難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 飯能駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 飯能駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/24

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

映像授業の内容がわかりやすいと思ったから。また、有名講師が数多く居り、勉強へのモチベーションに繋がると思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

大手なだけあって、映像授業だけでも高いと感じた。グループの担当の先生はバイトだったりしたので、払う金額相応の対応をお願いしたかった。

コース・カリキュラム

苦手な教科だけ選択できて、講師もそれぞれのレベルを選択できるのがとても良い。自分でカスタムして選択できる。

講師の教え方

---

塾内の環境

長年リフォームなどしていないのか、建物の環境が良いとは感じなかった。勉強へのモチベーションに繋がらない。

塾周辺の環境

教室の空調が良くなかったり、休憩スペースに座るところがなかったりしたところは良くないと思います。 生徒は皆静かに勉強していたのは良い環境でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

基本的に映像授業が主なので放置が多いです。 担当の全生と話しても、特に勉強に対する気持ちは変わらなかった。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校生の当時、そもそも自分には勉強することが向いてなかったから。高校生の段階で勉強への意義を感じられるかどうかは、自分のタイミングによって違う。現に私は大学に入って4年目で勉強の楽しさを感じ始めた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 与野校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近かったというのが1番の理由。高校から家に帰る途中にあって通いやすいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業の割には高いと思った。対面授業の方が個人的には理解しやすく、質問もしやすいと感じたから。

コース・カリキュラム

無駄に多く授業をとってしまい、講座の消費に時間を要し、自分の勉強が十分に行えなかったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

必要なプリントの印刷などを行うことができた。可もなく不可もなく、と言った感じだった。

塾周辺の環境

駅から近く、昼食やちょっとした息抜きに困らなかったから。あまり大きな駅ではなく、人も多すぎずちょうどよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人的には週一のグループ面談、チューターが必要なかったから。自分で進めたいと思ってしまった。

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立合格という目標はたっせいできたが、第一志望の大学に合格することはできなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 与野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 北浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京工業大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

勉強に集中できる環境ができていてよかった。また、自習室が使いやすくて、授業を受けないでも利用できるのがよかった。


入塾を決めたきっかけ

学校や自宅からのアクセスが良く、学校帰りにも寄りやすいし、学校がない日でも通いやすいという立地が決め手だった。また、今までの実績も充実していたことも塾選びの基準となった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

一時期、講座を取らずに自習室目的で通うことがあったが、その際におそらく料金は発生しておらずよかった。講座の取捨選択を行えば、あまり料金はかからない。

コース・カリキュラム

いろんなレベル分けがあったので、自分のレベルにあった講座を取ることができたのはよかった。ただし、無駄な講座を勧められることも多く、困った。

講師の教え方

頭の良い大学生は、もっと時給の高いバイトを探すため、あまり教える人たちが充実しているという印象はなかった。

塾内の環境

普通だった。 必要最低限の設備は整っていたように思う。勉強に集中できなくなるような余計なものもなく、よかった。

塾周辺の環境

駅からも学校からも近く、通いやすい。治安もあまり悪いわけではないので、夜心配になることはなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

頻繁に声をかけてくれたので、安心して通うことができた。ただし、家庭とのコミュニケーションを取れていないと感じることがたくさんあった。

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2021年3月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学合格が目標だったので、その目標を達成することができた。 第一志望の大学に合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京工業大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 東京理科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学本庄高等学院
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師の方々も信頼出来、真剣に取り組んでいるのがわかる。また、施設面でも清潔にされていて凄く良い。


入塾を決めたきっかけ

受験対策と苦手分野の克服と成長を期待して入塾した。成績自体は悪くはなかったが、個人で出来る予習復習などには限界があったので。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

年間の授業料、長期休暇を利用した四季講習を含めても、他の学習塾や予備校より料金が抑えられている。

コース・カリキュラム

本人自身に無理のない範囲で、しかしレベルアップを目標に丁度よい難しさの問題を用意してくださる。

講師の教え方

どこが分からないのか、なぜ分からないのかを懇切丁寧に説明し、分かるまで教えてくださり、また分かれば、新たな応用問題を教えてくれる。

塾内の環境

塾内は清廉清潔であり、空調設備も完備し、四季の気温に対応していて、生徒の体調面をサポートしている。

塾周辺の環境

駅にも近く、また人通りが多いにも関わらず喧騒などは聴こえない。近くにコンビ二などがあり便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家庭学習について、どのようにすればよいのか、相談すれば一緒に考えてどうすればよいか提案策を考えてくださる。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望校への合格は出来たが、成績を維持し、また授業にも遅れないため通塾は継続中であり、また大学入試についても視野にいれている。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学本庄高等学院 合格
第二志望校: さいたま市立浦和高等学校 合格
第三志望校: 埼玉県立浦和高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 志木校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

全体的には指導内容が充実し、環境も整備されているが、更なる個別対応の強化が求められる。


入塾を決めたきっかけ

友人からの推薦や口コミ情報を受け、入塾を決意したものの、期待と不安が入り混じる経緯があった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金設定は一般的な相場と比較して適正であるが、さらなるコストパフォーマンスの向上が望まれる。

コース・カリキュラム

各コースは基礎から応用まで幅広い内容で構成され、学習効果を高めるための工夫が多数取り入れられている。

講師の教え方

講師陣は熱心で丁寧な指導を実践しており、生徒の質問にも迅速に対応する姿勢が評価されている。

塾内の環境

最新の設備や学習資材が整っており、快適で集中できる学習環境を提供している点が高く評価される。

塾周辺の環境

塾の立地は交通の便が良く、周辺は静かで落ち着いた環境が整っており学習に適している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学習相談や進路指導など授業外のサポート体制が充実しており、生徒の不安を解消する工夫が見られる。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 当初掲げた目標の達成には至らず、期待された成果が得られていない点が大きな課題となっている。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 志木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大手だし多くの生徒が有名国公立に進学している面や有名な先生やカリスマ的存在になっている先生などがいるからです。

塾の雰囲気

---

料金

高すぎます。もう少し安くてもいいと思いました。東大に行っているや合格率の高さなどブランディングがあるにしても高いです。

コース・カリキュラム

質が高いしレベルごとに分けられてていいと思います。自分のレベルにあったところから学んでいってだんだんレベルを上げられるのはいいと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

可もなく不可もなくです。普通です。学校の自習室とあまり設備は変わりません。場所によって違うのかは分かりません。

塾周辺の環境

可もなく不可もなく集中出来ると思います。私は学校の方が人が少なかったので集中出来ました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートしてくれる先生の差があるからです。私の捉え方次第だと思いますが、面接練習などでちゃんと見てくれる先生もいれば少し雑な先生もいました。

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜2023年10月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験本番直前に辞めてしまいましたが、ある程度の私立大学には対応出来る学力が身につきました。あとは自分のやる気次第でもあると思います。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家と学校のちょうど中間くらいに位置していたため、普段の生活の一部に塾をできると考えたから。

塾の雰囲気

---

料金

夏期講習なので、無料で受けることができた。通常の料金を払うとなった際には多少割高であると感じた。

コース・カリキュラム

古文の授業を取った。 オンラインということもあり、自分の好きな時間帯で授業を受け復習することができる点が非常に良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自動販売機が多くあり、尚且つレパートリーも非常に豊富だったので飽きることなく塾で集中できる環境があったと感じた。

塾周辺の環境

南浦和校舎には駐輪場が一つしかなく、またその駐輪場も大きなスペースではなかったので、止めにくかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの人の教え方は非常に優しく丁寧だったのでその点は好印象だった。特段うるさい生徒もいなかった模様

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 講座から学ぶことが大事だと考えていたがら元々は暑い中での涼しい自習スペースを求めていた。だが人が多く座れないこともあったのが難点
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
帝京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

医療系大学を希望していたため理数系を中心に受講させたかったが専用のコースがあり、習わせたい内容のみが集中的に受講できて良かった。


入塾を決めたきっかけ

医療系大学を希望していたので夏期講習で医療系専用のコースがあるところを希望していたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

夏期講習のみの参加だったこと、教科が限定されていたことで特に料金が高額だとは思わなかった。が安いともおもわなかったので。

コース・カリキュラム

専門コースだったので化学などを集中的に学習できた点はよかったと思っています。(数学などは一般コースでも問題ないが化学のみ特化したコースはなかったので)

講師の教え方

子供に話を聞いたが特にわかりやすかった。とも難しかった。とも言っていなかったため

塾内の環境

すみません。正直設備のことまで聞いていませんので具体的な評価ができかねます。が特に不満を言っていたわけではないので普通だったかと思います。

塾周辺の環境

行かせたがったコースが近隣の塾ではなかったので通う時間がかかったことが残念でした。(特殊なのでしょうがないとも思っています。)

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夏期講習のみの参加だったため「授業」以外のサポート 」は特になかったと記憶しています。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2020年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校のフォローもあったので特に心配していなかったが、夏休み期間などどうしても勉強だけに目を向けることができない環境でもあるのでその期間だけ集中的に講義に参加させることができてよかった
志望校と合格状況 第一志望校: 帝京大学 合格
第二志望校: 日本薬科大学 合格
第三志望校: 帝京大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
上智大学
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

たくさん勉強でき、成績が上がった。浪人せず大学に入れてよかったし、勉強環境を作ってくれて感謝している


入塾を決めたきっかけ

有名講師の公開授業をきっかけに入塾した。とても楽しくて頑張れそうと思ったから決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高すぎると思う。言われた通りに講座を取るのではなく、自分では補いきれないものを取れば料金は抑えられると思う。

コース・カリキュラム

自分で必要なコースかそうでないかを判断する必要があると思う。言われた通りに講座を取る必要はない。

講師の教え方

動画が古く、新制度に対応出来ているのかは疑問に思うところである。毎年撮り直しするという工夫はないのだろうか。

塾内の環境

校舎は綺麗でも汚くもない。設備に不満はなく、快適に過ごせた。自習室の椅子は硬く、疲れを感じた。

塾周辺の環境

駅が近く、コンビニもあるため便利だった。また、集中が切れたり眠くなった時は周囲を散歩できるくらいだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に声かけてくれた。適度に放任だが、必要に応じて相談に乗ってくれたので、満足している。

利用詳細

通塾期間 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 浪人せず合格できて、かつ志望度の高いところだったので満足。塾に行く楽しみもあったので、ピリつく受験期だが笑顔で通うことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 上智大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立大宮東高等学校
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

子供の頑張りなのか先生方の教え方が良いのかはわからないのですが、当塾に入る前よりも成績が上がったので良かったと思いました


入塾を決めたきっかけ

以前通っていた身内がいたので、その家族からのおすすめで成績が上がったので入塾することに決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

志望校に進学、合格するためには仕方ないですが、正直に申し上げますとやはりお高いですね

コース・カリキュラム

子供と余り当塾についてお話ししないので詳しくはわからないのですが、頑張っているので良いのかと思っています

講師の教え方

子供が塾の様子を余り話さないので詳しくはわからないのですが、成績が上がったので良いのかと思ってはいます

塾内の環境

年式の割には綺麗でとても良いと子供からは聞いておりますが、余り入室することがないので詳しくはわかりません

塾周辺の環境

比較的駅が近いので、いつも道が混んでいて送り迎えの際はちょっとだけ大変だなと思ったりすることはありました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別に声を掛けてくださったり、名前と顔を覚えてくださり、一人一人のことまでよく見てくれてると思います

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が上がって行きたい学校が安全圏に入り、このまま頑張って行けば進路が安心だから
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立大宮東高等学校
第二志望校: 埼玉県立川越工業高等学校
第三志望校: 花咲徳栄高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミをもっと見る
全1913件中 21~30件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
埼玉県飯能市仲町12-13 シュターンハイム2F
アクセス
飯能駅 徒歩3分(0.14km)、東飯能駅 徒歩11分(0.72km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

飯能市の授業形式別の塾を探す

飯能駅の授業形式別の塾を探す