小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別面談時に苦手な所をハッキリ言ってくれる所が良かった。 塾費用がものすごく高かった。 希望校へ入学できたのでよかった。
当時、自宅から、近かったのと親族の口コミが良かったので、その上、時間潰しが出来るエリアにあった為
どちらとも言えない
受験生だからと言って、料金形態が物凄く高かった。 特別なテキストで講習をしている風でもなったので、時間給で計算する方法だったが、成績も上がり、受験合格と目標に達成したが、それでも、高いとしか言いようがない料金だった。
最後は、受験間近になって、本人のやる気が一気に開花し、努力したがそてまでは、特別何をすると言う感じは思えなかったので、評価は可もなく不可でもなくと感じた。
苦手だった教科の先生が上手く教えてもらえず、理解不能を当時の責任者に言って担当を交代してもらう様に要望したがしてもらえず、そこ残念思えた。
自主スペースがあまりに狭く感じた。 トイレも借りた事があるが、狭く道路に面しており、窓から丸見えだったので、閉めないと出来ない空間だった。 せめて、学習するのであれば、自主スペースをしっかり取れる場所を確保してほしいと感じた。
駐車場もあり、通塾の利便性が良かった。 また、ショッピングエリアにあり、待ち時間も時間潰しするのに便利だった。
中間や期末テストなどの間違った箇所の復習はもちろん、疑似問題を何度も教えてもらえ、面談時にしっかり親との面談時間を取ってもらえ、その都度、サポートや学習態度などの情報を共有できて、比較的、安心出来る状態にあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服と様々な講習(春・夏・冬)を受けて、目標の希望高校と大学への合格したので達成したと言える |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南女子大学 合格 第二志望校: 阪南大学 合格 第三志望校: 梅花女子大学 合格 |
個別指導なので、子供にあった学習計画が立てられて勉強が進められるから 授業料が高くて、継続してかようかどうか迷うところでもある
家が近くてかよいやすかったことと、個別指導で、引っ込み時間な娘も先生にわからないことを聞きやすかったこと 子供専用の学習計画が立てられ、スムーズに勉強できるときいたから
やや自由
料金は個別指導を選んでいたので高いけれど、それなりの成果があったので、コストパフォーマンスは高いと思います
子供の苦手教科の苦手意識をここで学習していくうちになくすことができたから 子供のペースで勉強することで、子供が勉強を嫌いにならずにいられたこと
子供の学習の理解度を頻繁に確認してくれて、子供のペースに合わせて勉強をすすめてくれたので、勉強を嫌にならずにすんだから
教室内は清潔で、明かりも明るく、静かなので、勉強しやすい雰囲気を作り出している ほしい参考書や辞書なども自由に使える
駅前で、人通りもあるので、危なくないし、それでいてうるさくはなく、静かで教室もきれいで、明るく、勉強しやすい環境にあるから
子供の学習状況を1か月に1度塾からメールで連絡があって、家庭でどのようなことをしたらいいのか?子供の勉強態度に関することなどを親の知りたいことを教えてくれた
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服して、志望高校に合格することができたから 苦手科目が最終的には得意科目にまでなって、勉強全体が楽しくなったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川県立丸亀高等学校 合格 第二志望校: 大手前丸亀高等学校 合格 第三志望校: 香川県藤井高等学校 |
先生が面白く、なおかつわかりやすく丁寧に解説してくれる。楽しくとても有意義な時間を過ごせた。
大学受験を控えていて一人では、自習をサボってしまうため監査役として塾を利用した。
どちらとも言えない
妥当だと思う。高いわけでもないし安いわけでもない。いたって普通だと思う。特に不満もない。
適切な勉強法を提案してくれる。個人でやっていたので自分がついていけるペースでやってくれた。
丁寧で面白くたまに休憩もとってくれるため長時間の勉強も苦ではなかった。楽しかった。
空調も整っていて年中快適にすごせ、勉強に集中できた。環境も静かで外の声も特に気にならない。
近くにたくさんの飲食店があるため一日中通しても困らない。近くのラーメン屋が美味しかった。
コミュニケーションもたくさんとってくれる。よく好きな音楽の話をして休憩していた。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方の丁寧かつ熱心な指導をもとに大学に合格した。もっと高い目標でもいけるような気がしている。 |
志望校と合格状況 | --- |
個人指導で分からないところはすぐに聞いて疑問を解決することができるところが良い。
高校受験の際も通っていたため、慣れていることと自分の中でその塾に対して実績があったため。
どちらとも言えない
少し高いと感じることもあるが、他にもっと高いところがあったりするため納得かと感じる。
案外時間の融通が効くところと、授業数が少なすぎなくてちょうどいいところが良いと感じたから。
どんな事でもその時々で、細かく、丁寧にこちらが理解できるように教えてくれているから。
生徒数に対してそれなりに十分な机の数や映像授業のできるタブレットも置いてあるため。
駅やバス停が近いため便利だが、駅を利用する人の声や電車の音が少しうるさいと感じることもあるから。
雑談も少しはするため雰囲気が固くなりすぎず、大学に入ったあとのことも教えてくれるため。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっておらず、受験のために通っているため、目標を達成出来たとは言うことができないと考えたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 同志社女子大学 合格 第三志望校: 京都精華大学 |
---
個別指導で有名だったから。ちかくにそこしかなかったから。友達が通っていたから。どこでも良かったから。
---
基本的に高かった。施設維持費という名目のお金がかなり高く、エアコン代は使ってない月も引かれていた。
金額が高いなぁと思った。各季節ごとの講習は必要なのかなと思った。+料金が多かった。
---
だいたい揃っている、が過疎したAEONの6回は少し怖い雰囲気がある。1、2回は賑わっている。
AEON内にあったから、基本的にそろっている。車通りが多く信号がないところがあるため少し危険な時があった。
特になし、優しく接してくれたのは覚えているが塾を辞めたのが昔のため、微妙に覚えていない
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望高校進学できた。定期テストも点数、順位があがった。目標達成できたため、達成だと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 JR坂出駅教室の口コミをもっと見る自分に合った指導をしてくれてわかりやく、雰囲気も良かったためとても通いやすかった
家が近く、高校受験にもってこいだと思ったため。友達も通っており、自分も通ってみたかった。
やや自由
やや高いが、その分みっちりと教えてくれた。時間外の自習時間にもテキストを貸し出してくれて、とても便利だった
自分のペースに合わせてくれて良かった。一度わからないところがあっても、また戻って説明してくれるため、わかりやすかった。
優しく指導してくれて嬉しかった。わからないことをわからないと聞きやすい環境だったためとても良かった
綺麗で清潔に保たれていた。常に掃除が行き届いており、汚れやなどは一切なく、気持ちよく勉強することができた。
周りのレベルも高く、モチベーションにつながった。周りと切磋琢磨できることが第一志望校合格に大きくつながった
雑談などもあり楽しかった。試験前の緊張を程よくリラックスさせてくれて、本番、100%の力を発揮することができた。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格でき、苦手だった数学と英語もしっかりと伸ばしてくれたため、とても良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川県立丸亀高等学校 合格 |
良い面は、カリキュラムが分かりやすい。悪い面はフレンドリー過ぎる。改善してほしい。
お友だちが入っていたから誘われたので試しに入ってみたら現在に至る。結果が出せて良かった。
やや厳しい
妥当な値段なのではと思います。小学生低学年なのでもう少し安価でも良いのではと思います。
可もなく不可もなく無難なコースであると思う。もう少し何か工夫していってほしいと思います。
熱心に一生懸命、親身になって丁寧な指導をしてくれているように思います。家庭でも机に向かう時間が増えた。
新しい設備で勉強に集中できる環境になっていると思います。白が基調になっているので静かな雰囲気で良いと思います。
田舎すぎるので、夕方や夜間の往復がとても心配。 送り迎えができない時が偶にある為。
一人ひとりの状態に合った個別指導を丁寧にしてくださるから、成績の伸びを実感できる。
通塾期間 | 2023年1月〜2023年1月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの際に、まずまずの結果を出せてると思う。継続は力なりで日々の学習の大切さを感じる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
丸亀市立西中学校 第二志望校: 香川県大手前高松中学校 第三志望校: 大手前丸亀中学校 |
個別なので、周りの生徒さんの様子を気にすることなく集中できていたと聞いています。 ただ、質問をするのが苦手だったので分からなかったところの理解が少しできなかったようです。
通っていた高校までの通学途中にあったからです。 また車で送迎することも考え、駐車場も広いので自転車を車に乗せるのも楽にできました。
どちらとも言えない
週2で利用していたときは正直高いと思いましたが、勉強する時間を確保したと思うようにしていました。 塾の日以外は、自習室も利用して塾が休みの日以外は学校帰りに利用していたのでありがたかったです。
英語と数学を集中的にしていました。 その2教科は安定した点がテストで取れていたと思います。
講師の先生が塾卒業生も多く、アットホームな印象もありますが平等に気にかけていただけてたとはあまり思いませんでした。
自習室の利用は、受験の年は優先して使わせて頂きました。 長時間利用する時に、食事が取れる場所があったらよかったと聞いています。
交通の弁もよく、駐車場も広くて車を止めやすいです。 道路に面していますが、静かな環境だったと聞いています
学期ごとに個別面談があり、学校の面談とは違う視点で進学について相談ができたと思います
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校を決めるのに時間はかかりましたが、決めてからは自習室を利用させていただけたので助かりました |
志望校と合格状況 | --- |
分からないところはすぐ質問できた。塾長先生が数検1級を持っており数学にたけていた。
自宅から近く、安心して通われる。体験をしてよかったから。個別指導なのでわからなかったらすぐ質問できる。
どちらとも言えない
1か月あたりは妥当だと思ったが、冬季、夏季を加えるとものすごい額になってしまい、貯金が減った。うちは期間が短かったからよかったが、これが大学受験がある人のことを考えるとぞっとした(うちは高専なのでない)
夏季、冬季講習も充実しており、しっかり通えてだらだらさせる隙を与えさせなかったところがよかった。
いろいろなプランがあり、週1で数学をやるつもりだったが、夏季、冬季も行くことができて良かった。
自習室があり自由に勉強できる施設があったが、うちは利用しなかった。利用して静かな環境で勉強出来るところが他の生徒にとってはいいのかと思った。
駅からも自宅からも近くて通いやすいと思った。ただうち自転車や徒歩で行ける距離だったが、車で送迎している人には駐車場がないため路駐になり注意を受けていたりしたため駐車場の確保をしてほしいと思った。
塾以外でもしっかり勉強ができる方法があり利用しやすかった。面談でも弱点を克服する方法を教えてくれた。
通塾期間 | 2023年6月〜2024年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 分からないところは徹底的に教えてもらい、第一希望項に合格できた。合格後の高専の課題の分からないことも教えてもらえた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宇部工業高等専門学校 合格 第二志望校: 誠英高等学校 合格 第三志望校: 山口県立防府高等学校 |
良い面は、面倒見が良く、成績も良くなったという点です。 悪い面は、毎月の塾代が高く、特別講習の際にも、別途費用がかかることです。
口コミが良く、友達や兄も通っていたから。 また、高校の合格実績も十分にあったから。
どちらとも言えない
毎月の塾代が高く感じます。夏期講習や冬期講習といった特別講習の際に必要な費用も高く感じます。
学習コースについては、よくわかりませんが、志望校に合格し、今通っている高校の成績もそこそこついていけてるのでいいコースなんだと思う。
どのような方かは、よくわかりませんが、子どもが塾に行きたがらないということもなかったため、いい講師なんだと思います。
塾がどのような設備を持っているのかよくわかりませんのでどのように回答すれば良いかわかりません。
家から近く、歩いて通うことができる。 学校の帰りに通うことができる場所にあり、大変便利。
相談、面談、学習サポート等については、十分にやっていただいていると思います。 特に不満はありません。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高等学校に入学することができたためです。 おかげで、高校生活を楽しく過ごすことができているように感じます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山口県立下関西高等学校 合格 第二志望校: 早鞆高等学校 第三志望校: 梅光学院高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求