小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.60
口コミ数(112)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/30
相当期待して通い始めたのに先生があまり合わなかった。また自習室は小学生中学生で騒がしいので集中できず、ほとんど使用しなかった。
妹が通っていたことがあって良かったと言っていたから、母親の知り合いもっかい働いていたから。
やや自由
この塾は料金の8割を自ら負担したので僕としてはかなりきつかった。しかし完全マンツーマンスタイルで講師によって金額が違う点が良いと思う。
コースなどは特になかった。講師によって教え方、進め方が違うのでそこ時分で選ぶというスタイルであった。
話の通じない人がいた。聞いたことと違うことしか解説されず受験期で追い詰められていたのもあってか、イライラすることが多々あった。
空調が常に効いていたのは良かった。しかしながら勉強を教えてもらうブースは少し小さかったのでもう少し広いとありがたい。
自習室は小学生中学生ばかりで騒がしいので授業のコマ以外はメインで通っていた四谷学院をずっと使っていた。
親身になって聞いてくれていた。悪くはなかった。受験が近づきます相当不安になっていた時だったのでそう感じたのかもしれない。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 満足出来る大学に合格することが出来たから。しかしながらこの塾で対策した大学に合格したわけではないので、その点は悔しい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 成蹊大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/5
すごく教室が綺麗で勉強しやすい環境でした。先生方も優しく勉強に集中して取り組むことができました。
雰囲気が良さそうなのと綺麗だったからです。清潔感のある校舎で素晴らしいと思いました。
とても厳しい
料金もそれほど高くなく非常にいい料金だと思います。授業のクオリティも高くいいと思いました。
自分に合ったコースにすることができ、自分に合った授業を受けることができるのでよかったです。
すごく丁寧に教えてくださり非常に素晴らしいです。教えるのが上手いと思いました。ありがたいです。
設備がよく集中して勉強に取り組むことができます。清潔感があり非常によかったです。
周辺環境も非常に良く、勉強する環境が整っていると思いました。集中して取り組むことができると思います。
コミュニケーションが取りやすく面談の際も非常にスムーズにすることができます。非常によかったです。
通塾期間 | 2023年9月〜2025年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的は達成しました。先生たちの支えがあり目的を達成することができました。集中することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
江戸川学園取手小学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
初めはなやみましたが、知り合いから紹介をえて、他のところも考えていろいろありましたが、こちらに通ってよかったと思います。
友達にすすめられて。かよいやすい場所でもあったのと、評判も悪くなかったため、本人の意思に任せて決めた。
どちらとも言えない
入塾金が高価です。親が、またはお友達からの紹介制度もありましたが、それにより入塾金が0円や半額になれば、より入塾希望者が増えると感じます。
そこでは過去問を解く時間がありません。TOMASでは過去問を解くことを重点に入塾しました。解説がわかりやすく、生徒に寄り添って説明してもらえるところが良いです。
特に聞いていないため分からない。 本人の成績が上がったこと、また通塾自体を楽しんでいたことから、特に問題はなかったと思っている。 経歴や経験も大事だが、それだけで判断できるものでもなく、結局は相性が大きく影響するものだと思う。
受付、個室の部屋、お手洗い、自習室、相談個室部屋、各部屋どこをとっても、とても清潔キレイのためです。
受付、個室の部屋、お手洗い、自習室、相談個室部屋、各部屋どこをとっても、とても清潔キレイのためです。
子どもの入室退室の情報教えてもらえるところが、親からみてとても安心です。あとは、毎度授業の様子を記入してもらう用紙があるようですが親に渡るようなシステムを作ってもらえたら尚良いです。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | たても悩みましたが、結果がよかったので、よかったと思います。友達にすすめられて。かよいやすい場所でもあったのと、評判も悪くなかったため、本人の意思に任せて決めた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学高等学院 合格 第二志望校: 東京都立日比谷高等学校 第三志望校: 大妻高等学校 |
投稿日 : 2025/4/8
個別で生徒と先生の距離が近く、自習室でも先生が気にかけてくれていた。 内部進学なので、学校の勉強などその時にあった学習を一緒に紐解いてくれていた。
入塾を決めたのは小学生だったのでほとんど親ですが、とにかく家が近かったからと、加えて、姉が通っていたからだと思います
やや厳しい
普通の塾に比べて、トーマスは料金はかなり高い方だと思う。ただ、個別だから仕方ないとは思います。
通年コースだったが、プログラムは良かったと思う。ただ、ダラダラと学校の学習を行なっていたイメージではあった。
ほとんどが大学生の教師のため、本気で人を変えたいと思っていた人は少ない印象。 あとは一人40代ぐらいの教師がいつも生徒に怒鳴っており、その怒鳴り声がよく3階で響いていたのを覚えています。
自習室で半分仕切ってグループ授業をやっていたりもしたので、静かな集中できる自習室はなかった
塾を出て坂を降りた場所にコンビニがある。そして下北沢駅からも近いため、周囲環境は整っていると思います
自習室利用だけでも、入り口が講師室のような場所にあるので、行き帰りに必ず誰かと話し、常にコミュニケーションは取れていた印象でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初の通塾目的であった、立教女学院高等学校への内部進学が無事決まったため、達成されたと言えます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導塾のため、子供にあった指導をしてくれる。進捗も学校の進捗に合わせて指導してくれている
個別指導で講師の質が高い事がポイント。(大学生アルバイトとかでは無いこと )が望ましいと考えたため
やや自由
個別指導なので、集団塾と高価であることはある程度覚悟はしていたが、学年が上がるにつれて、どんどん高くなっている。
特に学習コースなどはなく、学校の進捗や教材に合わせて、対応をしてもらっているため。
授業テキストだけではなく、学校のプリントやテストなどを一緒に振り返りをしてくれて、試験対策and学力の定着に寄与してくれている
建物は綺麗で、学習する環境としては望ましい。自習室も年末年始も活用できるため、受験時は毎日通っていた
授業環境は個別ブースにしっかりと仕切られているだけではなく、自習室も年末年始も使える環境は良いと思う。
定期的に担任講師と面談があり、塾での状況を報告いただけるとともに、テストに向けた対策や長期休暇期間の計画を立ててもらえている
通塾期間 | 2019年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験では志望校に合格出来なかったが、通うことになった私学でも通塾を続けていて、現在進行形のため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属八王子中学校 第二志望校: 明治学院中学校 第三志望校: 駒込中学校 |
投稿日 : 2025/4/5
先生が生徒1人1人に合わせて熱心に教えてくださるのがよかったです。 自習室の環境はおすすめできません。
英語の偏差値を東大合格レベルまで上げたかったから。添削をしっかりしてもらいたかったから。
やや自由
個別指導なので仕方ないとは思うが、やはり料金は高め。特に大学受験で難関校を目指す場合だと料金は高くなりなりがち。
1人1人の目標に合わせてコースは設定されている。医学部専門コースなども充実していたと思う。
先生が私の学習状況に応じて分かりやすく教えてくださったから。 また質問対応や添削も丁寧にしてくださった。とてもありがたかったです。
池袋校舎はTOMAS本部のビルにあり、清掃などもしっかりされているため非常に綺麗。1階にはレストランもあり設備は充実している。
校舎は綺麗だが、自習室は周りの声がとても聞こえるためイヤホンや耳栓をしないと集中しにくい。
普通。 特に面談などはないがたまに校舎から電話がかかってくる。サポートはしっかりしてくれる方だと思う。
通塾期間 | 2024年9月〜2025年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学(医学部医学科)に合格することができたため。苦手だった英語も克服して得点源の科目にすることまでできた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 東京慈恵会医科大学 合格 第三志望校: 慶應義塾大学 |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人に合ったカリキュラムで授業をしてくれる点、先生と生徒の距離が違い点が良い。 悪い面は、特にない。
個別指導の塾を探していて、家の近くに位置していて、学校からも通いやすいと思ったから。
やや自由
他の塾に比べると、やや高いが、それに見合った授業やサポート、サービスがあったと思うから。
個別指導なので、レベルごとのコースという概念はなかったと思うが、中学受験から大学受験まで、対応していたから。
生徒と先生の距離が近く、その日の授業中にやることについて融通をきかせてくれるから。
校舎は比較的綺麗で、感染対策の空気清浄機やサーキュレーターなども設置されていたから。
パチンコ屋があったりして、地域的にあまり治安が良くなく、特に夜は雰囲気が良くないから。
進路に関する面談を頻繁に組んでくれ、成績などに対して、真摯に対応してくれるから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾をしたことによって、模試や学校の成績が上げることができ、大学受験にも役立ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宇都宮大学 合格 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 東京女子大学 |
投稿日 : 2025/1/20
授業料は高いが、その分講師のレベルは高い。個別ブースごとに分けられ、自分自身で集中できる環境がある。
近かったこと。評判が良かったこと。色々な個別塾に体験に行ったが、ここの数学の体験を受け、その先生が良かったため。
やや自由
かなり高い部類だと思う。1授業1万円するため、入塾の際はそこがネックだったが、私の満足度を親が優先してくれた。
通年コースで通っていたが、満足だった。夏期講習コースなどは通っていないので分からない。
難しい試験があるらしく、講師のレベルはかなり高いと感じた。授業について行くため、最後の方は入試のためと変わっていったが、きちんと教えてくれた。
個別ブースに分けられ、集中出来る環境だった。ほかのブースの授業中の音や、雑音は多少ある。
錦糸町駅から徒歩5分圏内。コンビニも近くにあり、小腹がすいたらそこに行って買っていた。
塾長がいい人で、たまに相談に乗ってもらっていた。また、その相談以外でも雑談等気軽に話せる環境があった。合格報告にも行った。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学合格。浪人はしたが、最終的に合格することが出来た。結局、浪人時代に数学は別の塾に変えてしまったが、英語はそこの先生がかなり気に入り、通い続けた。また、自習目的でもよく利用していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
的確な指導をしてもらえていると思う。ただし、その分値段が高く、何教科も通うのは大変だと思う
効率よく合格を目指したいと思っており、スポーツとの両立をはかりたかったために、個人指導の中から探した
やや厳しい
高くなるのは理解しているが、それでもやはり高くは感じる。教科を増やしたら少し安くなるなどあると良いなと思う
本当はもう少し短い時間が良いなと思う。しっかりと教えてもらえる環境は整えられていると思う
子供にも理解できるような指導をしてくれていると思う。また、寄り添ってくれているとも思う
自習室などでWifiが使えるとなお良いと思う。どうしても紙に頼る形になるのがもう少しどうにかならないかなと思う
駅から近い。もう少し広いとなお良いとは思うが、危ない場所でもないので安心して通わせられる
数ヶ月に一回面談があり、今後の方針をきちんと会話できているので安心感があると思う。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全く勉強方法がわかってなかったが、少しずつ改善が見られていると思う。また他の教科に関してもある程度方針を教えてもらえてるので助かっている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾普通部 第二志望校: 慶應義塾中等部 第三志望校: 慶應義塾湘南藤沢中等部 |
投稿日 : 2024/1/25
---
個別指導の塾が良かったから選びました。家から通いやすく、知人にも通っている方がいたのでそれも理由のひとつです。
---
通っている当時は料金のことは気にしていなかったですが、親は高いと言っていました。一般的な塾の相場よりは高いと思います。
週一で通っていました。コマ数は言えば増やせるので良いと思います。講習期間には週1だったのが週2回とかにしていました。
---
ビルの中があり、1階には塾専用カフェがあり良かったです。入る時に改札があり、専用のカードがないと通行できないのでセキュリティは安全です。
コンビニが多いので塾前に軽食を買いやすいです。デパ地下から行けばあまり雨の日でも濡れないのでおすすめです。
自習室がいくつか部屋があり良かったと思います。主任との面接も年に何回かありました。電話での学習報告もマメだったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年1月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策目的で通い始めましたが、大学受験まで面倒を見て頂きました。指定校推薦の対策もしてくださったので無事に合格しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミをもっと見る