小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導なので、分からないことがあったらすぐに講師の先生に聞けて分かりやすく教えてくださるので分からないところが減った。しかし、個人個人の学習スペースが少し狭い印象があった。
家から通いやすく、個別指導塾であったので、集団塾の中で分からないことを聞く勇気がない私でも分からないことをしっかりと聞けて成績が上がるかもしれないと思ったため。
やや厳しい
あまり詳しい値段(料金)については知らないが、個別指導塾というのもあって両親からは集団塾よりも高いというふうに聞いていたから。
私の場合は受験直前に志望校を変えてしまったのですが、難しい問題を沢山解いておいたおかげで第1志望の高校はほぼ確実に受かる状態で挑むことが出来たから。
講師の先生ごとにそれぞれの得意科目があって、その得意科目である科目の分からないところを聞くことで詳しく丁寧に分かりやすぐ教えてくれるから。
過去問などの問題集が沢山あり、その時のレベルに応じた問題集などを解かせてくれたり、講師の先生が沢山いるので分からないことがすぐ聞けるから。
道路脇にある教室なのですが、授業中にトラックなどの車が道路を通過すると少しうるさい音がしたから。
希望があれば月に1回の面談が可能で、その時の成績で悩んでいることや勉強方法についてどうしたら良いか分からなくなってしまった時にアドバイスをくれるから。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎月出るスケジュール表を元に塾のある日はほとんど休むことなく通うことが出来たから。また、休んでしまっても他の日に行くことが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立不動岡高等学校 合格 第三志望校: 花咲徳栄高等学校 |
通常のカリキュラム以外に、空き時間を使って定期テスト対策の時間をとってもらえる。
自宅の近くにあり、通塾しやすいことと、塾長が熱心で子供を安心して預けることが出来ると思ったから。
どちらとも言えない
夏期講習、冬期講習の費用が割高感がありますが、通常の授業料は自習室利用も考えると妥当です。
学校の授業の補習としての通塾であり、定期テスト対策も含め、その目的には充分達しております。
筋道立った指導で、子供の理解力が上がり、勉強がたのしいと思えるようになったようです。
個別指導塾なので個々の学習ブースに分かれており、集中して学習に取組めている用です。
メイン道路から1本裏に入った住宅街と商店が混在した中にあり、繁華街ではないので、通学路の心配はない。
半期に1回三者面談によるサポートがある他、メール、SNS等での連絡で学習のサポートしていただいております。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での授業がない日も自習のために通塾しており、先生の細かな指導を受け、自主勉強の進め方が身につき、自宅学習の習慣がついた。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
数学の点数の向上を目的としており、数学の得意な友人が通塾しており、その友達に勧められたから。
---
学びやすい価格設定がなされていたと感じている。日曜特訓などでも別途お金を取られる事がなかったため、非常に満足している。
個別の塾であったため、特にコースはなかったが、習熟度別のコースがあっても良いのではないかと思う。
---
設備に関しては、特に印象に残っていることはないが、どこの塾にもあるようなものは揃っていると感じた。
教室が駅前ではあるものの、お祭りの時を除き、喧騒がなかったため、集中する環境が整っていた。
受験校の情報が充実していたため、自分の知らない情報に助けられる事が非常に多かったので、満足している。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けて、数学の成績を上げることを目標として通塾していたが、通い初めてから、成績が向上したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 久喜駅前教室の口コミをもっと見る個人別でしっかりしてる教師達の自己紹介が、しっかり壁入ってるからわかりやすくていいけど、毎回人が違ったりして覚えるのが大変だった
中学校の友人が入っていて、紹介されたのでそれで入塾したそれと学習態度が悪かったのもある
とても厳しい
月々1万なのは、高いと思う授業や各先生の態度、授業方針が違いすぎて値段があってないとおもう
なんとも言えない、良くもなく悪くもなく、そこまで思い付く事が何もない、普通でした
毎回人が違ったせいで教え方が違いわかりづらかった、個別なのはいいけど、教え方を固定してほしい
どの明光義塾とも変わらず、普通でした、壁があり机があり椅子がある、普通の内装でした
車通りが良いおかげで夜のくらい中事故に会わないかいつもハラハラしている、あと駐輪場にカメラをつけてほしい
そこまで、たいして相談などはなかった、親との面談があったくらいでサポートなどは強いてなかった
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 明光義塾に入りしっかりと教えてもらえたのと、あきらめなかったことで高校受験成功した |
志望校と合格状況 | --- |
---
部活の先輩や友達が通っていて、テストや模試の成績が上がったと聞いたから
---
手頃な価格ではあったとは思うが、近隣の塾でさらに手頃なコースがあったため
勉強のやり方すら知らなかった自分に対して的確なアドバイスやテストへの望み方などを教えていただいたから
---
机や椅子などの勉強をするスペースがとても綺麗に保たれていた印象があるため
駅が近くにあり、電車の音などが集中を妨げてしまうことがあったため
宿題チェックや個人面談や保護者との面談も定期的に行われていたから
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強法のアドバイスなどを教えていただいたり、疑問に思う点を気軽に聞くことができる環境だったため、学力の向上に繋がったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 朝霞駅前教室の口コミをもっと見る指導が良かった。 1人に対しての指導が手厚い。 教室長や講師に関係なく生徒を気遣ってくれるため無理なく勉強ができるし毎回楽しみであった
自宅から通いやすかったこと。バスや電車利用でも駅から近い、帰るのが遅くならない個別指導であることから選んだ
やや自由
個別指導ってだけあって高い。ただ楽しかったという感想で親は大満足というように言っていた。
ランク別にコースが別れている。ランクは特に関係ないし教えて貰えるわかりやすさも変わらないが居心地が良かった
分からないといえば応用問題を辞め、基本問題に戻りまた1から教えて貰えた。口が悪いおばちゃんの先生もいたがそれもまたご愛嬌
エアコンが建物全体で完備されており夏は寒すぎたり冬は暑くない?が少々あった。扇風機を利用したりとサポートしてもらえる
ゲームセンターではなく近くにあったのはパチコンだった。遊ぶ気にならず、塾にこもっていた方がたのしい
学校生活に限らず恋愛相談やゲームの話など幅広く話すことが出来た。イベント事の相談もして貰えた
通塾期間 | 2017年以前〜2022年4月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入試を合格することが出来たこと。学校通学中には成績が上がったり資格取得への努力を続けられるようになった要因のひとつだから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
文教大学 合格 第二志望校: 埼玉大学 第三志望校: 埼玉県立大学 |
自宅から徒歩で通う事が出来て、安心な場所で、知人からの紹介でとても評価が良かった。
自宅から徒歩で通う事が出来て、知人から紹介していただき、体験して子供が良いと感じ自分から決めてきました。
とても自由
料金については、きんりんの、じゅくにくらべてみると、多少はわりやすかと、おもいます。ありがとうございます。
学習コースはとくに、おおすぎず、すくなすぎずで、自分のきめた、カリキュラムをこなしているので、もんだいはないかと思っております。
塾長が、とても人柄が良くありがたいし、講師のかたも、大学生でとてもわかりやすく教えて頂き、定期テストなどに、反映されてきたとおもうます。
明光のせつびについては、とてもあかるく、せいけつかんがあり、子供もいやすいかんきょうで、とてもいいと、よろこんでおります。 ありがとうございます。
自宅から徒歩で通える範囲ないで、安心して通わせる事が出来るし、環境はとても良いかとおもいます。
授業中は、もちろんのことですが、それ以外では自習室で学習をしてると塾長と講師の方が教えていただきありがとうございます
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、目標に達していないし、これから3年生になってからがほんばんのため。これからだと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立杉戸高等学校 第二志望校: 花咲徳栄高等学校 第三志望校: 埼玉県立川越総合高等学校 |
講師は若くて色々な人がいて、息子に寄り添って楽しくなるように勉強を教えてくれて良かったが、成績が上がらなかった。
個別学習であり、男女たくさんの講師がおり、説明を聞きに行った際に塾長の感じがとても良かったから。
どちらとも言えない
毎月の料金は妥当かもしれませんが、冬季や夏季などの料金はとても払える金額ではなく、時間を減らして参加しました。
息子に合わせたスケジュールを組んで苦手な教科を克服するようにサポートしてくれましたが、値段が高く、ついていかれない面もありました。
男女たくさんの講師はみんな感じが良く、息子も先生の話しを帰宅してから話しをしていたから。
雑居ビルの2階で階段は薄暗く、部屋は薄い壁で、会話もダダ漏れで寒さを感じました。
駅前の雑居ビルの2階で、階段も暗く、中も薄くて寒い感じがしたから。また一方通行の道路沿いにビルがあり、駐車場もないからです。
塾長はマメに息子や私にも声をかけてくれて、夏季や冬季などの勉強時間が取れる時期には面談にてびっちりと予定を考えてくれました。また塾がない日も自習で来ても良いと声をかけてくれました。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受験できずランクを一つ下げて受験したので、何の為に塾に行っていたのか分からなくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立草加西高等学校 第二志望校: 埼玉県立草加高等学校 第三志望校: 埼玉県立草加南高等学校 |
---
個別塾で家から通える範囲で、なお且つ授業料もそこまで高くなかったため入塾を決めた
---
個別塾にしては安いと思う。しかし、学習成果と比較すると安いとは思えない価格では合った
個別であったため特にコースなどはなかった。常に自分のペースに合わせて学習できた。
---
特に無変な点は見当たらず、勉強する環境としては整っていた。しかし、自習する時は空いている席に座るしかなかったので、満席の場合は困った
駅から近く、交通の便はよかった。行政道路沿いであり特に治安が悪いわけでもなく、整っていたと思う。
質問等があれば、聞けば教えてくれたが、向こうからアクションを起こしてくることはなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期的に学習することでそれなりに成績は保つことができたが、上に伸びることはあまりなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 所沢教室の口コミをもっと見る凄く丁寧だったので、息子の苦手科目の克服に繋がったので、心から感謝しているのが、良い面。悪い面は特になし。
短期講習(冬期・夏期)でいろいろ通わせた結果、一番マッチしのが、入塾した理由です。
とても厳しい
私のような、中の中の中流家庭でも通わす事が出来ましたので、星3つと致しました。非常に的を枝価格かと思います。
非常にシンプルできたが、もう少し細分化してもいいのでは?ないか?とも感じました。
非常に丁寧だったのと、その教え方が非常に分かりやすかったので、星5つとしました。
設備等を全く問題も不満もありませんが、広さが欲しいと感じました。生徒と生徒との間隔をもう少しあけて欲しいです。
夜の治安が安心できるのと、駅等の利便性がいいのと、駐車場がいいため、星5つとしました。
面談が薄く感じました。もっとグイグイきてもいいのかと思いましたが、令和の時代には難しいのかもしれません。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服できたから、通塾の目標を達成できたと考ええている。できれば、もう少し通わせたかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学附属東雲中学校 合格 第二志望校: 広島大学附属三原中学校 第三志望校: 広島大学附属福山中学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求