高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/22
---
姉が入塾しており、第一志望である国立の大学に合格することを目指す中で最適だと考えたから。
---
料金は他の塾と比べて高いと感じる。設備などが充実しているので仕方ないことなのかもしれない。
映像授業で、難しいところを何度も見て復習したりなど、自分の塩梅で勉強を進めていくことができた。
---
自分で集中できる自習室スペースがある。パソコンで授業を見るだけでなく自習にも集中できる環境であった。
自分の校舎は同じ高校の生徒以外は入れず、同じ高校の友人たちと切磋琢磨して高め合えた。
自分の第一志望校の現役大学生へ質問することができ、親身に回答してもらい、わかるまで教えてもらった。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うことを通して、自分の第一志望校に合格することができ、充実した生活を送ることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 修猷館前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
自習室が土日祝日でも長時間使えるため。また、友人に勧められたため。参考書も自由に使えたから。
---
内容に対して高すぎるから。
録画された動画の授業であり、昔の授業動画も更新されておらず、値段に見合っていないから。
---
ロッカーがあって便利だったから。
場所が都会で、選挙カーやお店の宣伝、バイクの音などの騒音があったため。また、夜遅くなる際に治安が心配だったから。
自習をするために利用していて、あまりサポートを受けた印象はなかったため。面談などでも特に有益な情報は得られなかったから。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾して、周りの友人が自習している環境により自習時間が増え、第一志望の国立大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急十三駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
人気講師が解説している映像授業がとてもいいと聞いたし、知名度も高い塾なので安心して通えると思ったからです。
---
大手の有名な塾なので仕方がないことだとは思いますが、少し高くて親に申し訳なく思いました。
自分の成績や進路に合わせて、合うコースを提案してくれた。でも、自分のレベルより少し下のレベルを提案されたような気もしました。
---
比較的綺麗だった。自習室にも長時間居やすく、自習室だけの利用のためにもよく通っていました。
治安が悪いと聞いたことがあって少し怖かった。でも、通学の経由地点に塾があったので学生が多く、高め合えたと思う。
親身に進路の相談に乗ってくれたからです。両親にも積極的なサポートがあり、安心して通えていました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立を希望していたけれど、受からず、家庭の事情で浪人はできなかったのでリベンジというわけにもいかず、目標を達成できなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸名谷駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/20
---
友人の誘い 自分自身で大学の2次試験対策をするのは情報網的にも時間的にも難しいと感じた。
---
正直なところは、かなり高価であると感じている。 サポートをしてくれた家族に感謝している。
自分の苦手教科を重点的に対策することができた。 また、自分だけでは準備が難しい過去問を解くことができ、とても役立ったと感じている。
---
空調も十分管理されており、長時間でも集中しやすい環境だった。しかし、少し机のスペースや荷物を置くスペースが狭いと感じていた。
周りも頑張っている受験生ばかりだったため、学習へのモチベーションに繋がる環境であった。また、駅・学校からも近く通いやすい場所だった。
受験勉強に対する不安の解消のために相談に乗ってもらった。また、それ以外にもイベントを開催し頑張ろうとモチベーションを維持することに役立った。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 元々目ざしていた、第1志望の国公立大学には不合格となってしまったため。 しかし、第2希望にしていた私立大学に合格し現在通っているが満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長岡駅東校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
家から近い場所にあり、中学の同級生が複数いた。休みの日でも通いやすく、知り合いがいることで一緒に頑張ることができると考えた。
---
内容が充実していた。人気の先生の授業をいつでも、何度でも受けることができることはおおきいと考えている。
無理に勧められることなく、自分に必要なものだけ受講することができた。また、最初に体験してじゅこうするか選ぶことができたことも良かった。
---
トイレや机がいつも綺麗だった。空調の設備もあり、そのおかげで、安心して勉強することができた。
近くにドラッグストアやコンビニがあった。飲み物や食べ物が必要になった時でも、すぐに買いに行くことができ、時間を節約できた。
大学に受かることだけが目的ではないと教えてもらった。そのことは大学生になってからも励みになり、生きていると感じている。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 校舎のスタッフには親身になって応援していただいた。なかなか成績が伸びずに悩んでいた時には、どうしたら良いか一緒に考えてもらった。そのことが結果につながっていると感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東花園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/17
---
高校一年生の頃に授業についていけずこのままでは難関大学合格は無理だと思い、評判の良さと合格実績から東進ハイスクールを選んだ。
---
決して安い値段とは言えず、高くはあるもののそれ以上の学力向上が見られ、東進内のイベント等を踏まえると総合的にはお得ではないかと思う。
先生によって少しあたり外れがあるが、自分に合わない先生は最初の何講義か受けたあとに無料でキャンセルすることができるので問題ない。有名講師の授業はまず間違いなくあたりで、素晴らしい。
---
高い階層にあるもののエレベーターがついており、特に移動で困ることはない。またトイレ等もきれいで清潔な空間である。
自習室にいる生徒は真面目に勉強しており私語等が気にならないため勉強に集中することができる。また、近くに飲食店やコンビニもあり快適である。
毎週グループミーティングがあり、副担任の先生が勉強のスケジュール等を見てくれる。また、グループ内で友達も作ることができ上を目指すモチベーションにつながった。担任の先生も面倒をよく見てくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に行くことで学習習慣が身についた他、有名講師の授業+復習により大幅に成績を上げることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
自宅と高校から近いのと、実績が良いから。また、塾長から特待生としての勧誘があったため。
---
ちょっと高く感じるから。もう少し安くてもいいかもしれないけど実績から見たら値段相応なのかもしれない。
自分で何をするか決めれるため、無駄なことはしなくてよいから。自分に合ったスケジュールを立てられる。
---
通っていた頃、そこの校舎が出来たばかりということもありとても綺麗。飲食スペースなどもあり、勉強と食事のメリハリもつく。
コンビニなどあり軽食の調達ができるから。また、遊ぶ場所が近くにないから気が散らない。
2週間に1度、担当のチューターとの面談があり自分の学習進度について見直す機会が設けられている。
通塾期間 | 2019年9月〜2022年3月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 段々と成績が伸び、過去問を何年分もとく機会が設けられていて、そのおかげで目指していた国立大学に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東北大病院前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/13
---
家と学校のちょうど中間くらいに位置していたため、普段の生活の一部に塾をできると考えたから。
---
夏期講習なので、無料で受けることができた。通常の料金を払うとなった際には多少割高であると感じた。
古文の授業を取った。 オンラインということもあり、自分の好きな時間帯で授業を受け復習することができる点が非常に良かった。
---
自動販売機が多くあり、尚且つレパートリーも非常に豊富だったので飽きることなく塾で集中できる環境があったと感じた。
南浦和校舎には駐輪場が一つしかなく、またその駐輪場も大きなスペースではなかったので、止めにくかった
チューターの人の教え方は非常に優しく丁寧だったのでその点は好印象だった。特段うるさい生徒もいなかった模様
通塾期間 | 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講座から学ぶことが大事だと考えていたがら元々は暑い中での涼しい自習スペースを求めていた。だが人が多く座れないこともあったのが難点 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/7
---
もともとあまり集団授業が好きではなかったため、映像授業の塾を探している中で、東進ハイスクールの存在を知り、体験授業を受け、それが良かったため入塾を決意した。
---
あまりにも高すぎる。勧められた講座をすべて取っているととんでもない値段になるため講座は自分で選んで取るべきである。
色んな授業を取らされたため、中には本当に必要のなかった授業もあったが、概ねタメになった授業が多かったため。
---
冷暖房完備でパソコンも重くないので映像が見やすい。後何よりコピー機を無料で使うことができるため、過去問などを印刷するときなどに非常に役に立った。
いろいろなチェーンの飲食店があり、ご飯に困ることはなく、また文房具も買える場所が近くにあったため。
東進ハイスクールにいるチューターが、親身になって自分の勉強の計画を一緒に考えてくれたため。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室として利用する分には東進ハイスクールはとても良い環境であり、無事第一志望の一橋大学にも合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
初めは友人が通っていたのがきっかけでしたが、大学受験が差し迫り、自分も塾に通いたくなってこの塾を選びました。 正直もう少し真剣に他と比べるなどしてから入塾すればよかったと思います。
---
異常に高いです。 オンデマンドということで、対面ではないのでそんなにお金はかからないと思っていましたが、他塾と比べても高いことは明らかでした。 もう少し安くして欲しかったと思います。
正直6月から入った自分も悪いのですが、基礎固めが甘すぎて大変でした。 特に夏期講習は直前に入った自分にとっては身の丈に合わない問題演習をさせられました。 しかしそれ以降は自分に合った良問を沢山解かしていただきました。
---
大量のPCがあり、いつでも授業を受けられるようになっていました。 さらに二号館もついており、どんなに人が多くても必ずどこかで授業を受けられました。 ただし、温度が暑すぎたり寒すぎたりすることが多々ありました。
時間帯によっては近くの駅で様々な活動をしており、その活動の音声がとてもうるさいことがありました。 ただ、近くのショッピングモールは書店や文房具屋などありました。 他には商店街があり、コンビニもあります。
社員の方々は模試を節目に全体的にマネジメントしてくれると言う感じで、普段教えてくれるのは学生のアルバイトの方々でした。とは言っても私は一度も質問に行ったことがないのですが。 基本動画の中で先生が一から教えてくれるので問題はないです。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立には行けなかったが、私立には行けたため。 この塾で様々な先生に出会い、いろいろなことを学びました。とくに数学と英語に関しては力をつけてもらいました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る