難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/14
---
初めは友人が通っていたのがきっかけでしたが、大学受験が差し迫り、自分も塾に通いたくなってこの塾を選びました。 正直もう少し真剣に他と比べるなどしてから入塾すればよかったと思います。
---
異常に高いです。 オンデマンドということで、対面ではないのでそんなにお金はかからないと思っていましたが、他塾と比べても高いことは明らかでした。 もう少し安くして欲しかったと思います。
正直6月から入った自分も悪いのですが、基礎固めが甘すぎて大変でした。 特に夏期講習は直前に入った自分にとっては身の丈に合わない問題演習をさせられました。 しかしそれ以降は自分に合った良問を沢山解かしていただきました。
---
大量のPCがあり、いつでも授業を受けられるようになっていました。 さらに二号館もついており、どんなに人が多くても必ずどこかで授業を受けられました。 ただし、温度が暑すぎたり寒すぎたりすることが多々ありました。
時間帯によっては近くの駅で様々な活動をしており、その活動の音声がとてもうるさいことがありました。 ただ、近くのショッピングモールは書店や文房具屋などありました。 他には商店街があり、コンビニもあります。
社員の方々は模試を節目に全体的にマネジメントしてくれると言う感じで、普段教えてくれるのは学生のアルバイトの方々でした。とは言っても私は一度も質問に行ったことがないのですが。 基本動画の中で先生が一から教えてくれるので問題はないです。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立には行けなかったが、私立には行けたため。 この塾で様々な先生に出会い、いろいろなことを学びました。とくに数学と英語に関しては力をつけてもらいました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/28
有名講師の映像授業を受けることができ、また偏差値をあげるシステムが構築されているところ。
中学生の時に英進館に通っていて、そこの高等部が東進だったので入塾しました。あと友達も一緒にいきました。
やや自由
映像授業なのに、値段がとても高くその点は気になりました。映像授業のお金をまとめて払うので月謝とかはないです。
コースにわかれるとかはなかったです。地方の東進だったので。みんなそれぞれの学力ごとに映像授業を選択していました。
質問に聞いたら大体答えてくれました。医学部の学生が何人かいます。定期テストなども質問してよく答えてもらっていました。
自習室が朝から夜まで使えるので休みの日に集中できる環境で、勉強できました。パソコンが少し古かったですが、3年の時に新しくなりました。
駅近だったので電車で通っている生徒も夜遅くまで勉強することができていました。ありがたかったと思います。
チューターの先生がついてくれてグループごとに指導してくれます。週一の話す機会が楽しかったです。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に現役合格をすることが目的でした。その目的は達成できたのでよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/16
---
周りの部活やクラスの友達がみんな入っていて、成績で伸び悩んでいたから。そして何より有名だから。
---
英語の単語や、文法のコマが高すぎるような気がする。もう少し良心的な値段にしてほしかったが、質はとても良かった。
授業をとりすぎてしまって自主的な勉強ができなくなったりするが、生徒側では予測が難しいので、教えて欲しかった。
---
自習するスペースや休憩スペースなど、とても設備は整っていた。席が足りないこともないので、素晴らしいと思う。
空気清浄機などもあり、乾燥しすぎたり、温度設定が偏っていることもなかったので、とても満足していた。
採点のスピードや、模試の多さなど、授業以外でも他の予備校より秀でているとこは多い。とても満足している。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一つ一つの値段がどう考えても高すぎる。それだけ結果を出しているからなのだろうが、納得はできない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/26
放任主義で動画を見るかどうかは本人次第でペースが作りづらい。個人で勉強出来る人には向いています。また、週1で1時間程度のミーティングがあり、あまり効果的ではなかったです。要らない授業を取らされることが多く、普通の集団塾より高かったです。
友達が通っていて、高校から通いやすかったからです。また映像授業を受けたことがなかったので目新しさに釣られました。
とても自由
映像授業なのにめちゃくちゃ高いです。これだったら、オンラインではなく対面の医学部専門予備校に通えば良かったです。
授業自体は有名講師がやっている為、素晴らしかったです。ただ社員さんの勧誘トークに負けず、自分が良いと思った授業を受けるべきです
チューターの人に心無い言葉をかけられました。ミーティングの時間が無駄だと感じていたら、お前に医学部生になってほしくない。と怒鳴られました
パソコン台数も多く、授業を受けられないことが無かった。自習室も完備されていた。だけど、浪人生やギャル達がたむろっていて、勉強する雰囲気は感じられなかった
横浜駅から近く、コンビニも近くにあるので便利でした。治安も良い地域にありました。
相談に乗るのが基本大学生アルバイトで、あまり受験に精通していませんでした。社員さんとは入塾した時にしか話しませんでした
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中でやめてしまった。勉強できる環境ではなかった。要らない映像授業を取らされ、授業を聞いても全部知っていて、時間の無駄だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 |
投稿日 : 2023/12/1
---
高校時代に自分自身が成績不振に陥っているとき、何かしら塾に入らなければならないと感じ、友達の勧めで入塾した
---
授業を取れば取る分だけ料金が加算されるシステムであるが、1つの授業の料金が少々高額であるように感じた
高校時代に東進衛星予備校に通っていたが、成績が悪い自分にも合うようなコースが用意されており、基礎から学ぶことができた
---
高校時代に東進衛星予備校に通っていたが、勉強の息抜きをするためのリラクゼーションルームが整備されており、オンとオフの切り替えがしっかりできた
高校時代に東進衛星予備校に通っていたが、周りの人たちが静かに集中して勉強に取り組んでいるため、自分も集中を切らすことなく勉強できた
高校時代に東進衛星予備校に通っていたが、毎月に1回、先生と面談する場が設けられており、そのおかげもあって大学選びが順調に進んだ
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校時代に東進衛星予備校に通っていたが、私立大学は合格できたが、国立大学の合格を勝ち取ることができなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福井駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/21
---
中学から同じ系列の塾で、そのまま高校も手続きをすると、少しは安くなるとなっていたから。
---
親が払っていてよく分からないが、払えないほどの高さではないと思うから。だからと、安そうでもなかったから。
先生がコースを自分に合ったものを選んでくれるので、自分の成績と志望校に合った授業を受けることができたから。
---
動画を見る部屋と先生・皆が集まる部屋、自習スペースが分かれていて、一度外に出ないと、出入りができないところが不便だった。
周辺には、少し行くと、コンビニがあったり都会ではないので、物静かな場所で勉強がやりやすかったから。
悩み事も聞いてくれたり先生との距離が近かったり、授業以外も一人一人生徒のことをきにかけていたから。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立の大学に合格し、現在通うことができてるから。 また、最後まで応援してもらった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東風平校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
入塾を決めたきっかけは大学に入って機械の勉強がしたくてそのためには大学受験をしなくては行けなくて勉強しなくては行けなかったので入塾しました
---
料金については他の塾と比べてだいぶ高いですがその分確実に学力向上ができてなおかつ自分の勉強もしっかりできたのでよかったです。
コースについては担任の先生がしっかり提示してくださってどのような勉強をしたらいいのかなどしっかり考えて提示してくださいました。
---
設備については最高なものでした。部屋は暑くもなく寒くもなくって感じで最高でした。部屋も綺麗くて最高でした。
みんな大学を受験を試みる人たちばかりみんな落ち着いて勉強し、とても落ち着いた環境で勉強できました。
授業は映像授業でわからないところは担任助手チューターさんに質問するなど有意義な時間を過ごすことができました。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日塾に通い、毎日10時間以上勉強できたので通塾目的の大学に受験合格することができたので最高によかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 須磨パティオ校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/28
自販機があって休憩スペースがじゅうじつしている。だいがくせいのこうしがおおくてとしがちかいからはなしやすかった。
なかのよいがっこうのともだちがかよっていたから。いえからちかくて、あるいてもいくことができるきょりだったから。
やや自由
はんとしで50まんえんもかかったので、とてもたかいとおもった。れいぼうやだんぼうだいもはいってるとおもう。
じゅぎょうのないようはわかりやすくて、とてもよかったが、はんとしで50まんえんもかかるので、ねだんがたかいとおもった。
きほんてきにはえいぞうじゅぎょうなので、かりすまこうしのじゅぎょうをきけてわかりやすかった。
トイレもきれいにそうじされていて、すごしやすいかんきょうではあった。じどうはんばいきもせっちされていてやすみやすい。
えきからちかいので、あめのひやゆきのひでもあまりじゅくにいくことがいやにならなかった。こんびにもちかかった。
なんにんじょしゅのせんせいたちはみんなわかくて、じぶんたちとおなじめせんではなしをしてくれるので、よかった。
通塾期間 | 2021年3月〜2024年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | はじめはとうほくだいがくのこうがくぶをめざしてたが、とちゅうでしんろをへんこうしてぶじに、ごうかくできたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
弘前大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/11
---
中学生の終盤で成績が周りから落ち始め、高校は地元でもかなりの進学校のため周りの学力に置いていかれないようにと思い、入塾を希望した。
---
全国トップレベルの教師の授業と教材を利用できるために料金は割と適正に感じます。 たた、ビデオ学習のために対面よりも楽をしてテスト等を通過できたりするため、価格には不満はなにもありませんが、うまく利用できるかは生徒自身の特性ありきかなと思います。
上記の通り、ビデオ学習自体が合わなかったため星4。 教師の方の教えるレベルや教材はトップクラスなので申し分ないが、ビデオのために対面特有のの緊張感がないため、自分のようなそもそも勉強が嫌いであったり授業寝てしまうような眠気が強い人には合わない印象
---
ビデオ学習をするには必要な設備があらかた揃っている印象でした。 ほとんどの机には壁が設置され、横が見えなく、勉強のみに集中できてよかったです。
良くも悪くもビデオ学習のために、皆が静かで勉強のみに集中できる場所であった。 自分は友達等の環境によって学習できるタイプなために合わなかった。
常駐の先生が必ず一人いて、その先生にわからない箇所は聞くことができた。 ただあまり人数がいないため、常に聞きにいけるという環境ではなかった。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年10月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自らの学習方法と東進衛生予備校のビデオで学ぶと言う学習スタイルが合わなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/25
---
国公立を目指していて、受験に向けて本格的に勉強に力を入れたかったことに加えて、勉強の方法を徹底的に叩き込もうとしたため。
---
非常に高く、全科目の通年授業を受講するとなると年に100万円は超えてくるので少し手を出しにくい印象がある。
基本的にはわかりやすくいが、自分に合わない先生に当たる可能性がある。そして先生によって教え方が全く違うため受講するなら気に入った先生の続編のようなコースを連続して受けると良いと思った。
---
部屋自体も受付から近く、わからない問題があればすぐに聞きやすかったのと、昼食も近くの教室で食べることができたので食べ終わった後すぐに勉強に取り組むことができた。そして部屋が二階分あり、席数も多く非常に便利だった。
週に1回担当員と話し合い1週間の学習スケジュールを決めて相談しながらできるのはとてもよかった。
塾から帰る時にその日にしたことを聞かれ、それを報告するとアドバイスや一言をもらうことができ指針になった。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団ではなくやはり個人でコツコツ目標達成に向けて努力していくため、周囲の視線が無ければ頑張れない人には少しモチベーションを維持しにいくのと、映像授業であるためいつでも動画を止めることができるので集中力が続かない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三宮校の口コミをもっと見る