高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
教え方がよくてとても分かりやすいし、設備が整っていて勉強する環境にとても良い。モチベが上がってやる気が出る気がする。
友達から良い評判を聞き、紹介を受けたため。大手でよく聞く名前だったから安心して入塾を決められた。
どちらとも言えない
高いとは思うけれど、どこの塾も同じかそれ以上に高いので、学習サービスの質を考えたら、価値があるので料金は的確だと思う。
授業の進むスピードや課題の量など、自分のレベルにあっているコースを選択できていると思う。
先生の人柄がよく、質問しやすい。生徒からの質問に対していつでも迅速かつ丁寧でわかりやすい回答をしてくれて助かる。
部屋がたくさんあってありがたいしすごく嬉しい。建物も結構きれいだと思う。特にトイレがきれい。
駅周辺は人が多く、治安が決して良いとは言えないため周辺環境はあまりよくない。交通の便は凄く良いと思う。
先生がなんでも丁寧に相談にのってくれるためコミュニュケーションがとりやすく良い。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年5月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | だいぶ塾を辞めてから年月がたってしまっているためなんとも言えないが、真面目にやっていたのでたぶん通塾目標は達成していたのではないかと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野音楽大学 第二志望校: 上野学園大学 第三志望校: 国立音楽大学 |
投稿日 : 2025/3/10
よくわからないが、本人はとても積極的に通学していたので、本人は満足の行くものであったと推測される
まわりの生徒が当院に通っていることが多いため、同様に通学することを希望していたのが一番な要因である
どちらとも言えない
こう入ったスクールの 料金についてはついて、他を調べていないのでわからないが、合格しているので適正であったと考える。
実際には息子本人のことなので、親としては、結果が出ているだけに、良かったのではと感じている
本人は大変厳しい状況であったのにも関わらず、自身のできる範囲の中で非常に楽しげに通学していたことが印象的でした
実際に親が通っているわけではないのでわからないが、通学していた本人からは特に不満もなく、問題ない者と考える
環境的には正直適していたのか疑問が残るものの、結果的に大学に合格しているので、一概に環境云々は言えないと感じている。
本人に任せていた部分が多く、わからない面が非常に多いものの、結果は良かったので、あまり問題は感じられない
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が目指していた大学かどうかは別として、大学に進学できたことに満足を感じている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 中央学院大学 合格 第三志望校: 各種学校インスチトゥトエドゥカシオナルティーエスレクレアソン |
投稿日 : 2024/3/11
---
家が近く、友達と一緒に通うことができたから。また、映像授業に興味があったことや、大手の塾だったから。
---
映像授業はためになるものも多かったが、他の塾と比べて高いように感じた。また、夏期講習や冬季講習は特に高かった。
自分のやりたい授業だけを選択できたが、いらない授業も取るように勧められた。また、一つ一つの授業が高いと思う。
---
パソコンが足りなく、学校後に使いたくても使えないことが多々あったのは不便だった。
近くにコンビニや公園があり、コロナ禍でも食事がとりやすかったのはとても良かった。また、駅から近いため、学校終わりも通いやすかった。
毎週グループミーティングがあり、講義の進度の反省ができてよかった。また、周囲との差も分かったからよかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いろいろな場所で勉強したかったが、朝から晩まで塾で自習するスタイルは、自分には合っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/17
---
高校一年生の頃に授業についていけずこのままでは難関大学合格は無理だと思い、評判の良さと合格実績から東進ハイスクールを選んだ。
---
決して安い値段とは言えず、高くはあるもののそれ以上の学力向上が見られ、東進内のイベント等を踏まえると総合的にはお得ではないかと思う。
先生によって少しあたり外れがあるが、自分に合わない先生は最初の何講義か受けたあとに無料でキャンセルすることができるので問題ない。有名講師の授業はまず間違いなくあたりで、素晴らしい。
---
高い階層にあるもののエレベーターがついており、特に移動で困ることはない。またトイレ等もきれいで清潔な空間である。
自習室にいる生徒は真面目に勉強しており私語等が気にならないため勉強に集中することができる。また、近くに飲食店やコンビニもあり快適である。
毎週グループミーティングがあり、副担任の先生が勉強のスケジュール等を見てくれる。また、グループ内で友達も作ることができ上を目指すモチベーションにつながった。担任の先生も面倒をよく見てくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に行くことで学習習慣が身についた他、有名講師の授業+復習により大幅に成績を上げることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
合格に繋がる力を授業を通じてつけられた。3年間しっかり続けたことが、非常に自分のためになるのだと実感した。
英単語1800と受講を体験で受けてみて、自分に非常に合っているなという風に感じたから。
やや厳しい
授業料が比較的高かったように思われた。色んな維持費にかかるお金が多かったかもしれない。
社員の方が、よく2者面談や三者面談を定期的に行ってくれるので、なにをやったらいいのか明確化してくれた。
担任助手のみなさんが、親身になって進路先や質問内容に考えてくださるから。非常に助かりました。
夏は寒すぎたり、冬は暑すぎたりと温度調節があまり上手にできてない印象でした。全体的に新しい設備が多くよかった。
住宅地が周りにあって、静かな雰囲気なので非常によい。学校が周りにあって、通うのにもいい場所だった。
学校や身の回りの愚痴を聞いてくれたり、色々な雑談をしてくれる。登下校のときにも話しかけてくれる。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の1番行きたい大学、ずっと第1志望にしていた大学ではなかったものの、この塾に通ったことで得られるものはとっても多かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北大学 第二志望校: 埼玉大学 合格 第三志望校: 山形大学 |
投稿日 : 2024/1/3
---
体験講習を経て、自分の学力伸長に必要だと感じたから。映像という形式、個人受講の形式が苦手科目の克服にあっていると感じたから
---
映像授業にしては高いという面もあるが、自習室が長時間空いていて質問しやすい環境や、過去問の印刷や進路相談も行ってもらえることから妥当だとおもう。
自分に必要だと思う講座を取る形式だったとめ、苦手科目に集中して学習をすすめることができた。徐々にレベルアップする形も自分に合っていた。
---
自習室が年末年始も開室しており、やる気があれば勉強に集中できる環境が良かった。現在は駅からのアクセスもよく、冷暖房も完備され勉強に集中しやすい。
個別ブースが用意され、概ねいつも空席があった。自習室も試験の形式と似たバージョンの座席も用意されていた。
毎週のチームミーティングで学習の管理、勉強面での相談ができた。質問対応や、模試ごとに面談もあってありがたかった。
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 3年間の通塾を通して学力を伸ばし、志望校合格を果たすことができた。併願校にも危なげなく合格し、計7校から合格をいただいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/29
---
家から近かったこととオンラインで受けられるため時間問わずいつでも受講可能であったこと
---
他の塾よりは安かった、一度講座を申し込めばそのお金だけで最後まで受け切れたのがよかった
コースは難易度に合わせて豊富にあったため困ることはなかった、先生の質がとても高くわかりやすい授業であった
---
設備は綺麗であり良かった、机ごとに仕切られているのが集中できて良かった、エレベーターがあるので移動も楽であった
駅から近くで便利であった、自転車で通いやすい立地であったのも良かったと思う、コンビニもあるため軽食も買いやすかった
質問対応は行ってくれたが時間がかかるものもあった、志望校決めにはたくさん応じてくれた
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ではなかったが、志望校に合格することはできたので概ね達成できたと思う、学力の向上にはつながった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点 面倒見が良い。 面談など頻繁に行ってくれるので自分のやるべきことが明確に定まる。 悪い点 義務的なところがある。
体験授業から充実していたため非常に魅力的だったから。学校から比較的近い距離で行けたため。
やや厳しい
正直とても高いです。 大学生でアルバイトするようになった今だから分かりますが親に申し訳ないくらい高い、、。
カリキュラム的にはとても良く苦手克服に役立てることは出来たが料金がえげつないほど高かった。
わからないことはその日のうちにLINEのチャットなどで対応してくれたため、 効率的に勉強できたから。
講座受講の際に塾内のiPadが使えるので便利。一方でパソコンが不具合が起こってたまに使えなくなることがある。
受験生が多く自習室のような場所で勉強していたため、周りが静かで落ち着いている環境だった為。
志望校など決められなかった時に面談の日程を組んでくれて志望校を決める手助けをしてくれたため。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1月から2月までの間にやらなければならなかったものだったが、講座数があまりにも多く終わらせることが不可能だったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 北里大学 合格 第三志望校: 順天堂大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/17
---
自分1人では勉強することができないと感じたため、外部のサポートが必要だと感じた。塾に通うことで自分を追い込めると思った
---
映像授業だったため、他の授業よりも比較的割高であったように感じた。多くの講座を取らされるので高くなった
授業内容が非常にわかりやすく、やった内容が全てできるようになった。様々なテストなどもあり、自分の力が伸びるのを実感した
---
席の数なども多く、広いため自分が使いたい時間に使えないなどの不便は全くなかった。
駅から非常に近いためアクセスも良く、ご飯屋さんもたくさんあったので便利だった。少し人が多く騒がしかった
どの範囲をいつくらいまでに終わらせるかなどのサポートが充実していてわかりやすかった
通塾期間 | 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第一志望校に合格することができ、その他の志望校にも合格することがたから。自分の学力が非常に伸びた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
料金が高い。 高いだけあり映像の授業は面白いと言っている。映像を購入する仕組みだから先に進む様に促される
色々な塾を体験したが、模試を受けに行った時にやる気が感じられる塾だった。ここなら1年間頑張れると思ったから。
やや厳しい
映像にお金を払う仕組み。 志望校に対して映像も沢山あるので、料金と相談して決めないといけない
一つの映像の中に何コマもあり、何度も繰り返し視聴すると良い。確認テストがあり合格しないと次に進めない
毎日、誰かしら声をかけてくれ本人のやる気を促す。マンツーマンでミーティングがあり本人の体験談を話してくれる。
設備は一般的です。綺麗とは言えないが、自習室、食事スペースも階で分かれているので良い
駅前にあり、電車で通っていて夜が遅いから心配ではある。 居酒屋とか周辺にあるから酔っ払いとか心配
映像授業終了後、声をかけてくれる。週に1回ミーティングがあり、進み具合や目標の再確認。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入塾したばかりで分からないが、今は毎日通っている。夏までに学力が上がる事を期待している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋学園大学 第二志望校: 日本工業大学 第三志望校: 帝京平成大学 |