小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
マンツーマンの個別指導で、体験授業が楽しく雰囲気がよかったため
---
平均的で、可もなく不可もなくという漢字だと思う。特別講義が高いかも
テスト前には、該当コースに限らず臨機応変に対応してくれてありがたい
---
授業スペースと自習スペースが繋がっているのでうるさい子がいると集中できない
駅はないが近くにバス停はある。ただ近所の子が多いと思うので自転車やお迎えが大半
面談時には保護者や生徒にも塾長、担当講師から講評をもらって個々にあった課題をくれる
通塾期間 | 2019年8月〜2020年6月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がった。塾講師としてアルバイトもこの経験から役に立っている |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 高松南校の口コミをもっと見る---
私は一人で勉強することに慣れていなくて、塾を探していたときに、親の友達の子も入っていて親が一緒に行ったらと言ってきたこと
---
私の周りは週に2回や3回で1回2時間の1ヶ月で1万4千円とかだったので私は安いほうだと思います。
普通な感じでめっちゃ進学塾って感じでもないのでしんどくもなかったし良かったです。
---
ビルの中なので、教室は少し狭めでしたが周りの音はあまり聞こえなかったし、エレベーターがありました。
市の中心街の大通り沿いだったので、夜遅くなっても明るかったことと、色々充実していたため使いやすかったです。
高校の進路についての相談や、友達とのトラブルとかの相談にも乗ってくれていました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中間テストと期末テストの英語と数学の点数が60点以上とれるように行っていましたが、中間テストの合計点がこの2教科で170点以上あったので達成したと感じました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 丸亀南校の口コミをもっと見る個別に近い指導なので子供の理解度に合わせてくれるが、講師の当たり外れがある。外れると無駄話ばかりして身にならない
個別指導で子供の理解度に合わせてもらえ、かつ家から通いやすく、月謝も高すぎないところを探していて、一番希望に近かった
やや自由
個別だが生徒2名に対し講師一人なので、完全個別よりは割安。講師が良ければ結果は出る
数学を学んでいたが、もともと得意ではなかった教科にもかかわらず中学3年で突出して得意科目になった
先にも述べたが、講師の当たり外れがある。学生バイトでは仕方ないと思う。たいていはしっかりした方で理解できるよう教えてもらえるが、中には無駄話ばかりする講師もいる
建物は古く、老朽化は否めないが子綺麗にはしてあり、清潔感はある。パソコンや教科書、赤本なども置いてあった
大通りに面し明るく、夜も子供が安心して通える。駐車場は混むが待機できる箇所もあらら、さほど苦ではない。
あまり利用していないので詳しくないが、面談などで高校の情報や偏差値なども教えてくれる。
通塾期間 | 2022年6月〜2024年12月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | サッカーの私立高校推薦が欲しかったが、ある程度の成績がないともらえない。数学を教えともらっていたが、他の教科に比べて出来がよく推薦をもらえた |
志望校と合格状況 | --- |
いい面は先生に対して気軽に質問できるところです 悪い面は少し教室内がうるさいことです
入塾を決めたきっかけとしては、体験授業をした時に何か所かの塾を回って確認してみたけれどナビ個別指導塾が一番自分に合っていると体験をしてみて思ったからです
やや自由
個別の指導塾になるので少し普通の塾よりかわ高くなってしまいますがそこまで高くはないです
コースと言うものはこの塾にはないですが、普段の授業の質はかなり高い方だと思います
教え方はとても丁寧なのでわかりやすく 個別指導なので聞きたいことがあるならすぐに質問できる
自習室の机も二十台ほどありそこの面ではかなり質は良い方だと思います 教室内もとても綺麗です
塾の周りにとても大きい道路がありかなりの交通量があるので少しうるさいことがあるとこが少し良くないと思います
面談の回数は年に3回ぐらいしてくれてとてもサポートに対する面ではとても厚いと思います
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の目標は国公立大学に受かることであるのでまだ達成することができていないからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川県藤井高等学校 合格 第二志望校: 尽誠学園高等学校 合格 第三志望校: 香川県立坂出高等学校 |
子供の学習レベルを把握してくれおり、理解度も把握して保護者にも状況を伝達してくれる。
知人から教えて貰った。本人が体験入塾した後に行きたいと希望があったから。家からも近く送迎にも助かる。
やや自由
科目、回数、時間等を考えると非常に妥当な料金だと感じている。(他の所がどんな料金なのか特に気にしてない)
良くも悪くもなく、通っている本人が継続して学習に取り組めている事は良い事だと感じている。
分からない所は丁寧に教えて貰える。個別なので周りを気にせずいろいろな質問や相談が出来る。
設備については詳しく聞いたり、見たことはないので特に評価はできない。本人から特に苦情もないので普通だと思う。
交通量が多い道沿いにある所、夜になると街灯も少なく暗い所は少し不安に感じる。 家から近い所は良し。
塾での取り組み姿勢や苦手なポイントや理解度を説明して貰える為、家庭での学習ポイントを把握できている。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ理解が出来てない所が多く、このままでは学校の授業についていけない可能性があるため。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
成績が上がらなくなり、塾を探していると、既に入塾している友達に誘われて見学してみていいと思ったから
---
サービスの料金はちょうど良いバランスで、納得いくものでした。高すぎず安すぎずで、提供される価値に見合った支払いと感じ、満足しています。
先生はとてもしっかり教えてくれました。分からないことがあれば、いつでも質問できる雰囲気があり、授業がとても理解しやすかったです。
---
教室の環境は空調などもしっかり整備されていて、快適な学習空間でした。これがあったおかげで、集中力を維持しながら効果的に勉強することができました。
仕切りがしっかりされていて、静かな環境があったおかげで、私は集中することができました。
先生は定期テストの対策もしっかりしてくれて、理解が深まりました。おかげで自信を持って試験に臨むことができました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導で自分に合った指導をしてくれた。分からない所を時間をかけて説明してくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 観音寺校の口コミをもっと見る---
その他のある塾を辞めたことが勉強習慣の乱れに繋がると考えたため、入塾を決意した。
---
他の塾と比べて比較的同じような料金なのではないかと感じた。そこまで大きな差はないと思う。
短期集中で長くダラダラ過ごしていくよりも効率がよく、コスパ重視されていると感じた。
---
設備の見た目はとても綺麗で、児童たちが落ち着ける場所を生み出しているように感じました。
市の中心部付近に塾が点在していたため、立地が良いと感じ通いやすいという利点があった。
塾で教えられたことに関する問題を宿題として課す、のような児童の意欲を伸ばすようなサポートが見られたことが良かったと感じた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾により、学校での成績が上がりかつ勉強習慣が確立され質の良い生活が遅れるようになったと感じたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 松山南校の口コミをもっと見る良い面においては、個別の先生が学生ではあるが丁寧に教えてくれる。悪い面は、あまり一人一人の実力を把握していない。
入塾を検討している時にちょうど訪問勧誘があり、無料体験に参加したところ本人が気に入ったから。
やや自由
週一回でも料金ざ高く、講習も当たり前のように受講させられ料金もとても高い。どんどん値段が上がっていく。
カリキュラムを使いながら学校の授業の進度にあわせて進めていくが、淡々と進んでいく感じだった。
わからないことなとば丁寧に教えてくれていたのでよかった。自習などで塾に行った際も教えてもらえた。
設備は普通、建物の作りもとても簡易的な感じである。建てられてそんなに年数はたっていないのでキレイ。
自転車でも行ける距離で、近くにコンビニやドラッグストアもあり大変便利な場所にある。
館長との面談の際、講習の勧誘などばかりであまり本人の学習状況を把握していない感じがあって不安におもった。
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績もなかなか上がらず、志望校をどんどん下げることになった。定期テストもなかなか思うように上がらなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新田高等学校 合格 第二志望校: 愛媛県立伊予高等学校 合格 第三志望校: 愛媛県立東温高等学校 |
良い面塾長 講師ともにすりしい人だった 悪い面は自習室がなく授業と同じワンフロアだったのでうるさかったのではないか
本人が探した。自分で行きやすいあったところだと思ったため通わせてほしいといってきたため
やや自由
家庭の家計に特に負担なく出費できたと思う 春夏冬の講習はいつもの費用にプラスだったため家計の負担にはなった
基本本人に任せていたため学習コースについてよく知らない 本人は無理なくやれていたとおまう
基本本人の苦手なところを重点に教えていただいた 進捗具合について定期的に保護者へ説明があったが本人に任せていた
授業教室と自習室が同じフロアて仕切りがなかったので自習するにはうるさいのではないかと思ったことがある
駅が近く学校帰りにもよりやすい スーパーコンビニも近くお腹がすいた時自習して帰るときなどたすかった
コロナじきと重なっていちめオンラインでのサポートが受けられ、学習の計画も一緒にたててもらえて
通塾期間 | 2018年11月〜2020年1月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣が身につき自主的に学習できるようになった 目的の大学に合格し目的意識をもって全体的に学習に取り組んでいる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
松山大学 合格 第二志望校: 松山大学 合格 第三志望校: 松山東雲女子大学 |
たくさんの講師の中から、自分の子供に合った講師を選べるところ 個別指導でしっかり教えてくれるところがよかったです。
たくさんの講師の中から、自分の子供に合った講師を選ぶことができるところ。 合った講師の先生と個別指導でしっかりと学習ができるところが良かったです。
とても自由
特別、料金など高額だと思ったことはありません。 適切な料金だと思います。 追加で1コマから授業を購入できるのも良かったと思います。
通常は数学、国語を中心に教えてもらっています。 春、夏、冬季講習のときには理科、社会、英語も教えてもらい、それぞれ専用のテキストをもとに学習することができました。
たくさんの講師の中から、自分の子供に合った講師を選ぶことができて、個別指導ということだけあって、授業の進め方や宿題の内容も一人ひとりしっかり見てくれるところが良かったです。
自主勉強のコーナーがあり、仕切りもされていて、集中して学習できる環境が良かったです。
駅前の立地で、塾の送り迎えもやりやすかったし、交通の便がよかったです。 ただ、大通りが近いので多少の騒音はあります。
春、夏、冬季講習の時には、面談があり、現状の成績、テストの結果、今後の対策など詳しく相談することができました。
通塾期間 | 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が、通い始める前より通い始めてから上がったからです。 学校のテストも模試の点数も上がりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛光中学校 合格 第二志望校: 今治明徳中学校 合格 第三志望校: 愛媛大学教育学部附属中学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求