小3〜小6 中1〜中3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/5
---
高校受験を控えており、周りからの刺激を得るために通塾することを考えてみました。
---
料金については詳しくは知らなかったのですが、個別よりは多少安価に受けられたと思います。
講習に参加させてもらったのですが、短期間で効率の良い勉強を確立できました。とてもためになる短期集中型の勉強週間でした
---
自習に適した環境で問題なく勉強できていたので環境面はとてもいい具合と感じました。
家から近かったこともあり、駅もそれなりに近かったことから通塾が楽でした。とてもいい立地です。
進路相談によく乗ってもらい、自分にとって最善の選択ができたと感じています。受験の際にとてもいいアドバイスもいただきました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に高校受験を乗り切ることができました。とてもいい指導とわかりやすい説明で大変良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 西八王子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供が内容をよく理解しており、先生に聞くと丁寧に教えてもらえる。たた、生徒の中で話しかけてくる子がいるそうで、特に先生が注意をすることもなく子供が困っていたことがあった。
家族で先に入塾したことのある子供がいて、成績も上がりよくみてもらっていたため入塾しました
やや自由
料金は他の塾と比べて同じぐらいだと思います。とくべつということもなくこんなものかと思っているのでとくにお伝えするような不満はありません
今回は普段の学習というよりは受験に対する学習をしているためクラスも同じように受験を目指している子が集まっているのでそれなりに意識がありよいとおもいます
臨機応変に対応してくれてると思います。ただ、授業中のおしゃべりや話しかけられて困っていることの注意をしてもらえなかった【気がついていなかった】ためもう少し配慮してもらいたい。
設備は整っていて比較的綺麗で子供からも困っている様子は聞きませんが、夏の冷房がすごく涼しくて調節してもらったけどそれでも涼しかったと言っていました。
駅の近くで交通も便利で人も多いので、通いやすいし防犯面でも比較的安心かと思います
相談については適宜対応してもらえ、よくアドバイスしてくれていると思います もう少し頻度が多いとよいかとおもいます
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ中学受験に向けて通塾中のため結果についてはわからないため。今のところは授業の内容も理解できていて目標についてはほぼたっせいめきているかとおもいます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
海城中学校 第二志望校: 駒場東邦中学校 第三志望校: 学習院中等科 |
投稿日 : 2024/1/18
---
教室長の面倒見が良いという評判があり、多くの生徒が通っていたことからそれにつられる形で入塾を決意した
---
高すぎず安すぎずであった気がするが、生徒次第ではいくらでも回収できると思った。主体性次第ではあるものの自分は回収できたと思っている
特にこれといった特徴はなかったものの逆に言えばスタンダードなところが幅広く対応できる利点だったと思う
---
基本的に全て綺麗であり、物も十分に揃ってた。また机が新しくなったことでガタガタがなくなったのも大きい
騒音も特になく、駅に近いことからどんな場所からでもアクセスできる点は素晴らしかった、ただ飲み屋も近い。
自習に行って、先生方の手が空いていれば質問にも充分に答えてくれた。そのおかげで疑問をすぐに解消できた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に余裕で合格できたのが達成理由として大きい。また成績向上についてのアドバイスもしてくださったことで大幅に向上した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 町田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
提出物の確認をしっかりやってくれるので良い習慣が身についている。 テストの結果がWEB上で確認出来るが、結果が送られてくるのが遅い点を改善して欲しい。
自分でなかなか進んで勉強出来ないため。塾でみんながいる環境であればやれると本人が言ったため。
どちらとも言えない
他の学習塾と比較すると通いやすい料金にはなっていると思う。学校のテスト対策も無料で実施してくれているので、このあたりはリーズナブルだと思う。
このクラスにしか通ったことがないので比較出来ない。上のクラスではもう少し厳しいとは聞いているので、そちらに入れる様になっては欲しいあ
講師によって、わかりやすさは違うとのこと。わかりやすく教えてもらっている時は自主的に勉強にも取り組んでいる。
教室が狭く、机が小さい。無理矢理詰め込んでいるので良いとは言えないが、勉強するだけなので問題はないと思う。
学校の友達も複数通っている。帰りに談笑しているので、帰りが若干遅くなっている。あまりにも遅い場合は注意した。
テストの結果がWEB上で上がるシステムになっている。結果が上がるのが遅く、いつのテスト結果なのかよくわからない。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ高校受験が終わっていないので、最終的に良いのか悪いのかわからない。勉強だけではなく、普段の学校生活と両立させてくれる面においては非常に良いと考えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属中野高等学校 第二志望校: 明治大学付属八王子高等学校 第三志望校: 慶應義塾高等学校 |
投稿日 : 2023/12/1
---
友人が通っていたために自分もそれに合わせて決めた。また家から自転車で10分ぐらいという立地の良さもある。
---
月謝を払っていたのは私ではないのでよくわからないが、臨海セミナーは安くて助かるという発言はしていた。
これに関しては自分のミスなのだが、基本的に都立対策の塾なので記述問題の対策をしてくれなかった。
---
自習室が広くてとても使いやすかった。自習室にはうるさい人もいなかったのでとても集中して勉強に取り組めた。
塾には自転車置き場にないために近くのスーパーに停めていた。塾側もそれを黙認していた。
宿題の添削は、積極的に行なってくれたのでその点はよかった。しかし先生の中には怒鳴り散らして怖い人もいた。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望としていた私立高校に合格することができなかったから。結果的に併願校に進学する結果となった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 上石神井校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/30
---
同級生の多くが通っていて、自分も元は塾に通っていたが、友達の誘いを受けて入塾を決めた。
---
リーズナブルに見えて、月々合計するとかなりの金額になる。教材費や模試の費用、講習費など入塾当初よりもかかる。
英語や数学はクラス別であったが、特にクラス別であっても、頑張れる雰囲気ではなかった。
---
塾を出る、塾に来た際必ずカードを通す為、その点においては親御さんも安心できると思う。
1人あたり使えるスペース・空間(机小さい、椅子硬い)が狭い。また教室もしっかりと区切られているわけではない為、隣の教室の声が聞こえる。
テキストを印刷したい時は事務の方に声をかければ印刷してもらえる。自習時や授業後の居残りで質問があった場合、対応できる先生がなかなか見つからない。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通常の授業に加え、春夏冬期講習全てに参加したが、特に学校の点数が上がってもないし、志望校に合格もしていない。通塾の意味がなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 蒲田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
通学校の定期テストに合わせた試験対策があったことが、得点アップに繋がったと思われる。
自宅からさほど遠くなく、子供の友人が多数通塾しており、講師陣や施設の雰囲気や様子が分かっていたため。
どちらとも言えない
料金については、配偶者に任せていたため、具体的な金額を知らないため、評価できない。
特に良い点や悪い点は思い浮かばないが、クラス替えなどがあったようなので、能力に合わせていると思う。
通学校の各教科担任の、出題傾向を把握しているなど、きめ細やかな対策を、指導していたため。
他の比較対象が無いため、評価しにくいが、子供から特に不満を聞いたことがないため、それなりなんだと思う。
自宅からさほど遠くなく、最寄りの駅からも徒歩で通うことができるため、利便性は高いと思った。、
最近の入試の出題傾向を分析するなど、通塾しなければわからないことを指導してくれて良かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や、各種模擬試験などで、慣れることができたため、合格に繋がったと思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日野台高等学校 合格 第二志望校: 東京都立日野台高等学校 合格 第三志望校: 東京都立日野台高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は面倒をよくみてくれる。アットホームなところ。悪い面は、慣れてきたらうるさくなる。合格できたらよかったと思うがまだわからない。
あまりにも英語ができていなかったので、チラシを見つけた。模擬試験があったので受けてみた。やはり、できていなかったのでお試しに授業をうけたら入っていた。
どちらとも言えない
中学1、2年の時はそれほどかからないと思っていたが、中学3年になってから講習、テキスト、テストなど何かとかかっていた。
都立高校を最初は志望していたが、内申点がなかなかのばせなかったので、途中から私立高校志望に変えた。問題の質や量が違ってみえたので少し早くから意識すればよかった。
レベルがあがり、教科にもよるが、もうわかっているところは復習で、難問をもっとやりたがっていた。
何の不自由なく通えたので特に問題なくいた。自習室の利用もしていたが話し声などが聞こえて気になった。
特に問題なく自転車で通わせた。夜遅くなると心配はあった。でも友達と一緒なら大丈夫かなと思う。
相談や質問はいつでも乗ってくれたのでよかった。時間帯によっては、先生が忙しくしているので避けた。面談も何回かしたが本人と先生の関係も良い方だと思う。
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ結果が出ていないのでこれからの評価だと思う。が塾がなければ自分から勉強しないタイプだから本人は行ってよかったと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
巣鴨高等学校 第二志望校: 桐朋高等学校 第三志望校: 市川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
テスト前など別に対策授業を行って頂けることで苦手科目に対する意欲が身についてくる
自宅から近く徒歩で通える距離の中で授業料もリーズナブルな料金であったので決定した
やや自由
期待した成績が残せず、本人に合っていたのかよくわからない。成績保証してくれるぐらい一人一人に向き合った指導があれば良かった
月謝のほかにテキスト代がかなりかかるので負担になります。授業で使用するページも少し触れるぐらいで無駄が多いし、テキストが山積み状態、資源の無駄で世の中の流れに沿っていない
成績が伸び悩んでいる科目について別メニューで補修などを行って頂けるなど子供に向き合って頂ける
入退室の記録データーが送信されてくるので塾から帰宅する時間も把握出来るので安心です
駅前の比較的人通りの多い場所に立地しており夜遅くなっても安心できる場所にあるので良い
宿題もそれなりに出して頂いており、塾の無い日にでも提出しなければという意識に少しはなっている
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 思ったほど成績が伸び悩んでいるので本当に見についているのか本人に合っているのかよく分からない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立武蔵丘高等学校 第二志望校: 東京都立武蔵丘高等学校 第三志望校: 杉並学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
定期テスト前は週末に特別授業を設定したり、学力テストを定期的に行ったり、毎回小テストを行って身に付いているか確認するなど大変面倒見が良い
集団塾であることや入塾している友達が多くいたことや通いやすい場所にあることや無料体験で印象が良かったこと
どちらとも言えない
他の塾と比べて高いとは感じておらず、定期テスト前には無料のテスト対策授業があり、特に不満はない
あまり授業内容については子どもから聞いていないが、特に不満はないようなので良いと思う
実際に授業を受けてないのでよく分からないのですが、子どもが嫌がらず通っているのだ良いかと思う。
どんな環境で授業を受けているかわか知らないので評価が難しい。特に不満はなく普通。
駅の近くにあり、他の塾がいくつかあるので競争になる。車で迎えに行くとき、駐車場がなくて路駐となるので困る
面談は入塾して一ヶ月後に一度やったきりで、塾とはあまりコミュニケーションをとっていない
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理解度が上がっており成績が向上したし、家庭で勉強をする習慣が身に付いたので期待した通りになっている |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求