高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
担当のかたが熱心で親身になって相談にのってくれます。マンツーマンの体制が非常に良いです。
友人の薦めで入塾しました。駅からも近く通いやすい立地にあります。講師陣は一人一人に親身になって相談にのってくれます。
どちらとも言えない
料金は高くもなく安くもなくで別に苦になりません。このくらいのハイレベルなら当然のことだと思います。
学習コースは周りの塾よりも少し早いような気がしますが、懇切丁寧に指導されているようで子供のレベルは上がってます。
経験豊かな講師陣に恵まれてたいへん満足しております。教え方も利に叶ったやり方で感銘を受けました。
予備校の設備については可もなく不可もなくです。古い予備校なので多少は不便を感じることもありますが、それ以上に満足感があります。
駅からも近く治安もよくたいへん満足しております。何より講師陣に恵まれてたいへん満足しております。
講師陣は一人一人がかなりハイレベルで教え方もたいへん満足しております。安心して任せられます。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 得票の高校に無事に入れました。周りの治安もよく安心して通わせることが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 国士舘大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
学力が伸びたのと友達が増え切磋琢磨できた。悪いところは特段ないが、自習室が満帆で思うように勉強するスペースがなかった
友人のすすめや口コミをみて体験で本人もかなり気に入ったので、そのまま入塾しました
やや自由
一教科としては妥当だと思う。ただ何教科もならうとそれなりの料金になってしまい、できれば三教科ぱっくとか永年割引とかあると助かる
その生徒生徒に応じたレベルと進め方で、本人が納得するまで根気強くおしえてくれる。 宿題も弱点克服に特化した内容で良かった
熱心でとことん生徒がわかるまで延長しても時間外でも嫌な顔せず、教えてくれるところ
整理整頓や清掃は行き届いていると思う。紙媒体の時代でなくなってきているため、すっきりした雰囲気もあった。トイレは狭いのでもう少し広いと良かった
駅近なので夜遅くの治安があまりよくなく、いろんな誘惑も多いので、心配がつきない。 帰りも遅いので送り迎えも大変というところもある
じかんがいにも関わらずこえがけしてもらい、本人も勉強以外にもコミュニケーションが楽しいと言っていました
通塾期間 | 2019年4月〜2021年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の進路に進めた。 進路相談であまりごうかくけんないではないとのことだったが、本人が頑張り受かった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
面倒見がそこまで良く無かったところが悪い点だが、自習室が広かったのは良かったとおもう。
家からの距離や、月額費用、面倒見の良さ、雰囲気の良さ、口コミ評価を見比べてきめた
やや厳しい
サービスに見合った価格だと思った。しかし、春季講習などは高く感じた。他にもかかる部分はたくさんあった。
映像授業で何度も見直すことができるのでマイペースに学習できるところがとてもよかった
映像授業になるのでそこまでその場にいる先生との関わりはなかったので評価がつけにくい
トイレなどが少し汚かった印象でした。また、休憩室がとても狭かったので食事を撮る場所がなかった
駅から近く、休憩できる場所、食べる場所もたくさんあったところは良かった。息抜きができた。
アルバイトの人たちがたくさんおり、年も近かったのでたくさん話すことができて楽しかった
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校に行けたり、その学校の詳しい情報を提供してくれたところはすごく良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
十文字学園女子大学 合格 第二志望校: 獨協大学 合格 第三志望校: 跡見学園女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
志望校に合格出来たので良かったと思う。元々の偏差値は65程だが、慶應に合格することが出来たのは塾の授業と自習環境のおかげでもあると思う
友人が通っていたことと、高校の最寄りが大宮だったので駅と高校の間にあればサボらず通えると思ったから
やや厳しい
正直高いなとは思います。 親に払わせている身だったので申し訳ない気持ちになりました。 ただその分質の良い授業や環境を与えてもらえていたのでコスパの面で見れば悪くないと思います。
特筆するような事はありません。学校の成績をあげることが目標なのではなく受験に特化していたなと感じます。
元々大手の塾で期待が大きかった為感動などはありませんでしたが、良くも悪くも想像通りの分かりやすく記憶に残る授業でした
何度かエアコンが壊れて暑い/寒い中授業をしたことがあったのでそこがマイナスイメージですが、それ以外は特に言うことはありません
自習環境も整っており、近くに自習スペースの付いた大宮図書館や自分の高校もあったため
あまり記憶にないですが、受験校を決める時など親身になって相談にのってくれた記憶があるので。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したから。それ以外に通塾していた理由は無いので大学受験に受かれば他の成績は何でも良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/19
動画学習のため復習が何度もできるのが良かった。自分に合った先生が選べるし、アルバイトの先生にもアドバイスがもらえるのでなんでも聞けた。
動画学習に大きな魅力を感じたのと、塾の先生が話しやすかったことや校舎の雰囲気が気に入ったから。
どちらとも言えない
高いので親に申し訳ないという思いがすごかったです。値段相応の授業だったのか分かりません。すみませんがこの評価にさせていただきます。
ちょっとレベルが高かったのかなと思った。コース選びは基礎に焦点を当てることが大切。
自分の経験談や自己流の覚え方を教えてくれるので授業が面白かった。テキストも先生が作ったもので分かりやすい。
エアコンつけて欲しいと言ったら絶対つけてくれるし、一つ一つ机に囲いがあって、広い机でよかった。
校舎は綺麗だし、音読ルームがありがたかった。赤本も置いてあり、貸してくれるのでよかった。
面談は割と実施してくれたので進捗状況を話しやすかったし、アドバイスももらえたのでよかった。
通塾期間 | 2023年1月〜2024年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1.2.3志望の大学には受かることが出来なかった。学習の進度があっていないまま進めてしまったのだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 日本女子大学 第三志望校: 昭和女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって子どもの学習に取り組んで頂き大変感謝していると共に子どもに合った学習方法で進めて頂いたので子どもも学習に前向きに取り組めたんじゃないかと思う。 悪い面は月謝が高くやりくりが大変だった。
知り合いの子どもが先に入塾していて情報を共有していたので入れるならここがいいかな…っと思っていたので。
どちらとも言えない
塾にこんなにお金を払わなきゃいけない事でやりくりが大変だった。子どもにも自由に学習に取り組める様にしてもらえればもっと助かると思う。
塾で疑問に思うところがあったりすると分かるまだ何回でも教えてくれるから子どもも納得して学習に取り組めたと思う。
親身になってくれたり子どもに似合った学習方法を教えてくれたりとやって頂いて感謝しかないです。
環境的には整っていたと思うので子どもも自分もそれなりに満足してたと思う。家庭それぞれの環境は変えられないので平等に取り組める環境になれば良いと思う。
知り合いの子どもが先に入塾していたので周辺の環境の様子なども情報がはいりやすかった。
親身になって家庭での学習方法も教えて頂きありがたかったと思います。子どももどうしたら成績が上がるのか家庭での学習方法にも悩んでいたので良かったと思う。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年12月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもの希望する第一希望校には入学できることはできなかったが第二希望校には無事に合格して入学できたので安心しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 合格 第二志望校: 埼玉県立大学 第三志望校: 人間総合科学大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすくて、とてもいいと思いましたから。さらに、とても良かったと思いました。
紹介してもらったから。とても優しくてとと親身な人ばかりだったので満足できたから。
やや厳しい
料金も良くて挨拶もしっかりとされていて、非常に良かったと思います。手頃なプランでした。ありがとうございます。
回答が出て、また色々なアドバイスやコミュニティがあって、非常に勉強になる会でした。最高の時間を過ごせた。
とても良いので、是非また通っていきたいと思いました。とても良かったと思いました。また今度は友達と一緒に入りたいです
設備も充実していて最高でした。とても良かったと思いました。また行きたいと思います。ありがとうございます。
とても良くて建物もきれいで非常に優しい先生たちばかりでした。最後まで良かったと思いました。
学習指導要領に則した学びを、コミュニティによって変えてもいける授業でした。感度しました。
通塾期間 | 2021年10月〜2022年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 親身になってくれて良かったから。さらに、講師陣がとても優しくて、勉強する姿勢が増えたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 第二志望校: 埼玉県立大学 第三志望校: 埼玉県立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
子どもの理解度・進捗に合わせた柔軟なカリキュラム。 定期的なフィードバック。 適切な大学情報の提供。
高校からも家からも近く、通学途上にあった。進学実績が良かった。高校の友人も通うことを決めていた。
やや厳しい
あのカリキュラム・講師陣とサポート体制を考えれば、決して高くはない授業料であったと感じている。
どの科目をどのタイミングで選択するか、塾の方でしっかりと考えて提案してくれ、安心して任せることが出来た。
子どものペースに合わせて受講することが可能。進捗度合いに応じて柔軟にカリキュラムを変更することが可能。
教室や自習室はいつ行ってもきれいに整理整頓されていて、子どもの学習環境は申し分なかったと感じている。
駅から近く、環境的には申し分ないが、信号のない交差点を横断する必要があり、冬の夜間は少し危険と感じた。
子供にも親にも、進捗度合いや理解度合いの定期的なフィードバックがあった。志望校が漠然としていた時から、適切な大学の情報を提供してくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望を含め、受験した全ての大学に合格した。進学後も授業についていくことが出来、希望するゼミに入ることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 中央大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/26
---
友人が先に入塾しており誘われたことと、東進ハイスクールの合格実績が他塾と比較して良かったこと。
---
正直、あの程度の映像授業に対しての料金としては非常に高いと感じる。授業についてはあまり良いものとは思えなかった。しかし、夏から行える共通テスト演習のコースはとてもよかったと感じた。
正直、授業はあまり分かりやすくはなかったので、学校で使用していたWeb教材を主に使っていた。映像授業も、映像が古いものが多く、画質も荒いものが多かった。
---
当時在籍されていたチューターの先生がとても熱心な方が多かったので、朝、始発でいっても教室が解放されていて勉強をする事ができ、夜も遅くまで教室が空いていたので長時間勉強をすることが出来た。第1志望大学に合格できたのは、長時間勉強できる環境が整えられていたことが一番の要因であると考えられる。
駅からも比較的近く、夜も人通りが少なくはなかったので、受験生の時夜遅く帰った際も危なくなかった。
入試直前や、夏休み期間中に先生が建物が開く前から校舎に来て、朝自習をする生徒のサポートを行ってくれた。
通塾期間 | 2020年12月〜2022年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望である青山学院大学に合格をすることが出来たから。また、一生懸命勉強をする習慣をつけるという目標も達成することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 春日部校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/23
チューターさんの毎回のサポートが手厚く、自分が今何をすべきなのか通塾するたびに確認できたから。
現代文の成績がかなり悪く、有名で評判も良い林先生の授業を受ければ状況が改善するかもしれないと思ったから。
やや自由
特待制度が充実していて、月謝はほぼ0だった。この価格でこのクオリティの授業受けられて非常にありがたかったです。本当にたすかりました。
毎回採点もしてもらえるので非常に助かりました。返却が遅めなのが少し気になりましたが、全体的にはためになることのほうが多かったです。
論理的でわかりやすく、回答を作成する際の根拠を示してくれたので、自力で回答を作成するのに自信が持てるようになった。
勉強ブースが狭かったり、授業を受けるパソコンが古めなのが少し気になりました。サービスはとても良かったですが、学習環境はあまりに良いとは言えなかった。
学習ブースで物音を立てる生徒もおり、なかなか集中できず、家で勉強するより時間がかかってしまったしかなり不快だった。
毎回丁寧に話してくれるので信頼できたし良い監視役にもなったのでサボる気もなくなったため、非常に助けになった。
通塾期間 | 2023年7月〜2023年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模試や学校のテストでの現代文のテストの点数が上がったし、問題を解くのも非常にスムーズになったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 |