高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/31
---
通っていた高校から電車で1本でいけて、通学路の途中にあったから。友人や先輩なども通っていたから
---
映像授業にも関わらず、他の塾よりも料金が高いため。その代わり講師の質がかなり高く妥当であったと考えさせられることもあった
コースによって各個人の実力に振れ幅があり、ついていけない友達や余裕であった友達がいたから。
---
机なども衛生面の観点から清掃員が毎日消毒してくれていた、冷暖房も完備していて自分たちで調整できたのでよかった。
ごはんやさんがたくさんあるので昼休憩で友達と色々な所へ食べに行けて楽しかった。本屋さんなども充実していた
自習室は暖房や冷房が自分たちで管理できて快適だった。机も広くてたくさん参考書をおけたから快適に勉強がてきた
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来たため。生徒ひとりに対してチューターがいて定期的にアドバイスをくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/1
一人一人に担当の大学生がついてくれて、親身に話を聞いてくださったり、進路の相談を何度もさせていただいた。
大学の試験はどういったものなのか、どこが自分に合っているのか、どこまで自分は伸びることができるのかを知りたかったから。
やや自由
年間100万円ぐらいはかかっているため、プレッシャーがかかった。親には申し訳ないと思ったが、その分応えようと思って頑張れた。コースによってお金が違うので、自分でできる人は参考書を購入してやるのもいいが、東進はデータが分析されて問題がつくられているので質のいい勉強ができた。
映像授業なので不安だったが、笑いをこらえるのがしんどいぐらい楽しい授業ばかりだった。聞き逃した箇所を何度も聞き直せるのでとても便利だった。
映像授業でしたが、対面よりも自分は好きでした。東進の講師の方は全員面白くて、勉強することが嫌いにならずに楽しみながら受けることができました。
自分専用の机はないが、成績がよかったりしたらロッカーを1ヶ月借りれる制度などもあり、やる気を引き出してくれた。自習室ではお菓子を食べていいので息抜きの場となった。
一人一人机がボックス式で区切られているため、集中できた。人によって体温が違うため、エアコンの効きすぎで一度風邪をひいた。
勉強方法を教えてくださったり、定期的に進行状況を確認して軌道修正してくれた。できていなくても、否定ばかりではなく限りなくポジティブな方向にもっていってくれた。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日学校が終わったあとに塾へ行き、閉館時間まで勉強したため、受けた大学全て合格し、自分に自信がついた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学初等部 合格 第二志望校: 佛教大学 合格 第三志望校: 大和大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/29
---
集団塾が苦手でしたが、東進衛星予備校は動画授業であるため自分のペースで進めることができ、ストレスがなかったため。
---
高価だが、非常にわかりやすい先生ばかりだった。 受けなかった授業分は返金してもらえる。
コースの種類が豊富で、自分の大学受験の仕方やレベルに合わせて取ることが出来る。 先生の授業も分かりやすく、自分に合った先生の授業を選択することができる。
---
清潔感があり、勉強に集中できる環境だった。コピーなどをすることもできて、さらに勉強を深めることが出来る。
一つ一つの机が区切られていて、他の人のことが気にならずに集中出来る環境だった。 スマートフォンも禁止だったので集中出来た。
ミーティングなどがあり先生と話す機会が多くある。 先生だけでなく同じ学年の生徒とも話すことができるので受験仲間を作ることができ、自分がどのペースで進めていくべきかをあらためて知ることができる。
通塾期間 | 2019年5月〜2022年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 校舎にはあまり通わなくても、自宅で自分のペースで進めていくこともでき、その人にあった勉強の仕方を進めることができる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 藤井寺駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
通信衛星予備校なので、田舎にいながらレベルの高い授業を受けれるところに魅力を感じました。
---
一つ一つの講習代が高いわけではないのですが、数を取るとかなりの金額が嵩んでしまいます。
自分自身が必要な授業を選んで、受けることができるのは魅力的でした。授業のレベルも高かったです。
---
空調も整っており、自習室の数もかなり多いです。快適な環境で勉強に取り組むことができました。
徳島駅前にあることもあり、比較的りっちはいいです。近くにコンビニもあるため、便利です。
チューターの人がサポートに入ってくれますが、講習を取るようにかなり言われるためいい印象はなかったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 東進ハイスクールが悪かったわけではなく、結局は自分自身の努力不足だったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳島駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/23
---
お試し入塾した時に先生たちがとても優しく丁寧に対応してくれて、教材も一人一人が動画を見るタイプのものだったので自分に合ってるなと思い入塾したいなと思いました
---
少し高いとは思いますが教材とサポートは料金にとても見合っていると思います。少し安いと感じるほどです。
とても無理なく着実に力をつけていけるコースを選んでくれたと思います。着実に成績をあげることが出来ました。
---
最新の設備が備わっていて快適な環境で勉強に励むことが出来ました。夏は涼しく冬は暖かくてとても良かったです。
錦糸町駅から徒歩5分の場所にあり、塾の周りには多くの飲食店やお店がありすごく便利だなと感じました。
授業で分からなかった問題を質問した時に一緒に考えてくれたり、志望する大学のことを一緒になって考えてくれました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた私立大学に現役で合格することができ、定期テストでも塾に通い始めてから常に上位にいることが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 錦糸町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/4
色々な難易度の問題がある。色々な大学の入試問題をプリントアウトして解き、解説してくれる
大学受験に強そうだったから。よく東進ハイスクールの先生が勉強番組に出ていて知っていたため
どちらとも言えない
映像授業だが高すぎる。なぜ映像授業でそれほど高値なのか。親に申し訳ない。共テ用の教材は量も多くいいと思う。
AIが間違った問題etcを管理してくれる。学習到達度を上げることができとてもよい。
映像なので一方的すぎた。元々は対面授業でよく質問していたが、映像により質問ができなかった
よくある自習室(勉強場所)である。難関大学を目指す人が多いため、静かである。うるさければ大学生が注意してくれる。
映像を見るところと自習室が同じで、自習をする際パソコンが邪魔で集中しにくい。上に上げることはできる。
現役の難関大学生が親身に教えてくれる。勉強以外にもキャンパスのことなども教えてくれる。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に落ちたため。この塾に選んだ理由は大学入試に強そうだったから。受験勉強に取り掛かるのが遅かったのが原因 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 |
投稿日 : 2024/3/5
---
姉が通っていたこともあり、良いと知っていたため。 プロの教授陣が教えていたため。
---
映像授業で、質の良い教授であるとはいえ、とても高いと思います! もう少しリーズナブルであればよかったです。
私立大学志望なのに、共通テスト10年分など、コースを少し無駄に感じてしまうほど進められることがあります!
---
鏡張りでエステに来たかと思うようなないそうです!自習室は机ごとに仕切りがあり、綺麗で快適です!
塾を出てコンビニがすぐ近くにあります!値段が安めのウェルシアもあります!夜ご飯を友達と気軽に買いに行けます!
1ヶ月に一度チューターの方が面談を丁寧にしてくれます!目標設定を明確化してくれます!
通塾期間 | 2022年9月〜2023年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時は、最後の模試まで良い結果ではなく、落ちると思っていたが、第一志望の大学に合格しました! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大阪箕面校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/21
---
みんな通っていたから。正直流されてそのまま入塾した感じでは合った。もう少し考えても良かったのかもしれない
---
少し高価すぎる。もう少し手頃な価格にして欲しいのが山々だが、運営していく上で仕方ないのかと思う
自分に合った授業が取れたため、非常に良かった。学力アップにもつながったと思う。とてもよかった
---
良い。特に言いたいことはない。強いて言えば先ほども述べたが設備の老朽化が目立つシーンもあったためそれを変えて欲しい
せつびはととのっている。とくに不満はないが、時々古すぎるパソコンなどがあった。それは変えて欲しい
人による。チューターにモチベーションの差があるため、真面目な方にあたればよいが、そうでない場合は地獄
通塾期間 | 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には合格できなかったため。自分のせいでもあるが、正直もうすこしサポートが欲しかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 船橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/2
---
数学の成績が悪く、自分で勉強するだけでは克服できないと親が感じ、親に半ば強制的に入塾することを決められたから。
---
高いとは思うが、講師の先生による解説がついておりわかりやすいし、自習室などを自由に使うことができたのでよかったから。
過去問10年間分の問題集と解説がコースについており、そのコースさえ履修すれば、過去のセンター試験や共通テストの傾向や雰囲気を掴むことができたから。
---
自習スペースが充実しており、いつでも自習することができたから。ただ、飲食スペースが地下1階にあり、かびくさく感じて、快適に飲食や休憩をとることができなかったから。
富山駅から徒歩ですぐに通える場所にあるので、高校の帰りに通いやすかった。近くにコンビニがあったり、ご飯屋さんがあってよかったから。
週に1度、大学生のチューターに1時間、分からない所を教えてもらう時間を設置してくれたから。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | チューターとの面談で、勉強ののアドバイスをもらったり、志望校合格に向けて何が必要か教えてもらったりして、志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 富山駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/2
---
国公立大学を目指したいと思っていたため、夏休みから受験サポートといったニュアンスの広告を見て、入塾した。
---
高すぎず、値段に見合ったボリュームと質を提供していただいていたのではないかと思う。
1つの授業を受講し終えた後に、確認テストのようなものがあり、理解度が高まった。黒板が見やすく、頭に入りやすいと感じた。
---
自習室の机一つひとつにパソコンがあり、また、通信環境も悪くなく、ストレスなく動画を視聴することができた。
机がついたてで仕切られており、周囲のことを気にしてしまって自習室であまり集中することができない私にとって良い環境であった。
チューターさんに、行きたい大学に通っている方がおり、色々とアドバイスをいただいたため。合格後も、大学での生活や準備することなど、教えていただいたため。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に行き始めた時期が遅すぎたせいもあり、国公立大学を受験することを諦めたが、大学生になってから役に立つであろう、化学の授業を受講することで、化学に対する苦手意識がなくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西神南校の口コミをもっと見る