小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
仲のいい友達が通っていたことや、先生が現役大学生の人もいて話しやすかったこと、男女比がちょうど良かったことなど。
---
当時中学生だったため詳しい料金や相場などはわからないですが、高すぎたり安すぎたりはしていないと思います。
一般的な入試対策やコースなどの選択なく、学校での勉強に役立てるために通っていたのでわからないです
---
特に古かったり狭かったりといった不満は感じられなかった。 決して広くはないがよく清掃されていて、空気の循環も良かった。
完全な仕切りがなかったことで集中できないかと思ったが、先生の環境づくりも良かったからか静かで勉強するには適していた。
授業以外では学校での悩みから何気ない会話まで友達のように親しく気軽に話せて良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | ちょうど高校受験の時期で、入塾する前としてからで目標が変わってしまったこともあり合わなくて辞めてしまったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 古川校の口コミをもっと見る---
口コミが良かったことと、ここの塾に行っていた友達の成績が上がり始めたため、信頼できると思ったから。
---
個別指導ということもあって、他と比べたら比較的高いとは思うが、それに見合うだけの価値はあると思いました。
通常の授業では先取り学習を行うことで、学校の予習をすることができる、講習などでは問題集を使って演習をすることができたのが良かったです。
---
机、椅子がしっかりしていて、さらに空調も完備されているため、勉強に集中しやすくしっかりしているなと思いました。
田舎のため周辺には何もなく、勉強するには集中しやすい、最高の環境だと思いました。
授業以外にも学校であった話や悩み事についての相談も乗ってくださり、とてもありがたかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の分かりやすい授業のおかげで、学力が向上し、無事志望校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 福島北校の口コミをもっと見る授業料が高く、ことあるごとに追加料金を請求される。子供を人質に取られた気分になる。
ずっと英語の成績が目に見えて下がってきていたため、家族で相談したうえで入塾を判断した。
どちらとも言えない
1科目の料金が高すぎるし、追加料金をことあるごとに請求されるのは親としてはかなり厳しい。
1科目の価格が高すぎるし、結果が反映されているかは不明。追加料金が多く、正直辟易としている。
おせっかいなところは生徒にとってはありがたい話であろうが、親からすると事あるごとに追加でお金を請求されるのはいただけない。
部屋が狭く、生徒がごった返しているのが通常になっている。冬時期に感染症の対策が十分に行われているかに疑問が残る
駐車場が狭く、止めづらい場所に立地している。お迎えの車がごった返す状況があり、ストレスしかない
やり取りが全部アプリのメッセージ機能で対応されるため、機械的に感じる。正直、大丈夫かと不安になるときもある。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の成績が芳しくなかったため、入塾させた。入塾後、英語の成績は一定の水準まで上がったため、目的は達成できたと考える |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立米沢東高等学校 第二志望校: 山形県立米沢興譲館高等学校 第三志望校: 山形県立米沢工業高等学校 |
個別指導が充実しており、分からないことを真摯に対応してくれる事と自由時間も勉強できる環境が整っている。
講師陣の実績が豊富である事や塾に通いやすい雰囲気と保護者の意見にも聞き入れてくれる環境。自宅から通いやすい場所と塾の価格。
やや自由
近隣地域では平均的な価格で、周りの友達の父兄の評判も良かった。あまりしつこい勧誘も無く、契約解除時のスムーズな脱会申請も楽だった
あまりしつこい学習時間の勧誘が少ないことと休みの集中学習への低価格キャンペーンの様なあまり大きな負担にならない価格設定が良い
個別指導において分かりやすく説明してくれる事や子供からも質問しやすい環境と問題点や弱点克服に向けた対応が素晴らしい
通いやすい場所であったが、学習するスペースは狭い感じがする。駐車場も狭い為、迎えに行く時に車が多く、駐車出来ないことがたまにあった。
あまり塾が多く無いので早く申し込まなければならない状況。駐車場が狭いために帰りの時間は迎えに車で行くと停める場所が少なくて大変
志望校に合格する事に対する目標設定を行う事で自分が何をしなければならないかの課題を明確にして、自分自身がその課題と向き合わせてくれる感じに持って行ってくれる。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服して平均点を上げることができ、結果として志望校高校に合格した事と、自分に自信を持てたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手県立水沢高等学校 合格 第二志望校: 岩手県立金ケ崎高等学校 第三志望校: 岩手県立岩谷堂高等学校 |
一人一人丁寧に指導してくれること。苦手克服が出来ることだと思います。自分が行きたい志望校へ行けるかと思います
自宅へ営業の方がまわってきて説明を受けてよかったからやる気になったと思います。志望校を合格するためです。
どちらとも言えない
毎月のら料金は高いです。入学金はキャンペーンしてたから無料になったのが良かったと思います。あと無料体験ができてよかったとおもいます。
自分に必要な教科、苦手教科を克服できるところだと思います。できるまで指導してくれるところです。
先生の指導方がいいと思いました。子供もやる気がでて、勉強もできるようになったらいいとおもいました。
教室は広く、自習室もあってよかったなあとは思います。 自習室で自習もできるのは良かったなあとおもいます。
駐車場が少ないし、立ち位置が悪いところもあって、駐車場が止めにくいなあと思いました。
わからないところがあれば、先生に気軽に聞けるし、相談もしやすいと思います。あと、話しやすいと思いました。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ志望校の受験が終わってないためわかりません。 達成できるといいなあと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重県立津東高等学校 第二志望校: 三重県立四日市工業高等学校 第三志望校: 三重県立津工業高等学校 |
個別なので、ほぼマンツーマンで わからない点を聞きやすかった。 送迎が車なので、駐車場がなく 塾前の道路が渋滞。
入塾を検討しているときに、体験入塾いかがですかとセールスの方がみえたので 体験してみたら 子供が通いたいといったので。
やや自由
一流といわれる塾は夏期講習冬期講習などで10万単位の金額を取られると聞いたことがあるけれど、それほどでもなかったはず。
結果がすべて。自分の努力が一番大きいと思っているが、たぶん家庭学習のやり方をおしえてくださったのも講師の方だと思う。
子供が自分に合う講師の方がついてくださったようで、今は自分が講師の立場に立っている。
建物は古かった。トイレとか見たことはなかったし、自習室も仕切られたものではなかったが、かえってそれはよかったのかも。
住宅街なので、車を停めるのに ちょっと気を使った。小中のうちは 一人で塾に行かせるのは心配だから 送迎になってしまう。
コンスタントに面談をしてくださるので、希望とか アドバイスとかも受けられ、子供に最適な授業を受けさせられたと思っている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年6月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に入学でき、高校入学後も塾の勧めで週一通ったが それなりの成績を保てたので、特進クラスに入れて 公立大学に入学出来るきっかけではあった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立高蔵寺高等学校 合格 第二志望校: 中部大学春日丘高等学校 合格 第三志望校: 飛島村立飛島学園 |
分かりやすくかつ、楽しめる環境だった。 悪い面というは見当たらない。金銭面については関与していないため言うことは出来ない。
大学受験するため。その対策として活用するために入塾した。また、学校授業の予習復習のため。
やや自由
私自身関与していないため、評価することはできません。 どのコースでいくらなのかを私は知りませんので評価はないです
私自身関与していないため、評価のしようがないです。 どのようなコースがあったのかもよくわかっていないので。
分かりやすく、楽しめる環境を作ってくれた。 先生がオリジナルで教材を作ってくれることもあり学習しやすかった
設備について、他の塾との比較のしょうがないので良いとも悪いとも言えない。 学習しやすいとは感じているが、設備については評価できない
特に言うことがないです。 気にしたこともないので、周辺環境について覚えていないので言うことはないです。。
授業以外の会話自体が、楽しく、嫌嫌行かされるという感覚はなかった。 先生と話すために行きたいという気持ちを持つことが多かった。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一志望は入れなかったが、進学はできたため。 学校成績が伸びたかどうかは何とも言えないため未達成ともいえるが、最終的に進学できたため達成したともいえる。そのためその他を選択した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟大学 第二志望校: 新潟医療福祉大学 合格 第三志望校: 新潟リハビリテーション大学 |
曜日変更が柔軟であること。講師が一定の研修を経ていることが担保されているとのことで、安心感がある
本人が体験授業を経験してやりたいと行っていたこと。これまでの家庭学習で不足していた、英語を学ぶことができるという点。
とても自由
契約時には特に高いとは感じなかったし、安いとも感じなかった。今後の成果とのバランス場あると思う。
希望に、応じたコースが準備されており、また月単位で柔軟に変更することができると聞いている
まだ始めたばかりなのでなんともいえない部分が大きいものの、コーチングメソッドに基づいた指導に期待している
子供が学習する机と椅子についてはやや簡素なものであるため、もう少しいおものだとより集中できるかと思った。またキャスター付きの椅子は集中しにくいかもしれないと思った。
駅から近いため便利である。人通りも多いため、安心である。ただし車通りは逆に多いため学年が小さいうちは心配がある
まだ始めたばかりなのでなんともいえない部分が多い気ものの、専用アプリなどが準備されており、円滑なコミュニケーションが取れそうである。
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間もないため評価が難しい部分がある。今後に期待したいと考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別に指導してもらえて、自分のペースでできて良かった。いつでも使用できる勉強スペースがあり、質問もしてよかったため、かなり助かった。 金額がもう少し安かったら嬉しい
個別でしていること、自転車で通える距離であること。 勉強スペースがあり、いつでも利用していいということ。
やや厳しい
高いなと感じていた。塾はどこもこの値段すると思ったがもう少し安くしてほしい 定期の模試などで追加料金が発生し、思ったやり支払いをした?
時間割もあり、通いやすかった。コースもたくさんの教科から選択でき、自分に合ったプランが計画できた
挨拶をしっかりするようにして、雰囲気もよかった。個別に仕切りもあり、集中できていた。
コンビニの跡地であったが、トイレも、綺麗でもかった。清潔感があり、安心できた。 冷暖房が完備してあり、過ごしやすい環境で、勉強できた。
自転車で、通うことができ、車の通りをそこまで多くなくてよかった。夜も明るく、人通りもあり、安心できた
ときどき、勉強以外の相談もして、話しやすかった。 挨拶をして始めるのでメリハリがついていました。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別で質問もしやすく、分からないところは時間をかけて教えてもらっていた。先生の年齢も近く聞きやすかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中村女子高等学校 合格 第二志望校: 山口県立山口高等学校 第三志望校: 山口県立防府商工高等学校 |
個別指導だったので苦手な所を克服出来たという所と勉強に集中できる環境だったのが良いところ。悪い所は自習スペースが開放的だったため出来るなら壁を作るなど個別なスペースがあったらもっと集中出来たと思う
部活の先輩が通っており、この塾を進めてくれたことがきっかけである。また、同学年があまりおらず、個別指導ということもあったのでこの塾に通塾しようと決めた
やや自由
個別指導の塾となるとどうしてもそれくらいの値段になるのであると考えるが、本当は2教科通いたかったが少し高いと感じて1教科しか通えなかったから
学習コースについてはあまりよく知らない。また、基本的は受験対策として1教科だけ通塾しており、講習の時だけ2教科通う形であった
講師の先生によって教え方は異なっていたが私が分からないことを察知してくれることが多かったため割と細かく分からない所を聞くことが出来たから
いつも冬には暖房、夏には冷房が効いていた為学習を行う環境は良かったと考えるから。
坂の途中にあったこともあり、通うのに少し大変だったことと、割と交通量が多かったため車の音が少し聞こえるのが気になっていた
受験対策として自分が通っていた英語以外の授業もとることが出来たり、五教科に限って入試対策の問題集を提案してくれたから
通塾期間 | 2017年以前〜2020年5月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語も塾に通うことで平均点を取るだけではなく、平均点以上を取ることができたのと志望校にも合格することが出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校 合格 第二志望校: 神戸龍谷高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立夢野台高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求