難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/20
---
友人が何人も通っていたことに加えて、部活をしていたため、対面授業よりもより自由のきく映像授業をしてくれる塾にしたかったため。
---
東進ハイスクール、東進衛生予備校の料金形態はすこし高く感じる。というのも、授業一つ一つの料金が高いが、先生に質問したりすることはできないからである。
コースを選ぶことはないが、映像授業であるため、自分に必要な授業のみを取ることができる。また、途中から授業を加えることが出来ることも良かった。
---
設備はとても良く感じた。自習室は日曜日でも朝早くから空いており、空席も多くあった。赤本や参考書など必要なものをかりることもできた。
周辺環境は非常に良かった。新百合ヶ丘駅は交通の便が良いため、多くの人が通っており、レベルの高い生徒が集まっていた。
授業以外のサポートも非常に手厚かった。一人につき、担任と担任助手が1人着く。担任助手が勉強面から生活面まで様々なアドバイスをくれるため、とてもありがたい。
通塾期間 | 2018年7月〜2021年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学10個、国立大学1つに受かることが出来あ。また、サポートも手厚く、大学入試へのルートを明確に導いてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
映像授業で家でも受講が可能だったことと、学校の模試の成績ではじめの方受講料が免除になったため。
---
あまり意識したことが無かった。親に感謝。特に夏季や冬季は本当に高かったと思う。何度も聞けることを考えると妥当な金額かもしれない。
一流の講師の授業で、何度でも繰り返し見ることができるので、しっかり受ければしっかり身についた。直前期のAIプログラムはとても良かったもののすべてを受験当日までにやりきれなかった。
---
学習環境として素晴らしかったと思う。個別ブースでありながら、周りで勉強している人を意識できる構造だった。お弁当を食べるスペースが少し小さかった。
ビルの高層階にあり、車の騒音などは全く気にならなかったし、個別ブースがとても多くあったので、いつ行っても学習スペースが確保されていた。
月に一回程度担任面談があったが、稀に担任の先生が休みで行っても面談ができず、その時間になるまでそれを伝えられないことがあった。受験生なので常に来て当たり前なのだろうが、少しがっかりした。受験直前期には印刷機で用紙を自由に印刷できるなどできた点はとても良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学には合格できなかったが、国立大学合格の目標は達成できたため。中学生の時は高校数学の先取りを目標にしていたが、それについてはしっかり達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/29
先生が親身になって指導してくれた。またキャンペーンなどで赤本を大量にくれたため、購入する事がなかった。
先輩が通っていた。また同じ高校の同級生も多く通っていたため。塾の先生も同じ高校出身で話しやすかったため。
やや厳しい
高いと思う。それなりに量もあったけど、何かカスタマイズされた教材が提供されるなんてことはなく、パッケージを売っているだけなら、もっと安価にできるのではないかと思った。
どの授業も申し分なくレベルが高く、面白いと思う。あとはその授業だけでは足りない部分をどのくらい自分で補えるかが勝負。
質問に対してはちゃんと答えてくれていた。しかし、勉強方針については今思い返すともう少しお話ししてくれれば、なお良かったと思った。
普通。ヘッドホンやイヤホンは自分で用意しないといけない。また固定席でないため前の人の使い方が汚いと不快な思いをしなければならなかった。
近くにスーパーなどがあり、ご飯を買いに行ったりするには便利だった。だけど窓を換気のために開けたりすると寒くて、外の声もよく聞こえていた。また休憩スペースが狭かった。
面談はあったけど、正直それで何か変わったかと言うとそうじゃなかったから、もう少し生きた学びが得られれば嬉しかったと思う。
通塾期間 | 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学に合格はできたが、第一志望ではなかったため。また大学生と触れ合える貴重な機会であるのに、あまり大学生活を充実させるための情報(例えばNPO団体での活動が学外での活動の選択肢としてあるなど)を知らなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 第二志望校: 明治大学 第三志望校: 東京電機大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/17
---
同じクラスの友達が先に入塾しどんな感じかを聞いた。そして良さそうだったので入った。
---
普通のコースに加えて高校3年の後期からは共通テスト対策コースと国公立対策コースの授業を取るためとても高いと感じた。
基礎を達成しないと応用に進めないので自分の得意分野も基礎からやらなくてはいけないので効率が悪かった
---
机も参考書1冊分の広さしかなくやりにくかった。また自習室もあまり席数を設けていなかった。
ブースごとの距離が近いため夜の時間になると人が多くなり隣の人の雑音が気になりあまり集中できなかった。
定期的に面談の機会を設けてくれた。また面談の時に英単語のテストや模試の結果の分析などを一緒にしてくれてやりやすかった。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望大学の国公立には届かなかったが他の私立大学には合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大船校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/12
---
先生の質が良く、授業のレベルが高いことが理由です。 また、同じ高校で通っている子がとても多かったり、家からも割と近いことも決め手になりました。
---
やはり価格設定は高めだと思います。 しかし、何年生から通っていても、同じコースなら同じ値段になるため、早めに通い始める方が得だと思います。
自分の学力に合わせて様々な授業が選べたため、とてもよかったです。 選ぶのが難しければ、向こうからおすすめのコースを提示してもらえました。
---
パソコンについてはたまに不具合もありました。 過去問などを印刷出来るプリンターがありとても便利でした。またお手洗いは綺麗でよかったです。
近くに駐輪場があったため、高校へは自転車通学をしていた私にとってとても便利でした。雨の日も、駅から近いのでよかったです。 騒音などもありませんでした。
チューターさんとの面談が定期的にありました。実際に受験を乗り越えた先輩に、不安な点などを相談に乗ってもらえたのがよかったです。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 無事大学受験に合格しましたが、第1志望校ではなかったためその他とさせていただきました。 苦手な範囲についても、通塾前よりは解けるようになったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 センター南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/6
---
学校の友達が塾に入り始めていたのもあり、自分の最寄りで通いやすいところ探した結果。
---
映像授業にしては単価は高いと思うが、他塾の短期間での講習なども考慮すると妥当である。
生徒一人一人の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれて、第一志望以外の大学の対策もしてくれた
---
比較的新しくて校舎自体は綺麗だが、パソコンのスペックが悪くて映像授業を再生できない時がある。
京浜東北線沿いで都心や鎌倉方面へのアクセスもよく、校舎が駅に近い。周りにあまり進学校はないため、モチベ維持は難しい。
授業以外に、月に一回の担任助手のとの学習指導面談や勉強だけでなく夢志の指導もしてくれる。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には受からなかったものの、塾での先取り学習のおかげで学校の成績が上がり、指定校推薦で第二志望の大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鶴見校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/27
---
映像授業が自分に合っていると思ったから。勉強のペースや取り組む科目をかなり自由に決められた点がありがたかった。
---
相場を知らないが、少し高いなと感じた。たくさん講座を取ると額がすごいことになるので厳選する必要があった。
質の高い授業を受けることができた。コースが細かく分かれており無駄なく勉強できる。確認テストが付いているのも良かった。
---
校舎はきれいだった。空調設備がしっかりしていたため快適に勉強できる。印刷機も基本的に自由に使えた。
駅が近くアクセスが良い。窓が開いていると電車の発着音が気になることはあったが、概ね集中出来る環境が整っていた。
相談はしやすかった。かなり手厚くサポートしてくれる。どの程度支援してもらうかは自分で決める必要がある。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したから。志望校ごとの対策コースを通して、記述試験になれることが出来た。高校での勉強で足りないと思ったところを補える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小田急相武台前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/30
個々で映像授業を受けるので集団授業だと周りの視線などが気になって集中できない私にとってはとても勉強しやすかったです。自習室も綺麗で担任の先生もとても親しみやすかったので色々な相談がしやすかったです。
自分で好きな時に受けられて途中で動画を止めて板書したり考えたりできるという映像授業の方式が私にはとても合っていたからです。
どちらとも言えない
コースについての質問でもありましたが、要らなかったなと思う講座がいくつかあり、料金もそれなりにかかるので料金は高いかなと思いました。
高校2年生の時は社員さんに勧められた授業を取っていましたが、正直英語は要らなかったかなと思いました。高校3年生の単元別ジャンル演習は苦手な分野を徹底的に演習することが出来てとても役立ちました。
映像授業でも講師の方々はどこで生徒がつまずくのか分かっているようで、「ん?」となった瞬間に先生が説明を加えてくれるということが多くてとてもわかりやすかったです。板書もしっかり書いてくれるのでとてもやりやすく、熱意のこもった先生の授業は聞いていてとてもモチベーションが上がりました。
いつも閉校時間になると机を消毒して拭いてくれたりするのでとても綺麗です。ただ、西口の校舎は一時期ゴキブリが教室内に出てしまったので床の掃除をしっかりした方がいいのではとは思いました。
駅からとても近く、通いやすかったです。東口の校舎が満席の時は西口に移動しなければいけなかったのでそれだけ少し面倒でしたがそんなに通塾において周辺の環境が気になったことは無いです。
2週間に1回担任との面談と英語の単語テストがあり、計画の見直しなどをしてくれました。私は結構担任との雑談などが好きだったので塾に通うモチベーションにもなりました。高校3年生から担任が変わってしまいましたがその時の担任もとても親しみやすくて受験当日も電話させていただいたり、とてもお世話になって今でもずっと感謝しています。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校には届きませんでしたが、自分が納得のいく結果は出すことが出来たからです。1番苦手だった化学を最後には1番か2番目に得意な科目にすることが出来たのは塾の勉強システムのおかげだと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 東京理科大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/10
---
友達が通っていたから。 たくさんの仲間がそばにいることで辛い時もあったが成長をできた。
---
少し高かった。なかなか十分なお金がない中で、たくさんのアップセルがあり、経済的に厳しい時もあった。
いい先生の授業を受けることができた 自分に合ったコースを講師の人たちが進むてくれたので最善の選択をできた。
---
清潔であった。どこも汚れがなく、きれいに整備されていた。綺麗な環境でより勉強に熱が入った。
成長環境だったから。周りにコンビニなどの商業施設が豊富で勉強に熱が入った。とてもよい環境だった。
自分にあった教育を受けれたから不安なんです時もたくさんの相談に乗っていただきモチベーションを保てた。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。 また、今まで見えてこなかった自分の強み、弱みを再認識し、キャリア形成にもつながった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 秦野駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/4
---
以前通っていた対面授業の塾が、入っていた部活の関係で中々参加することが出来ず映像で受けられる東進にした。
---
受講数をいくつうけるかで料金が決まるので、やればやるだけお得であり、やらずにいると、損となる。
AIを使った受験勉強が出来て、苦手なところを重点的に演習を沢山することが出来るので、苦手克服ができる。
---
机が自習室のように一つ一つくぎられており、さらに一つ一つパソコンが備えつけられているので受講しやすい。、
コンビニが近くにあって直ぐに軽食等買え、駅から近く、周辺も住宅街なので静かに勉強出来る。
チューターがおり、授業の質問だけでなく、課題について聞けたり、さらにグループを組んで進捗を報告し合ったりするのでやる気が出る。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望合格することは出来ませんでしたが、浪人せずに大学合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中央林間駅西口校の口コミをもっと見る