幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
集団の授業ではなく、個別で指導を受けたかったため調べて1番良さそうだった個別指導塾を選んだ。
---
講師別に料金設定が異なり少し料金の差が大きいと感じた。現役の大学生と卒業された講師陣の方とは授業料に差が出てしまうのは仕方がないとは思うが、集団塾に比べるとやはり少し料金は高い。
科目数ごとにコースを決められたからよかった。また入塾した当初は理科だけを習っていたが、途中から算数に切り替えたくなったが、そこもスムーズに対応していただけた。
---
個別指導用の机スペースとは別に自主スペースを広く確保してるのがすごく良かった。また、席の間隔が広かったため、周りの指導の声と混ざることなく集中して受講できた。
駅も近くにあり、バスで通うことができた。またコンビニも近くにあり、1日自習するときも昼食を買いに行くのに便利だった。
授業外でよく自習しに行っていた時に、質問を沢山しても全てに回答や説明を丁寧にしていただけた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部進学ではあったが、他校から受験してくる人たちと差がつきたくなかったため、長科目克服のために入塾した。苦手としていた理科を克服することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 柳川駅前校の口コミをもっと見る---
ある程度知名度と名前のある大学であり偏差値が上がることが期待されたからそれにチェーンのため教師の質の高さも期待できたから
---
他の塾と大差はなく一般的な料金であり一切の文句はないが、安いと言うことはなくあくまで平均的な価格であると考えられる
短期間で計画的に詰め込みその人のレベルに合った手厚い授業を個別にしてくれたり、疑問の部分の解決に取り組んでくれる親身な方が多い
---
自学するような机や椅子が整えられており、休日であっても積極的に自学をする時間やタイミングがあり自習勉強の習慣に繋がった
人によってモチベーションの差があり、目標と現状の乖離によってやる気をなくしている生徒も多数いた為
進路先についての協力はほとんどなくスコアと評価を気にすることが多く先生も基本的に消極的
通塾期間 | 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強効率が悪く目標であった大学には行くことができず結果として他の滑り止めの大学に行ったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 薬院本校の口コミをもっと見る---
家に近いため、1年半の間継続的に通い続けると思ったため。また、友人も多く通っていたため。
---
値段の割にかなり中身の濃い指導をしてくださり、家庭学習もサポートしてくれた
分かりやすく指導して下さり、定期期間中は、学校のワークなどの課題の指導もしてくれた
---
自習室などは問題ないが、自転車を止める場所があまり無かったところが残念
駅に近く、バス停も目の前にもあるため少し遠くからでも通えると思う。
進路相談にも親身になって乗ってくださり、家の学習もサポートしてくれた
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校としてた高校に入学でき、定期考査も450点以上を安定して取れるようになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 下大利駅前校の口コミをもっと見る塾のシステムがとてもよくて、子どもの学力に合った指導が行われていると思い、とてもよいと思います。
塾までのアクセスがとてもよくて、通いやすく子どものペースに合わせて学習ができているのでとてもよいと思います。
どちらとも言えない
個別対応ということもあり、料金は安いという感じはありません。高いというわけでもありません
個別指導になっており、わからないところがあれば、親切に対応してもらうことができます。
教師の教え方に関しては、子どもの学力に合わせて行なってくれることからとてもよいと思います。
設備については、とてもよくて、希望すれば教師がすぐに対応してくれるのでよいと思います。
塾までのアクセスがよくて、安心して通うことができると思います。お腹が空いたときにもすぐに買うことができる。
定期的に面談を実施してくれ、今後の学習のアドバイスをもらうことができるのでよいと思います。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験まで、もう一年あることから、目標達成に向けて着実に学習を進めているところであります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州国際大学付属高等学校 第二志望校: 明治学園高等学校 第三志望校: 敬愛高等学校 |
---
基礎から分かっていなかったのと部活ばかりだったので、高校入試のために少しでも学力アップのために入塾。 一対一でしっかりと分からないところを教えて貰うことを重視した。
---
個別なので少し高いと思うこともありますが、理解は深まり高校に入った後も基礎が身に付いて助かっている。
教材等はしっかりしており、本人の理解にあわせてしっかりと教えてくれて、自習に行っても分からないときはしっかりと教えてくれていたた。
---
教室は、あまり広くない。 自習の際に、少しうるさい子はいた。
駅は近い。 家からは少し距離があるので、基本的には自転車か車での送り迎えで行っていたが駐車場などはない。
そのときに会わせて、利用回数などを相談しながらしっかりと進めることができた。
通塾期間 | 2022年10月〜2023年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 教科によっては理解度は深まり高校でも役に立っているが、苦手教科の克服には成っていないところもある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 城野校の口コミをもっと見る親切丁寧に指導して、必ず定期テストや試験の点数が上がるようにしてくれるからです。
国公立大学、私立大学どちらの現役での合格を何としても掴み取りたかったから。浪人したくなかったから。
やや自由
試験に出る科目で分からないところがほとんどなくなるなど、とても勉強になった一方でかなり高かったから。
試験対策として分からないところをなくしていくことを目標とした、親切丁寧な指導がなされていたから。
わからなかったところがあれば聞いてくれて、質問したらいつも必ず答えてくれるから。
クーラーが完備されて夏、冬ともに過ごしやすかったから。また試験対策のテキストも数多くあった。
クーラーが完備されており、塾生が過ごしやすい環境が整っていたから。換気も定期的に行われていた。
受験前の受かるかどうかといった不安など、試験の勉強だけでなく心理的な相談にも乗ってくれるから。
通塾期間 | 2018年3月〜2021年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指導教員が親切丁寧に指導してくれるところ。わからなかったらわかるようになるまで教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 福岡大学 合格 |
個別指導だから質問がしやすくて、わからないところを解決することができた また、先生との年齢も近いため話が合った
集団塾は向いていなかったため、個別指導塾で探していた。通学途中にあって交通の便がよかったから。
とても自由
料金についてはあまり分からないが、両親からは高いと言われていた。今考えるとたしかに割高。
プロ講師か大学生の講師か選べた。学校の授業について行くための塾であれば、別に大学生の講師でも十分だった。
大学生の先生だったため、先生が分からない問題も時々あったが、その都度解決しようと頑張ってくれていた。
特に広いわけでもなく、トイレが古かった。便座も冷たく、あまりお金をかけてない感じだった。
駅チカにあり、駅から徒歩1分で行くことが出来た。交通の便がよく、とても通いやすかった。
授業以外でのコミュニケーションはほとんどなく、塾長とたまに話すぐらいだった。長期休暇前になると講習を取るための面談があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌いな数学と英語が克服できて、学校の授業についていけるようになった。また、点数も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供のペースで理解できるまで指導をしてくれます。ただ、日によっては自主学習スペースがいっぱいで、利用できない日がありました。
上の子が行っていたのと、他の塾も体験で行きましたが、指導方法や、雰囲気など、子供が嫌だと言ったので。
どちらとも言えない
妥当だと思います。 夏期講習などは参加しませんでしたが、月々の塾代は、他の塾に比べて、若干安かったのではと思っています。
苦手な科目をメインに、わかるまで指導していただけたのは良かったです。推薦入試に変更になった時も、すぐに対応してもらえたので、子供も安心してました。
学習指導だけでなく、受験情報や、講師人の体験談など、色々な話、相談ができたのは良かった。
地下鉄の駅に隣接されていて、とても綺麗な場所でした.塾の入り口も開放的で、換気もしっかりされていて、安心して行かせられました。
地下鉄の駅に隣接されたビルだったので、雨風関係なく、便利が良かった。軽食を食べれる場所もあったので、便利でした。
子供のペースで指導してもらえたので良かった。 ただ、タブレット指導に変わってからは、指導時間が減って、タブレットに向き合う時間が増えたので、うちの子は、理解できない時に、すぐに聞くことができないのが嫌なようでした。でも、雰囲気や指導が良かったので、最後まで通うことができました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 推薦入試に変更したので、臨機応変に対応して、文章などの指導もしてもらえたのは助かりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾へ行き自習をしていて解らない所を解るまで教えてもらえる所がたいへん良いと思います。
中学生の時に高校受験でお世話になっていて高校受験の際に志望校合格した実積があったからです
やや自由
やはり個別指導なので高いなと思っていたのですが結果に結びついたので結果良かったと評価いたします
個別指導という所がいちばん良かったのではないでしょうか?マンツーマン指導が解りやすかったのだとひょうかいたします
だいたい自分のペースに合わせて通うことができるところとか柔軟に対応していただけたから
設備に付いては行ったことがないのでわかりませんが子供も良いと思っていたのではないでしょうか?
自宅から遠くないので歩いて通えるところです自宅から近いから気軽に行けると言ったところでしょうか
面談に行ってないのでよく判りませんが子供も自主的に行くのでまあ行くのが楽しいのかな?と思います
通塾期間 | 2022年3月〜2025年1月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験をストレートで合格できたのでわたしは良かったのだったのだろうとおもっております。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 九州産業大学 合格 第三志望校: 西南学院大学 合格 |
先生が若すぎて、字も汚いし読めないうえに、電話対応などするときもコミュニケーションがとれない。言ってることに一貫性がない。
集団学習を苦手としていたので、個別で良さそうなところをきめた。最初のオリエンテーションのときは、しっかりした先生であったが、いざ入塾すると大学生見たいな男性で、ザンネンだった。
とても自由
高いだけ。全く満足のいく内容ではなかった。高いだけで、全く効果は表れなかった。高すぎと感じる。
質問の意図がわからない。 学習コースと言われても、よくわからない。 どのようなコースがあったかも含めて、わからない。
先ほども書いたが、字が汚いので振り返りの習慣もつかず親が読んでも読めない。全く成績が上がらないので、宿題などが習慣化できるように相談もしたが、非協力的で高いだけの塾だった。
暑いときは扉を開けて、扇風機とかもあり、設備が整っているとは言い難い環境であった認識である。近くに大きい道路があるので、排気もすこいはずなのに、対策がとられていない。
自転車スペースもせまく、親が送迎しようにも停めるとこが限られていた。また、周辺は暗かったり、教室も狭く環境が悪かった。
サポートしてもらった記憶がない。模試などもあったが、進めて費用を徴収される割には、親への連絡もないため把握ができず、結局は1日で仕上げて提出など、限られた時間でやるので、テストの意味がなかった。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 点数が上がらなかったので、推薦も取るとことができなかった。たまたま運動で特待お話がきたので、進学できた。、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立福岡講倫館高等学校 第三志望校: 福岡市立博多工業高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求