幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導の塾ではあったが、講師による授業以外でも映像授業等のコンテンツが利用できて学びやすかった。
自宅から自転車で通学できる範囲で、かつ体験通塾した中で一番自分に合っていると感じたから。
やや自由
あまり料金に関することは親からは聞かされていなかったが、特別高すぎるわけでもないと感じているため。
自分は週一回の授業コースを選択していたが、その頻度が自分にはちょうどよく続けやすかった。
講師の方たちは大学生のアルバイトがほとんどであったが、ある程度わかりやすく教えてもらうことができたため。
タブレットの貸し出しによる映像授業の受講や、過去の入試などのテキスト利用ができたため。
それぞれの席にパーテーションが設けてあり、集中して勉強できる環境になっていたため。
塾内ではあまり家庭での学習などのプライベートに関することに触れられてはこなかったため。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度学習で成績を上げることができ、また第一志望の高校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東福岡高等学校 合格 第二志望校: 福岡県公立古賀竟成館高等学校 第三志望校: 福岡県立福岡高等学校 |
近くて通いやすい。マンツーマン指導で、苦手克服しやすい。やはり個別指導は料金が高い。
マンツーマン指導で、苦手分野やわからないところを、その都度徹底的に教えてもらえるから。
やや自由
マンツーマン指導だから、やはり料金は高い。もう少し安いと助かるが、志望校には合格できた。
私は具体的なコースはわからないが、結果的に志望校に合格できたから良かったのではないか。
志望校に合格でき、滑り止めにも合格できたから。合格することで自信が持てたようだから。
パソコンもあり、自習室もあるため、営業中はいつでも自習ができ、学力向上に繋がった。
家から近くて通いやすい。新宮中央駅前で、電車でも通いやすい。駅前で治安も悪くない。
定期的に三者面談があり、勉強の進み具合や志望校の情報など色々な情報を提供してくれるから。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格のほか、滑り止め校にも全て合格。本人も頑張り、かなり自信がついた様子。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立香住丘高等学校 合格 第二志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校 合格 第三志望校: 福岡県公立古賀竟成館高等学校 合格 |
勉学で困ったことがあると塾長に質問できた点が良かったと思う。2対1と言われていたがほかの方が休むと一体一で教えて頂けるなどかなり自由度が高く質問しやすい環境
母のすすめでした
やや自由
私が払ってないから分からない
私が払ってないから知らない
個人に合わせてくれる
問題など印刷できるので助かっていた
自習しやすい環境
相談しやすい環境
通塾期間 | 2018年8月〜2019年12月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験合格のために通っていたため目標は達成出来たのかなと思います。勉強をする習慣がついたことは塾を辞めてからも役にたったと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明光学園高等学校 合格 |
---
家から近くてとても通いやすい場所にあったのと、個別指導の塾をずっと探していてとても評判が良いと学校の先生からおすすめされたので通うことを決めました。
---
あまり他の塾の値段の相場を知らないので、私個人的にこの値段でこの授業だったら星4かなと思いました。
担当してくださる先生方がきちんと生徒たちの達成度とゴールを理解してどの程度の勉強をどれくらいのペースで行なっていけば良いのかを適切に判断して教えてくれます。
---
個別の勉強スペースがあるのですがそこが少し狭くて、机を広く使って勉強したいという子供さんにはあまり向いていないかもしれません。
開けた場所にあるので夜遅い時間でも治安はそこまで悪くないです。また、駅がすぐ近くにあるので遠くから通うことも可能だと思います。
課題などの量も本人に合わせて適切に対応していただけるので、言われたことをやっていればプラスで自分で何かするなどもしなくて良いと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通ったおかげで元々受からないであろうと言われていた第一志望だった私立中学校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 戸畑駅前校の口コミをもっと見る---
学習習慣を付けるため。地元の進学校で成績1位を取っている先輩の母校を選んだ。色々な勉強法を熟知した。
---
少し高いかなと感じた。もう少しプライスダウンできればもっとスムーズにたくさん通えていたと思う。
ほぼプリント学習だった。だが、説明が分かりやすく偏差値もすぐ伸びていきました。2ヶ月で8くらい。
---
周りの音がよく聞こえていたため。席数が少なく咳が確保できないときもあったため。もっと席数を増やして欲しかったです。
少しガヤガヤしていた。だが、いつでも先生に聞いて分からないことを説明してもらえる環境であった。
特に何も無かったため。保護者が入室のチェックが確認できるシステムが個人的にあまり好ましくなかった。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年12月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | スポーツ推薦で声がかかり進路変更したため。だが、あのまま通っていれば目的も達成できていたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 二日市校の口コミをもっと見る---
自分だけで勉強が出来ず、誰かに見られながら勉強したかったから。英検に落ちていたので合格したかったから。
---
自分は払ってもらった側なのであまり覚えていないけど高かったと思う。先生の歴や大学によってお金が違ったと思う。
英検を受かるように専用のスケジュールを組んでくれたりして親身にしてくれた。自分に合った量やペースを調整してくれた。
---
個別で授業してもらうところと自習するスペースに分かれているが、声が聞こえるのであまり自習は集中出来ない。
駅が近くにバスでも自転車でも通いやすいと思う。車の駐車場は少ない。停めずらい。隣にカラオケがある。
授業前に行ったら自習できる。自分は授業に合わせて来てすぐ帰っていたのであまり利用していない。小学生がうるさく集中出来なかった。
通塾期間 | 2021年3月〜2021年7月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生との相性があまり良くなく行きたくないという気持ちになってしまったから。先生が安定せずよく担当が変わった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 博多南校の口コミをもっと見る良い面としては、集中して取り組む環境があったことで、悪い面は授業料が高すぎたこと。
家から通いやすく、評判も良かったことと、子供の性格を考えて個別指導の塾が希望だったから
どちらとも言えない
とても高い。結局、週120分とはいえ、自習が60分、授業60分なので、実質1週間で60分の一コマのようなもの。
学習コースの意味がわからないが、コース見ないなものがなかった気がする。授業時間が違うだけではないか。
とても親身になってくれて、子供の理解度合いに合わせて進めてくれたらしいので、とても信頼していた。
特に良くも悪くもないが、自習室が静かだったのは良かったようで、試験前は割と長い時間自習をしていた。
駅前で飲み屋が近く、夜になると騒がしくなることもあり、少し心配になった。交番が近くにあるが、警官が警備しているのを見たことがない。
このことについては、子供からよく聞いてないのでわからない。評価が出来ない。面談はあったが、まあ当たり障りのない内容だった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績があがり、第一志望ではないが、2番目に志望していた公立高校には合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立宗像高等学校 第二志望校: 福岡県立光陵高等学校 合格 第三志望校: 福岡県立香椎高等学校 |
入学前のカウンセリングにおいて、生徒の能力や性格や適性等に合せた指導方針、学習内容を立案して適切な指導をおこなっていただきました。悪い面は塾長のスキルに差があるような気がいたします。
入塾前の体験入学とカウンセリングを受けて、十分に指導方針等に納得がいくものであったから。
やや自由
いわゆる相場とは理解しておりますが、決して安いわけではないと思います。しかしながら、志望校に合格するという目的を達成しているので、不満はありません。
志望校に合格したため、目的を達成したので評価は合格だと思っています。講師の方とのコミュニケーションは十分に取れていたようです。
生徒の能力や性格、タイプなどに合わせて個別に学習指導方針を話し合って決める姿勢等
少し教室内が狭かったことと、清潔感はあまり感じなかったことを考えると改善の余地はあるのかなと思います。
駅の構内に教室があることや、通学している学校の通学ルート上に存在していたため、利便性もよく安心して通塾させることができたから。
志望校に合格したので、結果オーライでしたが、通塾中に具体的に相談や面談を行ったことは無かったように思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年11月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 事前のカウンセリングによって、学校推薦を獲得することに主眼をおき志望校を決定した。結果として志望校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 九州産業大学 第三志望校: 龍谷大学 |
立地が良い。個別指導でわかるまでしっかり対応してもらえる。タブレット使用に変わってからは、指導方法が変わって、学習意欲がなくなったように感じた。
スポーツを頑張っていたので、練習後で疲れていても、少しでも学習する姿勢を学ばせたかった。
どちらとも言えない
色々相談して考えていただきました。塾の値段としては妥当だと思います。うちは、夏期講習など参加してないので、安かったと思います。
その子に合ったプランを作成してもらえるので良い。状況が変わっても、その都度対応してもらえるので、良かった。
勉強だけではなく、先生方が受験した時のことなど、色々な情報を教えていただけたのが良かった。
この中でも、消毒、換気など徹底されており、室内も清掃されておりました。入口はオープンにされていて、入りやすくなっています。
地下鉄の駅と隣接しており、軽食したり、休憩できるスペースがあるので、とても便利でした。
塾での状況、模試など受けた結果など、しっかりと情報を得ることができなかった。逆に言えば、試験料を取られてそのままだったかも・・・
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 学習する姿勢等は学べたが、急遽、推薦入試に変わったので、そっちの対応をしてもらえたことは良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
第一薬科大学付属高等学校 合格 第二志望校: 福岡県立糸島高等学校 合格 第三志望校: 福岡舞鶴高等学校 |
---
友人が通っていて成績が悪い順位から良い順位まで上がっていたのをみてやってみようと思ったから。
---
コスパが良かったと思う。料金は母が払っていたため、詳細は把握していないが、前の塾より値段が安かったと聞いていたので良かったと思う。
コースは個別指導のコースであった。私は個人的に団体の授業が他の生徒のペースに合わせられて待つのが好きではなかったため、個別指導のコースにした。個別指導のコースだと自分の好きなペースでどんどん進んでいけるので良かった。
---
授業するスペースと課題をしたりする自習スペースが設けられており、各々が集中できる環境であったと思う。
しきりで他の生徒とは仕切られており、会話は聞こえるが!多くの生徒が集中しており、いい刺激になったから。
個別指導であったため、学校の授業や宿題でわからなかったことをわかるまで教えもらうことができ、成績向上につながった。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年4月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 部活と両立しながらの大学受験だったが、しっかりと高校でできない部分を補いつつ、合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 西鉄久留米駅前校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求