楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 南与野校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
体験授業
資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 南与野校の口コミ・評判

総合評価

3.84

口コミ数(56)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
4.1
講師の教え方
4.0
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.9
授業以外のサポート
3.9

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(56件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

同じ学校の子が多いので教え合いながらお互いに頑張ることができて良かったと思います。


入塾を決めたきっかけ

志望していた学校が内申点を重視しており、体験で行った際に学校の定期テストの対策がしっかりされていて順位が一気に上がったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

基準がわかりませんが、自習室を自由に使えたり、中3の時には勉強部みたいなものを一時的に設立してもらったことで塾で勉強する機会も増え、集中できる場所が使えたり、授業以外の過去問など応用問題で分からない問題も丁寧に教えてもらったりできたので良かったと思います

コース・カリキュラム

コースについてはあまりよく分かりませんが、学校よりわかりやすい解き方を教えてもらったり、授業の先取りをしたりしていたので助かりました。

講師の教え方

わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれてとても助かりました。先生とも仲良くなることができて楽しく勉強することができたと思います。

塾内の環境

自習室があり、机も繋がっているものではなく一つずつ離れているものだったのでとても使いやすかったです

塾周辺の環境

駅から遠いのが少し通いづらい人もいるのではないかと思います。駐輪場はあるので少し遠くから通っている人もいました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私は中3のとき自習室で勉強することが多かったので分からないことを先生に聞きに行って解決して帰ることができたし、先生や塾の仲間とも仲良くなれて良かったと思います。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2021年2月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事志望校に合格することができました。面接対策も前日までしていただいたおかげで合格できたと思います。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達に誘われたから。家だと集中が出来ないため、塾に入って勉強習慣を身につけたいと感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

少し夏期講習とか、特別期間になると、高くなってしまい、親に負担させるのが申し訳なくなった。

コース・カリキュラム

まんべんなく、色々な教科を学ぶことが出来た。学力別でコースが分けられていて良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

内装はとても綺麗であったが、自習室が設けられていなくて、空き部屋を自習室にしていたので、もう少し個別の自習室があったらいいなと思った。

塾周辺の環境

友達も一緒に入っていたので、受験期間も切磋琢磨しながらお互い頑張ることが出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からない所も授業外で優しく教えてくれた。部活で受けれなかった授業の補習を別日にやってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年12月(5年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テスト対策をしっかりしてくれたおかげで、私は定期テストで1位を撮ることが出来たから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

内申点があまり高くなかったことと、部活の仲間に誘われたこと、体験授業を受講して、Q&E授業の良さを実感したため、入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

料金以上の対応をしていただけたと思う。教師の方々はとても熱心で、テスト前に長く質問対応をして下さったり、授業外の相談に取り合っていただいたりと、マニュアル以上の対応をしてくださっていたように思う。

コース・カリキュラム

提出される宿題と予習復習をしっかりとこなしていれば、成績の向上や志望校の合格につながる授業になっていると思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室は生徒同士の距離がほどよく、ある程度緊張感をもって授業を受けられたため、よかった。空調も生徒に合わせて変えてくれていて、勉強を快適にできたと思う。 一方、自習室は生徒同士の席が近かったため、うるさかったり、周りが必要以上に気になったりしたため、この評価とした。

塾周辺の環境

人通りが多く、中学の最寄りであるため、ある程度の環境はいいと思う。 しかし、授業後の時間は飲み屋の多い駅ということもあり、たまに危ないなと思うことがあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教師が生徒に塾に来るよう促してくれたり、通塾する度に発破をかけてくれたりして、モチベーションの維持がしやすかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テスト対策は学校毎に行っていて、内申点はかなり上がった。また、デイリースケジュールのおかげで受験期の勉強時間、習慣の管理を教師に見てもらいつつ行えたため、より効率のいい勉強をすることが出来た。これらのおかげで志望していた高校に合格できたので、通塾していてよかったと思う。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 茅ヶ崎高田校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/3

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学で定期テストや授業の勉強に遅れないようにするため。他の友達が塾に通っている人が多かったから。

塾の雰囲気

---

料金

志望校に合格できたから。他の学習塾の料金をあまり知らないため、比較できないから。

コース・カリキュラム

ハイレベルコースを選択し、高い目標ではあったが次第に勉強についていけるようになった

講師の教え方

---

塾内の環境

教室がほとんど常に開放されていて、勉強しやすい環境が整っていた。スマホ、おしゃべりNGで、気が逸れることが少なかった。

塾周辺の環境

スマホNG、おしゃべりNGの教室があり、集中して勉強できた。 朝から夜まで勉強する環境があった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

比較的人数が少ないので、先生にいつでも質問することができた。スケジュールなども管理してもらう環境があった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に無事合格できたので、達成にしました。また、常に勉強できる環境が整っていました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 茅ヶ崎高田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

公立中高一貫専門の対策をしてくれる塾があまりなかったので、ここなら専門的な授業コースがあったから。

塾の雰囲気

---

料金

キャンペーンなどで安く入塾できた。友達が多く通っていて、紹介制度も利用できた。

コース・カリキュラム

専門的なコースで、テストも公立中高一貫校受験に対応したものだった。

講師の教え方

---

塾内の環境

授業教室はあまり広くなく、十分な設備とはいえなかったかもしれません。

塾周辺の環境

アクセスはとてもよく、電車で行きやすかった。駅からも近かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はあまりなかったと思う。でも、授業前後のサポートは手厚かった記憶があります。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 専門コースのテスト対策があって、ちゃんと志望校対策をすることができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が多く通っていたことと、家から近かったため。また、算数に少し苦手意識があり,親に勧められた。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾の相場がわからないが、サピックスなどの塾に比べたら安いのかなと感じた。内容も悪くない。

コース・カリキュラム

短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの一室なので少しこじんまりした印象はあったが、小学生にとっては十分だと感じた。

塾周辺の環境

駅から近くてよかった。また、隣にマクドナルドがあり、夏期講習後にお母さんに連れて行ってもらえて嬉しかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が優しかった。学校や模試の成績を見て分析、判断してくれるのがありがたかったし、よかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 親身に教えてくれたので苦手を克服することができた。また、結果的に志望校に合格することができたのでよかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

アウトプット形式での授業のおかげでその場でインプットした内容の知識の定着が行えた。そのため授業内容を忘れずに済んだ


入塾を決めたきっかけ

小学校5年生の当時学校の授業に少しついていけていない場面があったときに通塾を決意し仲の良い友人がいたここを選んだ。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他塾と比較しても標準的な値段でおり高いと思ったことはない。教員のサポートも加味すると妥当

コース・カリキュラム

第一志望である県トップ高に十分に合格できるコンテンツを提供していただけたので満足している。

講師の教え方

講師は常に明るく授業を行うように心がけており、アイスブレイクとして話している内容も非常に面白いものが多かった。

塾内の環境

よくもなく悪くもなくといった感じではあったが特に不満はないため満点をつけさせていただいた。

塾周辺の環境

周辺は住宅街であり、地域柄学習に対して熱意を持っている生徒が多いこともあり、常に生徒が自習をしていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談についても定期的に実施をしていただけた他、個別に進路や学習についての相談も乗っていただけた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学校の定期テストでの高得点及び高校受験の際の第一志望校合格を目標として通塾していてがその両方を達成できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/8

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

志望校への合格率が高かったためです。あとは家からも近く、知り合いが非常に多く通っていたためいいと思いました。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと思いました。母が料金を払っていたのであまり分かりませんが、きついかなと思いました。

コース・カリキュラム

通年授業でわかりやすいものを提供してただきました。授業中でも質問しやすいほどいい雰囲気でした。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗な教室です。すごく過ごしやすかったです。エアコンも調節できます。トイレ綺麗でした。

塾周辺の環境

駅が近くアクセスが良いからです。また、家からも近く、通いやすかったです。周りが明るかったので、安心して帰れました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問にたくさん答えてくれました。一つ一つ分かりやすい解説でした。ハンドアウトもたくさんあって、たくさん練習できました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 合格できなかったためです。第一志望校への合格率が非常に高かったため入りましたが、合格できませんでした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分と同じ部活の人など通っている人が多く、そこに行った方が楽しく学ぶことができると思った。

塾の雰囲気

---

料金

自分の場合は親が払ってくれていたので塾の料金がいくらだったのかなどはあまり分かっていない。

コース・カリキュラム

コースというものが存在はしなかったがテストの結果で2つのクラスに分けられ、やりずらかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

とにかく教室に対して人の数や机の数が多く、狭くて暑苦しい。勉強しやすい環境とは言えない。

塾周辺の環境

友達など多く、楽しくはやれたが、先生によってはめんどくさい先生がいたりしたので良くはなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験前の試験勉強のやり方を知ることで学校での定期試験の点数が全体的にあがったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/29

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

部活との両立が可能で、中でも自分のレベルにあっていたから。また、家や駅、学校にも近くちょうどよかった。

塾の雰囲気

---

料金

親から何も言われなかったのでちょうど良かったのではないかと思う。高すぎたら通わせてもらえなかった。

コース・カリキュラム

志望校合格に必要なことを過不足なく学べた。一人一人に合わせたコースで、その人がなにを目標に塾に来ているか明確だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

問題を感じたことがないから。教室と教室の壁は薄いが、そもそも教室が少なく、一階と二階に分かれているので隣がうるさいと感じることはなかった。

塾周辺の環境

駅にも家にも近かった。学校からの帰り道でもあり通いやすかった。近くにコンビニもあり便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話しやすい雰囲気の先生が多かった。部活と勉強との両立について相談に乗ってもらえた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できたから。中3の秋まで部活を続けたので受験勉強を本格的に始めたのが周りよりも遅くなってしまったが塾のお陰で効率よく学習することができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミをもっと見る
全56件中 1~10件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
体験授業
資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
埼玉県さいたま市中央区鈴谷2-748-1 ウエストヒルズ1F
アクセス
JR埼京線「南与野駅」下車、徒歩1分
続きを表示する
湘南ゼミナール 総合進学コース 南与野校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す