小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(785)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/31
科目によって得意な先生が出勤されており、雰囲気も和気藹々としており、質問しやすい環境だった。
家から近く、通いやすい駅近で、評判が良い塾を探していたところ、本塾を見つけ、そこに決めた。評判通りの良い塾であった。
やや自由
周辺の塾と比較しても比較的良心的な価格帯であると感じていた。同じ価格帯で迷ったら本塾を選ぶことをお勧めする
科目別や長期休暇に合わせたコースなど幅広く対応している。長期休暇に行われるコースのみを受講している生徒も多くいた。
全生徒に対して、一貫した教材や教え方ではなく、個々の生徒の能力に合わせた教材を使用し、教育しているため、生徒は心地よく学ぶことができる。
室内に観葉植物が多数設置されており、心を落ち着かせて、勉強に集中することができていた。エアコンなどの諸設備に関しても問題ない。
駅近なため、通塾しやすい。また、近くにコンビニがあるため、1日通して塾にいる場合などは、そこでご飯を済ませることができるため便利。
定期的に親と子と塾長で面談があり、現在の成熟度や今後の進路についての話ができる機会が設けられているためよい。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学・学科に学科内順位1位で合格。通塾時に身につけた勉強内容や勉強の工夫の仕方は今でも役に立っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別のため質問がしやすい 先生が大学生のため大学の話が聞けたり年齢が近いこともあり共通の話題で盛り上がれたりするので楽しめる
学校帰りにそのまま寄れて便利 集団より個別の方が自分に合っていて雰囲気も良さげだったから
やや自由
料金は親しか分かりません けど高かったとしても出してくれる親に感謝です 出してくれるお金を無駄にしないように頑張ります
眠気が襲ってくるくらいで苦になるほどではない 個別で静かなためとても眠気に襲われる
人によるが教えるのが上手い人は本当に上手くあまり自分に合ってない人は合ってない けどわかるまで教えてくれるのが助かる
階段で部屋に行く スリッパ貸し出しなのがとてもありがたい ちょっと暖房が効きすぎて暑く空気も悪い時がある
コンビニが近くにあったり駅があったり困ることはないが車で行った場合の駐車場がないため駅のロータリーに停めるしかない
大学生で年齢が近いため共通の話題で盛り上がれたり先生の高校時代の話で盛り上がれたりする
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手だけど少しずつ数学の点数が上がってきているため わからないがわかるに変わり出来ないができるに変わって授業についていける |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
質問に全て答えて貰えるのが良い点。 苦手科目をどこまで遡って見てもらえたか分からない。 成果がなかったので。
集団授業の塾に通っていたが、英語を克服したいという本人の希望で塾をかわった。 分からない所まで遡って見て貰えるのを期待していました。
どちらとも言えない
個別指導だから覚悟はしていたが、通常授業に夏期講習などの値段が上乗せされて10万円を超える月が度々あるのがかなり痛かった。
せっかくの個別指導なのに苦手科目の克服は出来なかったので、本人の力量なのか指導の問題なのか分からないが、わざわざ転塾したのに、意味が無かったから。
通常授業の他に夏期講習や冬期講習を全て受講し、かなり頑張っていたようですが、英語の克服はできなかったようでした。 得意だった数学は上がりました。
自由に使える自習室に先生がいるので質問出来るとの説明だったのに、実際はほとんどの時間で不在だったらしいです。
教えて貰える方が、学生のアルバイトだったことが入塾してから分かった。 送迎時に車が泊まれる場所がかなり少ない。離れた場所にまだある様なのですが、塾が見えない場所なので使いづらいです。
少しずつ良くなっている様なコメントしか言われなかったので、大丈夫だと思っていた。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の英語をどうにかしたいとの本人の希望で入塾したが、点数がほとんど上がらず、志望校には合格できなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立加納高等学校 第二志望校: 岐阜東高等学校 第三志望校: 啓晴高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求