多く、体験の段階で楽しんで通えたから。 授業がわかりやすかったから。
---
そもそもの料金が安い上、特待制度を利用し、さらに安く通えた。費用に対して授業や面倒見などの質が良かった。
必要十分な量の学習量を確保できたから。講習などでは、どの授業もとってよかったと感じられた。
---
トイレが一個しかなかったのが不便に感じたが、教室の容量や自習室で不自由を感じたことはなかった。
繁華街で治安が良くないから。利便性には富んでおりコンビニなどはよく利用していた。
国語の長文問題や、数学の難易度の高い問題など時間がかかる分野にも個別で対応してもらえたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強を苦と思わず楽しむことができたうえで、第一志望の高校及び併願校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 津田沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/16
---
友達に誘われた+月謝が安いことであった。友達紹介プランでは、紹介した人とされて入塾した人それぞれにクオカードが5000円分ほど貰えた。
---
特待生になれば授業料が半額になるなど、かなりお得だった。月1回ほど開催される模試で5教科の総合偏差値が65以上あれば確か特待生になれたような気がした。
小中学部は成績順に2つのクラスに分けられていて、上のクラスで最も良い成績を収めるとESCという難関高校受験専門クラスに移ることが出来る(なお校舎を変更せざるを得ないが)。
---
古い建物だったため、トイレにウォシュレットがついておらず、またトイレの数も大きい方が1つしか無かったりと、少し不便であった。
繁華街のど真ん中にあるため、夏期講習や冬期講習中の昼食や夕食に困らなかった事と、帰宅まで誰かしらの目にとまる立地で安全だったから。
進路についての事は相談に乗ってくれていたが、県外へ進学する者に対してはあまり手厚いフォローは無かったように思える。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が15伸びて偏差値70になり、元々希望していた都内の私立男子校へ合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/22
地元の友人が多く、先生が個性的だった。講師の距離感もちょうどよく、親身に話を聴いてくれた。今も高校受験はいい思い出として残っている。
小松川高校に入学したかったから。当時の進学実績一位が臨海セミナーだった。また、通塾している友人も多かった。
やや自由
東京の塾費を一括にするのは如何なものでしょうか。豊洲在住の子供と江戸川区在住の子供では隣だとしても経済的余裕が違いませんか。でも比較的臨海セミナーは安いです。
独自の教科書を使っていた。ものすごく使いづらいが、分厚くて授業を受けるのは十分。ただ、ものすごく使いづらいし分厚い。
数学検定を趣味で取っていたが、その問題でも対応してくれた。 先生それぞれに個性があったのと、全員親身だった。
トイレ汚かったな。都立しか興味なかったので都立過去問さえあればよかったので設備気にしたことないです。ラジオもぼろかったな。
他の塾が分からないが、小中学生、個別指導が全部同じフロアかつドアがなかったので、静かに勉強したい人は不向き。
あまり受けた記憶が無い。ただ、二者面談はしていた気がする。趣味でとっていた数学検定の相談も乗ってくれていたので有難かったです。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年4月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望が東京都立小松川高校だった。当時の進学実績一位が臨海セミナー。元々親友から熱烈な勧誘を受けていたこともあり、親友と同じ塾に通ってみるというのも目標だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立小松川高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/16
---
中学時代のクラスメイトの友人に進められて入った。一度説明を聞いて体験授業もした上で入塾した。
---
標準価格かと思う。模試や講習の際に別途料金がかかるのでそこは知っておかねばならない。
いたってノーマルコース。成績分布は幅広く、いろいろな得意分野を持った生徒が一緒になって授業を受けている。学校みたいな雰囲気
---
2階にあるので若干狭さを感じるが、そこまで困ることもない。基本設備は整っている。
治安も良いが少し車通りが多いので夜は注意したほうがいいときもある。飲み屋も少しある。
先生が模試の結果を見ながら今後の取り組み方についていろいろとアドバイスをくれたりする。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾のやり方があまり合わず、集中できなかった。高校の公立受験のために通っていやのだが、成績が伸びず落ちてしまった。ただ先生の指導はわかりやすかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/25
---
兄弟が同じ塾に通っており、先生方の指導が手厚く、また授業が面白いことも話に聞いていたため。
---
周辺にあった他の塾よりも授業料は抑えられていた。兄弟が同時に通塾する際も、通いやすいと思う。
季節講習や土日の講習など、様々なコースが設定されていた。また、小学生向けのサイエンスショーなどもあった。
---
当時はまだ改修工事などが行われていなかったため、内装は結構古かった。しかし、不便なことは特になかった。
駅近であり、夜帰宅する時も安全であった。また、帰りは先生方が外まで見送ってくれていた。
学校生活や他の習い事などに関しても、先生方が気にかけて下さった。先生との距離が近かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が面白く、小学生なりに勉強に対するモチベーションが上がった。授業が楽しいと感じていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 金沢文庫西校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/8
---
元々通っていた友人が成績をとても上げていたのを見て、勧めてもらった。また、先生たちの補修などが魅力的だった。
---
授業料金以上の先生たちの実力があった。テスト期間も通常の曜日以外に授業をしてくれた。
クラス分けが的確で、勉強しやすかった。朝から授業があったが、受験期にはちょうどよかった。
---
勉強道具を忘れても、必ず貸してくれた。トイレや教室はいつも綺麗で設備が整っていた。
周りの環境は静かで、とても勉強するのに適した環境だった。室内も常に綺麗で勉強しやすかった。
休んだ授業の補習をすぐに組んでくれて、丁寧に補習をしてくれた。また、質問をしてもすぐ答えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 低かった学力、テストの点数や成績が上がり、小学生の頃から目指していた高校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 学芸大学校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/25
---
臨海セミナーに通っていた友だちに一緒に通わないかと声をかけられ、体験授業に行ったところ、とても楽しくわかりやすい授業だったため。
---
ネットで調べていると、他の塾よりも安かった気がするため。また、学力によっては奨学金をもらうことができるので、安く通うことが出来ることもある。
難関高校受験科が存在し、授業ペースや回数が違うため、高みを目指す人はそちらに行くこともできる。クラスも学力できちんと分けられているため、集団塾であるが、自分の能力に見合った学習ができる。
---
エアコンの効きが悪い部屋と良い部屋がある。夏はエアコンから離れていれば暑いし、近いととても寒い。体調を崩してしまわないよう、長袖の服が必須。
ゲームセンターがすぐ向かいにあり、パチンコの音が塾の中にも響いてきてうるさい。駅近である点は、通いやすくて評価できる。
ここはとても手厚いと感じる。休んでしまった授業以外も、自分が理解できなかったところを補講してもらえる。また、なかなか学力が伸びない子や宿題をきちんとやって来ない子は塾に残ってやらされていたので、面倒見がいいと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することが出来なかったため。定期テスト対策はきちんとやってくるていたので、点数も伸び満足だったが、肝心な入試では、ずっとA判定だった志望校に受からなかった。模試の判定が正確なのか疑問に思った。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 東戸塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
転校した先の小学校と以前の小学校でカリキュラムが異なっていたため、習えなかった単元があったから
---
家族が払ってくれていたので具体的な金額はわからず。通年通っている子は大体季節の講習にも出ていたので料金は高すぎなかったのではと予想
普通のコースだったが基礎の問題をしっかり教えてくれて発展問題もこなした、おかげで中学受験も視野にいれられるようになった
---
特に困ったことはなかった。当時はカーペットが引いてあったので音も気にならなかった、今はわからない
駅近くであり、駅の治安は悪くない。買い物もできるところが多いので文房具をすぐに買いに行くこともできるし、ご飯も買うことができる。
質問もしやすく先生との距離が近い。質問もわかりやすく答えてくれるので困ることはなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基礎を固めることができ、勉強のおもしろさを知った。毎回の小テストが楽しみにもなっていた。しつも大事だが基礎では量も大切であることを学んだ |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 伊勢原校の口コミをもっと見る