総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別塾なので、分からない所があればすぐに聞けるところがいいところです。また、学生のためのプログラムが組まれてて、志望校合格へのサポートを非常に丁寧にしてくださいました。
第1志望の高校に合格したかったからです。受験対策に加えて、学校の定期テストの対策もしてくださると知ったため、通うと決めました。
どちらとも言えない
あまり把握していないですが、取りたい授業の個数によって値段が変わるので、少しだけ取りたいって人は安く済むと思うのでいいと思います。
通常授業では、自分の取りたい科目を選んで受けることができるので通いやすかったです。長期休みには模試などがあり良かったです。
非常に丁寧にわかりやすくおしえていただきました。また、態度の良くない生徒には厳しく指導していたのでメリハリがついてて良いと思いました。
可もなく不可もなく勉強のしやすい環境でした。非常に落ち着いた雰囲気で自分にはあってると思いました。
駅に非常に近いので便利だと思います。コンビニや飲食店も近くにあるので、お昼休憩の時間に気軽に行くことができます。
志望校合格のための1体1の面談があったり、授業外の自習時間にも質問をしたら丁寧に返してくださいました。受験本番の日には駅でメッセージカードをくれて送り出してもらいました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通塾しており、第1志望の高校に合格することができたので、通塾目的は達成することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格 |
先生1人に生徒が2人か3人の形式になっていて、それが何グループか教科で分かれていたところが、少人数が好きだったためとても良かった。
先生の評判が良く、友達も通っていた。また、駅の目の前だったため通いやすく、空きコマの時間も近くで潰しやすかったため。
やや自由
自分自身が払っていたわけではなかったので高いともやすいとも言えないが、余計な料金はかからなかったので良かった
自分の苦手な教科や伸ばしたい教科を選ぶことが出来て、変更も出来るためよかった。テキストもそれに合わせて買えた。
当たり外れという先生がおらず、全員親身になって相談に乗ってくれた。とても優しい先生ばかりだった。
教室は狭いが、机と椅子もひとり一個あり、エアコンは夏も冬も効いていて過ごしやすかった。
授業に関係の無い話をする生徒のせいで、教科の質問をしたかったけれどする機会がなかった。残念だった。
面談では志望校の相談や生徒がなんの教科が得意不得意かを分析してくれたので良かった。女性の先生はメモなどで私の苦手なところの改善策を渡してくれた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を上げるために通っていたため、苦手な数学を徹底的に教えてもらえたので成績もあげることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立高浜高等学校 合格 |
集中しやすい環境であり、先生もとても優しく丁寧に教えてくださるのでとても良かったと思います。
友達が通っていて紹介してもらったことがきっかけで通うようになりました。自分に合っている塾でとても良かったです。
どちらとも言えない
料金は親が払っていたので何円か分からなくて何ともいえないのですが、高すぎることはないと思います。
学習コースについてはよくわかりませんが、自分に合ったペースで進めることができるのでとても良かったと思います。
いろいろな先生がいて、優しい先生が多く、分からないところを丁寧に教えてくれてとても助かりました。
設備はとても充実していると思います。不自由に感じることは一度もありませんでしたし、便利な環境だと思いました。
周りにコンビニやスーパーなどが合ってご飯なども買いに行けるし近くて灯りもたくさんあるので明るくて安心して通うことができました。
自習室に行きたい時にいけて、静かな空間で勉強ができるのでとても助かりました。一人一人になっているので集中もできます。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年12月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が生きたいと思っていた進路に進むことができ、志望校にも合格することができたのでとても嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 東洋学園大学 合格 |
駅から近くて通いやすい けど、もうちょっと金額が安いといいと思います 優しすぎるとこがあります
駅から近くて通いやすかった 体験に行って本人が気に入った 個人指導だったから選びました
とても自由
基本的に高い もっとリーズナブルにしてほしい 受験対策コースは更に高い 夏期、冬季講習も高い
もうちょっとリーズナブルなコースがあると良いです 夏期、冬季講習とかも高いと思います
自由で優しすぎるところがある、怒ることもなかったようです 休んだり、遅刻しても連絡が来ない
自習室とかはあったみたいでよかった、あまり利用しなかったみたいですが、 設備のことはよくわからない
駅から近いので通いやすくよかった けど、お店が周りにあるので、寄り道したりしてくる
本人は先生達と話やすく楽しく通えてるようです 面談もちょこちょこあるので、様子はわかる
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校が受かりましたが、もうちょっと上の高校を受験できたら、もっとよかってです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜緑園高等学校 合格 第二志望校: 横浜商科大学高等学校 第三志望校: 神奈川県立旭高等学校 |
費用が安く、先生が若いので話しやすくていいです。進路の悩みも親身に聞いてくれて相談しやすい
自宅から近く塾の帰りに友達と遊ぶことがないからいいと思った。ママ友から勧められた
どちらとも言えない
夏期講習や休みの講習の金額は高いが、月々の授業料はさほど高くなく長く続けることができた。
塾長が提案してくれる内容でほぼ受けていた。日頃からよく見てくれていいたので安心できた。
真剣に相談に乗ってくれ、また先生が若いので話があって楽しそうだった。バイトの先生からリアルな大学の情報がきけた
とてもきれいだが、仕方ないが教室が狭いのか生徒が多いのか?声が響いて聞こえにくいことがある。
自宅から近く評判も良かった。塾帰りに友達と喋ったり遊んだりすることがないので遅くならなくて安心
面談の回数も多く、授業中の様子も連絡表に書いてくれ綿密なやり取りができて良かった
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進路相談にものってくれアドバイスも聞いてくれて希望の高校に入れ、この塾でよかったと思った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
湘南鎌倉医療大学 合格 第二志望校: 横浜創英大学 第三志望校: 湘南鎌倉医療大学 |
詳しいことはわからないが、家内の評価が悪くないことと成績の向上が見られた。本人も楽しそうに通っていたこと、勉強以外のことにも対応していただいたようなので良いと思う。悪い面は月謝が割高かな、と思う。
本人、家内の友人の評判がよかったこと、自宅から徒歩で通える距離にあったこと、夜道も明るい道で通えたこと
どちらとも言えない
他の教室の料金がわからないが、一個人の意見としては決して家計に影響のない料金ではなかったため
細かいことはわからないが、フレキシブルな教科の選択ができていたようで本人は納得していたので良いと考える
勉強や試験だけでなく、作文やレポート等の課題の確認やアドバイスもしていただけ、本人は安心していたため
中に入ったことが無いので何とも言えないが、少なくとも本人からなにかしらの不満が出たことは無い
住宅地なので静かで、かつバス通り沿いにあるので明るくなっていて、夜でも明るい道で通うことができた
前述の通り、勉強や試験以外の課題などの質問にも対応していただき、良いアドバイスをいただけたようである
通塾期間 | 2019年8月〜2025年1月(5年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進路が専門学校に決まったが、受験するに必要な平均評点を達成できたので良いと考える。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾長が変わってから、いろいろな面で質が落ちた。保護者面談の場でもうわべだけという感じがした。
自宅から通いやすかった。上の子も通っていて、その時の塾長はとても面倒見が良く、頼れる存在だったから。
どちらとも言えない
受講する科目の数によって料金が決まるので、分かりやすいが、夏期講習、冬期講習、春期講習、Vゼミ等、受験を控えた年はかなりの出費になりました。
個別を謳っているのなら、もっと個人個人の学力や特性を踏まえて、学習コースがあっても良いのでは?
講師コロコロ変わりすぎ。いい講師がいてもすぐ辞めてしまう。質問しようとしても中々出来なかった。
冷暖房は完備されてる。その他これといった設備投資をしているとは思えない。必要最低限ではないでしょうか。
近くにはコンビニもあり、夏期講習などでお弁当が必要な時に便利。バス通りに面していて街灯もあって夜でも暗くない。
面談、相談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション。今の塾長になってから全然ダメ。表面上のことしか言わない。
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 一応、高校受験は私立・公立には合格できたのですが、普段の成績向上は全然ダメでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立綾瀬西高等学校 合格 第二志望校: 柏木学園高等学校 合格 第三志望校: 立花学園高等学校 |
個人を見て指導いただけるが、少しやさしすぎる。もうすこし厳しく指導いただいてもかまわない。
兄弟が通っていたため、雰囲気や子どもへの気くばりは知っており、安心して任せられると思いました。
やや自由
個別ですのでやはり高い。他の個別に比べれば月の授業料は安いと思いますが、冬季講習などはかなり高いと思います。
授業の選択が柔軟に対応できるが、個別だけに費用は高いので、選ぶ授業に限りがある。
ひとりひとりの学習状況に応じた、ていねいな学習指導をしていただけると感じてます。
あまりよく分かりませんが、自習スペースなどは学習しやすい環境なのか、テスト前は通塾日以外も利用しているので、勉強する環境は悪くないのではないかと思います。
駅から近いので周辺は明るい。飲食店などのエリアとも離れているので、治安も悪くない。
定期的な面談があり、学習状況や塾での様子などを教えていただけるので、相談ごともしやすい。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験を控えており、これからが成果の本番になります。目標達成はそれからになります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜商科大学高等学校 第二志望校: 柏木学園高等学校 |
いい面は先生とのコミュニケーションを取りやすくてわからないところはすぐ聞ける環境。集中できる空間がある。悪い面はトイレが男女別じゃないかは一回それで問題になった。
最初は団体の塾に入っていたけど習い事が週に多くあったので個別が良くて選んだのと友達のお誘い
やや自由
料金はお母さんが払ってくれたからあまりわからないけど払い続けてくれたので条件は良かったと思う
基本的には学校でやったことの復習かやる前の予習をしてくれたので学校での授業が楽だった
話しやすい環境だったからなんでも聞けて個別だから詳しく自分に合った教え方をしてくれた
トイレが男女別じゃなかったのでそこのトラブルとかが少しあったのでそこが問題だと思った
コンビニとかスーパーなどがあったから長時間塾にいる時は気分転換で気持ちを落ち着かせられた
公立高校入試が近づくにつれて面接練習なども必要になってくるから自分の空いているタイミングで面接練習をしてくれた
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をして点数を落とさずにできた。高校入試にむけて対策や過去問を先生に教えてもらいながら解いて高校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 第二志望校: 横浜清風高等学校 合格 第三志望校: 白鵬女子高等学校 |
分からない点などは個別指導に近い対応をしてくれる事がとても助かります とても安心していました
駅から近く通うのに夜道や怖い思いをせずに安心して通わせる事が出来るのは大きな要因かと思います。
どちらとも言えない
夏季コースにや冬季コースなどには参加していなかったため金額面では大変な思いもしていませんでした
多からず少なからずの宿題で負担になることもなく良いペースで学ぶ事が出来る環境ですので安心しております
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれていたのがとても安心しております。そこが一番はじめに安心しております
衛生的でとても清潔感があるのでとても良い環境ですので不満はまったくありませんので安心しました
駅から近くくらい夜道を歩くこともなく怖い思いをする事がないのがとても安心して通わせる事が出来ました
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれる事が一番安心しております。とても助かるので安心しました
通塾期間 | 2022年4月〜2023年5月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成前に挫折してしまいもったいないことをしたと後悔しています。続けていれば良い習慣化したと思います |
志望校と合格状況 | --- |