高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
他の塾に通ったことが無いので比べようがなく、良い所も悪い所もみあたりません。しいていうなら家から近くて送り迎えが必要ないことです
いえからちかくて友達もかよっていたからです。塾のよしあしがわからなかったので家からちかいところにしました
どちらとも言えない
普通だと思います。たかくても合格するなら安く感じるし不合格ならたかくついてたのではないでしょうか
合格したので評価はしますがそれが塾のおかげか本人の努力なのかわかりません。学習コースも本人がきめたのでわかりません
こどもは特に不満もなくかよっていました。先生につてもとくに何もいってなかったのでよくわかりません
いったことないのでわかりませんが子供は特に不満は言っていませんでした。ふつうのきょうしつではないでしょうか
しゅうへんかんきょうとは?質問の意味がよくわかりませんが家から近いのは利点でう。しゅうへんはオフィスがです。くるまのとおりもおおいです
授業以外のコミュニケーションや家庭学習のサポートも特にありません。塾内では色々相談にのってくれてたみたいです
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今回の塾に入った目標はだいがくにごうかくすることなので合格すればもくひょうは達成したということになります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 大阪学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
受講後、必ずテストがありパスしないと次へ行けないので、必要の学力取得が期待できる。学力取得までに費用がいくらかかるかわからない。
学校の単位取得が厳しくて、進級、果ては卒業ができないということにならないために苦手な科目の単位を落とさないよう学力向上の為、入塾を決めた。
やや自由
1講義毎のテストでパスしなければ、再講義となり前へ進めないため、なかなかコースを終了できない場合、料金が割増され、思ったより高くなる可能性がある。
同じく、入塾して間がないので、受講コースが希望する成果を上げれたか評価判断は難しい。評価を上げれることを期待したい。
基本的にオンラインビデオ講義で、講義も何回も受けられ、どうしても理解できない場合、最寄の先生に聞くというシステムなので全国一律。
原則、塾で準備されているパソコンを使用しての受講となるのですが、イヤホンまたはヘッドホンは準備する必要があります。また、自宅で受講する場合はパソコンも準備必要。
周辺に学校があり、交通の便もよく、周辺環境は問題なし。特に、受講スタイルがオンラインビデオ講義なので何処ででも受講できる。
入塾して間がないので、評価 は難しいが、成果が上がらない、当初決めた受講内容が合わないとかで、コースを変えるとかの相談ができる。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受講しはじめて、間がなく、学校のテストで成果を確認したいが、受講してからのテストがまだで、判断できない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/2/13
優しい人が多く、皆が全体で勉学に励んでいました。すごく良い環境でした。感謝しています。
知名度があり、どこからでも通信で同じ授業が受けられる点に魅力を感じました。また、バスで通える範囲だったからです。
やや厳しい
高めかなとは思いますが、払うからこその圧によって勉学に励んでいた気がします。なので星3です。
すごく面白かったのが古典の授業で、古典嫌いも解消されました。感謝しかありません。
学生アルバイトの方が常にいて、わからない問題を一緒に考えてくださりました。ありがとうございました。
パソコンが少し使いにくかったですが、トラブルが起きるとすぐに助けてくださいました。
綺麗でケシカスなどは残っていない感じでした。また、食べ物の匂いとかもしませんでした。
親身に何度も面談してくださいました。わたしも、りょうしんも共に満足していました。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学業との両立が大変で退塾してしまいました。が、授業自体はすごくよかったです。感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が自分で決めて塾に申し込みしたので良いところや悪いところはわかりません。特にきいていないです
子供が友達と一緒に塾を探してきて申し込みしました。どこがいいのか悪かったのかはよくわかりませんが1年間ぐちや不満もなく通っていましたので親としては満足してます
どちらとも言えない
他の塾にに通っていないので、そこの塾の受講料が高いのか安いのか判断できません。他の塾に通っていたなら比較できるのでしょうが
子供が自発的に通っていたので学習コースは子供が選んでいたと思います。私が学習コースを決めたわけではないのでよくわかりません
子供が自発的に通っていたので親としては見守ることしかできませんでした。教師の対応などは特にみたことがないのでわかりません
子供が自発的に通っていたので学習塾の設備がどうだったのか判断できません。私が設備をりょうしたことは一度もありませんし、子供も設備のことに関しては何も言っていませんでした
質問の意味がよくわかりません。周辺の環境は大きな道路があったりオフィス街、で街中にあります。そこがいいのか悪いのかわかりません
子供が自発的に通っていたのでよくわかりませんし、私が教師とやり取りすることもありませんでしたので授業のサポートが適切だったのかどうか判断できません
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したので一応達成ということになるのではないでしょうか?子供が自発的に塾に通って勉強していたので詳しいことはよくわかりません |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 関西外国語大学 合格 第三志望校: 関西学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
オンライン受講できる点がよいと感じた。 無料で1年間利用できたためよいと感じた。 悪い面は特に感じなかった。
無料で受けられる講座が存在し、実際に無料で受講できたから。苦手科目がありその克服ができるのではないかという狙い
とても自由
無料講座であったため 有料の講座の料金は高いと感じます 成績向上は本人のやる気に左右される
無料であり、効果があったと感じたため。 全国有数の予備校であり指導力はあると思う。
よく対応してくださるという印象である。教え方がよいと感じた 他の講座への勧誘はある
小さい校舎であるが、それほど受講生がいないためゆったりと利用できる。自習室もある
通っている学校の近くにある。 治安のよいエリアである 夜でも街灯が明るいので心配いらない
よくわからない 無料の講座を受講したのみであるため 全国統一テストの紹介などはあった
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標が達成できたかはわからないが、受講していた科目の成績がその他の科目のものよりもよくなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 琉球大学 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が自由に使えるのが良かったと思いますが、本当に勉強していたかどうかは本人次第なので分かりません。 回りの友達の頑張ってる姿をみて自分も頑張ろうと思えたことはよかったとおもいます。
学校が同じ友達がたくさんかよわれていたから、ほんにん行きたいと言ったため 家から近かったから
とても自由
自習室を毎日利用しての値段としては、良心的な料金だったのではないでしょうか? ほかをしらないのでよくわかりません。
申し訳ありませんが、本人に任せていたのでよくわかりません。 学校の進度より早かったのではないでしょうか?
親の私が塾に行くことはほぼなかったのでよくわかりません。 本人に任せていたので、特に何も言っていなかったのでよかったのだと思います。
とてもよかったのだと思います。 夏は冷房がきいているしら冬は暖かいし、本人から不満はきいたことはありません。
学校の帰りに行けて、家からも近かったので、とても通いやすいのと、周辺にお店もあるので、軽食を買ったしていたと思います。
授業でわからないところや進路の相談にのってもらえてよかったのだと思います。 本人ね任せていたのでよくわかりません
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の大学には残念ながら入学できませんでしたが、二次試験まで頑張ってなんとか大学に入学することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 第二志望校: 香川大学 合格 第三志望校: 中央大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/3
---
友達が通っていたこと。周りの先輩や友達の評判がよかったこと。母親のすすめがあったこと。
---
とにかく高い。でも授業の質や間違いなさから考えて相応とは言えるかもしれないと思った。
目的に合わせてさまざまな講座があった。入試まで時間がなかったためピンポイントで勉強できるのがよかった。
---
東進の参考書が多く用意されており、使う分には困らなかった。生物の参考書がないのが少し不便だった。
近くにコンビニがあって、ご飯を買うのに便利だった。駅が近くて、夜遅くまで塾に残っても危なくない。
1週間の勉強計画を立てるのをサポートしてくれたり、チューターさんが悩みをたくさん聞いてくれた。勉強がしやすくなった。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には不合格であったけれど、苦手な数学を克服できたこと、共通テストの点数を大きく伸ばすことができたこと、その共通テストを使った私立受験には合格できたことにおいて、達成したと考えるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松菊池寛通り校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/18
---
具体的な大学受験の目標ができ、その目標に向かって進む上で独学では難しいと考え入塾を決めました。また学校の進度よりも早く学習を進めたかったので東進が合っていると考えました。
---
これも他の塾の値段をよく知らないのであまり言えませんがコース一本の値段はこんなに高いんだとびっくりした覚えがあります。
いろんなコースを勧められることもなく、自分の必要なコースだけを受講できました。映像授業は有名なプロの先生ばかりなのでかなり信頼できるものだとは思っています。
---
普通だと思います。自習室も綺麗ですしトイレも綺麗。映像を見るパソコンも特別古いわけでもなく休憩スペースみたいなものもあります。
自習が中心で、受講している映像授業を見て学習を進める形ですが、みんな静かに映像授業を受講していますし自習室ではそんなに喋ることもありません。みんな話したかったら外に出てくれるので環境としてはいいと思います。
他の塾について知らないので4にさせてもらいました。それでもサポートはとても丁寧だったと覚えています。3ヶ月に一回ぐらい1対1の面談も行ってくれますし。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校の前期合格は逃したものの、後期試験で国公立に合格はできたので、通塾目的は達成していないが感謝はとてもしております。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 丸亀駅前通校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/18
---
以前から評判が良く、また周りに通っている人が多くいてその人たちの成績も良かったので安心できるなと思った
---
値段は高いです。ただ自分に必要なものを取捨選択していけばある程度抑えられるのでそうすれば問題ないと思います
値段が少し高いですがしっかり内容を勉強していけば学力はきちんとつく内容だと思います。
---
勉強に支障が出るほどの設備に対して不満を持ったことはありませんが良いとも言えないと思います。
近くになんでも揃ってるので便利。よく休憩にコンビニを使ったりして良いリフレッシュすることができた。
授業以外にも楽しく雑談したりしてくれたので勉強の休憩になった。よく気にかけてくれたので勉強しやすい環境でした
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の先生たちのサポートによって楽しく、メリハリをつけて勉強することができたので成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松栗林公園北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/8
---
友達の紹介で入塾を決めた理由でもある。また、有名な先生に教えてもらって成績を上げたいと思ったのが1番の大きな理由です。
---
やはり、ベテランで有名な先生の授業ということもあり、料金は高めだが、質の良い授業を受けることができる。
自分が受験で使う教科のコースを選ぶことができるので、自分の受験に真剣に勉強に向き合うことができる。余計な科目をする心配もない。
---
飲食スペースもあるため腹が減った時はそこで食べ飲みすることができたのでとても便利であった。また自習スペースもたくさんあった。
個別ブースがあったので自分の空間で勉強できるし、静かな空間であるため集中ができる。
進路相談を月に1回ほど毎回してくれて自分の進路について的確なアドバイスをしてくれるのがとても安心した。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 友達といっしょに取り組んでいたのが大きな達成理由の一つである。その他にも先生がスケジュール管理もしてくれたのも大きい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 丸亀駅前通校の口コミをもっと見る