総合評価
3.60
口コミ数(112)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
現状把握試験で、得意教科と弱点を洗いだし、弱点克服を重点的に指導し学力向上した。
知り合いからの紹介がきっかけで、いろいろと調べた結果希望校への合格率も高く評判がよかった。
やや厳しい
料金は高めだとおもいます。 学力は向上し、志望校にも合格できたので満足ですが、もう少し値段が安ければ良いのですが、、
弱点、得意教科を洗いだしてから本人にあった学習コースを提案していただき満足です。
弱点を洗いだし、重点てきに指導頂くことで全体的に学力が向上し、本人のやる気も向上した
設備面では、特別特化したものではありませんが自習室があり、参考書も貸出しできました。
自宅から近く通いやすい立地にあったことは評価がたかい。繁華街から近く夜遅くなると心配なめんもあった。
志望校受験にむけ対策と学習アドバイスを熱心に指導して頂きました。本人も心強かったと思います。
通塾期間 | 2023年4月〜2025年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 弱点を把握したのち、重点的に指導して頂き学力が向上し、志望校に合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学附属駒場高等学校 合格 第二志望校: 東京都立蒲田高等学校 合格 第三志望校: 女子学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
本人のやる気の問題でもあるが、この程度じゃ問題だという事を指導せず、ゆるゆるだった。
全て妻が調べて対応していました。まず将来的に立教大学へ入学できることを目的に逆算していきやすい中学を選び、そこに受験する為に苦手な算数を通わせました。
とても自由
進学個別指導なので理解は出来るが1コマ1万円以上はかなり高いです。高いなりのフォローがもっとあればよかったです。
個別指導、1コマ1万円は非常に高い。それ故に全科目を 指導して頂く予算もない。その中で難しい算数1科目を選択して強化したかったが、ハイレベルでついていけなかったです。
先に記述したように、厳しい指導はなく、出来なければ出来ないで終わり、なぜできない、どうしたらできるといった、個別指導を期待していたが、その意識が感じられなかった。
雑居ビルで違うフロアは別の塾。予備校が入るもの。建物は古く阪神大震災を経験した身では、3階か4階があの地震が来れば落ちるのではと不安。8階建てくらいなのに10名も入らないエレベーター1基だけで問題。
自宅から自転車で通える駅前の商業エリアで、人も多いことから治安面も比較的安心。子供が一人で通える点は良かった。
面談はあるにはあったが、全て妻が対応。妻に対しても特に勉強方法のアドバイスも無く、厳しくすることで親からのクレームを避けているような第三者としての印象。
通塾期間 | 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | お金だけ使って成果が見えないので退塾させました。現在は身の丈にあった塾に変更手続きしています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香蘭女学校中等科 第二志望校: 文教大学付属中学校 第三志望校: 大田区立志茂田中学校 |
投稿日 : 2024/1/4
---
落ちこぼれて、受験辞めそうだったけど、親に無理やり言われたことで、嫌々入った気がする。
---
某わせアカと比べると少々高いきがしなくもないが、その分手厚く見てくれるし、結果に結びつくからあり。
算数の先生のおかげで、あんなに苦手だった算数が得意になって、その結果大学までずっと数学が得意になった。
---
一階の出入り口が解放感があり、常に先生達から笑顔で挨拶されるため、めちゃくちゃ良かった
すんごい駅から近くて、自転車止めるところもあって、商店街の中にあるので、夜でも心配ない
受験の日わざわざ自分のために学校の前まで来てくれた。それだけでなくお守りもくれてまじで嬉しかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時落ちこぼれていて、受験を諦めそうになったが、そこから立て直してくれてサンキュー! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 千歳烏山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/9
---
友人が通っており、評判が良く、いつも通学に使う駅にポスターが貼っており、よく目にしていたから。
---
周りの集団塾や個別塾比べると少し高いと感じたが、先生たちの指導経験や実績を見ると納得できる
個別指導だったため自分がやるべきことをみっちり学習できた。宿題も多く出してくれて、毎回単語の小テストがあったため、非常にためになった
---
自習室があり、使いやすかった。また、授業はブースで行うが、完全に3辺を囲まれ、周りが見えなかったので非常に集中できた
駅から徒歩5分しかかからず、非常に近くて通いやすいと感じた。周辺にご飯を食べるようなところも多く、勉強の休憩にできた。
入試日程や志望校について相談できて非常に助かった。併願校を決めるときにはどことどこの大学が日にちが被っているのかをまとめてくれてわかりやすかった
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾した頃よりも成績を上げることができ、また、第一志望が国公立で厳しかったが無事合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別授業で集中して学習できて効果的で良かったですが費用が高かったので科目数を減らすことになってしまいました。
家からも駅からも近く評判も良く丁寧な授業なので希望校合格には集中的にレベルアップする必要があったのでふさわしかった。
どちらとも言えない
個別指導なので大変高かったです。仕方ないと納得していましたが科目数を減らすことになってしまいました。
個別指導なので集中して効果的に授業が進められてすぐに効果が出てきました。科目数は通う側が選択できるので苦手科目を集中的にレベルアップできました。
目標校には合格が難しいと思っていたので不安感があったが個別指導での指導が素晴らしく行き届いていて効果を実感できたので合っていたと思いま
新しい建物で清潔感があり自習スペースなど設備も良く明るく快適な空間でした。教室も個別指導特有の窮屈感がなくストレスなく授業を受けられました。
駅から近く繁華街にあるので人通りも多く治安も良かったので安心感がありました。コンビニ等も多いので便利でした。
面談やメール等で保護者にも手厚く状況を知らせてくださりまたこちらからのメッセージもすぐに対応してくださり信頼感がありました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望校が少しハードルが高かったのですが集中して個別指導いただきレベルをあげられ合格できたので達成しました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/30
相当期待して通い始めたのに先生があまり合わなかった。また自習室は小学生中学生で騒がしいので集中できず、ほとんど使用しなかった。
妹が通っていたことがあって良かったと言っていたから、母親の知り合いもっかい働いていたから。
やや自由
この塾は料金の8割を自ら負担したので僕としてはかなりきつかった。しかし完全マンツーマンスタイルで講師によって金額が違う点が良いと思う。
コースなどは特になかった。講師によって教え方、進め方が違うのでそこ時分で選ぶというスタイルであった。
話の通じない人がいた。聞いたことと違うことしか解説されず受験期で追い詰められていたのもあってか、イライラすることが多々あった。
空調が常に効いていたのは良かった。しかしながら勉強を教えてもらうブースは少し小さかったのでもう少し広いとありがたい。
自習室は小学生中学生ばかりで騒がしいので授業のコマ以外はメインで通っていた四谷学院をずっと使っていた。
親身になって聞いてくれていた。悪くはなかった。受験が近づきます相当不安になっていた時だったのでそう感じたのかもしれない。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 満足出来る大学に合格することが出来たから。しかしながらこの塾で対策した大学に合格したわけではないので、その点は悔しい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 成蹊大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別授業で本人に合ったレベル、テキスト。スケジュールが組めて柔軟性がある所が良かった
長男、次男も通っていて、その良さが良くわかっていたから。あと、集団塾は効率があまり良くないとと思って個別指導塾にしました。
やや自由
値段はもちろん個別宿なのでそれなりに高いけれど、安ければ良いと言うわけではないので、結果が出せればそれで満足です。
本人に合ったレベルとカリキュラムを確り親と本人と相談しながら、最適な進め方を行ってもらった
結果を出せる所と生徒に合ったカリキュラム、レベル、時間帯を柔軟に対応していただける所 先生が良かったところ
下北沢の駅からも自宅からも近くて、設備は綺麗で広くて整っていましたので気持ちよく通えました。
家からも駅からも近くて小さい子が通うのも適切。便利なところなので、食事なども近くで取れて気分転換にもなるところ
日々、授業内容のフィードバックもあり、本人との会話は勿論の事、親とのコミュニケーションも確り取れる所が良い
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特段家で勉強することもなく、部活も続けながら志望学部にごうかくしたから満足しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/13
---
親族で通っていた方が多く、口コミもよかったため。塾のおすすめサイト、口コミサイトでもよく見かけるため、信頼があると感じたから。
---
少し他の塾に比べたら高めですが、やはりクオリティは高いと思います。結果を出したいならぜひ通うべきだと思います。
教材は比較的難し目のようですが、先生の教え方もあり理解が深まっているようです。様々な単元を触れていただいているため、幅広く知識をつけられています。
---
ウォーターサーバーがあったり、自習室があったりと充実しています。先生に質問しやすい空間もあるため、高評価だと思います。
通いやすい場所にあり、意欲を持って通えていると思います。学習に意欲のあるお子様たちが通われている印象があり、子供も影響を受けていると思います。
定期テストへの対策のサポートも手厚く、ニーズに合ったプランを提供していただけています。宿題の量や先生とのコミュニケーションなどの様子も伝えていただけます。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入塾中ですので、未達成とさせていただきます。しかし、きちんと目標達成に向けて全力を尽くしていただけていると感じます.これからに期待しております。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/28
子ども一人一人によりそった授業が行われているところ。それぞれにあったカリキュラムで勉強できる
家の近くにあったから。学校の友だちが通っていて、たのしそうだとおもったからです。
やや自由
高めです。個別指導なので、一コマの値段がかなり高く設定されています。他の塾の数倍はみといた方が良い。
値段は高いですが、しっかりと一人一人に指導してくれるので良いと思います。話し合いながら授業を進められる。
大学生のアルバイトの人が多い印象を受けました。でもみなさん分かりやすかったです。
自習室がしっかりと完備されている。個別ブースのような部屋で授業を受けることが出来る
駅から少し遠いですが、大きな道沿いでわかりやすい所にあるので、迷うことは無いと思う。
塾長の方との面談や、毎授業後の連絡帳のやり取りなどがしっかりとおこなわれている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回の授業後に宿題が出るので学習習慣が身についたと思いました。宿題の量は自分で選べます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/31
---
1対1完全個別指導が当時他にはあまりなかったことと、家から通いやすかったので入塾しました。
---
個別指導とはいえ高いなと思います。お金持ちの子が通う塾という感じでした。1対2と比べれば費用対効果は高いかも。
個人に合わせてくれるのでいいと思いますが、可もなく不可もなくという感じでした。金額に見合っているかというと、先生のレベルによると思います。
---
広くて割と綺麗でした。自習室は仕切りなどがないのでうるさい時もありました。待合スペースなどはないので、お弁当を食べる時などは困りますが。
通いやすい場所にあり、人通りも多くあったので安心でした。駅から5分くらいで、コンビニなども近かったです。
面談は希望があれば結構長く時間を取ってしてくれました。退塾する時の引き留めは結構すごかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 費用が高く指導レベルが普通だったことや、引越しがあったことから受験前に退塾してしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 二子玉川校の口コミをもっと見る