難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 益田校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 益田校の口コミ・評判

総合評価

3.37

口コミ数(597)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(597件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 刈谷ことぶき校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾長の対応が丁寧で、自習室の民度もいい。小さい校舎ではあるが、アットホームな感じで自分にあっていた。ものすごく高い教材を勧められるとかもなかったので、そこもいいと思う。


入塾を決めたきっかけ

兄が通っていたのと、高校から近かったから。またこの塾長の対応がよく、他の塾より熱心に見てもらえる、相談にのってもらえると思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

ぼったくりではないと思うが、映像授業だと考えると高い。ただ冬期の添削などをしてもらえるツールはとても良かったので、妥当だと思う。

コース・カリキュラム

通期、夏期、冬期とやることはたくさんあるため手持ち無沙汰になることはないが、やはり一つ一つの金額が高い。

講師の教え方

高い授業料を払っているだけ講師のレベルは高いと思う。有名な先生の授業も受けられたのがよかった。

塾内の環境

良くも悪くもないって感じ。そんなに新しくは無いのでめちゃくちゃ綺麗な訳では無いが、掃除はされているのでなんとも思わなかった。

塾周辺の環境

駅前よりかは静かな環境なので、勉強に集中しやすい。近くにコンビニもあるので、お腹がすいた時や気分転換に行けていい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

合格までの道のりをしっかり見据えた上で、面談をしてもらえたので、そのたびにやる気が出て自分の中でも合格を意識することが出来た。

利用詳細

通塾期間 2023年1月〜2024年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に通ってから勉強するようになり、順調に偏差値をあげることが出来、第1志望校に合格したから。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 刈谷ことぶき校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

当時通っていた高校の友人が通っており、地域でも評判であったため。また、通っていた高校からのアクセスが良かったから。

塾の雰囲気

---

料金

東進衛生予備校は映像授業であるため、多少高額であるが、一般的な塾の相場と大差ない。

コース・カリキュラム

文系、理系問わず自分に応じた科目や分野のコースが選べる。また、映像授業であるため繰り返し視聴可能であった。

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの一室にあったため、自習室が十分な広さでなかった。しかし、席がパーテーションで仕切られており、集中できる。

塾周辺の環境

路面電車の停留所やバスの停留所が近いため、非常に交通アクセスが良かった。しかし、駐車場は近くになく送迎の車が路上駐車していることが多かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一人一人に大学生の担任がつく、担任制でサポートが手厚く、毎週のグループでの進捗報告会があった。

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2021年3月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望であった国公立大学に合格するできた。また、友人と共に通うことで勉強に対する意欲も向上した。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎スタジアムシティ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
香川大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾長との面談以外にもチューターの人と定期的な面談が用意されていて、質問や計画立てがしやすい環境であった。


入塾を決めたきっかけ

最寄り駅から近かったこと。CMでよく見ていた。授業が映像授業であること。広告やチラシでの進学実績をみて、学力を伸ばす期待ができた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

コースを増やすほど学力の伸びや、利用出来るサービスは増えるがその分料金も増えていった。

コース・カリキュラム

自分の進学したいと考える大学に合わせてコースが設定されていたため、実際に受けるテストに向けた対策ができた。

講師の教え方

ただ授業を進めるだけでなく、その先生の受験や人生においての体験談なども混じえた授業で夢中になって取り組むことが出来た。

塾内の環境

塾内は常に清潔であった。パソコン付きの席がいくつも設置されていて、テスト期間や夏休みなどでも塾に行って席が足りないということは1度もなかった。

塾周辺の環境

駅まで少し距離があり、飲食店などが周りに少ない。塾にいる間外に出ることはあまりなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長との面談以外にもチューターの人と定期的な面談が用意されていて、質問や計画立てがしやすい環境であった。

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 達成出来た。自習室に毎日通うことが習慣になったため、勉強を日常の中に取り入れられるようになった。
志望校と合格状況 第一志望校: 香川大学 合格
第二志望校: 近畿大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 石橋駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄弟も同じ塾に通っていたため入塾を決めました。また先生にお話を聞き、雰囲気が良いと思ったので入塾を決めました

塾の雰囲気

---

料金

料金は全体的にやや高いと感じました。しかし夏期集中講座などお得に受けることのできるコースもありました

コース・カリキュラム

自分の取りたい教科を自由にとることが出来ました。また様々なコースがあり選ぶことができる点が良いと思いました

講師の教え方

---

塾内の環境

問題なく快適に過ごせました。特に気になるようなことも無く、勉強に集中することができました

塾周辺の環境

静かに勉強できる空間がありました。自習スペースはもちろん、通いやすい場所に塾がありました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外では、親身に相談にのっていただきました。今後の進路や、分からない問題などたくさん教えていただきました

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験対策を行うと同時に、苦手な教科に特化することによって学力を伸ばすことが出来ました。また大学受験成功したため達成です
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 石橋駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
埼玉大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

好きな時に授業を受けられ、わからないところは補助の先生に質問できました。自分のペースで授業を受けられ、自習室としても活用できたので、充実した時間を過ごせました。


入塾を決めたきっかけ

高校前でチラシを配っていてそれを見て興味を持ったのと、友人が通っていたこともあり通いやすかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

見返すことができるから多少高くてもいいかなとおもっていた。ただ、苦手な科目は続かないこともある。

コース・カリキュラム

自分の苦手科目だけを受けることにしたが、レベルが分かれていたことや、テストもあり身についてる感じはした。

講師の教え方

映像だから何度も見れる。講師が一緒だから質の高い授業を受けられる。質問も受けてくれる。

塾内の環境

たくさんの机完備されていて、区切りもあるから集中できる。1つの机に1つパソコンがあった。

塾周辺の環境

静かでよかったが、混んでる時があった。机もたくさんあったため埋まることはあまりなかったが埋まる時もあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こちらも混んでる時があった。面談は親身になって相談に乗ってくれた。時間を決めて予約して面談した。確か三者面談もあった。

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2019年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最終目標は大学受験だったがその前に辞めたため。苦手科目だけ受けに行ったが、やはり映像だけだと途中で挫折した。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 ユーカリが丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/14

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大学受験のため。中高一貫校に通っていただき、大学ごとの受験対策はこの塾でしかできないと考えていた。

塾の雰囲気

---

料金

結果として安かったと思う。国立大に合格し現在通っているため当日は高いと感じたが、長い目で見ると安いだろう。

コース・カリキュラム

志望校別の対策講座やAIによって分析された問題選定など、生徒一人一人に合った授業展開がなされていた。

講師の教え方

---

塾内の環境

周辺環境の欄と同様。食事スペースがあったため、空腹に耐えながら勉強するということは少なかった。

塾周辺の環境

コンビニが近くにあった。またご飯を食べるスペースや音読のためのスペースも存在した。駅近でアクセスもよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生によるチューターの方の対応が雑だった。特定の生徒のみ可愛がっており、全体を見ることができていないと感じた。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2022年3月(3年8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験のために通学を始めた。結果として国立大私立大どちらも複数の学部から合格をいただいたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 ユーカリが丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分の進捗に合わせて自由に良い環境で学んでいくことができるためよかったと思います。


入塾を決めたきっかけ

自身がクラスの順位がほぼどべでこのままでは受かることができないと危機感を覚えたため

塾の雰囲気

やや自由

料金

正直1年に100万は超えるため、高いなと思いますが、河合とかと比べてもそのくらいいくのでそこまで気にならないなとは思います。

コース・カリキュラム

じしんの苦手な範囲を問題に出してくるコースが苦手を認知して、克服するのにとても役に立ったと思います。

講師の教え方

一流の講師陣がていねいにわかりやすく教えてくれて、質問対応もチャーターがしてくれるのでとても良かったです。

塾内の環境

パソコンがいっぱいあります、授業がのびのびと受けることができる。受けない時でも自習室を使えるためとても良い施設だと思う。

塾周辺の環境

みんなが高い学校を目指しているため、周りの雰囲気が勉強する雰囲気になっていて自身も自然と勉強できるような環境だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターと週に1回の面談を行い自身に合わせた計画を行なっていくので、どんどん自信の実力が上がってきた。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に受かることができ、偏差値もめっちゃ上がったため通塾目的は達成されたといえると思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋大学 合格
第二志望校: 慶應義塾大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鶴見校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の友達が塾に入り始めていたのもあり、自分の最寄りで通いやすいところ探した結果。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業にしては単価は高いと思うが、他塾の短期間での講習なども考慮すると妥当である。

コース・カリキュラム

生徒一人一人の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれて、第一志望以外の大学の対策もしてくれた

講師の教え方

---

塾内の環境

比較的新しくて校舎自体は綺麗だが、パソコンのスペックが悪くて映像授業を再生できない時がある。

塾周辺の環境

京浜東北線沿いで都心や鎌倉方面へのアクセスもよく、校舎が駅に近い。周りにあまり進学校はないため、モチベ維持は難しい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外に、月に一回の担任助手のとの学習指導面談や勉強だけでなく夢志の指導もしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望には受からなかったものの、塾での先取り学習のおかげで学校の成績が上がり、指定校推薦で第二志望の大学に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鶴見校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小中学生のときに通っていた塾の系列だったため、自然な流れで入塾した。また、知名度もあり、CMも放送されていたから。

塾の雰囲気

---

料金

テスト結果などで現状を分析して、社員からコースの提案をされるが、高いなと感じた。模試や長期休みの講習なども多かった。

コース・カリキュラム

映像授業のため、自分のペースで進めることができて、部活との両立ができた。コースも面談の際に親と一緒に相談して決めることができた。

講師の教え方

---

塾内の環境

パソコンの数が多く、パソコンを使わない勉強の時は自習室もあった。一日中塾で勉強する時は、集中が切れたら場所を移動しながら勉強することができた。

塾周辺の環境

自分の住んでいる家からも近く、駅から近かった。そのため、スーパーやコンビニ、食事に困らなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業は映像だが、担当の社員と副担当のチャーターがついていたから、勉強の悩みを聞いてくれて、モチベーションが保たれた。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強の仕方を教えていただき、志望校へと導いてくれた。また、国立大学への合格も果たせた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

部活動をしていて塾に通う時間が取りづらく、そのため映像でどこでも受けられる形態が合っていたから

塾の雰囲気

---

料金

他の一般的な予備校と大きな差はないと感じる。また模試等も多くあるので不満は無かった

コース・カリキュラム

コースが細かく別れているため、自分に合ったコースを見つけることができ、成績も上がった

講師の教え方

---

塾内の環境

空調がよく効いていて勉強に集中しやすい環境になっていた。パソコン周りが汚かったのが気になる

塾周辺の環境

大宮駅からすぐそばにあり、行きやすい反面娯楽施設が多いため、気が散りやすいと感じる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎月担当者と面談があり、勉強面だけではなく色々な話を聞いてくれたため、安心して通えた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学ではなかったものの、二番目に志望していた国立大学に合格することが出来たから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
全597件中 31~40件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
島根県益田市あけぼの本町4-2 本町ビル
アクセス
益田駅 徒歩4分(0.27km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

益田市周辺の塾を探す

益田駅周辺の塾を探す

島根県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す