難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 衣山駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 衣山駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

元々別の東進衛生予備校に通っていたが、塾の雰囲気があまり合わずやめ、新しく友人が通っていた、今回の塾に入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

質の割に高い。一講座7万くらいするので、授業は必要最低限取ることを、お勧めする。また、模試が受け放題なので、たくさん受けよう。

コース・カリキュラム

授業自体は面白いものがおおいが、90分ととても長いので集中力が続かない。また、自分のあったコースじゃないと、続けるのがしんどくなる。

講師の教え方

---

塾内の環境

様々な参考書が置いてあるので便利。自由に無料で使うこともできる。ただ、コピー機が無料ではなく有料になってしまったのがとても残念。

塾周辺の環境

雨漏りしていたり、食事スペースが、汚い。ただ、周りにコンビニやミスタードーナツなどがありご飯には困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校行事の話などいろいろ相談に乗ってくれる。しかし、担当するチャーターは選べないのでその時の運によると思う。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に入学できたから。しかし、入塾時の第一志望校ではないので、その点では希望に沿ってない。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南草津校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
滋賀大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

綺麗な校舎で親身に面談をしてくれる方も学生かもしれませんがいらしゃって、とても心のささえになっています。


入塾を決めたきっかけ

教え方が、上手で施設が綺麗で家からも近く通いやすいから安心して通えると思いました

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金は高めで、一括で払わないといけないのが欠点ですがそれ以上に質がいいので問題ありません

コース・カリキュラム

自分のやりたいコースで学習できて、的確にアドバイスもくれるのでとても素敵な学習塾です。

講師の教え方

いつも丁寧に指導してくださっていて、楽しく通塾しているので何も不満がありません。

塾内の環境

とても綺麗で清潔感がありいつでもいきたくなるぐらい落ち着ける場所で学習環境にもってこいでさ。

塾周辺の環境

駅から近く通いやすく家からも近いので安心して通うことができます。それ以外はとくにありません

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学生さんのような方、大学生のような気もしますが歳の近い方に支援してもらえるので安心です。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 いつも楽しく通塾しており勉強することが好きになってきているようでこのまま続けていければと思います
志望校と合格状況 第一志望校: 滋賀大学 合格
第二志望校: 北海道札幌特支学校白桜高等学園 合格
第三志望校: 常磐短期大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南草津校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神戸大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

色々な難易度の問題がある。色々な大学の入試問題をプリントアウトして解き、解説してくれる


入塾を決めたきっかけ

大学受験に強そうだったから。よく東進ハイスクールの先生が勉強番組に出ていて知っていたため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業だが高すぎる。なぜ映像授業でそれほど高値なのか。親に申し訳ない。共テ用の教材は量も多くいいと思う。

コース・カリキュラム

AIが間違った問題etcを管理してくれる。学習到達度を上げることができとてもよい。

講師の教え方

映像なので一方的すぎた。元々は対面授業でよく質問していたが、映像により質問ができなかった

塾内の環境

よくある自習室(勉強場所)である。難関大学を目指す人が多いため、静かである。うるさければ大学生が注意してくれる。

塾周辺の環境

映像を見るところと自習室が同じで、自習をする際パソコンが邪魔で集中しにくい。上に上げることはできる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

現役の難関大学生が親身に教えてくれる。勉強以外にもキャンパスのことなども教えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に落ちたため。この塾に選んだ理由は大学入試に強そうだったから。受験勉強に取り掛かるのが遅かったのが原因
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR高槻駅前グリーンプラザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

生徒に親身で授業がわかりやすく、先生もおもろしろいが、宿題がおおい たまにわかりにくい先生がいる


入塾を決めたきっかけ

馬渕教室に中学のとき通っていて、そのまま勧誘されたから。大手で安心感があったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

ちょっと高いくて安すぎはしないから。ちょうどいいぐらいだと思う。割にあっているとおもう。

コース・カリキュラム

生徒の学力にそってうまくクラス分けがされていると思ったから。 授業が基本わりやすかったから

講師の教え方

わかりやすい人もいれば、わかりにくい人もいるし、講師が生徒に親身すぎてやりずらかったから。

塾内の環境

自習室はみんな集中していて、勉強しやすかったから。 いい椅子と机で集中できたから。

塾周辺の環境

よくもわるくも勉強習慣がついたから。 部活との両立によって文武両道を実現できたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一人でやりたいのに、先生に干渉されすぎてやりずらかったから。自習室はよかったから。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 偏差値が上がったし、勉強習慣も身について文武両道を実現することができたから。 宿題もなんとかこなせるようになったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 大阪大学
第三志望校: 神戸大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鹿児島中央町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

基本的に受講する授業は映像授業のため、学習塾でよくある講師による当たり外れがあまりなく、充実した学びができるところ


入塾を決めたきっかけ

駅の近くにあったため、通いやすく、かつ中心市街地のため店が充実しており弁当などの買い物がしやすいと思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

授業の質の割には、料金が比較的安価であったと感じているため。通いやすかったと思う。

コース・カリキュラム

比較的安価でとても質の良い授業を受けられたと感じているから。 もし子供が産まれた時は通わせたいなとも思っているから。

講師の教え方

基本的にはどちらもとても充実しており、とても良かったと感じてはいるが星5ほどではないと思ったから。

塾内の環境

設備はとても充実しており、かつ綺麗であったから。自分自身も使いやすい施設設備であったなと感じている。

塾周辺の環境

とても良いと思う。 中心市街地に予備校があるため、買い物(弁当など)がしやすく、気軽に通える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

基本的には良かったとは思っているが、他の予備校と比べた時にそこまで差はないのかなと思えるぐらいのレベルであったから。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校2年生のときはあまり勉強が得意ではなかったが、通ったことで第1志望校に合格し、大学受験を成功させることが出来たから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学 合格
第二志望校: 志學館大学
第三志望校: 第一工科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鹿児島中央町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

夏期講習が無料だったので見学しに行った。あと自習室がとても広く使いやすいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

一つ一つの講座が高い。いろんな授業を勧められるので全部とると合計金額がとても高くなる。

コース・カリキュラム

面談でいろんな授業を勧められる。勧められる授業がとても多すぎるのでぜんぶ取ってしまうと高額な金額を払わないといけない。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備は全体的によい。部屋も広くエアコンもあるので快適である。全体的にとても綺麗である。

塾周辺の環境

駅から近いのでとても便利。コンビニもスーパーもあるので何か買いたい時にすぐに買える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの先生がいる時にはすぐに質問することができる。でも基本的には映像化を見て勉強するという感じである。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2018年8月(1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 対面授業ではなく全面授業動画を見るというオンデマンド授業だった。やりたい時にできるのはいいと思う。しかし映像を見ているだけなので疲れてしまって動画見ている時に寝てしまったり理解できないまま終わってしまうということがあったので自分には合わなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

東大特進に通っていた。チューターが1人付き、非常に親身になって接してくれていた。


入塾を決めたきっかけ

東大特進だったが、模試の成績でほぼ無料で受講できることになったため行くことにした。

塾の雰囲気

とても自由

料金

特定の模試で一定以上の判定があれば、ほぼ無料で講座を取ることができてほぼお金がかからない受験だった。

コース・カリキュラム

自分のペースでやっていけること、チューターの先生が親身で頭も良い方だったことから、満足できた。

講師の教え方

チューターの方は親身になっていただきとても良かった。それ以外はオンラインだったが、著名講師の現代文は目から鱗だったとのこと。

塾内の環境

オンラインがメインなので評価ができないが、特に不満を感じるようなことはなかった。

塾周辺の環境

ほぼオンラインだったので、通塾時間が必要なく効率的だった。行く場合も高校から徒歩でいけたので効率的だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

オンラインでチューターの方がモチベーションを保ってくれた。それ以外はあまり干渉がなく自分のペースでやっていけた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 東大特進なので東大合格が目的ではあるが、東大には合格できなかった。ただし後期でほぼ無勉強だった一橋大学に合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 一橋大学 合格
第三志望校: 早稲田大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岩見沢四条通校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

前の塾長の時は若い先生が多かったので親しみやすかったが、今の塾長になってからガラッと先生方が異動して若い先生がいなくなり年配の方が増えてしまったのでわからない問題などが聞きづらいだけでなく、以前の様に親しみを持って話しかけれなくなってしまった。残念。


入塾を決めたきっかけ

仲が良かった友達に誘われて入塾したがその友達は東進ではなく個人指導のみの別の塾であったが、個人指導だとサボらないと思ったので上手く友達を掌で転がして同じ塾に入ると見せかけて隣にあるライバル予備校、東進に入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

高いよ、ふつーに考えて高いよ。もうちょっと安かったらな!いいな!!せめて50万くらいまでにしてほしいわ。高校3年生で1年通って100万超の金を出しちゃったよ。

コース・カリキュラム

まあまあ、自分がEランクからAランクまで上がれたのはこの塾のおかげだと思っているし、なんだかんだ言って認めたくないけど今の先生は教え方が上手だし、掛け算ができなかった自分は今はもう七桁の暗算ができる様になったってことは、ここの塾は素晴らしいってことでしょ?

講師の教え方

前の先生は優しくて親しみやすくて意見を尊重してくれていたため自由に気を軽くして学習に取り組むことが出来たが、現在はアレをやれコレをやれととても煩くよくわからない理屈で押し通されることが多く、とても息苦しい。

塾内の環境

まぁ、不便では無かったかな。寝れるスペースがあると良い。あと夜遅くまでやってるのに朝早くからはやっていないから24時間営業だといいね。

塾周辺の環境

道路が狭くまた古い商店街通りの今にも屋根が崩れてしまいそうな場所にあるのでとても危ない。冬は除雪で道が狭くなり塾を利用している路駐車によって車の走行が難しいこともある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

前の先生は若い人が多くて親しみやすくて話もあったが、今の年寄りは頭が硬くて何言っても理屈理屈理屈ばかりで此方が馬鹿になってしまいそうだ。

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校であった学校は学力が足りなかったわけでは無かったが塾での学習を通して、このような勉強を1人で続けてくのは困難だと思い、第二志望校を受験した。今の先生に頑張れば大丈夫だとか、どうしてもやっぱり有名校に行かせたがっていて気分が悪くなってしまったことが多々あったが、前の先生なら気持ちに寄り添ってくれたなと思っている。でもまぁ、志望校は合格できたので良かった?と思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 天理大学 合格
第三志望校: 関東学園大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岩見沢四条通校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR堺市駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験,苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
大阪公立大学
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

親身になってくれる。 LINEでこまめに連絡報告してくれる。 志望校変更した時の対応も早く、色々準備してくれた。


入塾を決めたきっかけ

本人が行きたいと言い 成績も思わしくなかったので入塾を決めた。 英語の点数をあげたかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

予備校は高い。他の予備校のことはわからないから比べられないが、もっとお手頃価格なら良いのに

コース・カリキュラム

足らない知識がある授業を自ら選んで コースを決めれるし、その都度確認テストなど行ってくれる。

講師の教え方

親身になってくれる。 LINEで報告連絡をきちんとしてくれる。志望校変更した時なども対応が早い。

塾内の環境

個室もあり、一人ずつのスペースが確保されていて良いと思う。 コピー機も使え 欲しい資料などコピーしてくれるから有難い。

塾周辺の環境

家から近く 通いやすい。 スーパーと一緒の建物で 食事休憩もできるし 文具が欲しくなったらすぐに調達できるから便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校を変更しても すぐに対応してくれ、プリントや授業など用意してくれたりと対応が早かった。

利用詳細

通塾期間 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人が利用が嫌なのか ほとんど行かず、ゼミナールを利用しない。 共通テストで 思ったほど点数がとれなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪公立大学
第二志望校: 和歌山大学
第三志望校: 大阪大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR堺市駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 巣鴨校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
明治大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のペースで学習できる点が良い。科目によって、学習効果が期待できる講師陣が多いように思える。


入塾を決めたきっかけ

科目による多彩な講師陣がいて、苦手教科の克服に一定の効果があり、偏差値アップが期待できると思えたから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の塾との比較がわからないので何とも言えないが、リーズナブルとは言えないと思うので、普通の評価とさせてもらいました。

コース・カリキュラム

時間の許す限り、本人のやる気のある限り、好きなだけ長い時間学習できる点がとても良い環境にあったと感じている。

講師の教え方

事柄の事象について、より記憶にのこるように、様々なエピソードを交え話されることや、内容が頭に残るような説明なので良かったと思います。

塾内の環境

前にも指摘しましたが、教室によって、不完全な機器があって利用しづらいところがあったので、この評価とさせてもらいました。

塾周辺の環境

教室によっては、学習機器が不完全なところもあり、すへをてにおいて、良い環境だとは言えないようだ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ごく普通のサポートと思えるので、特に高い評価はあげららないと感じている。サブの担当が学生アルバイトなので仕方ないのかもしれない。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現在、受験真っ只中で、結果は未だのため。但し、苦手科目については、最近の模試結果で、成果は見られるようだ。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学
第二志望校: 文教大学
第三志望校: 学習院女子大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 巣鴨校の口コミをもっと見る
全1913件中 1851~1860件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
愛媛県松山市久万ノ台1244番地1
アクセス
衣山駅 徒歩5分(0.33km)、西衣山駅 徒歩15分(1.06km)、萱町六丁目駅 徒歩17分(1.21km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

松山市の授業形式別の塾を探す

衣山駅の授業形式別の塾を探す