難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大阪鶴見校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大阪鶴見校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
近畿大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

理系の先生が少なかったのは、残念でしたが校舎長が迷っている時や落ち込んでいる時に親身にフォローして下さいました。


入塾を決めたきっかけ

個別に行ってましたが、大学受験なら情報がたくさんあり、好きな時に授業を受けられるから選びました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

かなり高いと思いました。もう少し通ってくれれば、額に満足できたと思いますが通わなかったため無駄に感じました

コース・カリキュラム

受験に沿っているのかわからず、人気講師の課目は、逆にみにくくて、あまり視聴していなかったようで、もったいなく焦ったかった

講師の教え方

わかりにくい科目が多かったが、理系の先先生が少なかったのであまり質問ができなかった

塾内の環境

質問コーナーが立席だったので集中できなかった様です。 お手洗いの数も少なく困った時があります

塾周辺の環境

駅近でロケーションもよく、人通りも多い場所だったので、安心して通わせることができた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

普通科大学を目指していたが、途中で歯科衛生士を目指すと言い出した。 が否定することなく、前向きにアドバイスしてくださりとても助かりました

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 メンタルがやられた時も、親身に相談に乗ってくれ、気を取り戻して、受験に臨むことができました
志望校と合格状況 第一志望校: 近畿大学 合格
第二志望校: 摂南大学 合格
第三志望校: 追手門学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急十三駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自習室が土日祝日でも長時間使えるため。また、友人に勧められたため。参考書も自由に使えたから。

塾の雰囲気

---

料金

内容に対して高すぎるから。               

コース・カリキュラム

録画された動画の授業であり、昔の授業動画も更新されておらず、値段に見合っていないから。

講師の教え方

---

塾内の環境

ロッカーがあって便利だったから。                                          

塾周辺の環境

場所が都会で、選挙カーやお店の宣伝、バイクの音などの騒音があったため。また、夜遅くなる際に治安が心配だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習をするために利用していて、あまりサポートを受けた印象はなかったため。面談などでも特に有益な情報は得られなかったから。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾して、周りの友人が自習している環境により自習時間が増え、第一志望の国立大学に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急十三駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪医科薬科大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

対応や設備はいい、質問したら学力の高い大学生が対応してくれるが計画スピードはかなり早い


入塾を決めたきっかけ

周りからの評判も良かったし学校帰りで行くのにアクセスがとても良かったのと、授業や設備が充実していたから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高い、私の場合は親が払ってくれたがやはり周りの塾と比べたら高いのでいっこういっこう真面目に受けていた

コース・カリキュラム

自分は利用していなかったが基礎学力をつけるためのコースがあって大体の生徒は利用していた。学力の基盤ができるらしい

講師の教え方

ちゃんと高校範囲を理解して覚えている大学生チューターの方が教えてくれるし理系を聞いた時理系のチューターが不在だったら他校に応援要請して必ず答えてくれる

塾内の環境

アイバッドが1席につきひとつあり、調べ物もしやすかったし、空調もしっかりとしていて快適だった。トイレも綺麗でした

塾周辺の環境

大きな音もしないし、比較的静かだが何故か雷雨が降った時は停電しやすかったり、ガタガタ窓が音を鳴らす時もる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても丁寧に大学進学のことを教えてくださって、入試方法も以前検討していたものと変わったが変わらず対応してくれた

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分の計画ミス、かなり予定を詰めて考えていたため余裕が無くなり行けなくなった。電車に乗らないといけないのもあるかもしれない
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪医科薬科大学 合格
第二志望校: 大阪大学 合格
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪府立茨木高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自習室がいつでも使えて自宅より集中して勉強できる。。1回の時間が長いので、眠くなるらしい。


入塾を決めたきっかけ

学校から自宅までの間にあり、自宅に近かったこと、同じ学校の生徒で通っている人がいること、テスト前には学校近くの塾で過去問などをもらえること

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業なので、講師代などそこまでかからないはずなのに高いと思います。通常費用以外にもかかるものが多いです

コース・カリキュラム

まだ入校したばかりで、何がどうとかいうのは、まだ全然わかっていません。。。。。。。

講師の教え方

まだ一度しかお会いしていないので、よくわかりませんが、てきぱきとした感じのいい講師でした。

塾内の環境

まだ、入校したばかりでよくわかりません。ですが、費用は高いのではないかと思っています。

塾周辺の環境

経験豊富そうで、上手く誘導して下さりそうな気がしましたが、色々なコースをすすめられるかもしれないというのもあり真ん中にしました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ入校したばかりで、入校する前に一度お話をしただけですので、よくわかっていません。

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自宅だと、集中して勉強が出来ずに、ゲームをしたりしてしまうので、そういう誘惑がなくなった
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立茨木高等学校 合格
第二志望校: 雲雀丘学園高等学校 合格
第三志望校: 近畿大阪高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

志望校別のカリキュラムが組まれている。しかし、志望校が決まっていないとカリキュラムが組まれにくく、なんとなくで学習することになってしまう。


入塾を決めたきっかけ

周囲が塾に行き始め、自分も行かなくてはならないと思ったから。また、そのタイミングで無料で受けられる講座が開講しており、受けた講座のクオリティが高かったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

シンプルに高い。が、料金に見合った教育を受けることができるかどうかは本人の努力次第ではある。最大限利用すれば、料金にも頷けると思う。

コース・カリキュラム

志望校に合わせたカリキュラムが準備されており、記述回答も丁寧に採点してもらえる。記述は自分では採点できないことが多いので、助かった。

講師の教え方

対面で会うことができる講師は授業をしない。しかし勉強の指導はしてくれる。また、映像授業を行う講師の教え方もわかりやすかった。

塾内の環境

設備は整っている。しかし、階段が古く、少し怖い。また、昼食を食べるスペースがとても狭く、コロナ禍で利用した私は少し不安に思っていた。

塾周辺の環境

駅からとても近いため、遠方でも利用しやすい。ただ、駐輪場が塾のすぐ近くではなく、4-5分歩く必要があった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校に合わせてカリキュラムを組んでもらえた。また、わからないところの質問にも丁寧に答えてもらうことができた。ただ、学生チューターの当たり外れは正直あると思う。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 第一志望である国立大学には不合格だったが、私立大学には合格したから。第一目標は未達成であった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 立命館大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
大阪府立大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

いらない、講座ばっかり進めてきます。施設は、とても綺麗でございます。塾自体の評価は難しいところでございます。


入塾を決めたきっかけ

学校から近かったからでございます。近いということは、行きやすいということでございます。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

1講座あたりがとにかく高いので、いっぱい取らないように気をつけなければなりません。

コース・カリキュラム

コースはありません。ひとりひとりにあった、講座をとるのみです。それゆえにさまざまな講座を勧められる場合があります。

講師の教え方

しょうじき、講師の方は何も問題について解説してくれません。分からないそうで、解説に1時間以上かかった場合もありました。

塾内の環境

設備はとにかくきれいでした。                          

塾周辺の環境

近くに駅もあるし、快速もとまります。なのでいいところでしょう。立地環境はとても素晴らしく思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談はとにかく、いらない講座ばかり進めてきます。講座を入れることで、向こうの利益になっているそうです。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2021年10月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 夏期講習は行くと、決めていたらしいので、毎週欠かさず行ってしました。ですから、達成いたしましたと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大阪箕面校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社大学
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

質問をしに行っても教科の担当の人がいないと分からないと言われることがあった。 定期テスト前にまで個人面談があって学習時間が短くなってしまうことがあった。


入塾を決めたきっかけ

有名で通っている人が多く先生も優しいと評判もよく、学校と家から近くて通いやすかったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通年を通しての一括での支払いなので合っていなくても続けなければ途中で解約することも出来なかったから

コース・カリキュラム

映像授業が初めてだったこともあり自分は講義の後すぐ聞けるような環境が良かったので自分にはあっていないなと感じたため

講師の教え方

先生達は優しいけど質問に言っても解説が聞けるまで時間がかかることが多く教科の担当の人がいない日がよくあったから

塾内の環境

イスやパソコンなどもとても綺麗で入口の横に食事をできるスペースもあり全体的に静かな雰囲気で勉強に集中できたから

塾周辺の環境

学校や市役所の近くで少し歩くとコンビニやドラッグストアなどもあり、ご飯を買って息抜きしつつ、勉強できたから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の結果について詳しく分析してくれたり大学生など歳が近いこともあり普段の学校生活の話や大学の様子なども聞くことができたから

利用詳細

通塾期間 2023年8月〜2024年8月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績は勉強習慣を身につけることが出来たため向上したから。学校からも駅からも近くアクセスがよく気軽に通うことが出来たから
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 法政大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大阪箕面校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪市立大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

席数が多く、朝から夜まで空いているので、休日は非常に利用しやすかったです。コンビニも近くにあり、昼ごはんを買いに行くのに困りませんでした。


入塾を決めたきっかけ

同じ高校・部活で通っている生徒が多く、勉強の継続ができそうだと感じたから。また、自分のペースで講座を受けることができるのも良かった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

詳細な金額までは覚えていませんが、必要な講座だけを選択すれば、そこまで高額にはならないと思います。

コース・カリキュラム

先生の教え方が合う合わないはあるとは思いますが、コースはたくさん用意されているので、特に困ったことはありませんでした。

講師の教え方

チューターの方々は親身になって勉強の相談になってくれたので、受験期はとても支えられました。

塾内の環境

自習室は席数が多く、受付の横にはフリースペースがあり、友達とご飯を食べることができるので良かったです。コピー機も充実していました。

塾周辺の環境

自転車で通塾でき、周辺にはコンビニやドラッグストアもあるので、息抜き程度にお菓子を調達しにいけるのがよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんは受験以外の相談にも乗ってくれたこともあり、優しい印象の方が多かったです。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣を身に付けることができ、模擬センター試験も実施してもらえたおかげで、目標の大学に合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪市立大学 合格
第二志望校: 神戸大学 合格
第三志望校: 大阪大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
大阪府立大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分にあった授業を体験しながら選べるのは良い。 オンラインなのでどこまでその授業に向き合えるか少し不安


入塾を決めたきっかけ

げんざい和歌山の高等学校に通っているので今の環境から大阪市内まで通塾は厳しい。今の環境から通いやすいところを子供自身が探した

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

最初に提案してくれた授業コースがたくさんありました。それを勧められて子供もほとんどを選択。正直、授業一つ追加するごとに料金が上るし、かなりの費用がかかる

コース・カリキュラム

授業がたくさんあるので、いろんな生徒に合う授業がえらべるので、とても良いと思います。

講師の教え方

オンライン授業がいっぱいあり、同じ教科でもたくさんあるので、授業を選ぶ時にどんな授業を受けたいか、何が苦手なのか等聞いてくれて、それにあった授業を勧めてくれる。そして実際体験して自分にあった講師も選べているので良い

塾内の環境

一人ひとり、個別で勉強できる用に区切られていて、周りも静かで集中して授業を、受けられる。

塾周辺の環境

JR阪和線で学校に通っているので、学校帰りに寄れるし駅から近いので便利。ただ、自宅から通うとなると電車に乗って行かないといけないので少しだけ不便です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ最近通塾しだしたところなので、まだ詳しくは分からないが、入塾前にも保護者に丁寧に説明してくれたり、入塾一ヶ月経つと個別懇談等も予定してくれていて良いと思う

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだここすうじつで入塾したばかりなので子どもの通塾目標は達成していない。しかし今のところやる気は出ているのでそういう意味(本人が受験に対して本腰を入れたいと思っている)では今のところ効果はでていると思う
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立大学
第二志望校: 和歌山県立医科大学
第三志望校: 大阪公立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

料金が適正価格なのか分からないので、もう少し料金についての説明があれば、いいと思います。


入塾を決めたきっかけ

兄弟が、以前にも利用していたので、塾の方針や雰囲気などを把握していたので、決めました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金については、適正価格なのかどうかわからないことが、多いので、いいか悪いかの評価は難しいです。

コース・カリキュラム

苦手な科目や受けたい科目だけを受けれるところや対面の授業があるので、真剣にやってくれていると思います。

講師の教え方

わからないところや苦手な分野のところをわかりやすく説明及び対応してくれているので…。

塾内の環境

映像を使っての授業や空調設備もあるので、授業や勉強に集中できる環境でやっているので…。

塾周辺の環境

最寄りの駅から近いので、通学の際に利用できることと、車で、送迎の際も便利なため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業内容や苦手分野の対応及び対策など具体的にわかりやすく説明されているところです。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ大学入試を受けていないので…。目標達成しているとはいえないため。ただ、普段の成績には満足しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 関西大学
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 和泉中央駅北口校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
大阪府大阪市鶴見区鶴見3-5-12
アクセス
今福鶴見駅 徒歩2分(0.08km)、横堤駅 徒歩16分(1.1km)、蒲生四丁目駅 徒歩19分(1.29km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

大阪市鶴見区の授業形式別の塾を探す

今福鶴見駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す