難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/29
---
家の近くだったから。 入塾する際の面談で、無理強いすることなく、生徒やその親の意見を尊重してくれる姿勢の塾であると感じたから。
---
必要十分な講座しか勧められず、無駄な出費を避けられたから。 講座の料金は決して安いものではないが、料金に見合う内容だった。
通塾することを負担に感じてしまう自分にとっては、自分のペースに合ったカリキュラムを組めたことは大きな魅力であった。
---
個人に自習席が与えられ、勉強するスペースとして利用するだけでなく、荷物を置いたりするなど好きなように利用できたから。
コンビニが近くにあり、間食や夜食を買いに行くのに便利だったから。 大通りに面していたため、車の音がよく聞こえたものの、学習にそれほど影響はなかった。
毎週面談があり、学習習慣の確立に役立ったから。 また、塾についてだけでなく、学校での様子についても面談で話を聞いてもらえたため、心の安定にも繋がった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学部に対するこだわりがあったところ、塾長の指導のもと、志望していた大学、志望していた学部にに合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桑名大山田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/25
いつでもどこでも受講できてとても学習しやすいシステムだなと感じました。また、確認テストがあり、自分の苦手分野についても把握することが出来ていいなと思います。
中学校の時通っていた塾に高校に上がることをきっかけに東進衛星予備校への入塾を進められたため体験講習を受けた後いいなと感じたため入塾しました。
とても厳しい
大学の一コマのような料金で学習塾としてはとてもら高いように感じました。しかし、だから少しでも多く吸収しようというモチベーションにもらなる。
先生の授業も分かりやすくなんども見返せるため授業としては最適であると感じた。また、確認テストが毎回あるため定着もしやすいように感じた。
しっかり1から10までら教えてくれたり、質問した問題の類似問題を教えてくれる先生がいる一方でそれは僕には分からないと追い返している先生もら見かけたため。
ヘッドフォンやイヤフォンを忘れた時にも貸出があるし、受講室は私語禁止で集中でき、自習室も広くいい環境だと思う。
どの道から通うかにもよるけど結構急勾配な坂道の上にあるため自転車などで高校の帰りに行くとなると体力が奪われ車だと住宅街であるため道が狭く少し不便。
2週間に1回面談があり勉強のモチベーションなどのメンテナンスをしてくれたり受講状況から何日に受けたらいいとか何コマ今週は受けるなど相談出来るため。
通塾期間 | 2020年3月〜2020年10月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望大学が私立大学に変わって、受講している科目が終わり次第退塾をしました。自分の目的が達成される前に退塾したので未達成だと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鈴鹿医療科学大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/26
---
友達が通っていたことと、家から自転車でも通える距離であったこと。また、学校の帰りにも行けたから。
---
普通に高い。模試や環境代も含まれると考えればあれかもしれないが、高すぎたかなと思う。
自分でやりたい授業を選択できたが、結局担任に進められた授業をほとんどとった。良い授業ばかりではあったがちょっと合わないなと思う人もいた。試したいと言えば初回の講座は見れたと思うので試すべき。
---
パソコンがたくさんある。ただ田舎ではあったのでそもそも席数が少なくてテスト期間は溢れる時もあった。
周りがみんな受験勉強に集中して取り組んでいる環境で、自分もやらなくちゃなと思わされた。
面談が頻繁にあった。担任みたいな感じの先生や、チューターさんが大体いつもいて、いつでも質問はできる環境だった。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に公立大学に合格出来た。共テの点数も、特に国語がのびた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/6
---
中学校時代、高校受験のためにeisuに通い始め志望校にも合格し、合格先の志望校で置いていかれないようにする為と当時有名な先生が塾長をしていたから。
---
あまり金額に見合っているとは思わない。先生が見てくれるというより大学の講義に近いので授業を聞いているだけになってしまう。
どういったコースが自分に合っているのか考える前に一括でお金を払う事になるので合わなかった時は大変だと思う。もう少しわかりやすいコース設定があればいいのかなと思う。eisuのが分かりやすかった。
---
古い後者なのでトイレもあまり綺麗とは言えません。あとすきま風が結構来るので冬場は寒かったです。でも近くにスーパーがあるのでお昼ご飯等には困りません。
仕切られた場所でのオンライン授業なので黙々と勉強できた。またスマホなどの端末があれば家でもできたので楽だった。
分からないことが出てきても教えてくれる先生には聞けず、常駐している講師に聞くことになるので待ち時間が生じて効率が悪かった。教室と廊下の距離が近く声が聞こえてくるのでたまにうるさい生徒がいると気が散る。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の目標であった『定期テストで学年の3分の1以上の順位に入る』ことと苦手だった数学の底上げの両方が達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
清潔な環境で、集中しやすくて、問題も理解しやすい 教えるのが上手い 遠くて不便であるが、駅に近い
合格率が高く、評判がいい。親戚からもすすめられた。結果がついてくるのと、実力が見える化されている。
どちらとも言えない
少し高いと思うが、それなりに実力はついてくるし、結果が伴ってきたので満足しています。もう少し合格割引とかあればいいのにな
本人にあった内容、コースで特に自分がやる気を出させるような小技が多く、明らかに変化がありました。
親切、丁寧にわかるまで教えてくれる。また、類似問題も掛け合わせ、記憶にとどまる教育がなされてる
とても綺麗で感染者対策もばんぜんでした。特にテスト期間になるとみんながピリピリしてきますが、そこら辺は対策がしっかりしていました
とても集中しやすい環境で、インフルエンザや新型コロナ等の感染対策もしっかりしていた
面談時は実力を隠さず伝えられて、目標設定が現実化されている。また、それに向かってやる気が出てきて、子供のやる気が見違える
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標設定がうまく、本人のやる気を最大限に引き出している。挫折しそうになってもフォローが絶妙である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 広島大学 合格 第三志望校: 大阪公立大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
高校の通学途中にあるので利用し易い。講師、塾生が熱心に取り組んでいるのでやる気が出る。
体験授業を受けてみて子供がわかり易いと感じたから。 スタッフが熱心で親身に相談に乗ってくれたから。
やや自由
半年で50万程かかります。 受講する内容にもよりますが、スタッフにお薦めされた授業を全部受講すると半年で最大80万くらいいきます。
幾つもの授業の中より選択しますが、スタッフとの面談で苦手科目や希望進学先を鑑みて1番合っている内容を勧めてもらえる。
他塾では講師により授業のやり方が違うけど、東進はプロ講師による映像授業なので安心。
百貨店の中にあるので教室はホテルのようにきれいです。 外部の音も思ったよりは聞こえません。
駅に隣接する百貨店の中にあるので通い易い。 また周りは商業施設が多いので休憩時間が過ごし易い。
スタッフと子供、親のグループラインなど、情報共有がしっかりされている。 面談も納得いくまで相談にのってもらえる。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 計画書通りに通えている。 休日や部活が休みの日を利用して少しでも通塾できるようにしている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学 第二志望校: 順天堂大学 第三志望校: 南山大学 |
投稿日 : 2025/4/6
映像授業で自分のペースで勉強できる 先生が直接いないので、大学生に聞くシステムがあまり合わなかった 授業の質は良かった
苦手科目の克服をしようと入塾したが、苦手な国語はあまり、上達しなかった。 数学や理科は映像授業のおかげで上達した
やや厳しい
高いです。 ひとこまの70,000円ほどの高額な映像授業です。正直1個70,000円ほどの学習があると思いませんが、科目によっては払う価値があったなと思っています。しかし、伸びなかったか科目については少しもったいない気もしました。
良かったです 自分の苦手教科をメインで受講していたので、国語現代文や古文、漢文などを中心に勉強していました。理系だったので、数学や化学、物理の講座もとっていました。数学や化学はよかったのですが、物理は点数が上がりましたんでした。
授業はわかりやすかった。先生はプロの方なので、やはり教え方は上手でポイントをわかりやすく教えてくれてとても良かった
ブースが少なかったです。勉強する環境がとても狭く、自習室等もなく、自習する人と映像授業を視聴する人が同じブースで勉強していたためとても窮屈でした。
ブースの数が少なかったので、狭い場所で大人数勉強していた。自習室がなかったので、映像みる人も自習の人も同じ環境に置かれていたのがあまりよくなかった
面談は週一回ありました。勉強の進捗状況の確認や、定期テスト等の点数確認などをしてもらいました。大学生の方との面談で不安なことなどを相談できた事はとても良かったと思います。
通塾期間 | 2021年12月〜2024年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に受かることができませんでした。 やはり対面の授業のが自分にはあっていたのかもしれない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島大学 |
投稿日 : 2025/3/10
集中しやすい環境である。試験の前など特に助かっている。映像を見るだけなので、本当に力になっているのか疑問である。
同学年の友人が通っており、体験講義に参加して本人も雰囲気がいいと感じたため決めた
どちらとも言えない
あまり詳しく知らない。が、塾ってこんなものかなという感じ。もっと講座をとっていたら当たり前に高くなると思うので、妥当なのかなと。
あまり詳しくないので、なんとも言えないが私としては映像授業では身についているのか不安ではあります。本人は頑張っているので見守るしかないかなと。
何度も面談を行なっているそうだが、高頻度すぎないかと思う。どんな話をしているかわからないため、なんとも言えませんが。
外からちらっと見た感じ綺麗で整った環境だなと感じる。ガラス張りなのが少し丸見え感があり心配かも。
田舎なのでうるさすぎずちょうどよい。ただ一つ懸念点があるとすればスケボーをやっている人たちがうるさいこと。
面談の機会は多いそうだが、何を話しているかはわからないためなんとも言えない。学生バイトの方々と話しているそうなので,色々と年代の近い人から教えてもらえるというのがよいのかもしれない。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだわからない。少しずつでも成績は向上していることを願うが、まだどうかわからない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 第二志望校: 三重大学 第三志望校: 横浜国立大学 |
投稿日 : 2023/12/29
---
友達からの招待で始めました。またホームページにも有名な塾で検索したところ人気があると評価があったので通うことに決めました。
---
他の塾に通ったことがないため、比較対象はないのですが、値段に見合った授業が受けられていたと思います。特に何も思ったことはなかったです。
テスト前になると教師が寄り添ってどのようなレベルがいいかを個人に合わせて相談してくれました。なのでコースの評価についてもかなりいいと思います。
---
校舎の中もかなり綺麗で特に設備について不満を思ったことはありません。比較的、綺麗な状態が保たれていたと思います。
夜になると少し外がうるさかったりもしたが、勉強には特に支障はなかったです。比較的、安心して通いきれました。
授業以外でもサポートは手厚かったと思います。テスト期間の近くになると不安なところはないかと何回も訪ねてくれました。とても心強かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通った目的は達成されたと思います。志望校にも合格し苦手だった科目の克服もできました。通ってよかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄四日市校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
親切に相談にのってもらえる。発表会や、イベントが色々あり、子供も喜んで通っている。通うことへの楽しみを、考え準備していて、子供が嫌がることなく通っている。受験の際も頻回に面談等していただき子供も安心して受験に挑めた。
学習塾に、説明を聞きに行き授業の進め方と、料金そして、自宅からの距離を考慮し子どもと相談して決めた
やや自由
他の学習塾よりも金額は、安く、気になる科目を選べて追加等でき科目数で金額が違うので気になる科目だけでよかった
質問に対して的確で、欲しい回答が返ってくる。面談で子供の事にも気お使って対応して頂いた
子供自身、授業に不満もなく、継続的に通える工夫もしていただいていて、楽しんで通っている。又、受験時受験対策の対応に変更してくれた
学力を上げるための設備が整っていて、自由に使えるものも有り勉学に励める環境、設備されている
駅にも近く、送迎にも問題なく。1人で待っている時も人とありが多く、交番も近くにあるのである程度安心できる。
受験に対しての相談、自宅での学習方法の仕方、対策を親身に相談できる。又イベントも有り楽しんで通っている
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一として目標の、志望校合格。 今後は、授業についていけるように継続して通って行く。面談等で今後の授業数も相談にのってもらっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
セントヨゼフ女子学園中学校 合格 第二志望校: セントヨゼフ女子学園中学校 第三志望校: セントヨゼフ女子学園中学校 |