高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
周囲が勉強しているので自分も一緒にやることができる。衛星授業なので画面を見るだけ。
自宅から近く、周囲も明るいので夜の通塾も安心だったことと、合格実績の高い塾だったので。
やや自由
どの学習塾でも言えることであり、この予備校だけのことではないが、夏期講習などの休み中の講座を申し込むとどんどん授業料が上がっていく。
大学受験対策のビデオ講座のコースであったが、実際の生の授業と進め方も質も変わらないので、かえって集中できたと言っていた。
本人は授業が分かりやすいと言っていた。そもそものテキストの質が高く、受験問題を研究しれた上で作成されているので、それを基にした授業であることでレベルが高かった。
自習室もあり、校舎は清潔で綺麗であった。本人曰くトイレも清掃が行き届いており安心だったとこのと。
自宅から近いから。また、大通りにめんしていて夜でも車の交通量もそれなりにあるので人目も多く、安心して通わせることができた。
チューターのような制度があり、勉強の進捗具合や模試の成績から、何を従点的に勉強すれば良いかなどの指導をしっかりとしてくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通学しだしてから苦手科目の成績が上がり、志望校に合格することができた。勉強するクセがついたことで進学後も頑張れている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 関西大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近く大通り沿いにあるので安心して通えるが、受講料が高いように感じる。担任制をとっているので、細かくみてもらえることを期待している
近くを通り、良く知られている塾のため試して受講してみたら、感触が良かったため通うことになった。
どちらとも言えない
一括での支払いのため、とても高額に感じるが、夏期講習などの特別にかかる費用がないため、計画的に考えることができる点は良い。
志望校に合わせて、塾のほうから、受けるコースの提案があり、とても良いが、本当に必要な内容なのか、少しわかりにくい時もある。
映像授業のため、人気の先生に教えてもらえるのは、とても良いが、実際に教えてもらってないのが少し不安に感じる。
建物は新しくはないが、広くて自習室などの部屋や数が多いので、静かに学習できる環境だと思う。
近所にあるし、大通り沿いで近くにショッピングセンターやコンビニがあるから安心。 また、自習室が広いので勉強しやすそう
月2回ほど面談があり、進捗状況の確認や問題など話せる機会があるのは良いと思います。またその内容で重要なことがあった場合、保護者に連絡があるのも良い
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験してないので、目標が達成したかどうかはわからない。今後、模試の結果などで成績が伸びていると塾に通った効果を実感できるかもしれない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 第二志望校: 金城学院大学 第三志望校: 愛知学院大学 |
投稿日 : 2024/1/3
---
当時同じ部活の先輩が通塾しており、国公立大学に合格していたため、また好きな時間に受講できるため
---
すこし高額には感じたが、わかりやすい授業で先生による当たり外れがないことはメリットであった。
有名でわかりやすい講師の授業を東京だけでなく場所関係なく受講できることは非常に魅力的だった。
---
建物自体はそこまで新しくはない。また、当時はご飯を食べる場所が少ないと感じていた。
送迎車が停められるショッピングモールが目の前にある。駅は少し遠いが、歩いて通塾が可能である。
定期的に面談があり目標と実績の確認を行なっていた。また情報を得る機会も多くあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾し、模試等を定期的に受ける機会があり、最終的に志望校に合格できたため。一方ですこし高額であると感じたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/4
---
世間でとても有名で合格実績もすごく、また、講師の質も高そうで信頼できると思ったから。
---
1講座の値段が高く、そのひとつの講座で完結するものはあまりなく、結局大金を払わない講座を完結させる事ができないから。
教師の質が高く、内容も満足できるものが多いが、1講座の値段が少し高いと感じたのと、質問できる環境があまり整っていないと感じたため。
---
クーラーなども完備されており、自習室内の席数も多く、トイレも綺麗で使いやすいが、建物が少し古い印象があるから。
教室は小さかったが、自習室の席はたくさんあり、机も隣との仕切りがあって集中しやすい環境であったから。
チューターの方が親身に考えてくれて志望大学への合格をサポートしてくれたり、テキスト閲覧なども可能で色々選択肢の幅が広かったから。
通塾期間 | 2021年1月〜2022年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強自体は頑張ることが出来たが、当時の志望校である大学に合格することが出来なかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。