東進ハイスクール/東進衛星予備校 六十谷駅前校の口コミ・評判(2ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 六十谷駅前校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 六十谷駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和高田校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

私は中学生の時に馬渕教室に通っていました。私の通っていた馬渕教室は東進と提携していたようで、馬渕教室の卒塾時に塾の先生から勧められたのでそのまま東進に入塾しました。

料金

私は自習する場所を確保するために入塾したので仕方ないとはいえ授業料が少し高いと感じました。また東進の模試は部活で受けることができなかったし、受けることができたとしても定期テスト直前の時期だったのでそんな模試にお金を払わなければいけないのがもったいないなと感じていました。

コース・カリキュラム

私は授業を受けるために入塾したわけではなく自習する場所を確保するために入塾したためこの評価にしました。授業自体はそれなりにいいので授業目的で入る人にはいいかもしれないです。

塾内の環境

1人1つ仕切られた机があり、勉強する部屋と休憩する部屋が分けられていたのでとても静かに集中して勉強することができました。机もたくさんあったので全てがうまることは滅多ありまん。また数に限りはありますがロッカーもいくつか用意されていて荷物を置いて帰ることもできました。

塾周辺の環境

私の最寄駅からとても近いので通いやすかったです。また駅近なこともあり近くにスーパー、コンビニなどが充実しており一日中、塾にこもり勉強する時でもごはんに困らなかったし気分転換にもなりました。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

定期テスト前やそれ以外でも勉強の進捗を週一回の面談で管理してくれたのが良かったです。チューターさんの経験談も話してくださったりとてもためになりました。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年11月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾自体は自習環境がよく整っていたのですが、部活動が忙しく学校の課題をこなすのに精一杯になってしまい塾にもあまり通えなかったからです。塾に非があったわけではありません。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和高田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八木校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

映像講義により高校の授業内容を予習することができ、自分のペースで学習を進めることができる塾だと感じたから。

料金

講義や学習ツールを利用するためにかかる料金が高いと思ったが、他の塾の料金を聞くとそれほど差を感じない。 その上東進は自分が必要だと思った講義だけを取ることができるので、余計な授業料はかからない。

コース・カリキュラム

ほとんどの大学や学科別の講義や進路指導が整っているので、誰でも自分に合った学習方法を見つけることができる。

塾内の環境

高速基礎マスターという機能で各教科の基礎練習を反復することができるので、基礎力を付けてから応用問題の演習に移ることができ効率よく勉強できる。

塾周辺の環境

近鉄大和八木駅から徒歩3分以内に到着することができ、近くにコンビニやスーパーもあって軽食を買いに行きやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんが学習の進度を毎週確認してくれるので、学習計画が上手く進んでいるのか日々チェックすることができる。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力を伸ばすための講義やツールが整っており、高校一年生から志望していた第一志望校に合格することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新松戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

学校に近いから。友達が多く通っていたから。行きやすいのと、東進ハイスクールが有名な塾だから。

料金

高くて両親に負担をかけてしまった。私立なら科目が少ないから料金も安くなるけど、国公立だと科目が多くて大変だったと思う。

コース・カリキュラム

たくさんコースがあるから、自分の進路にあったコースを選択することができる。しかし、多すぎて何がいいのかよくわからなかった。先生のおすすめをとったから自分の意思ではない。

塾内の環境

普通。音読室や面談室はある。教室が三つあるから、自分のその時の気分に合わせて飽きないように移動していた。だって勉強できるスペースもあって、よかったと思う。

塾周辺の環境

コンビニが近い。駅が近くてすぐ行ける。コンビニがたくさんある。スーパーもある。割と安めだから休憩にいい。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

先生が優しく教えてくれる。勉強計画のサポートがすごい。だめなところは指摘してくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 頑張って勉強して、先生たちにもたくさん手厚くサポートしていただき、合格できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新松戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

部活の先輩が通っていて評判が良かったのと家が近かったのと映像授業でいつでも見られたから。

料金

料金については保護者が出してくれており、自分はそんなに料金に対してどうこう言える立場ではありません。

コース・カリキュラム

担当の社員さんが自分のレベルにあった映像授業を考えてくれ、非常に効率よく学習できた。

塾内の環境

パソコンの数も十分で、ご飯を食べるスペース自習のスペースなど塾自体はそんなに大きくないが十分な環境だった。

塾周辺の環境

静かな環境で勉強できた。自習室もしっかり完備されていた。また塾を出てもすぐにご飯を済ませられる飲食店や種類が豊富にあったのでよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

大学生スタッフや社員さんがよく相談に乗ってくれたり、声をかけてくれたりして勉強しやすい環境だった。

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 東進に1年ほど通い、勉強をしっかりとしたが、第1志望には受からずその後浪人したため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 登戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

同じ高校部活の先輩が行っていて、見事第1志望校に合格していたから自分もできるかもと思ったから

料金

少し割高に感じるが、終わったあと振り返れば妥当な金額に思える。充実した施設、指導があるので不満に思うことはない。

コース・カリキュラム

基本的には20コマが7万円ほどで、その他講習コマや演習コンテンツで追加料金を払う。1講座からでも入塾できるそう。

塾内の環境

向ヶ丘遊園校から移転してわずか3年ほどなので目立った汚れは一切なくとても綺麗。ただパソコンは重いことがある。

塾周辺の環境

ご飯を食べるところが多い、かつ駅チカなので直ぐに塾に向かうことができ、帰る時も早く帰れるので安心出来る

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

先述した通り志に関する指導が充実、大学生スタッフも勉強以外のことも親身に話を聞いてくれるので頼りがいがある。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 わかりやすい授業で成績が伸びることは間違いない。かつ現役大学生のチューターが親身になって話を聞いてくれる。勉強だけでなく、将来について指導してくれる志指導も魅力的だった

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 登戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

家から歩いて5分で行くことができたことが大きな理由です。自分のペースで学習を進めることができ、模試が頻繁にあるため自分の立ち位置を常に確認することができます。

料金

志望大学専用のプランというのがそれだけに特化できていいと思います。ただ問題が配られるだけなので料金が高いです。

コース・カリキュラム

自分の志望した大学の対策を行うことができたからです。入試に出た問題を多角的に分析されている印象でした。

塾内の環境

3年生のときに教室が一新しました!場所によっては臭かったですがそのような心配はもうないです。でも音が響くため周りに気を使ってしまうかもしれないです。

塾周辺の環境

目の前にスーパーがあるため昼ごはんやおやつなどを手軽に買うことができてとても便利です。しかし救急車やパトカーの音が頻繁にするため模試を受けている時はうるさいと感じるかもしれないです。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

毎週先生と面談があったり時に卒業生の大学生も面談してくださいます。特に現役大学生の方々は自分がやっていた勉強法を教えてくれたり悩みに共感してくれました。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 元々奈良女子大学の食物栄養学科を志望していた。しかし共通テストであまり点が伸びず奈良女子大学に落ちてしまった。しかし京都女子大学に合格でき、大学は違えど専攻したい学科に進学できた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 瑞穂新瑞橋校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0

入塾を決めたきっかけ

塾に行くと勉強のやる気が出る性格のため家から近い塾が良かったためこの塾が1番家から近かったから。

料金

授業の内容とその他のサポートを総合的に考えてもコスパが悪く感じて値段が高かったから。

コース・カリキュラム

授業のスタイルが自分に合わず満足行く授業をしてくれる先生と巡り会えなかったから。

塾内の環境

トイレが1つしかなかったり、食事スペースがなかったりととにかく狭かった印象がある。

塾周辺の環境

主要駅かつ自分の通学に使う駅が最寄り駅であり、駅から校舎が徒歩で行けるほど近かったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

分からない部分の質問をしに行った時の質問対応が雑で丁寧に指導してくれなかったから。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高1からずっと一貫して第1志望校だった名古屋大学の経済学部に通塾して勉強をした結果合格したから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 瑞穂新瑞橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/25

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

数学が苦手だったため、数学について深くたくさん学べる塾を探したところ、東進が良かったことや、友達の多くが通っていたため。

料金

少し高いが、ちゃんとコースの内容や、教科書の内容をやれば、確実に学力は伸びると思うので、人によるかもです。

コース・カリキュラム

楽しかったし、わかりやすかった。早送りをしたり、静止することができたため、自分のペースで進められた。

塾内の環境

新しくて綺麗だった。クーラーがあったら、イーティングスペースがあったりと、生徒が過ごしやすい空間が作られていて良かった。

塾周辺の環境

駅から近くてよかったし、周りの受験生の集中している姿を見ると自然と自分のやる気を高めることができた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

学校の課題にも対応してくれたり、週に一回目標を定めるミーティングがあったり、お互いの進捗状況を確認できた。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年7月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 同じ学年の仲間や、志望大学に通う大学生と関わることで、意識を高められ、苦手だった数学についてたくさん勉強することができた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福井駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

高校から近いから。 友人が通っていたから。 オンデマンド講義が充実していたから。 自習室が充実していたから。

料金

おそらく高い。相場を知らないが、東進は高いとよく聞く。1講座は15コマだが、7万という価格。他にも色々高い。

コース・カリキュラム

コースというものが特になかったが、講座単位だった気がする。私は2講座受講して、満足がいった。

塾内の環境

教室は古かった。臭いもキツいし、パソコンも古い。そもそも建物自体が古い。今は改築されたらしい。

塾周辺の環境

同じ館内に美味しいパン屋があり、館の目の前にはコンビニエンスストアであるセブンイレブンがあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応をしていたから。大学生のアルバイトの方が親身になって質問にこたえていた。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習をすることができたから。 また、友人との思い出を作ることもできたから。 その上で、一応国公立大学に合格できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福井駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 下北沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

部活をやっていたため時間の融通がきく衛生予備校を選択していた。また、学校と家の間にある塾を探していたため。

料金

衛星予備校であり、目の前に先生がいないのにも関わらず、少し値段がかかるとは感じた。しかし、自習室として部屋を使えるので勉強は捗る。

コース・カリキュラム

理解すればできるものを通信でするのは効率であったなと感じた。現代文などの理解が難しい科目は対面の方がわかりやすいとは思った。

塾内の環境

少し降車自体は古かったが、それでも集中できるようなブースとして区切られていてよかった。

塾周辺の環境

駅前であったため、すぐに塾に迎えてよかった。下にコンビニなどもあったため、お腹が空いても食料を調達しやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが付いていて、月に1度ぐらい面談をしてくれた。大学生もアルバイトとしてやっている人が多かったが、受験を乗り越えてきた人の意見は参考になった。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 効率よく高校の勉強に追いつくために通った。古典や漢文などの科目の成績が上がった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 下北沢校の口コミをもっと見る
全553件中 11~20件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
和歌山県和歌山市六十谷226-76
アクセス
六十谷駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

和歌山市周辺の塾を探す

六十谷駅周辺の塾を探す

和歌山市の授業形式別の塾を探す

六十谷駅の授業形式別の塾を探す