楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口校の口コミ・評判

  • 集団授業
  • 小学2年〜小学6年
  • 中学1年〜中学3年
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口校の口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)
料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(199件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜立野高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

ランダムに講師から当てられるので、自分の答えに自信がなくても発言して正解を生み出すときがある。


入塾を決めたきっかけ

中学入学して初めての定期テストの点数が低かったため。特に数学と英語がにがてだったため2教科をメインに入塾した。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

それなりの金額だったため両親に感謝の気持ちを持ちつつ結果で返すぞというやる気になった。

コース・カリキュラム

自分に合ったコースを見つけることが出来た。苦手分野を克服するために自分なりのコースで勉強できた。

講師の教え方

人それぞれ教え方のスピードなと違ってよかった。また勉強する時のモードとそうではない時のモードのメリハリがハッキリされていた。

塾内の環境

勉強しやすい環境が整えられていた。とくに自習室は静かで集中しやすく取り組むことが出来た。

塾周辺の環境

定期テスト前など一人一人が集中していたためより勉強しやすい環境が整えられていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親身になって相談に乗ってくれた。何度も面談を重ね志望校をもう少し上げるのか下げるのかなど一緒になって考えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の高校に入学できたため。高校1年生の頃から入学を志望しており、中学から所属していた念願のバレーボール部に入部ができた。公立校で良い成績を収めているため自分をもそこで活躍したいと思ったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜立野高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立新城高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾に通い始めてからは自ら勉強をする習慣が身について今も継続して行っていて、そのおかげで成績も上がりました。


入塾を決めたきっかけ

駅前立地で人通りも多く治安が良いので安心して通える点と、家から一番近い湘南ゼミナールの教室だったため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

普段の授業料はそれほど高いと感じませんが、教材費や季節講習の料金が高いと感じています。

コース・カリキュラム

塾に通い始めてからは自ら勉強する習慣が身に着きました。そのおかげ成績も上がり家の子どもには合っていると思っています。

講師の教え方

講師の方は皆さん子どもたちにも親しみやすく接してくれて、子どもから話しかけやすい雰囲気を作ってくれています。

塾内の環境

塾の中まで入った事がないので詳しくはわかりませんが、子どもからは特に不満は聞いていません。

塾周辺の環境

駅前立地で人通りも多く直ぐ近くに大きな本屋さんもあり、受講で夜遅くなっても治安面では安心できます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾とのコミニケーションは妻に任せているので詳しくはわかりませんが、妻からも子どもからも特に不満の意見を聞いていません。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ受験しておらず、合格結果が出ていないので達成具合を現時点で評価することはできません。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立新城高等学校
第二志望校: 桐蔭学園高等学校
第三志望校: 日本大学藤沢高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/8

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

季節講習に通っていた際に当時の先生から是非来てほしいという旨のお手紙をいただきました。 生徒一人一人に向き合う姿勢に感銘を受け、入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

学費は比較的高めな設定かと思いますが、料金に見合う成果と指導を約束してくれていると思います。

コース・カリキュラム

受験方針によって様々なコースがあり、特色検査などの特別なテストに対応するためのコースもありました。 受験形態に応じて適切なコースを選べると思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

御手洗が男女1つずつしかなかったり、自習室が狭かったりしたことが難点かと思います。また教室のテーブルも少し窮屈に感じるかもしれません。

塾周辺の環境

比較的教室は狭いのですが、そのおかげで先生の目が一人一人の生徒に行き届き、キメの細かい指導を受けることが出来ます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

主に精神面では大変お世話になりました。勉強だけでなく、部活と受験勉強の両立で辛い思いをしていた時に親身にお話を聞いてくださりました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 神奈川県の公立高校への受験を目的に入塾いたしました。 中学3年生からというスタートが遅れてしまったのですが無事合格することができました!
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

集団塾を希望して探しておりました。内部のみで成績順位が出るのですが、子どものモチベーションを上げてくれたり、先生方がしっかり褒めてくださるのが子どもに合っているようです。


入塾を決めたきっかけ

子どもが見学に行った際に友達の名前を見つけた瞬間に嬉しそうな顔をしたので、やはり友人がいる場所が1番いいと思い、第一希望として考えました。その後丁寧な説明と明瞭な金額提示があったので不安なことが無く決めました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

この辺の集団塾でならこのくらいの金額が一般的ではないでしょうか。年間の金額が先に提示されるので準備しやすいです。

コース・カリキュラム

受験に向けた逆算スケジュールでの授業なので、スピードは早いですが、定期テスト前にはしっかり補講も入るので普段の勉強にも寄り添ってくれます。

講師の教え方

長年培った学校ごとのテストの特性や対策を教えてくれるので、初めての定期テストも自信を持って受けられたようです。普段からメリハリのある授業で楽しんで通っています。

塾内の環境

教室は狭いようです。冬場はアウターもあるので、荷物置き場があるとありがたいと思います。(忘れ物が増えちゃいますかね。。)

塾周辺の環境

大通りにあるので、夜は外の音がどのくらい響くのかは気になりますが、先生の声が大きいので授業に支障は無さそう。車で送迎したい方は車を停められる場所は無いので、交通ルールを守って離れた場所での乗り降りをお願いされています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

課題が遅れたり、授業内で不安そうだと声をかけてくださり、フォローしてくださるみたいです。不定期で子どもの様子や成績の変化などお電話くださります。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 ゴールは志望校合格なので未達成ですが、学校の授業の理解度や定期テストで点数を取れていることに関しては満足しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
第二志望校: 神奈川県立柏陽高等学校
第三志望校: 桐蔭学園高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜創英高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

一人一人にあった進度で臨機応変な対応をしてくれます。 同じ塾に通っていた生徒の中に授業中かなりうるさくしたり、自習中にお菓子やゲームをしたりする人が一定数いました。


入塾を決めたきっかけ

学校のテストの点数や成績が悪く、家での勉強の仕方が分からなかった時に母から塾に通うように勧められたのがきっかけ

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金については母が払っていたのでよく知らないが、教科書が多く、金額が大きいなと少し感じていた。、

コース・カリキュラム

自分が必要だと思う科目のみ受けさせてくれたから。 他の塾とあまり変わらないと思う。

講師の教え方

進度に合わせて対応してくれる。テスト期間など先生に言えば科目を変えてくれたり、臨機応変な対応をしてくれる。

塾内の環境

自習室と授業の部屋がわかれていないので、自習をしたい場合、少し授業の声がうるさく感じてしまう。

塾周辺の環境

授業中や自習中の態度が悪い生徒が一定数いて、集中の妨げになったり、気軽に自習室に行けなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外でのコミュニケーションはほとんど無かったが自分以外の生徒によっては先生と仲が良い人もいた。

利用詳細

通塾期間 2021年11月〜2024年1月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験で第1志望の学校に合格しました。 中学時代の定期テストでは受講していた科目のテストで8割や9割をとることができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜創英高等学校 合格
第二志望校: 横浜隼人高等学校 合格
第三志望校: 東海大学付属相模高等学校
湘南ゼミナール 個別指導コース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教師一人ひとりが熱心に寄り添ってくれた。 一方、必要以上の接触(会話)があったときもあった。


入塾を決めたきっかけ

姉が通っていたため、雰囲気もよく親に勧められ一緒に通うことにした。また友達も多く同じ場所に通った。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

具体的な料金は分からないが、親が3兄弟分払うことができたので高くはなかったのかと思う。講習などの無料期間などもあった。

コース・カリキュラム

授業、宿題、小テストのサークルで知識がよくインプットしてきた。授業も一問一答で指名してくるため、多少の緊張感ある中で集中することができた。

講師の教え方

毎回の授業で小テストなどがあるため、自然と英単語や漢字など覚えることができた。少しテンポが早い授業だったが、集中して行うことができた。

塾内の環境

人数に対してのスペースが設けられてはおらず、少し窮屈な環境で授業を受けるような感じだった。またトイレが男女兼用で1つしかなかった。

塾周辺の環境

駅近のためある程度明るく人通りのある場所だったので、夜遅くなっても安心だった。治安も良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

常に明るい先生たちが多く、学習面以外でも友人関係、学校のことなどなんでも話すことが出来た。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格することは出来なかったが、3年間を通して偏差値をあげていくことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田高等学校
第二志望校: 桐蔭学園高等学校 合格
第三志望校: 東海大学付属相模高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い 先生の質が良い、授業がわかりやすい、授業前後に質問に答えてくれる、定期テスト対策がある 悪い なし


入塾を決めたきっかけ

家から近いから。また、周囲の駅などとのアクセスがとても良いから。お迎えもしやすく、文句はない。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

リーズナブルな価格で、とても良いと思った。特に、払うのが辛いと思ったことはない。

コース・カリキュラム

テキストも分かりやすく、授業の時間やシステムもとても良く、満足している。文句はない。

講師の教え方

授業前後に質問タイムがあり、良いと思う。教え方も満足しているように見える。電話対応も丁寧で良かった。

塾内の環境

老朽化している所もなく、掃除も行き届いている。綺麗で勉強しやすい空間だと思った。

塾周辺の環境

駅に近く、アクセスがとても良い。近くにマックや西友があるため、時間を潰すのにも困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

不安を相談すると、部活や家の事でも親身に相談に乗ってくれたので良いと言っていた。とても良いと思う。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2025年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストの点数が以前より伸びて、成績も上がったから。また、学習習慣がついたから。(以前はほとんどなかった)
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格
第二志望校: 横浜市立寺尾中学校 合格
第三志望校: 土浦市立新治学園義務教育学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
北里大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

他の予備校にもいったことは、あるがこちらは環境はいいとおもう。また講師陣やフォローのかたも親切なほうだと思う 何かあれば相談にも迅速に乗ってくれる。


入塾を決めたきっかけ

親しくしているその方面に詳しい人からの勧めのなかから自分にあっている都合のよいところがここだったため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他と比べて高いという噂は聞いているが納得して出しているので、その点は、特に不満はない。しかしながらこれ以上高いと困る

コース・カリキュラム

特に不都合なことは、なく自分のペースなり自分にあっているからかもしれないが、ある程度満足している。

講師の教え方

今まで知っているいくつかの予備校の中でも、迅速丁寧にしてくれて、とてもよい方だと思う。

塾内の環境

特に問題はなかったが、一般の家と同じであまり古くないものを使ってほしいという希望はある。

塾周辺の環境

今まで知っている予備校の中でも環境は、悪くはなく自分のにあっているからかもしれないが、よいほうだと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

疑問質問に迅速に丁寧に、対応してくれて、その時わからないことは後で丁寧にしてくれて、満足はしてある。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ここの予備校で、自分の目的や希望がほぼ達成されているので、達成されていると思う。 ほぼ満足している
志望校と合格状況 第一志望校: 北里大学
第二志望校: 大妻女子大学
第三志望校: 学習院大学
湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模大野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が親身に教えてくれることや、こまめに面談をしてくれることにより、子どもに合った学習スケジュールができる。


入塾を決めたきっかけ

進学する高校のレベルが高かったため、期待を持って、そこに入塾した、友人からの進め。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

多少高いような感じがあるが、先生のサポートレベルを考えると致し方ないと考えます。

コース・カリキュラム

子どものレベルに合わせた教え方や、個別フォローがあるために、安心して塾に通わせることができる。

講師の教え方

親身に教えてくれることにより、勉強が苦手であっても、授業についていける雰囲気がある。

塾内の環境

先生の服装や、設備も清潔感があり、安心して塾に通わせることができると感じています

塾周辺の環境

駅もそこまで大きくなく、治安もよいため、子どもだけで塾に行き来しても安心できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との面談の回数もきちんととってもらえ、授業や苦手な点をきちんと教えてくれることがとても良いと思います。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年6月(3年3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 部活が忙しく退会してしまったため、受験まで一貫した指導をうけることができなかった
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
第二志望校: 神奈川県立横浜平沼高等学校
第三志望校: 神奈川県立保土ケ谷高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 相模大野校の口コミをもっと見る
全199件中 191~199件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
埼玉県さいたま市南区南浦和2-41-5 メゾン大東ビル1F
アクセス
JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」東口より南浦和大通り沿い徒歩3分
とじる
湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す