高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/12
---
周りでもよく聞く塾であり、知名度や合格実績もあるので、決めました。 また大阪に住んでいるので、通いやすい店もあります。
---
やはり普通の塾に比べて設備や対応もしっかりしているので、少し高めに設定されているのだと思います。
コースについては、さまざまなコースの取り方ができ、自分の得意不得意にあわせて、コースを選択することができます。
---
設備は整っており、教室のほか自習室や質問スペースなどがあり、助けられる部分は多かったと思います。
特にないですが、コンビニは近くにあるし、駅からも近いのでいいと思いました。 また勉強しやすい周辺環境でした。
入試に向けての模擬試験や、自習室も完備されているので、良かったです。 また質問しやすい環境です
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校では、足りないところを補ったり、自習や模擬テストなどを行えたりできるので、受験合格への手助けになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/2
---
家から近かったこと、中学生の時に受けた模試の成績の結果、特待を受けれたから。体験入塾の印象も良かった。
---
特待制度があったため。受験生になった時も、成績が良かったことで、実際には受けていないが東大特進コースもかなり安い金額で受講資格が得られた。
自身のやる気があればあるほど自由に勉強できたから。深夜でも自由に学習ができたこと。
---
チューターによる管理もしっかりしていた。掃除も徹底されていて空調設備もしっかりしていた。
駅に近く、近くにもコンビニやサイゼリヤをはじめとしたファミリーレストランがあったし、駐輪場もあった
自分のやる気があればあるほど学習できたこと。周りを気にせずに学習をどんどん進めることができて実際に成績があがった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 神戸大学医学部医学科合格を目標とし、共通テストでも93%をとり、余裕で合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急六甲駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
人気講師が解説している映像授業がとてもいいと聞いたし、知名度も高い塾なので安心して通えると思ったからです。
---
大手の有名な塾なので仕方がないことだとは思いますが、少し高くて親に申し訳なく思いました。
自分の成績や進路に合わせて、合うコースを提案してくれた。でも、自分のレベルより少し下のレベルを提案されたような気もしました。
---
比較的綺麗だった。自習室にも長時間居やすく、自習室だけの利用のためにもよく通っていました。
治安が悪いと聞いたことがあって少し怖かった。でも、通学の経由地点に塾があったので学生が多く、高め合えたと思う。
親身に進路の相談に乗ってくれたからです。両親にも積極的なサポートがあり、安心して通えていました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立を希望していたけれど、受からず、家庭の事情で浪人はできなかったのでリベンジというわけにもいかず、目標を達成できなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸名谷駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/2
---
兄弟が通っており、東進ハイスクールの良さは知っていたから。自分の学力を伸ばしたいと思ったから。
---
決して高い値段ではないですが、それほど価値があると思います。授業を受けて満足するのではなく、自分でも復習をし、価値をさらに見出すことが大事。
合格するために必要なカリキュラムであり、そのおかげで学力伸長をすることができた。
---
清潔です。パソコンのバージョンは少し古く、インターネットのロードが遅い時がたまにあります。
駅前なので電車の音が聞こえる。周りにはコンビニやご飯屋さんがあり、お腹が空いた時には便利でした。
いつでも相談になってくださるスタッフがおり、タイムリーに問題解決をすることができた。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強時間を確保することから始まり、その習慣を確立することができた。また、志望校に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千歳烏山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/6
---
友達が通っていたため。また、集中できる、と教えてもらい、一緒に通ってみようと言ってくれたため。
---
少し高かった。自分の学びには多く繋がったが、少し内容に対して、料金が高い気がした。
とてもわかりやすかったため。また、内容がとても具体的で理解しやすく、集中して勉強することができた。
---
建物も綺麗で勉強に対して集中できる環境だったと感じる。授業中も周りが静かで、設備以外にも周りの環境が良かった。
駅が近かったため。また、コンビニも近くにあり、休憩中や帰る時も環境的にはとても恵まれていたため。
質問するとすぐに答えてくれたため。また、回答がとても親切で分かりやすかった。自分の学びに多く繋がったと考える。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり、学校でも勉強に対する姿勢が身についたため。また、受験でもとてもお世話になったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 光駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/19
---
好きな先生の映像授業があったから。 また、自習室などの勉強環境が整っていたから。
---
映像授業は使い回しであるためもう少し安くしてもいいのではないかと思う。本にもほぼ同じことが書いてあるのでそちらで済むのではないかと思ってしまう。
物理の本質を説明してくれるためとても面白く勉強になった。ただ、その先生が出している本を読めば自分で勉強できたと後から思った。
---
自習室や飲食スペースなどが整備されており使いやすかった。民度もそこまで低くないためよかった。
少し駅から歩かなければならないため、少し通いづらい。また、街灯が少なく夜は少し不安。
面談などを定期的に行ってくれたが、あまり役に立たなかった。先生との相性によると思う。
通塾期間 | 2019年6月〜2021年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1ヶ月で物理を受験レベルまで持っていくことができた。また楽しい授業だったため記憶に残った。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
自分の周辺の友人や知り合いの評価によれば、しっかりと教育してくれる良い塾であると聞いていたから。
---
単価が高く慎重に選ぶ必要があるにも関わらず、前述の通り塾長がコースを多く取るよう強要してきた。
決められたコースから生徒が選ぶ形式だったが、選択肢が多いにも関わらず塾長に強制されるパターンが散見された。
---
防音もしっかりしており集中したい生徒にとってはとても良い環境であったと記憶している。
駅が近いという交通の利便性に加えて、コンビニやスーパーなど気軽に寄れる飲食店がおおく利用しやすかった。
授業以外にも親身になって話を聞いてくれる講師の方がいて、ストレスを軽減する一つの助けになった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の通塾目的は国公立大学に現役で合格することであったが、それが無事達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 愛知日進駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/28
---
高校1年生のうちから目標の大学の受験に向けての勉強を学校以外の時間でも取り組むため。
---
映像授業という1回撮影を行えばあとは使い回しというようなコンテンツに対して料金は非常に高い。
しっかりと講座を受講していけばそれなりの学力は身につくと考える。学校では習わないような勉強のコツを教えてくれたりもする。
---
設備が悪いとは思わないが、学習スペースの椅子には質の差があり、古いものも多かった。
勉強スペースが個室のように設けられており集中できた。休憩スペースも設けられていた。
2週間に1回程度、講座の進捗状況の確認やスケジュール調整をする面談のようなことを行ってもらい、分からないところは聞けば教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大学には合格することができたが、目標の大学を受験する学力を身につけられなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長町中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/7
---
郵便受けにチラシが入っていて、今入塾すると割引が効くからどう?と母親に進められたから。
---
最初は20万円くらいのコースを受講していたのですが、途中からさらに高額のコースを勧められたりすると、既に先生方と仲良くなっている手前断りずらかった。
第一志望の国公立大学の過去問を10年分と、共通テスト(センター試験)も10年分用意してくれた。個人ではなかなか手に入らないから、他の受験生と差がつけられたと思う。これがなければ合格は無かったかもしれない。
---
暖房、冷房を気前よく使ってくれる。パソコンもアクセスが早くて、本当にストレスがない。
周りの人たちが静かに集中して勉強していたからこそ、自分も負けじと努力することができたと思うから。
個別についてくれる先生が、週一でミーティングを開いてくれて、志望校についてとか、悩みがあるかとか話し合うのが、精神的にも支えになったと思う。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の国公立大学に合格することができたから。また、滑り止めの私立大学にも合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 篠ノ井駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/24
映像授業は頭に入ってこなかったが、見返せるのはよかった。勉強に必要な設備は最低限整っており、個人的には、自分が自主的に勉強できない分、担任制が助かった。もう少し厳しくてもよかった気はしている。
チラシがきたから。あと自分のペースを保ちながら進められそうだと思った。弱い科目のコースを取るなどの調整も楽そうだった。
どちらとも言えない
高いと思った。担任制なのでそこに必ずお金がかかるのがネック。映像授業でシステマチックになってあるため、もっと安くていいとは思った。
わかりやすい。それ以上でも以下でもない。自分の場合は新たなコースをおすすめされても断ってたので、言われたことに流されない人ならおすすめ。
わかりやすくはある。映像なので画一的。担任制なので合う合わないあると思うが、自分の場合は合っていたのでよかったと思う。
勉強に必要な最低限は揃っている。校舎も清潔に保たれており、勉強に集中できる環境だったと思う。
池袋だったのでアクセスがよかった。近くにコンビニもあるので自習中、お腹がへったら行ける
担任制度があって学習管理もしてもらえた。ガチガチという感じではない。希望があれば通してもらえた気がする。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が志望している大学に合格したから。しかし、100パーセント塾のおかげかと言われればそうでもない気はする。結局受験はどこで勉強するかではなく、自分次第。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 合格 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 明治学院大学 合格 |