難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
安い。奨学金制度があり、優秀な生徒は授業料を安くしてもらえるところがいい。わるいところは、それ以外の人は高い
特待生制度が魅力的だったから。他の塾よりも圧倒的に安い授業料だったから入塾した。
どちらとも言えない
特待生にとってはかなり安くて通い続けやすい。ただ、他の生徒の授業料は高いとおもう。
リーズナブルで、個別の生徒にあったプログラムを提案してくれた気がするから。きにいっていた。
授業料がとても安く、家から通いやすかった。自由にたくさん勉強でき的に言っていた。
アクセスが良く、遠方からの生徒も通いやすいのではないかと考えた。私は近隣だったので、問題なはなかった。
比較的静かで治安も良く、自転車で通いやすいところにあったから。とてもきにいっていた。
サポートが充実していたから。バイトだけでなく、塾長のアドバイスなども参考になったから。
通塾期間 | 2020年11月〜2021年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できたから。また、全力で勉強することの楽しさを味わうことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 合格 第二志望校: 名古屋大学 合格 第三志望校: 三重大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
実績のあるとても素晴らしくわかりやすい講師陣がいるところは素晴らしいが、値段が高すぎるのはどうにかして欲しい
中学時代に通塾していたところの先生の勧めから東進衛生予備校に通うことにした。それ以外に理由はない
とても自由
あまりにも高すぎる。他の予備校も似たような金額かもしれないが、もう少し安くできないのかと思った
講師陣の教え方は素晴らしい。とても分かりやすく学校の授業においてかれないように先取りすることができた。
文系の科目を教えることができる先生は多いが、理解の科目を教えることができる先生が少なすぎる
施設維持費を払っているのにトイレは汚く臭い。お金を払っているのだから新しくして欲しいと思っている
良くも悪くもないが、近くのファミリーマートに喫煙所があるせいで、副流煙を吸ってしまうことがある
先生は2週間に一度面談をしてくれて親身に相談に乗ってく れるのでそこは良いと思いました。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっておらず、今月末から本格的に受験が始ま るから。そのために今勉強を頑張っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
公立諏訪東京理科大学 第二志望校: 静岡県立大学 第三志望校: 前橋工科大学 |
投稿日 : 2024/1/14
---
通っていた高校と自宅までの間にあり、通いやすかったから。また、友達が多く在籍しており、一緒に切磋琢磨し合えると思ったから。
---
値段は高すぎると思われる。一度講座を取ると授業は見放題とはいえ、3、4回も見ることはないので、値段設定を考え直すべきであると思う。
コースの種類が豊富で、自分の学力に合ったコースを選ぶことができ、簡単すぎず、難しすぎず、学びのある授業を受けることができたから。
---
自習室は仕切り付きの個別タイプと長机タイプの2種類存在し、好きに選べるのでよかった。ただ建物が古いためトイレなどは少し汚かった。
四日市の街中にあるため祭りなどがあると外がうるさく、集中できない時があったから。また、居酒屋も近くに多いため、夜は酔っ払いが多く、治安が悪かったから。
担当の先生によって授業以外のサポートの質が違うためあまり正確に評価できないから。しかし、最近はサポート体制が分厚くなっているので、充実したサポートが受けられると思われる。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まず、第一に塾に入ってから勉強時間が増えた。また、苦手だった数学、物理、英語の授業を受講し、学力向上に繋がった。特に英語は受講することで英文読解のコツなどをたくさん修得することができた。そして、第一志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 四日市駅東口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
駅前で 通塾に便利ですが、口座の数が多くて 、講座の追加があり、学習費用が うなぎ上りになる。
上の兄弟がいっていて、学力が上がったので 私が子供に勧めたのが一番大きな影響だと思います。
とても自由
オンライン講座の1コマ 1コマ の金額が高額なので 子供が心配になりたくさんとる ので 費用がとても上がりました
取るべき 講座を何を選択したらいいのかはよく分かりませんが インターネットや友人の表現 自分にマッチングするかどうかで判断していたようです
講師はオンラインであったので オンライン 事業の先生は全国で一流の先生だったので良かったと思います コーディネートする先生は必要はなかったのではないかと思ったりします
駅前にあり 、立地もよく、校舎前の明るいので治安も良く履修室も広く、綺麗な校舎ですよかったと思います。
駅前で 通塾に便利で子供が通いやすい環境にありました また自習室の部屋が大きく大きくて自由に自粛 できるのがとても良かったと思います
友達が多く通っていたので友達と励まし合って 休憩も取りながら頑張り会えたのがとても良かったと思います
通塾期間 | 2019年4月〜2022年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 望んでいた国立大学にはセンター試験の点数が足りず申し込めなかったが他の国立大学には入れたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
値段が高い、しつこい、必要以上に勧めてくるので嫌でした。 でも、個人のスペースで勉強ができる為、捗りました
駅から近く、学校から直接通いやすかったのでそこを選びました、 遅くまで勉強できたのでタスからました
どちらとも言えない
たかい!動画を見るだけなのになんでこんなに高いんですか? 使い回しですよね? 一人ひとりにあった動画ではないので残念です
まあまあ高いコースでした。 でも、そこまでいるのか?って疑問も多くありました…。 高すぎます。
数学の先生は分かりやすかったけど、他の先生は別に分かりやすいとは思わなかったです。
設備は悪くないと思います。 とてもいいです。 充実していました。 ありがとうございます。
静かで個人のスペースが区切られているため、人目を気にすることなく勉強することができました。
面接の手伝いなどしてくれました。 ダメなところや良いところも明確に教えてくれる為よかったです
通塾期間 | 2018年5月〜2019年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験に成功したこと。 わかりやすく説明してくれているので、とても勉強が効率良くできました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重県立看護大学 合格 第二志望校: 鈴鹿医療科学大学 第三志望校: 龍谷大学 |
投稿日 : 2025/3/10
最難関国立大学に現役合格できるようなプログラムの学習が受けられ、無事東京大学に現役合格できた
高校から地元を離れ、松阪市に下宿して松阪高校へ通うようになり、自転車で通える学習塾であり、中学3年の夏以降通っていた学習塾の系列だから
どちらとも言えない
他の学習塾の料金のことはわからないので比較する対象はありませんので、なんとも言えませんが、特待生制度があり、選んでいただき大変ありがたかったです。
最上級の最難関国立大学コースでしたが、高校2年生の1年間は特待生として、料金を減額していただき、大変ありがたかったです。
東京大学へ現役合格できるよう熱心に指導していただきました。センター試験及び2次試験の対策もしていただきました。
実際には母親(自分から見て配偶者)しか内部を見ていないので、内側はわかりませんが、外観は学習塾らしくなっていました。
近くに交番があり、治安に関して不安はありません。また塾帰りにじっくり勉強できる店があり、大変便利な所でした。
三者面談を実施していただくにあたり、少し自宅から離れており、共働きのため、日時などこちらの都合に合わせていただきました。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現役で東京大学に合格でき、東京ドームで合格祝賀会に参加できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 京都大学 |
投稿日 : 2025/4/4
有名講師の授業が受けられる。 しかし金額が高い。月1回以上模試があり、模試が多すぎて消化試合になる。
eisu小中部よりスライドした。小中部在籍時に勧誘の冊子が配布されていたため、中学卒業後すぐに申し込んだ。
どちらとも言えない
高い。また月謝ではなく一括納入なのが辛く、辞めたいと思った時にすぐ辞められない。
内容は身になるが高い。たくさんのコースの授業を取らされ、授業を消化することに精一杯になることがあった。
有名講師の授業は分かりやすかった。自分に合わない講師の授業は変更できた。 担任は当たり外れがあり、合う先生と合わない先生がいた。
受講用パソコンやプリンターの調子が悪く、電源が立ち上がらなかったり画面がフリーズしたりすることが多々あった。
駅直結ではないが駅から近い。周辺にスーパーやコンビニ、おにぎり屋などもあり塾の合間に食べるご飯やおやつには困らない。
担任はこまめに面談をしてくれて真摯に相談に乗ってくれた。チューターは自分の事のように相談に乗ってくれ、気持ちを軽くしながら勉強に向かわせるムードを作ってくれた。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がり第3志望校に合格できたから。塾なしではその大学には合格できなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 早稲田大学 第三志望校: 同志社大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/18
---
高校の同級生が通っていたことや、学校からの距離が近いことからとても通いやすいと思った。
---
他の予備校に比べてかなり高くなっていると思う。しかし、それに見合うだけの価値はあるのではないかと考えている。
過去問演習講座は一人一人の志望校の過去問をプロの講師の人が採点し、添削してくれるため、合格しやすいと思った。
---
トイレがとても汚かった。また、パソコンも古いものが多く、映像授業の画質が悪くとても見づらかった。
周辺にコンビニや夜遅くまで営業しているスーパーがあるため便利である。また駅に近いのも良いと思う。
先生方やチューターの方はあまり教えることはしていなかったため、授業以外のサポートはあまり感じられなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通うまで第一志望の大学はずっとE判定だったが、通ってから成績が伸び合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/4
あまり相談などをしやすい雰囲気ではなかった。映像授業なので自分のモチベーションを保つのが難しかった。
友達が通っていたから。高校の授業についていけなくなるのが怖かったから。自由がきく塾だと思ったから。
どちらとも言えない
とても高く辞める時にお金のことを気にしてすぐに辞めることができなかった。お金を払っているほど先生方の対応が良くなかった。
高いコースだったけどたくさん受けられる授業があり、いいコースだった。有名講師の授業は楽しかった。
映像授業がわかりやすかったから。先生の説明は難しくてわかりにくかった。何回も止めてわからないところを見直せたから。
自習室と映像授業を受けるところやご飯を食べる教室が分けられていて利用しやすい環境だったから。
周りも静かで集中しやすい環境だった。ただし寝ている人のいびきがたまに聞こえてきて嫌だった。
先生の対応は優しかったがあまり厳しくなかったのですぐにサボろうという考えになったり、教え方が難しくて理解できないところが多かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年11月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績は安定して取れていたから。学校でわからないところを分かるようにすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が充実している。 チューターが駐在しているので質問しやすい。 進路アドバイスが的確でない時もあった。
進学実績県内で一番の塾であったから。 周りの同じ学力の人たちが通っていたから。 勉強する環境が整っていたから。
やや厳しい
東進の映像授業を使用しているので仕方ないですが、サービス内容の割に高く感じます。
一流の講師の方の映像授業を受けられるのでとても良かったと思います。また、映像では分からなかったところをチューターの人に聞きに行けるので良かったと思う。
生徒人数が多いせいもあるが、生徒1人にあまり時間をかけていないイメージかあった。
建物自体は古い感じですが、掃除はしっかりとされているので、さほど気にならないです。
四日市駅から近くて、商店街内にあるので屋根も有り、スーパーも近くに有ったので、、良かった。
コミュニケーションは面談のみなので、生徒から積極的に関わりにいかないと話すことはないと思った。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校になんとか合格することができたので、通塾目標は達成できたと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 三重大学 |