幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。・入校前のお試し期間が充実している ・自分に合ったスピード、内容で教えてもらえる ・駅近 ・カリキュラムや教材がしっかりしている ・他の大手の学習塾と比べて比較的費用が安い
他の学習塾も3件ほど体験学習に行きましたが、個別指導と謳っていても実際にはほとんど集団であったり自習室などの設備も充実しておらず、入校の決め手がありませんでしたが、この塾では先生方の印象も良くしっかりと自分に合った個別指導をしていただいたから。
どちらとも言えない
安いとは言えない費用だったが、他の大手の学習塾と比べると安くそれ以上の対応と実際に数字で分かる成果があったから
正直具体的なコースはあまり覚えていませんが、自分が苦手な教科から受験や定期テストで必須になってくる教科をまとめて学習できたから
入校前から退塾まで真摯に向き合ってくださり、特に数学が苦手だった為重点的に学べた。他にも自分自身が不安に思っている点を都度確認してくださり1つずつ不安点を無くせていったから。
ここが凄いと言うところは特にありませんでしたが、それなりに充実したしており不便におまうことは無かったから。
駅近でコンビニやその他の施設も充実していた。 また人通りも多かった為夜遅くまで残っても安全だった。 アクセス面もよく地元以外でも多方面から通っている方も多くいたから。
学校や家庭、雑談等も話しやすく学習面以外でもお世話になった。そのおかげで学習面での質問もしやすく学びやすい環境だったから
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策および高校受験合格の為に、入校しましたが定期テストに関しては通い始めてすぐ点数が上がり通塾の月日が経つほど順調に点数が上がっていった。 高校受験に関しては、元々判定がひくかったのにも関わらず無事合格することが出来た為。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立鳩ヶ谷高等学校 合格 第二志望校: 叡明高等学校 第三志望校: 武蔵高等学校 |
---
高校の友人が通っていて、勧められたから。駅から近く、自宅からも通いやすかったため。
---
個別指導なだけあり、少し割高。夏期講習・冬期講習も合わせるとかなりのお金がかかった。
割引が効くため兄弟で通っている生徒も多かった。120分授業とあるが、1対1の授業は実質60分間。
---
お手洗いが一つしかないため少し不便だった。個別ブースは授業に集中できたが、自習室はたまに席が空いていない時があった。
飲食店が多く、休憩時の買い物に困らない。その分誘惑も多かったが、自習室での勉強の合間で気軽に買い物に行けた。
大学生のアルバイト講師が親身に相談に乗ってくれた。授業外でも話しかけてくれる講師がいた。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績も大幅アップとはいかず、大学受験も結果的に不合格となってしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 北浦和駅前校の口コミをもっと見る欠席する場合は柔軟に対応できるが、 先生が大学生なので時間と曜日が定まらないので今のところ悪い点しかない
家から近く、送り迎えが楽なことと、個別で1対1だから。 欠席の場合も柔軟にたあおうしてもらうる。
どちらとも言えない
個別で1対1で見てもらえるので、少し高いかと感じるが、こどもが勉強に前向きになってもらえるかもとおもう。
個別だから仕方ないが少し高いかなぁと感じる。 が、一コマの中で2つ学習があるのはいいとおもう。
先生にもよるがどんどんやれ!ってスタンスのせんせいもいる。 塾だし成績重視なのもりかいしている。
明るくていいとおもいます。スッキリしていていい。 トイレが目につくところなので少しきになった。
駅前でロータリーもあるので、車での送り迎えもいい。 住宅はあるが、とても静かでいい。
子どもとのコミュニケーションはとれているようでこちらの要望も聞きいれてもらえている。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の楽しさを知ってもらいたいが先生によってはどんどんやれ!というスタイルなので塾にいくのをいやがる日がある。 |
志望校と合格状況 | --- |
生徒と先生のワンツーマンで教えてくれるので、自分の苦手な科目などを重点的に対策できることがよかったと思います
家から近く友達が居て、入塾キャンペーン中で少し割引があったので入塾した。他の人からの評価も良かった。
やや自由
ワンツーマンということもあり、少し高かったのかなと思います。ひとり親というのもあったと思いますが、週3回2教科が限界でした。
週三回のコースでも宿題の量も丁度よく、先生のわかりやすい説明が書いてある紙も貰えたので、勉強しやすかったです。
大学生の先生が多く、教えてくれる教科によって得意科目の先生が変わったりするので、より分かりやすく教えてくれた。
特に悪くもなかったです。自習で使うプリントなど、自由にプリンターでプリント出来たので、良かったと思います。参考書も貸してくれたりしたので、助かりました。
近くに駅やコンビニがあり、アクセスもしやすく自習で塾を利用する際もお昼ご飯などを買いに行きやすかった
一年に数回の三者面談があり、授業の進み具合や偏差値、北辰テストの結果などの振り返りをしてくれる時間があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語と数学を取っていたのですが、苦手も克服できて、証明の問題なども出来るようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立いずみ高等学校 合格 |
---
クチコミで良いと書かれていたため、体験授業を行った。その際に先生の教え方などから通いたいと思った。
---
料金によって先生のグレードが変わる。価格が安いと良い先生が教えてくれる。価格が高いとより良い先生が教えてくれる。
その生徒にあった先生をマッチングさせてくれる。また先生との相性が悪いと良い先生が見つかるまでマッチングしくれる。
---
生徒数が多い割に授業、自習スペースが少ない。また自習スペースで他の生徒に気を使うことがある。
駅近で通いやすい。またショッピングプラザの中なので買い物などもしやすい。セキュリティもしっかりしている。
勉強方法や生徒のメンタル面も考慮して授業を行ってくれる。その他にも室長との面談で総合的な評価をしてくれる。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の成績が上がった。また勉強方法の理解と週間が身についた。それにより定期テストの点数が向上した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 久喜駅前校の口コミをもっと見る---
CMなど名前を知っていて有名だから。川越周辺で駅に近かったため通塾しやすい。個別指導であったから。
---
個別塾だから高いとは思う。ただ先生のレベルは高い人が多いのでいいと思う。入塾料がかかるのがなと思う。
コースごとにつく先生も違うのは納得。先生もレベルが高い先生がつくのでいいと思う。色んな先生がつくので合う合わないがあると思う。
---
とても綺麗である。授業の個別は2対1の机が何個もあって区切られているが自習スペースがオープンなので音が気になる。
駅が近かったので歩く距離も短くいいと思う。ビルが多いため、人通りが多く安心できる。公共ビルがあるから寄り道しやすい。
自習スペースがあり、授業前や後で使うことが出来る。区切りや部屋としてなっていないため、周りの音が気になることもある。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年5月(5ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中で退塾したため。先生との日程がつかなかったり、性格が合わなかったりで辞めたため目的は達成されなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川越駅前校の口コミをもっと見る---
比較的リーズナブルで授業サポートくらいだったので 検討しやすかった
---
大学生や社会人の副業が教えている感じで 授業内容のサポート程度でしたら金額に見合っているのでは
良くも悪くも金額に見合った内容 トップ大学を目指すならそれなりに金額が必要かと
---
席数も多く、教室も綺麗にされていた トイレなども良く確認されている様子でした
駅近で便利、教室数が多い 人目が多いので夜でも怖く無い感じ
その他の塾を知らないため比較できないが 悪くはなかったと思う
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験目的では無いので達成かどうか判断するのは難しい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大宮駅前校の口コミをもっと見る通信制高校と同じフロアを共有しており、しきりはあるものの、彼ら生徒の騒ぎが他の生徒の学習を妨げているように感じた
個人のペースで学べるから。またCM等でお目にかかることが多く、以前から気になっていた。他社からは戦争のように学習している雰囲気が感じられ、こちらの塾でのびのびと学びたいと思った。
やや自由
週一の割には月額料金が高いと思う。他社より放任的な指導である為、塾のサポートと料金が見合っていないのではないかと感じることもしばしばあった。
ゆっくりではあるが、抜けがないように丁寧に着々と学んでいくとができるから。他の教科とのバランスが良い。
先生は生徒一人一人に合う話し方、勉強のしかた、覚え方、考えさせ方などをわかっていて、非常に親身になってサポートしてくれた。
概ね満足している。1人人テーブルを占領でき、他の人の学習姿勢をみて自分の心も奮闘させることができる。教材や赤本などの教材が少ないように感じられた。
川越キャンパスは隣の建物にたくさんの鳥が集まる。換気のために窓を開ける為、鳥の綺麗ではない鳴き声が教室内に響き渡る。
あなたには〇〇大学は厳しいよ、と言った話をされた。共通テスト直後の自己採点でも同様に言われ、捨てられたような気になった。
通塾期間 | 2024年6月〜2025年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 共通テストでは、模試に比べはるかに良い成績を修めることができたから。定期テストでも20点以上挙げることができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 専修大学 合格 |
良い面→個別でわかりやすい、先生優しくて復習も丁寧 悪い面→自習室少ない、少し騒がしいと感じたからもう少し静かな環境が好ましい
トライさんは個別に授業対応してくれるし個別ならではの個々に対応することができる。 またCMを見て良いなと思ったから。
とても自由
他の塾に比べ、ここの塾は個別だから高いのは確かだが、少し高いと感じた。もう少し安くても良いのかなって思った
理系が苦手だったからその科目重視のコースを選んだ。 理系が得意な先生をつけてくれて細かく教えていただきとても嬉しかった
スタッフの方が優しく入退室の時に挨拶をしてくれた。 また講師の方が優しく丁寧にわかりやすく講義を勧めてくれたから
自習室が完備されており毎日使うことができた。 個別だから仕切りがあり他の塾生の声に惑わされないで授業に取り組めた
駅前ということもあり交通の便はよかった。 が、自習室の雰囲気が悪かったからもう少し静かな環境が望ましいと思われる
個別に相談してくれたし、スタッフや塾長が何が不安なのかをしっかりと聞いてくれてサポートしてくれた
通塾期間 | 2021年1月〜2021年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一志望校に合格できたからここの塾のサポートのおかげで復習・予習の力が身についたと感じたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立草加南高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立越谷南高等学校 第三志望校: 叡明高等学校 |
いい面 気になったことを質問すると必ず答えてくれるところ。先生たちが生徒の事を考えて良くしようとしてくれているのが伝わってくるところ。 悪い面 自習室の設備が雑だったところ。狭いスペースに椅子と机が敷き詰められていて、勉強しづらかった
無料受講体験をやっていてやってみたところ雰囲気や先生の対応が良く、いい印象を受けたので入塾した。
とても自由
料金については親が払ってくれていたのであまりわからないが、かなり堪えていた。安くはないと思う
あまり覚えていないが、コースに不満を持ったことはなく楽しく集中して取り組めたので、とても良かったと思う
基本的には大学生が講習をやっているのでみんな年が近く関わりやすい。気になって質問したことはその場で講師が分からなければ来週までに調べてくるよと言って、調べてきてくれる。
タブレットなどを自由に使うことができるのはいいが、早いもの勝ちという感じで使えない日もあった。自習室の設備が疎かで机同士、椅子同士が近く、椅子を引かなければ人が通れないので集中している時に声をかけられると集中が切れてしまった。しかし人の目があると思うとスマホをいじったりできないのでよかった
駅から直通なので、人の目もあり明るく安心して通える。送り迎えも駅のロータリーなどで拾うことができて便利だと思う。バスや電車も遅くまで出てるので最後のコマに出席している人でも安心して帰れる
塾内以外であまりサポートを感じたことはない。生徒と講師での面談はあったが、講師と保護者での面談はたまに(2カ月に1回くらい)だった。
通塾期間 | 2023年7月〜2023年11月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試合格がもくひょうだったため、無事志望大学に合格できたのでたっせいにした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明星大学 合格 第二志望校: 東京成徳大学 合格 第三志望校: ものつくり大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求