総合評価
3.38
口コミ数(29)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/8/19
---
兄が集団の早稲田アカデミーに属していたため同じ塾でも学力が追いついていなかったため個別を選択した
---
やっぱり個別なので時間に対して高い部分はあった。 しかし、勉強の習慣をつけさせてくれたので授業以外でも効率は上がった。
塾のコースは幅広く、カリキュラムのバリエーションが豊富だった。自分の目標に合わせて選べるし、理解度に応じて進度を調整できるのが良かった。個別指導もあって、自分のペースで学べた。
---
特に不満などはなかった。 ただし、少し寒かったり暑かったりなどはあった。 一人一人が勉強に集中できる設備は整っていたと感じている。
塾の環境は非常に素晴らしく、充実したものだった。講師陣の質が高く、教材や設備も充実しており、学習環境が整っていた。その結果、効果的な学習が可能であり、自身の成績向上に大いに貢献した。
よくプライベート面でも面倒を見てくれていた。 また、学校であったことなどをヒアリングしてくれるために信頼構築にも力を入れてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初に立てた目標の志望校に受かることができたため また、自分自身で計画的な勉強の習慣をつけることができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 海浜幕張校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/23
---
家からの通いやすさ。自転車での通学も可能であり、車での送り迎えもしやすい場所であった。
---
特に高いとは感じなかった。周りの学習塾と比較しても、高すぎるということはなかった。
入試に必要な科目が揃っており、公立中高一貫校対策の授業も充実していて、別途講習があった。
---
比較的綺麗な設備だった。必要最低限の設備は揃っていた印象で、通う分には特に不足はなかった。
車での送り迎えもしやすく、駅付近であったため夜でも明るく安全だが、車通りが多い。
授業や模試の結果などを担当の講師と面談してくれたため、安心して通うことができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学入試対策として入塾し、当初より入学を志望していた公立中高一貫校に合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 千葉校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/16
---
学習習慣を身に付けるため。推薦入試を受けようと考えていたので、定期テスト対策や、試験勉強で分からなかった部分を質問できる先生が欲しかったため。
---
施設料が含まれる関係上私が受講していた週一回のコースが単価がとても高い割には自習室の環境を整えて欲しいと思う。
先生が定期試験までの計画を私の要領を考えつつ一緒に取り組んで下さった点は良かったです。しかしコース自体に何か際立って良い点があるかと言われたらそうでもないと思います。
---
自習室と授業スペースの区切りを壁などでつけて欲しいと思います。自習中に授業の声が聞こえてきてあまり集中できないことが多かったです。
1:2または1:1での授業で分からない所を聞きやすい環境だった。一方で自習室と授業スペースが同じ環境にあり、授業時間中に自習すると先生の声であまり集中できなかった。
現在は校長が変わっていますが、私が在籍していた頃の校長はどのコマの授業なのか報連相がなっておらず塾から電話がかかってきた事がありました。また、生徒の模試や定期試験を把握できていないと見受けられらることが多々ありました。現在の校長はその点報連相や試験日程の把握は徹底していて素晴らしいです。
通塾期間 | 2021年10月〜2022年11月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 週に1回ほど通塾していましたが、定期テスト対策のため先生が一緒に計画表を作ってくださったり、学習習慣を身に付けるための課題を私の要領に合わせ決めてくださったので。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 大森校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
私立中学校への中学受験を考えており、家から近かったため、入塾を決めた。また、体験授業の際に授業がわかりやすかった。
---
少し高いように思う。月謝だけでなく、教科書代なども量が多く、全体として高かったと思う。
目的としていた私立の中学受験に特化しているコースであり、志望校別の試験対策などもあったため。
---
特に問題なく使えた。1号館は綺麗でも汚くもなかったが、2号館は古かった。3号館は新しく、綺麗だったように思う。
適度に栄えており、コンビニなどのお店も周辺にあり、灯りもあっため、安全性が高かったと思う。
自習時間の質問等にも丁寧に対応してくれたため。また、面談などもあり、受験に対する不安感があまりなかったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験を目的として通っており、第一志望に合格することができたため、通塾の目的は達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 池上校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
家から近い距離にあったため。また、体験入塾に行った際に雰囲気がよく、親が勧めてきたため。
---
他の塾がどの程度の料金などがわからないため、比較はできないが、少し高いように思うため。
中学受験に特化していたため、中学受験合格のための勉強ができたためよかった。また、全ての教科が満遍なくできたためよかった。
---
3号館はとても綺麗でよいが、1号館から遠いため通いにくい。また、2号館は古いため、新しくしてほしかったため。
塾の周りは治安がよく、夜でも安心して帰れたため。また、コンビニなどもあり、灯りもあったので安心できたため。
自習室もしっかりあり、静かで勉強しやすい環境だったため。また、質問対応もしてくれ、面談などもあり勉強に関しても受験に関しても質問しやすい環境だったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の中学校への合格を目的に塾に通っていた。無事、第一志望の中学校にに合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 池上校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/10
---
早稲田アカデミーの集団授業を受けていたが、新しく個別指導が開設されたため、苦手の算数を克服するために受講を決めた。
---
私が受講料を支払っていた訳では無いのでなんとも言えない部分だが、今振り返ってみると値段相応か、もしくは少し割高の内容だったと思う。
基本から応用まで、問題演習を中心に進めてもらった。もともと算数が苦手だったことでカリキュラムを組んでくれたが、果たして効果があったかと言われると疑問符がつく。
---
自習室の環境は早稲田アカデミーの後者よりもずっと良かったと思う。ブースが個別に仕切られているなど。自習の大切さを教えてくれたことは本当に感謝している。
夜も安全に帰れ、治安は悪くなかった。 塾の内部も整っていて特に荒れる様子もなく、勉強に集中できる環境が整っていた。
特にサポートしてもらったようなこともないが、自習室の環境は早稲田アカデミーの後者よりもずっと良かったと思う。ブースが個別に仕切られているなど。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 算数の苦手を克服するために入塾したが、あまり望む結果が得られた実感もなかったし、成績に直結しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 荻窪校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/9
---
通っていた、大元の塾から近かったから。 体験授業が楽しかったから。 いつも使っている教材と対応していたから。
---
基本的に高いが、価値はある 当時中高一貫の中3にも、受験生料金を請求したのはよくなかった
当時は中高一貫の中3にも、受験生料金を請求していたから 現在は中高一貫校コースができたので違うと思います
---
全体的に古い、トイレが汚い ここしばらくは訪れていないため、どのような設備になっているか分からない
風俗街に隣接しており、キャッチが多く夜が危ないから(近くには他の塾が密集しています)
私がいた当時では、自習対応が盛んだった。 授業時間外に過去問や定期テストの対策をしてくださり、とても助かった
通塾期間 | 2017年以前〜2020年10月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 初めは中学受験突破のために受験したが、良い先生と出会えてその方が一生懸命指導してくださったので合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 町田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/4
わからないところを教えてくれたのはよかったがすごく進みがはやくてついていけなかった。
1番近い塾がそこだった。友達も多く通っていて、そこが一番いいと思ったからです。また、習い事と両立できそうだったから
やや厳しい
自分が払ってないのでわからない。たぶん、少し高いと思う。あんまり料金面は覚えていないです。
いろんなこーすがあってよかった。 偏差値別にコースがわかれていて理解しやすいようにしてくれていた。コース別がいいのかはほとんどわからなかった、
人によって教えてかたがちがうからわからない。あんまり教えてかたはよくなかったと思う。頭が悪いのか自分自身理解できませんでした
よかった。すこし椅子と机がぼろい印象。ハエや小さい虫たちよよくはいってきていたのでとてもいやでした
まぁまぁよかった。駅からもちかいから。治安もよくて、先生もよく見回りをしていてよかったです。スーパーもあるので買い物もできます
とくになかった。面談はあったかなかったか忘れたけど、わからないところをきかれたらすぐ教えてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 宿題がおおすぎて、できなかったから。あと、成績があがらなかった。また、点数が下がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
共立女子第二高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/18
---
小学6年生で私立受験の本番を控える最後の冬に、自分が当時通っていた塾では冬期講習を開講しておらず、当時の先生に早稲田アカデミーの冬期講習を受講することをおすすめされたことがきっかけです。
---
講習を受講する前も受講した後も、授業に相応した値段設定がされていると感じたので、料金については特に不満は無かったです。
短期間で学力を向上し、志望校の合格のための対策をしっかり行って頂いたと感じています。たいへん良いコースだったと思います。
---
家ではなかなか集中力がもたないので、自習室を利用させて頂いたのが大変良かったです。良い設備が整っていると感じました。
場所も行きやすいところにありましたし、周囲の騒音などが無く、本当に勉強に集中しやすい環境を作って頂いたと思っているため。
あまり説明が無いまま授業が始まってしまい、授業についていけなかったわけではありませんが、内部生と外部生の対応の差をそこで少し感じてしまいました。もう少しサポートがあれば良かったと感じています。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験最後の冬に早稲田アカデミーの講習を取り、そこでかなり学力を向上させて頂いたので、中学受験を成功させることが出来たことが理由です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 御茶ノ水校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
先生が良かった。また、全国統一小学生テストをきっかけに行ったが、それのケアも手厚く、先生の授業の虜になった。
---
本人のため分からないが、適切だったのではないか。また、特待生になると全額免除だったのでそれも良かった。
特になんの問題もなかった。勉強になったし、楽しかった。先生の魔法のような解き方が面白かった。
---
普通だった。大きすぎず小さすぎず先生とすぐ会えて過ごしやすかった。清潔面は今ひとつ。
コンビニが近くにあり食事を買いやすい。騒音も少なく勉強しやすい。綺麗では無いかも。
授業以外に補習をしていただいたり、添削や面談など手厚くサポートしていただいた。先生方は熱心だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格したから。目標を達成させてくれた熟には感謝しかない。人柄も素晴らしかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 新宿校の口コミをもっと見る