楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
小2〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い 自宅最寄りで非常に通いやすかった。 集団ではあるが、学力が遅れている際のフォローが手厚かった。 悪い 集団なので、授業ペースにムラがあった。
自宅から塾までの距離が最寄りだったため。 かつ、二つ上の兄が高校受験までかよっていたから。
どちらとも言えない
他と比べていないが、集団塾なので妥当な金額と思う。 国数英の3教科なのは有り難かった。
良くも悪くも教科書内容だった。 下クラスだが振替等で上クラスの授業を受けるとついていけていなかった。
遅れている際のフォローは非常に手厚かった。 だが、根本的な学力向上には至らなかった。
特別良くも悪くもない。 こちらも他と比べていないのでわからないが、本当に普通の塾だと思う。
通りに面しているが、歩道が広かったので、安心感があった。 また家からの距離が近かった。
中3の受験生になるまではあまり面談等もなかった。 あまり入塾面談以外で親が関わった記憶はない。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストが振るわず、入塾をさせたが根本的な学力向上には至らなかった。 定期テストの学年順位が劇的に上がらなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和東高等学校 第二志望校: 埼玉県立大宮東高等学校 第三志望校: 浦和学院高等学校 |
投稿日 : 2025/1/20
同じ学校の子が多いので教え合いながらお互いに頑張ることができて良かったと思います。
志望していた学校が内申点を重視しており、体験で行った際に学校の定期テストの対策がしっかりされていて順位が一気に上がったから。
やや厳しい
基準がわかりませんが、自習室を自由に使えたり、中3の時には勉強部みたいなものを一時的に設立してもらったことで塾で勉強する機会も増え、集中できる場所が使えたり、授業以外の過去問など応用問題で分からない問題も丁寧に教えてもらったりできたので良かったと思います
コースについてはあまりよく分かりませんが、学校よりわかりやすい解き方を教えてもらったり、授業の先取りをしたりしていたので助かりました。
わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれてとても助かりました。先生とも仲良くなることができて楽しく勉強することができたと思います。
自習室があり、机も繋がっているものではなく一つずつ離れているものだったのでとても使いやすかったです
駅から遠いのが少し通いづらい人もいるのではないかと思います。駐輪場はあるので少し遠くから通っている人もいました。
私は中3のとき自習室で勉強することが多かったので分からないことを先生に聞きに行って解決して帰ることができたし、先生や塾の仲間とも仲良くなれて良かったと思います。
通塾期間 | 2018年10月〜2021年2月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事志望校に合格することができました。面接対策も前日までしていただいたおかげで合格できたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 生徒思いの所が信頼できる 悪い面 先生が決まってないのが不安 全般的には気に入っています。
自宅から通塾しやすいところと友人も通うとのことで本人希望で家族会議の結果、入塾を決めた
どちらとも言えない
コース内容を鑑みて適正料金だと思います 欲を言えば、もう少し低料金だとありがたいと思いました
テストに向けての進捗状況を常に確認しながら学習コースを組み立てくれる素晴らしい教育方針です
本人が気に入ってるのと、先生との面談の際のやりとりに好印象を持ったのと旦那が、ここにしようと決断したため
空調関係もしっかりしていて、特にウィルス対策のプラズマクラスターが装備してあり、とても好印象でした
静粛な場所で学習に集中できる環境が整っている理想的な塾であることが決め手となりました
先生が、将来の進路や就職等について親身に相談でき、学校内での授業にもいろいろなアドバイスをしてもらえるところ
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年にむけて、本人も頑張っている途中なので、今は見守りが必要な時期なので、家族で応援する事を最優先としています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大宮開成高等学校 合格 第二志望校: 青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 第三志望校: 聖望学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供がしっかり理解するまで何度でも丁寧に指導してくれる、それでいて自力でできる範囲を進めてくれるため、応用力も身につく
友人の子供が通っていて 指導方法についても事前に聞くことができた 実際に冬季講習に参加して本人が入塾したいと申し出たため入塾となった
どちらとも言えない
あまり他と比べないまま入塾したため、比較することができないが ひとまず無理なく払えている
個人の感想としてはとても子供に合っているのではとおもう ただ、前述通りまだ通い始めたばかりなので、結果として大きく変化があるわけではなく 星5まではつけられなかった 長期的に見てどう変化をするのか これからも通塾していきたい
本人はとても楽しく通えている様子 厳しすぎることもなく、聞きたい質問に対して的確に答えてくれ、応用についてもしっかり補足してくれて的を得た指導をしてくれている
前述通り他と比較ができないので特に突出すべき評価もできない ひとまず子供が週2回通っていても何も文句はなさそうなので 満足しているのだと思う
駅前ということもあり、夜になっても明るいし 徒歩でも自転車でも行けるのがよい 送迎の際も人通りがあるため安全面は確保されていると感じる
授業の合間にも脱線しない程度の雑談を入れてくれて、子供の集中を長引かせてくれたりとても工夫がされているなと思う 面談時も子供それぞれにあった指導法、これまでの振り返り、短期的目標と長期的目標、そのために家庭での指導法をしっかりと提示・レクチャーしてくれてわかりやすい
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので完璧に達成したとはいえないものの(受験合格が最終目標のため) 問題を自力で解く力や、テストの進め方がしっかりと身についているため 長期的に見ていくと最終的には達成するだろうと考えたいは |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
淑徳与野中学校 第二志望校: 淑徳巣鴨中学校 第三志望校: さいたま市立大原中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面: 講師の指導力が高く、分かりやすい授業が評価されている。学習効果も実感しやすく、成績向上につながるケースが多い。 悪い面: 授業の進度が速く、ついていけないと感じる生徒もいる。教室内が騒がしく、集中しにくい環境になることがある。
以前から評判を聞いていた湘南ゼミナールに入塾を決め ました。特に、学校別に合わせた定期テスト対策がしっか りしていると感じ、学校の成績を上げたいと思ったからで す。また、自宅からも通いやすく、通塾の負担が少ない点も 決め手となりました。友人がすでに通っていて、実際に成績 が向上したという話を聞き、安心して入塾を決意しまし た
やや厳しい
料金は一般的な相場と比較してやや高めに感じましたが、 授業の質やサポート体制を考慮すると妥当だと思います。た だ、もう少しリーズナブルであれば、さらに利用しやすいと 感じるかもしれません
学習コースは、カリキュラムがしっかりしており、特に受 験を意識した内容が多く、基礎から応用まで幅広く学べる 点が良いです。コースに沿って学習を進めることができ、苦 手な部分を集中して学ぶ時間も確保できるため効果的でし た。ただ、もう少し個別のニーズに対応したカスタマイズが あればさらに良かったと思います
講師の教え方は分かりやすいが、時々進度が早すぎてつい ていけないことがあった。質問をしても、少し説明が足りな いと感じることがあり、もう少し丁寧に対応してほしいと思 った
設備は全体的に整っており、快適に学習がで きる環境が整っています。教室内は清潔で、必 要な教材や教材がすぐに使える状態でした。 Wi-Fiや自習室も完備しており、集中して学習 できる場所が提供されています。ただ、時折自 習室が混雑していることがあり、もう少し広い スペースがあれば更に良かったと思います
周辺環境は非常に便利で、塾の近くにはコンビニやカフ ェもあり、休憩や軽食を取るのに困りません。交通アクセス も良く、自宅からも学校からも通いやすい場所に位置して います。ただ、教室内の騒音が少し気になることがあり、集 中力を高めるためにはもう少し静かな環境が望ましいと感 じました
授業以外のサポートはとても充実しており、定期的な面談 で進捗や悩みを相談でき、指導が受けられます。また、家庭 学習のサポートもあり、自宅での学習方法についてアドバイ スをもらえるので助かっています。しかし、もう少し柔軟に 対応してもらえると、更に良いと感じました
通塾期間 | 2018年4月〜2021年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することが目標だったが、塾の丁寧な指導 と効果的なカリキュラムのおかげで無事に合格できた。特 に個別指導が充実しており、苦手科目の克服に役立った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 昭和女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が明るく活気や向上心があり、生徒のやる気をうまく引き出してくれる。 また、子供たちの気持ちにも寄り添ってくれるので親としても安心して預けられている。
高校受験や、定期試験に向けての学力向上のため。周りの友達も塾に通い始める子が増え、複数の塾へ体験に行ってみて本人の気に入った塾に決めた
どちらとも言えない
総合進学コースに比べて割高。通常の授業料➕講習やテキスト代、合宿となるとそれなりの高額になる為。
総合進学コースに比べて授業料が高いが、まだ受験前なので受験での成果が出ないと評価が難しい。 現時点では、学力も上がっており期待も込めて満足している。
通っている本人が、先生の教え方が上手と話すため。 保護者への対応も穏やかで丁寧に感じるため。
個人でのタブレットやアプリの使用で、塾に行かない日も常に先生とやり取りできるし、学習状況もデータとして先生が常に把握してくれるところが良いと感じる
駅前で人通りもあり、交番も近くにある為、親としては夜遅く通う事に関して安心できるため。
定期的に面談もあり、質問もあればその都度丁寧に対応してくれる。 子どもとはタブレットで常にやり取りしてくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験が来年なので、通っている本人が納得のいく結果が出た時に、達成したといえると思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和高等学校 第二志望校: 埼玉県立大宮高等学校 第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は高校受験の情報をもらえ、役立てることができる。悪い面はすこし賑やかな雰囲気があること。
家の近所であり、全体的に金額が良心的と感じたため。近所のできるお友達が通っていることも影響がある。北辰テスト対策などが手厚い。
やや厳しい
周りの塾と比べると良心的。 北辰テスト代が料金に含まれると聞いたので、そこが良いと思った。
学習コースの意味がわからないが、1番下のコースである。1番下とは言え、宿題もでるし、夏期講習などでは順位もつき大変だ。
教科により、怖いと感じる先生がいるようだ。できる子にはいいが、ついていけてない子供には手厚いかというと疑問。
設備に特に気に入っていることはない。もっと広い校舎でゆったりとした空間にしてもらいたい。
明るい場所にある。教室がもっと広いといいとおもう。帰り道も危険な感じではないのが安心である。
個人面談あったが、懇談会の内容が良かった。公立私立問わず応援してくれそうな雰囲気であった。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらない。本人のやる気がいまだに出ないことに塾があっているのか疑問である。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
進みが早く、学校での授業を復習として受けられるから、内容がより頭に入りやすい。逆に追いつけない時がある
同じ学校に通い、なかの良い子が、入らないかと誘ってくれ、体験を受けたことがきっかけです
やや厳しい
特にすごく高いから困ると思うことはなく、家庭に支障も出なかったため、ちょうどいいと思っています
その人のレベルに合わせたコースがあり、無理に追いつく必要も無いため、自分のレベルで勉強をしやすいためです
個別で分からないところを聞いた時にしっかりたいおうをしてくれ、志望校の相談にも真剣に乗ってくれるからです
駅も近く自転車を止める駐輪所もあり交通が便利でした。塾内の設備も申し分ないと考えていま
スマホをいじることが禁止されているため、勉強中の誘惑がなくなり、勉強だけに集中することが出来る
面談志望すれば受けることが出き、何も分からない自分に対し、詳しく高校について教えてくれるから
通塾期間 | 2019年7月〜2024年2月(4年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾でしっかりたくさんの対策をして受験を受け、無事に志望校に受かることができたからです |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/31
地元に寄り添いすぎていたせいで低レベルになっていた。いい先生がどんどん他に移っていた。
姉が通っていて、ついでだったから。家に近かったから。駅方近かったから。新設だったから。
とても自由
親が負担してくれていたため詳細はわからないが、高いと言っていたから。講習は特に高い。
全員同じだったため、低レベルな人も混じっており、自分の能力に合った講義が受けられていなかったから。
いい先生がいたが、他の校舎に引っ張られたため、いい先生がいなくなったから。宿題の出し方か雑
駅近であり、校舎も新しく快適であった。しかし、ゴキブリが早々に出ていたことは悪い点であった
うるさくて集中できる環境になかったから。また、定期テストで結果わ残すことにしか注力していなかったように感じたから。
フレンドリーに接してくれていたことは勉強嫌いの人にとってはよかったことかもしれないから。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が伸び悩んで転塾したから。うるさくてとてもじゃないけど勉強に集中できる環境になかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和高等学校 第二志望校: 川越東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
楽しく通えている。 個別フォローもしてくれる。 定期試験前は学校ごとに特別授業をしてくれるのがありがたい
家から近い、月謝が高すぎない、少人数というのが通うときに決め手になった。体験した時も子供が楽しんでいたので。
やや自由
周辺の他の塾に比べたら高すぎず、良心的だと思います。 人数も多すぎないのでかなり安いのでは?と思ってます。
しっかり学校の予習をしてくれる。定期テスト前は対策もちゃんと学校ごとにやってくれるので助かります。
子供が楽しめるようにを考えてくれている。 月齢テストはある一定の点数が取れないと再テストなのがしっかり身について良いと思う。
教室は広くはないが清潔感もあり、安心して通わせられる。駐輪場がしっかりあるのもありがたいです。
駅から近く、人通りの多い場所なので終わる時間が遅くても心配があまりない。駐輪場もちゃんとあるのが良い
親との面談をしてくれるので困り事は相談しやすい。 個別フォローの時間があるので授業前に分からない事を質問したりできるのが良い。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 休まず通っている。 休んだ場合でも動画での授業や振替で違う曜日にも行けるのが助かる |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求