難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/1
---
実績。 でもここで実績を出せるのは、通わずとも自分のペースでちゃんと勉強する習慣がある人。 通えばいいってもんじゃなかった。 反省している。
---
いくらなんでも高すぎる。 ちゃんと自分で予習復習して学校の先生に質問する習慣がある高校生は、ここに通う必要はない。(本来は全ての生徒がそうあるべきではあるが) 模試だけで十分。
様々なレベルの授業が選べた。 英語は基礎、数学は応用を選択した。 基礎は本当に簡単なので、2日あれば動画も見終わるし単元毎のテストも余裕で合格できる。
---
自習室などは混んでいて、1人あたりのスペースがとても狭い。 だから暑いし空気は澱んでいるし何よりうるさい。
24時間営業のディスカウントスーパーが隣接しているので、夜食などを買いに行きやすかった。 でも市電の通り沿いなので、ずっと電車の音は聞こえる。
挨拶はお互いにせざるを得ない環境だったので、その際に相談することが多かったように思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現役国立特攻、一浪私立滑り止め合格。このような結果になったことは全て自己責任です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本水前寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/11
---
中学生の終盤で成績が周りから落ち始め、高校は地元でもかなりの進学校のため周りの学力に置いていかれないようにと思い、入塾を希望した。
---
全国トップレベルの教師の授業と教材を利用できるために料金は割と適正に感じます。 たた、ビデオ学習のために対面よりも楽をしてテスト等を通過できたりするため、価格には不満はなにもありませんが、うまく利用できるかは生徒自身の特性ありきかなと思います。
上記の通り、ビデオ学習自体が合わなかったため星4。 教師の方の教えるレベルや教材はトップクラスなので申し分ないが、ビデオのために対面特有のの緊張感がないため、自分のようなそもそも勉強が嫌いであったり授業寝てしまうような眠気が強い人には合わない印象
---
ビデオ学習をするには必要な設備があらかた揃っている印象でした。 ほとんどの机には壁が設置され、横が見えなく、勉強のみに集中できてよかったです。
良くも悪くもビデオ学習のために、皆が静かで勉強のみに集中できる場所であった。 自分は友達等の環境によって学習できるタイプなために合わなかった。
常駐の先生が必ず一人いて、その先生にわからない箇所は聞くことができた。 ただあまり人数がいないため、常に聞きにいけるという環境ではなかった。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年10月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自らの学習方法と東進衛生予備校のビデオで学ぶと言う学習スタイルが合わなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/13
---
東大A判定を複数回取る友達に苑田先生のハイレベル物理の受講を勧められたため、入塾を決意した。
---
かなり高額で、授業を複数回見ることでようやく元がとれるかな、という感じ。だけどそもそも見なかった。
授業内容自体はトップレベルのものだったが、通信制をうたっているものの視聴開始時間に制約があるのが辛かった。
---
簡易的なPCがたくさんあるだけのスペースと、少しの休憩スペースがあるだけで、あまり贅沢では無い。
立地がよく、周囲に飲食店が多かったり、地下鉄からもアクセスがしやすく通いやすかった。
チューターと話が噛み合わなかったり、アニメやゲームの話ばかりしてくる塾長がいた。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目指していた第1志望校(東京工業大学 情報理工学院)に不合格であったため、通塾目的は達成しなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/12
---
大学受験への準備を始めなければならないと思い、高校から行きやすい所にしようと思っていたため。
---
直前になって弱みに漬け込むように新たなコースを提案してきて、元々高いのにまだ搾取してくるのかと、あまり感じが良くなかったから。
オンライン授業なので先生方の授業は分かりやすいが、急に難易度が上がったりすることもある。何よりも見る量が多いので根気強さが必要になると思ったから。
---
毎日使われているからしょうがないと思うが、パソコンが汚いと思うことも多々あった。トイレや自習室は綺麗だったから。
駅から近く交通の便が高いのと、商業施設がたくさんあり不便がない。飲食店も多くご飯にも困らないと思ったから。
個人面接は定期的にやってはくれているが、そこまで意味があったかはわからない。大学生のアルバイトの人だったので少々関わりづらさもあったから。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の大学にか入学することは叶わなかったが、大学に入学するという目的は達成することができ、親を安心させることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/5
---
受験のために苦手科目を克服したいという思いがあった他、私立受験のための対策も兼ねて、入塾した。
---
授業のクオリティー割には授業料等は高い。また、コース一個一個の料金が高いため慎重に選択しなければいけない。
授業が理解できないとコース全体を変えなければいけないデメリットがある。しかし、先生は個性豊かでおもしろさがある。
---
自習室や相談室の設備は良い。 空調も良かった。 しかし、席数が限られていたため、不便もたまにあった。
繁華街にあって、行きやすかった。また、街頭も多くあり、帰り道も不安なく行けた。しかし、ビルの中にあり、エレベーターが狭いデメリットもあった。
先生と生徒の関わりが深く、色々相談できた。また、テスト後のそれぞれの教科の分析が詳しく、苦手科目がハッキリする。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年1月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 生徒一人一人に合わせた授業を選択できる。 また、苦手科目に対しての分析が細かい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 つくば校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/29
---
高校時代に仲の良かった友人に紹介してもらい、体験したところ映像授業の質が高くとても満足したから
---
他の集団塾と比べると高いように感じるから。額が高いので入塾できる生徒は限られる。
受講する授業を自分で選択できる。また、同じ単元の授業でも複数の先生の中から自分に合った先生を選べる。
---
机があまり綺麗ではないのと、机の距離が近いので人が多いときは窮屈だった。特にテストの日は狭かった。
近くにコンビニやスーパー、駅があり食事や登校、下校の時間を短縮できた。また、交番も近くにあり治安もいい。
生徒一人一人にチューターと呼ばれる人がついてくれて、月に一度ほど面談をしてもらえる。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の先生からほぼ不可能だと言われていた国立大学へにゅうがくできたから。また、私立大学も合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR香椎駅前広場校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/24
---
友達で東進に入っている人が多く、話をたくさん聞いてよさそうだと思って決めました。
---
しょうがないことだとは思うのですが、料金に関しては少しお高めかな?と思いました。
進度が速いと感じた、と言っていました。学校より先に進められるのは良いことなのですが、そこでペースの差を感じて少し困っていた部分もあるようです
---
校舎にある自習室のおかけで、たくさん勉強できたと言っておりました。集中できる素晴らしい環境を用意してくださり大変感謝しております。
駅が近くにあるので帰りが楽だったようです。夜遅くまで勉強しているので、帰りが遅くなるのが不安でしたが、立地がよかったです。
集中できる自習室で、とてもよかったと言っていました。まわりの生徒さんもモチベが高く、いい刺激になったようです。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人のペースで受講を勧められる上、電車で遠くから学校に通っていたため学校帰りに寄ったりするのに便利だったようです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/11
---
安かったから。先生の進路相談が親身でわかりやすく、親しみやすい性格をしていたので。
---
よかった。無料講習から始まったので、お金はかからず、受けられたし、教科も多いのでよかった
楽しかった。復習が範囲広めにできたので、この値段で、この範囲までできるのか、と思っていた
---
パソコンが全員にあり、よかった。混んでいて、使えない、みたいなことがなかったので、自習もできた
スーパーとかがあり、ご飯を買いに行きやすかった。自動販売機とかもあり、すぐに飲み物をかえた
先生が優しかったし、塾にいったら優しく挨拶してくれたので、とてもよかったので。無駄話でも優しくきいてくれた
通塾期間 | 2020年8月〜2020年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部進学の授業の内容は軽く、塾に通うことで受験問題を経験できたから。難しい文章問題にチャレンジでき、学習能力があがったと思われるから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高の原駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/4
---
中学校で早稲田スクールに通っており、そこの系列で高校入学後、東進の案内があったから。また、周りの友達の中にも通っている人が何人もいたから。
---
どこの塾でもそうだと思うが、中学時代よりさらに塾の金額が高くなったように思った。学校でまかなえるならば通わないに越したことはないと思った。
さまざまなコースがあり、苦手な科目や得意な科目、集中的に勉強したい科目などに合わせて自由に選ぶことができたから。
---
自習室もあり、いつでも質問できる方もおり、設備は良かったと思うから。また、オンラインで受講できるのも良かった。
家から近いところにあるわけではなく、親の送迎がないときは通塾に少し不便さを感じていた。コンビニエンスストアなどが近くにあるのは良かった。
私はオンラインの授業を受講していたが、受講する部屋には必ず1人、疑問があれば質問できるチューターの方がいて、なんでも質問できたから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の授業ではいきなりレベルが高くなり、わからない問題が増えて勉強が嫌いになりかけたが、塾に通うことで少しずつ理解できるようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本清水校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/20
---
高校3年生になり、大学受験に向けて通塾をはじめようと考えていたところ、通っていた高校の友人に一緒に通わないかと誘われたため。また、東進衛星予備校は対面授業ではなく、オンデマンド型の授業形態であるため、自分のペースで学習に取り組むことができるのが非常に良いと思ったから。
---
決して安い値段ではなかったというのが正直な意見である。しかしながら、他の塾と比較したところ、相場くらいの値段であると感じた。
私は共通テストの過去問演習のコースを受講していた。過去10年という膨大な演習量と、それぞれ丁寧な解説動画がついているので、確実に力をつけることができると思う。
---
受講室が2部屋あり、生徒数に対して十分な量のパソコンが設備されていた。また、受講しない時であっても、自習室で自習を進めることができた。
水戸駅から徒歩3分程なので、非常にアクセスが良い。また、私は水戸市内の高校に通っていたので、学校帰りにそのまま塾に行くことができるのが良かった。
模試の結果返却時や志望校の決定時には、先生と生徒1対1で二者面談が実施されるので、生徒に寄り添っており、丁寧であると感じた。また、週に1回行われるグループミーティングによって、大学生のスタッフの方に、大学生活のことや受験の不安について、気軽に相談できる環境が整えられているのが非常に良いと思った。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学には残念ながら不合格になってしまったものの、後期日程で受験した第二志望の国立大学と、その他都内の私立大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 水戸校の口コミをもっと見る