東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島高屋校の口コミ・評判(50ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島高屋校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島高屋校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

部活の先輩が通っていて評判が良かったのと家が近かったのと映像授業でいつでも見られたから。

料金

料金については保護者が出してくれており、自分はそんなに料金に対してどうこう言える立場ではありません。

コース・カリキュラム

担当の社員さんが自分のレベルにあった映像授業を考えてくれ、非常に効率よく学習できた。

塾内の環境

パソコンの数も十分で、ご飯を食べるスペース自習のスペースなど塾自体はそんなに大きくないが十分な環境だった。

塾周辺の環境

静かな環境で勉強できた。自習室もしっかり完備されていた。また塾を出てもすぐにご飯を済ませられる飲食店や種類が豊富にあったのでよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

大学生スタッフや社員さんがよく相談に乗ってくれたり、声をかけてくれたりして勉強しやすい環境だった。

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 東進に1年ほど通い、勉強をしっかりとしたが、第1志望には受からずその後浪人したため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 長町中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

高校1年生のうちから目標の大学の受験に向けての勉強を学校以外の時間でも取り組むため。

料金

映像授業という1回撮影を行えばあとは使い回しというようなコンテンツに対して料金は非常に高い。

コース・カリキュラム

しっかりと講座を受講していけばそれなりの学力は身につくと考える。学校では習わないような勉強のコツを教えてくれたりもする。

塾内の環境

設備が悪いとは思わないが、学習スペースの椅子には質の差があり、古いものも多かった。

塾周辺の環境

勉強スペースが個室のように設けられており集中できた。休憩スペースも設けられていた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

2週間に1回程度、講座の進捗状況の確認やスケジュール調整をする面談のようなことを行ってもらい、分からないところは聞けば教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立大学には合格することができたが、目標の大学を受験する学力を身につけられなかったため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 長町中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

周りの部活やクラスの友達がみんな入っていて、成績で伸び悩んでいたから。そして何より有名だから。

料金

英語の単語や、文法のコマが高すぎるような気がする。もう少し良心的な値段にしてほしかったが、質はとても良かった。

コース・カリキュラム

授業をとりすぎてしまって自主的な勉強ができなくなったりするが、生徒側では予測が難しいので、教えて欲しかった。

塾内の環境

自習するスペースや休憩スペースなど、とても設備は整っていた。席が足りないこともないので、素晴らしいと思う。

塾周辺の環境

空気清浄機などもあり、乾燥しすぎたり、温度設定が偏っていることもなかったので、とても満足していた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

採点のスピードや、模試の多さなど、授業以外でも他の予備校より秀でているとこは多い。とても満足している。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 一つ一つの値段がどう考えても高すぎる。それだけ結果を出しているからなのだろうが、納得はできない。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 王子公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0

入塾を決めたきっかけ

周りで通っている人がとても多く、そして、かなりあちらこちらに教室があり、また映像授業ということでいつでもどこでも受けられるから。

料金

塾はどうしてもコストが高くなってしまうが、東進もその一つであることに間違いはない。ただ録画してある映像を見るだけの映像授業であるにも関わらず、対面塾と大差ない料金を迫られた時の衝撃は今でも脳裏に鮮明に焼きついている。

コース・カリキュラム

志望大学ごとにコースが分かれたりはしているが、基本受ける授業は皆同じだと思う。有名な先生もたくさんいらっしゃるので、その方々の口癖を覚えることも一つの楽しみではある。

塾内の環境

建物自体古く、なかなか年季の感じる物であったが、ブースに置かれてあるパソコンはもっと年季を感じる物であった。いつの時代のものなのだと感じるほどに大きく前に突き出したディスプレイと、その横に備え付けられたディスクプレーヤーは今でも覚えている。

塾周辺の環境

神戸市灘区に位置しており、教室の前には山手幹線道路が通っているため、なかなか車の通る音は聞こえるが、勉強に支障をきたすほどではなかろう。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターは何人もいて、とてもたくさんいるなという感じがしたのだが、質問しても答えられないチューターが中にはいたため、何のためのチューターなのか時々深く考えさせられた。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2022年11月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立大学に合格するため数学の力を伸ばしたくて入ったのであるが、なかなか思ったように伸びず、目標は達成されなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 王子公園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

初めは友人が通っていたのがきっかけでしたが、大学受験が差し迫り、自分も塾に通いたくなってこの塾を選びました。 正直もう少し真剣に他と比べるなどしてから入塾すればよかったと思います。

料金

異常に高いです。 オンデマンドということで、対面ではないのでそんなにお金はかからないと思っていましたが、他塾と比べても高いことは明らかでした。 もう少し安くして欲しかったと思います。

コース・カリキュラム

正直6月から入った自分も悪いのですが、基礎固めが甘すぎて大変でした。 特に夏期講習は直前に入った自分にとっては身の丈に合わない問題演習をさせられました。 しかしそれ以降は自分に合った良問を沢山解かしていただきました。

塾内の環境

大量のPCがあり、いつでも授業を受けられるようになっていました。 さらに二号館もついており、どんなに人が多くても必ずどこかで授業を受けられました。 ただし、温度が暑すぎたり寒すぎたりすることが多々ありました。

塾周辺の環境

時間帯によっては近くの駅で様々な活動をしており、その活動の音声がとてもうるさいことがありました。 ただ、近くのショッピングモールは書店や文房具屋などありました。 他には商店街があり、コンビニもあります。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

社員の方々は模試を節目に全体的にマネジメントしてくれると言う感じで、普段教えてくれるのは学生のアルバイトの方々でした。とは言っても私は一度も質問に行ったことがないのですが。 基本動画の中で先生が一から教えてくれるので問題はないです。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立には行けなかったが、私立には行けたため。 この塾で様々な先生に出会い、いろいろなことを学びました。とくに数学と英語に関しては力をつけてもらいました。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅部田校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

中学生の時に、当塾の系列の塾に通っていたことと、中学時代に仲が良かった先輩も通っていたから。

料金

やや高いとは感じたが、その料金相応の学習環境や学習教材、学習・生活サポートがあったため、適切な料金かと考えたから。

コース・カリキュラム

国公立合格講座、微積分強化講座など、自分の苦手な科目に特化した学習を行うことができ、自分に合っていたと感じたから。

塾内の環境

授業を受講する部屋も自習室も、ついたてで半個室のようになっており、集中して学習する環境が整っていたから。

塾周辺の環境

模試の優秀成績者が張り出されたり、当塾の公式LINEから定期的に励ましのメッセージがあったりと、自分の意欲を高める要素が多くあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

学習に関することはもちろん、部活のことや人間関係のことなど、普段の悩み事にも親身に寄り添ってくれたから。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手であった地理や数学の学力を向上することができ、第1志望の大学に合格することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅部田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国分寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

成績を上げたかったからです。周りと比べて点数がいつも平均だったので塾に通えば偏差値も上がるのではと思いました

料金

高いです。けれど、それだけ素晴らしい教材を使っているのでそれ相応の金額だと私は思います

コース・カリキュラム

コツコツで勉強できる人は強いと思います。何よりも映像授業なので友達は動画を流しながら携帯ゲームをしていました。けれど、しっかりと映像を見て勉強している人は有名大学に合格しています。

塾内の環境

ブースが少し狭いので多少勉強しにくく、パソコンで勉強するのでキーボードが少し邪魔で教科書を開きづらいです。

塾周辺の環境

近くにスタバもあってそこでも課題できるし中央線で国分寺まで行ける上駅チカなので通いやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問に答えてくれないスタッフがたまにいます。数学2の漸化式の問題について質問しても、最初は一緒に考えてくれていましたが、途中からは関わってくれなくなりました。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年9月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 映像授業が自分には合っていなかったけれど、英単語テストでは自分の実力を十分に伸ばすこともできて、電車の中や休憩中でも東進の英単語アプリを開いて勉強できる習慣ができていました

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国分寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

名古屋で有名だったのが、東進と河合塾だったのですが、映像授業で自分のペースで進められることが性格に合っていると感じ、東進にしました。

料金

値段は他の塾と比べて少し高いように思えましたが、その文有名な実力派の先生の授業を受けられたので、特に不満はありません。

コース・カリキュラム

値段は少々高かったですが、有名な先生の授業をオンラインで受けることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

塾内の環境

自習机は仕切りで限られていて集中できる環境でした。また、参考書も多く揃えられていて勉強環境としてはピッタリでした。

塾周辺の環境

八事にあるので、とても駅近で通いやすかったです。また、八事駅は最寄りなので、学校の帰り道にそのまま寄ることもできました。コンビニも近くにあります。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方が親身になって相談に乗ってくれました。授業だけではなく、現役の大学生とコミュニケーションを取ることができてよかったです。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学の合格が目的だったのですが、しっかり第一希望の国公立大学に受かることができました。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

部活をやりつつ自由に時間を使える塾を希望していたから。当時、通っている友達も多く、いろいろなことを共有できると考えたから。

料金

過去問の演習講座のようなものを取っていたが、解説動画とアルバイトによる採点がついていた。解説動画はとても良いが、採点がめちゃくちゃで、50問4択100点満点の採点ですら間違えていることもあった。その講座もそこそこの値段がしたので、赤本でやった方がお得な感じはした。

コース・カリキュラム

映像授業自体はわかりやすいが、その他のコースの機能はよくわからないところが多かった。特にセンター試験に関するコースを取るように説得されるが、センターを使わない人にとっては無駄だった。

塾内の環境

広かったが、自習室と話せるスペースが近すぎてうるさい。映像授業の予備校なのでパソコンやその他関連機器は充実しており、特に不便は感じなかった。

塾周辺の環境

勉強意欲の少ない人が多かった。寝たり、休憩スペースで大きな声で会話したりと明らかに通わされている感が拭えない生徒が多く、こちらの意識も削がれた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

アルバイトの大学生は丁寧に教えてくれるが、わからない問題も多かった。早慶以上のチャーターが少ないため、それ以上の大学を志望する学生はおそらく物足りなく感じるだろう。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2020年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望に合格できたから。また、高一、高二の間は部活をしつつ、勉強を両立できる空間を提供してくれたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平田駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/6

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

中学校時代、高校受験のためにeisuに通い始め志望校にも合格し、合格先の志望校で置いていかれないようにする為と当時有名な先生が塾長をしていたから。

料金

あまり金額に見合っているとは思わない。先生が見てくれるというより大学の講義に近いので授業を聞いているだけになってしまう。

コース・カリキュラム

どういったコースが自分に合っているのか考える前に一括でお金を払う事になるので合わなかった時は大変だと思う。もう少しわかりやすいコース設定があればいいのかなと思う。eisuのが分かりやすかった。

塾内の環境

古い後者なのでトイレもあまり綺麗とは言えません。あとすきま風が結構来るので冬場は寒かったです。でも近くにスーパーがあるのでお昼ご飯等には困りません。

塾周辺の環境

仕切られた場所でのオンライン授業なので黙々と勉強できた。またスマホなどの端末があれば家でもできたので楽だった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

分からないことが出てきても教えてくれる先生には聞けず、常駐している講師に聞くことになるので待ち時間が生じて効率が悪かった。教室と廊下の距離が近く声が聞こえてくるのでたまにうるさい生徒がいると気が散る。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当初の目標であった『定期テストで学年の3分の1以上の順位に入る』ことと苦手だった数学の底上げの両方が達成できた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平田駅前校の口コミをもっと見る
全553件中 491~500件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
広島県東広島市高屋町中島323-13
アクセス
西高屋駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

東広島市周辺の塾を探す

西高屋駅周辺の塾を探す

東広島市の授業形式別の塾を探す

西高屋駅の授業形式別の塾を探す