小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
高校受験の時にも通っていて知っている先生がいたから。また家から通いやすいのも理由の1つでした。
---
個別指導なので多少割高ではあります。他の塾と比べて特段高い訳ではないですが、正直個人塾とかもっと安い所を探そうと思えば沢山ありますね、、。何を重視するかだと思います。
単元ごとに分けられて基礎→応用問題をやっていくパターンでした。学校の進みに合わせて単元も進んでいくのですが、理解の出来によっては学校と単元が合わなくなってしまう…なんて事もありました。
---
塾スペースが狭めです。使っていない席=自習スペースになるのですが、夏期講習など生徒が多い時期は自習するのも少し遠慮しちゃいました。自習室として部屋が分けられていればより良いのかな、とは何度か思った事あります。
少し歩かないとコンビニなど無く、飲み物や食べ物がないと辛かったです。昔は塾の下にコンビニがあったが、今は無くなって不便になりました。
個別指導と言えど担当の生徒が問題を解いている最中や休み時間には先生が自習をしている生徒を見て回っていたり、自分の担当外の先生も含め皆でサポートしようとする姿勢がありました。なので授業がない日も自習しに来る生徒が多かったです。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に入る事は出来なかったからです。全落ちは回避出来ました。大学生活が終わる今、今の大学で本当に良かったと思えてて後悔はしていませんが、塾の目的という意味では達成してないですね。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 上尾東口教室の口コミをもっと見る科目によって得意な先生が出勤されており、雰囲気も和気藹々としており、質問しやすい環境だった。
家から近く、通いやすい駅近で、評判が良い塾を探していたところ、本塾を見つけ、そこに決めた。評判通りの良い塾であった。
やや自由
周辺の塾と比較しても比較的良心的な価格帯であると感じていた。同じ価格帯で迷ったら本塾を選ぶことをお勧めする
科目別や長期休暇に合わせたコースなど幅広く対応している。長期休暇に行われるコースのみを受講している生徒も多くいた。
全生徒に対して、一貫した教材や教え方ではなく、個々の生徒の能力に合わせた教材を使用し、教育しているため、生徒は心地よく学ぶことができる。
室内に観葉植物が多数設置されており、心を落ち着かせて、勉強に集中することができていた。エアコンなどの諸設備に関しても問題ない。
駅近なため、通塾しやすい。また、近くにコンビニがあるため、1日通して塾にいる場合などは、そこでご飯を済ませることができるため便利。
定期的に親と子と塾長で面談があり、現在の成熟度や今後の進路についての話ができる機会が設けられているためよい。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学・学科に学科内順位1位で合格。通塾時に身につけた勉強内容や勉強の工夫の仕方は今でも役に立っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 |
個別指導だから分からないところが聞きやすい。1人で黙々と問題に取り組む感じなので集中力が必要になる
小学校のときは集団の塾に通っていたけど自身の性格的に合っていなかったため個別指導の塾に通っていた
どちらとも言えない
あまり記憶にないので分からないけど、高すぎない料金で気軽に通いやすかったと思います
個別指導の塾ならではの学習の進め方で私は勉強に意欲的に取り組むことが出来て合格をつかみ取ることが出来た。
厳しすぎずゆるすぎずで、分からない問題は先生に聞きやすいし自分のペースで勉強に取り組むことが出来る
タブレットで問題を解く時間が最初にあることでその後の授業でより理解を深めることができました
駅の近くなので工事とか人の声とかは少し気になったので対策をしてもらえるとより良いと思います
定期的に面談があったので親とも進路について話しやすかったし、計画的に塾に通い勉強に集中することが出来たことで安心した
通塾期間 | 2021年11月〜2023年5月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学3年生のときに三者懇談で第1志望の高校に行くための学力の心配をされていたけど塾に通ったおかげで第1志望の高校に合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立飛騨高山高等学校 合格 第二志望校: 高山西高等学校 合格 第三志望校: 岐阜県立飛騨高山高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導だから、自分の理解度に合わせてくれる。 塾講師に学生が多いため、大学受験にはあまり向かないかも。
集団授業塾で既に完成されている人間関係に混ざることができず、人間関係に悩む必要のない個別指導塾を探していたため。
とても自由
理数系と英語が苦手だったため、授業数を増やすしかなく、増やすとかなりの金額になっていたと思う。
高校受験のための夏期講習では、解くスピードを上げる訓練をさせてくれた。 大学受験のための授業では、そのレベルの問題を解ける塾講師を配置してくれた。
数Ⅲのある1問が全くわからず、全ての授業時間をその問題だけの説明に当ててくれた。
新しい教室だったため、中はとてもキレイだった。 ショッピングモールの一店舗だったため、トイレが教室内に無く、モール内の遠くのトイレに行くしかなかった。
ショッピングモールの一店舗だったため、治安は良かった。 川が近く、夏のある時期に大量の羽アリが発生していた。
塾長と私と親の三者面談で、親身になって話を聞いて、アドバイスをくれた。 自習しに来たときも、あたたかく声をかけてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストを解くスピード(特に英語の長文)を上げることができ、第1志望の公立高校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手大学 合格 第二志望校: 青森県立弘前高等学校 合格 第三志望校: 弘前学院聖愛高等学校 合格 |
利便性もいいし、学校にも近い。少し月謝が高いと思う。通って3年目なので、よく理解されてる先生に当たっていて助かる
前は別の塾に通っていたが、先生の都合というか中学生まで手が回らないようで、塾を変えることにした
やや厳しい
どこの塾も高いと聞くが、施設管理費やテキスト代も別でかかるので、その辺は想定外だった
おおよそ子供にあっているのだと思う。ペース配分も考慮されているし遅れればどこかで挽回できるようにしている
教え方が素晴らしく、よく頭に入ってくると話している。合わない先生は交代していただいている
ちょうどいい。個別といえど、間仕切り程度のものしかなく、私は落ち着かないが子供はなんともないと言っている
とても利便性もよく、学校に1番近いし、学校から歩いて行ける距離なのでとても助かる
塾以外のサポートは特に気にしてることはない。先生と連絡が取りたい場合はメールなどですぐに連絡が取れる
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本人や塾からの達成目標があるのかわからない。しばらく面談も空いているのでわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
米沢中央高等学校 合格 第二志望校: 東海大学山形高等学校 |
自由だけどしっかり指導をして下さり、勉強が楽しくなっていると思いました。とても良かったです。
成績不振によって、志望校に向けて勉強をする習慣をつけるべきだと思ったのがきっかけになります。
やや自由
少し高いと感じましたが、それ相応の指導をしていただいて私自身も勉強が楽しくなっていたため良いと思います。
しっかり指導をして下さりました。コースに沿って、それに対応した指導をいただいてとても助かりました。
苦手を克服するまで何度も指導をいただき、定期テストに向けて一緒に勉強をしていただいてよかったです。
比較的綺麗でしたが、席の間隔が狭いように感じました。ですが、勉強に支障がでる程ではありません。私が神経質なだけかもしれません。
駅から近く、学校帰りでも1人で向かうことが出来て送迎などの必要も無いためとても良いと思いました。
定期的に面談があり、進路などについて真摯に向き合ってくれていると感じた。また講師が関わりやすくて良かったです。
通塾期間 | 2021年8月〜2024年2月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望も合格したので良かったと思います。ただ成績はあまり変化がなかったのでもう少し個人の努力が足りなかったように思えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
くらしき作陽大学 合格 第二志望校: 福山市立大学 |
学力向上にはつながったが、他校に通わせてはいないので良し悪しが分からないが、質問しにくい雰囲気もある。
自宅から一番近いところにあったので。そこに通う生徒さんが、名門校に合格されたとか聞いたので。
どちらとも言えない
全ては本人次第なのですが、料金の割には学力向上はせず、ただ高い授業料金を支払って通わせてた感がある。
特に思いつかないのですが、思った以上の成績には繋がらなかったのか残念です。勉強ができる子には向いてるかと思う。
講師の感情で良し悪しもあるのか成績のいい子には優しく丁寧に教えてるとか…。差別的な問題もある。
もともとコンビニの跡地建物だったので、造りはそこそこいいとも思わないが、それなりに、勉学に取り組む場所として簡易的です。
人通りが少ないにしても、近辺にスーパーなどもある為車の通りもあり人けのない通りよりはいいと思う。送迎用にも駐車場も広い。
ざっくばらんに話せるが、あまり親密的にプライベートに関しては話さないようにしていた。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人次第ではあるが、納得のいく指導ではなかったと思う。個人で取り組み、分からないことを聞くには雰囲気的に出来ず、聞いたとしても、分からない人に対して難しい説明だったり、理解出来ぬまま先に進めれるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別塾なので分からない時はすぐに聞きやすいが、競争意識がないので、張り合いがない。
家から近く、子供が歩いていける距離だった。新聞チラシの無料お試しで行った時の説明が良かった
やや自由
週に2回で30000円ほど、夏休みは、少し増やし80000円ほどだったと思います。
週に1時間30分を2回、春、夏は長期で授業を入れていました。夏休みの宿題なども見てもらいました。
個別授業なので、分からないところは すぐに先生に聞ける。効率的な勉強の仕方を教わりました。
イオンモールの中にある塾です。キレイで冷暖房など設備はしっかりしています。 おすすめです。
個別授業なので、分からない時はすぐに聞くことができる。はかどる勉強の仕方を教わりました。
相談、面談は月に1度程度ありました。家庭学習のサポートもあり、それに沿って勉強していました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり目標の大学に入学できました。先生にも熱心に教えていただき、一人でいる時の勉強方を教えていただいたのが良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 第二志望校: 愛知学院大学 第三志望校: 名古屋学院大学 合格 |
---
小学6年生の時、通知表の成績が落ち始めていた。その為親が危機感を覚え塾に入る事になった。
---
塾維持費などが思っていたより高かった。また夏期講習も含めるとかなりの金額になっていた。
自身の苦手な教科を通年で取り、得意科目はテスト対策や長期休みの講習で賄うという感じだった。
---
自分に何が足りてないかを先生が分析し、それを解決するように教材が配布されていたから。
授業と授業の間にある空きコマで、使用していない机を利用して自習することが出来たから
授業が無くて手が空いている先生に、分からない部分を気軽に質問出来たことがとても良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年10月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入学後、テストの点数がどんどん伸びていき、更には目標だった大学合格が達成されたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 柏原教室の口コミをもっと見る---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求