小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
大学生の先生が多いので話しやすく楽しい。3人の生徒を1人の先生が見るので先生によってはあまり教えに来てくれない時がある。
点数が上がらないから受験に合格するために親に進められた。通っている友達がいたからおすすめされた。
どちらとも言えない
一コマで高い料金がかかるので3人の生徒に1人の先生だとあまり教えて貰える時間がなく、割にあっていないと思う。
週二で同じ教科。夏期講習や冬期講習でプランを立ててくれるのでやりやすい。授業でやらないところを課題で出されるので量が多く少し大変
わかりやすい先生と分かりにくい先生がいる。基本的に全員優しい。歳が近くて話しやすい先生が多い。
暖房と冷房がついていて困ることはあまりない。1階はドアがよく開け閉めされるので冬は寒く夏は虫が多く入ってくる。
バス停や駅もあり通いやすい。飲食店やコンビニもあるからお昼に買いに行けて便利。明るいから帰り暗くなっても安心。
面談でアドバイスや進路について真剣に説明にしてくれる。授業以外の時間でも話しかけてくれる先生が多い。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ志望している公立高校の受験が終わっていないから。受験に受かれば通塾目標が達成できます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代紫水高等学校 第二志望校: 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 第三志望校: 茨城県立竜ヶ崎南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の歳が近いから話しやすい。駐車場は生徒数の割にとても狭くて入りずらい。そのせいで路駐がすごい。
小学生のときに集団の塾に通っていたけれど、ついていけなくなることが多かったから、個別指導を選んだ。
やや自由
とてつもなく高い。個別指導なんてそんなものかもしれないけど、本当に高い。親に感謝です。
夏期講習や冬期講習はすっっごいたかい。元の授業ですら割高なため、なかなかな金額です。
どの先生も世間話をはさみながら授業してくれるため、親近感が湧く。教え方もわかりやすい。
若干外の音はうるさいけど、車の走る音とかだから勉強に集中できなくなるほどではない。
周りにマックやココスなどの飲食店や、ミニストップやヒーローなどがあるから、軽食を買ったり食べたりして、自習できる。
面談が月1回程度で教室長または副教室長とあって、これからの方向性や、先生はどんな先生がいいかなどが話し合える。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々、高校受験に受かることが目的で入ったため、それに受かることが出来たから達成にした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立取手第一高等学校 第二志望校: 茨城県立取手松陽高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
友人も通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人も通っていて、評判もなかなか良かったみたいですが家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
どちらとも言えない
他はあまり良く分かりませんが安い方だと思いました。もう少し頑張って続けて欲しかったです。
友人も何人か通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
講師は一生懸命教えてくれましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
他はあまり良く分かりませんが普通だと思いました。家から近く友人も通っているため決めました
友人も何人か通っていて周辺環境も悪くはないと思います。ただ家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人の親などにはけっこう評判が良かったみたいですが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生は良く教えてくれましたが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。友達も通っていたのでもう少し頑張って欲しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/26
---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/7
---
両親が学力が伸び悩んでいて、かつ自分の学習習慣の無さに呆れていたため、自分で学力を伸ばそうと塾に入るのを決意したため。また、友達もいたため。
---
少し高い気もするが、実際する数学化学が伸びたこともあって全然ぼったくりという感じはしなかった。なんなら、料金に見合ってると感じる時もあったぐらいだ。また、個人勉強スペースはいつでも使用可能なため、ありがたかった。
自分は数学と化学だけだったので、他にもコースがあるかもしれないが、自分のコースの評価としては、数学の先生は数学一筋のような人でとても多角的な観点で問題を教えてくれ、化学の先生も、色々な相互作用、豆知識を教えてくれ、勉強になった。
---
個人勉強スペースがきちんと設けられ、連日通っていた。仕切りがしっかり設けられ、プライベートも担保されていて、気持ちよく勉強 に励むことができた。
高校生がそんなにおらず、基本的に小学生、中学生なので、環境という面においては意識が維持できない可能性もあった。また、やはり小学生などはうるさく、勉強に集中するには音楽を聴くなどそれのためだけの対策をする必要があった。
塾長がものすごく人間的にも達観し、論理的な人だったので、棘のない言葉の中に叱りを入れて注意を促すように模試の結果を分析してくれた。もちろんいいところはしっかりと褒めてくれたので、ストレスなく、模試の結果を振り返れた。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応国立大学には行けたから。また、自分が高校のうちにここまで理解したいと思っていたところまでは理解できたから。それに加えて、もともと国立大学に行けるのか怪しかった自分の学力を先生が分析、底上げしてくれて、模試の順位も上がってきたり、塾に通った意味があるなーと思う瞬間が多かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求