完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
良い面は、授業内容が分かりやすくある程度個人に合わせたペースで進めてくれたところだと思います。 悪い面は、あえて書くならば駐車スペースが少なく迎えの車でこんざつしてしまうところでしょうか…。
通い始めることを相談された後、本人が探してきて既に通っている生徒から評判を聞いて決めたようです。
どちらとも言えない
他の塾の料金も比較検討いたしましたが、コース内容やその塾毎の特色のように料金も様々でしたので、内容を納得した上で入塾したというところでひょうかさせていただきました。
どんな内容のコースを本人が選択していたかはよく覚えておりませんが、当初の目的を達成するために必要な時間であったと親子で感じている次第でございます。
最後まで通えたことと、学力偏差値が上がったことと、希望大学に合格できたのでこれと言って問題なところはありませんでした。
これまで我々は、全ての塾をみて回ったわけではありませんしどのようにお答えしたら良いものか正解が見えませんが一般的な教室のようでしたので、塾という観点から今まで以上を求めるものではないとかんじます。
前記いたしましたが、雨や雪の日はどうしても送り迎えが必要なのですが、送り迎えの時間がどうしても重なるので、駐車スペースの少ないこちらの学校はいつも混雑している状況でした。
この件につきましては、通塾中子供と話しましたが、居残りのような時間に先生が対応してくださって、理解度を深める一助にはなっていたようですが、それ以外はあまり話題に上らなかったので星が3つ位かなというひょうかにさせていただきました。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年12月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 問題なく最後まで通塾で来てお金がむだにならなかったのと、学力が上がり志望校に合格したからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県立大学 合格 第二志望校: 信州大学 合格 第三志望校: 東北大学 |
どんな子供でも受け入れてくれる塾の姿勢がよい。大学生の先生に付いてもらっているが、親切かつ教え方も丁寧で、好感が持てる。
個別指導が良かったためと、子供の状況をよく理解し、快く受け入れてくれるたのがトライだったため。
とても自由
高いとは思うが、物価上昇の状況を考えれば仕方ない。何より、これまでの対応状況や成果を見れば納得するしかない。
個別指導で、子供に合った先生が付いてくれる。教え方も親切・丁寧でとても分かりやすい。
どんな子供でも受け入れてくれる塾としての姿勢が良い。大学生の先生も教え方が親切・丁寧で、好感が持てる人柄。
私は直接施設の中に入ったことがないのでよく分かりませんが、子供からは何も不満の声も聞いていません。
駅前なので、交通の便もよく通いやすい。塾の前後に買い物などもできるので便利。夜も明るい。
高校入試の対策を教えてくれた。過去問や面接対策、合格実績など有益な情報を提供してもらった。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格という目標は達成したが、入学後のことも考え、学習習慣の定着と基礎学力向上のため、現在も通塾中。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
敬和学園高等学校 合格 第二志望校: 敬和学園高等学校 第三志望校: 敬和学園高等学校 |
先生が分かりやすかったです。席数も多くて勉強しやすかったです。とても助かりました。ありがとうございました。
姉が以前通っていたので通いたいとずっと思っていました。だから入塾を決めました。頭がいい人達が多い塾でしたがとてもいい刺激になりました。
とても厳しい
料金は少し高かったですがとても良い先生ばかりなのでまあ納得かなと思いました。もう少し割安になると火曜人がもっと増えるとは思います。
とても大変でしたが、沢山勉強する場を与えてくださったので強制的にと言いますかとても沢山勉強出来ました。
点数を上げるために担当の先生でない塾長が宿題を出してくれたりして、勉強量を多くさせようとしてくれました。今ではとても良かったです。
勉強道具を貸してくれると嬉しいなとは思いました。自分で勉強の資料をパソコンで印刷できたりするのでとてもいい設備だと思いました。
駅チカなので家に帰るのもすぐバスに乗って帰ることが出来たのでとても立地は良かったと思います。
定期的に塾長と塾生が面談を行い今の状況がどうか聞いてくださいました。悩みもその時うちあけたりしました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事合格できました。とても満足しております。最初は不安でしたがなんとか合格出来て安心いたしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢星稜大学 合格 第二志望校: 金沢工業大学 合格 第三志望校: 金沢星稜大学女子短期大学部 合格 |
個別指導ですが自主学習の時間が1時間あり実質指導されてないように感じ、コストパフォーマンスは決して良くはないと感じられた。
自宅と高校との通学途中に教室がありかつ駅にあり利便性が良く学校帰りに利用でき親の送り向かいの必要がなく時間を効率よく使え都合が良かったから。
やや自由
2時間のコースだと自主学習の時間が1時間もあり長く感じ料金はそれも含めて2時間コースだったので残念だった。
個別指導のため分からない事は過去の教材を持ち込みそれを使い教えてもらい良かったと思いますが自主学習の時間が長くありそもそも自主学習がしっかり出来るのであれば家でやればって感じなのでそこが残念でした。
子供の苦手な所を過去に戻って教えてくれたり、テスト期間にはテスト対策の指導やわりかし子供の要望に添って教えてくれていた所は良かったです。
子供が設備に付いて話しを聞いてないし、私は建物や教室に一回も入った事がなくよく分かりません。
自宅と高校との通勤途中に教室があり都合が良かった。また駅ビルに教室があったため時間調整とかし安くそのてんも良かった。
子供から塾についての話しを詳しく聞いてないため相談やサポート面に付いてのコメントができませんが、不満なく通っていたように感じますから普通だったのかと思います。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年11月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大学を志望していましたが期待していたよりも成績が伸びなかったため国立に入学する事ができなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 合格 第二志望校: 愛知学院大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 |
良い面も悪い面も特にない。 自習室は静かではないから集中はできなかった。授業は良かった。
個別指導だったため。時間調整も聞きたいところも聞けると思ったから。他に理由はない。
どちらとも言えない
少し高い気がした。料金に見合った内容だったかは疑問でしかない。他に良かったと感じる点はない。
個別指導でみっちり教えてもらえたのは良かった。他に良かったと感じる点は特になかった。
授業の内容や教え方に不満はなかった。バイトの人に教えてもらうのはどうなのかという疑問はすごくあった。
設備は満足して使用できるくらいは揃っていた、資料や環境の充実度は満足だった。他に特にない。
図書館もついている建物ではあるし、資料は山ほどあったので過去問などの参照はできた。
特に良いところも悪いところも感じたことはない。面接の内容もありきたりなものに感じた。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年6月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標は特に設定していなかった。志望校のことしか考えていなかった。他に理由はない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 第二志望校: 青山学院大学 第三志望校: 青山学院大学 |
大学生のアルバイトなので、子供にとっては良いと思うが親としては任せられるか心配でした。
公募推薦で不合格となり、部活も冬まであったため、一般受験の対策をしていなかったから。
とても自由
一コマの料金が高額なため、短期間の通塾であっても、驚くほど高い料金だった。 それでも、通う選択肢しかないから、高くても通う学生はいるんだろうと思う。
こちらの事情をくんで、短期間であるものの、集中的なスケジュールを組んで対応してくれた。
大学生のアルバイトだと思うと、不安があった。予備校のプロの先生のような人がいなかった。
それほど、広くはなかったが、個別に教わるスペースと自習できるスペースがあったのが良かった。
駅からすぐ近くにあり、夜でも明るいため、親としては安心で、さらに通いやすいというのが良かった。
親としてかなり不安だったのでら面談をしてもらったが、子供自身の学力の問題であることなのは十分わかっているものの、頼りにしたかった。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間で集中的に通っていたが、第1希望には合格出来なかったが、第2希望に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
常葉大学 第二志望校: 常葉大学 合格 第三志望校: 常葉大学 合格 |
良い面は利用しやすい。また、本人も勉強する意欲がわくとの話をきく。悪い面は送り迎えが大変
通学しやすい環境、車の通行量も適度。また、勉強できる環境が整っていること、講師の方々も素晴らしいから
やや厳しい
料金は安いとは思わない。しかし、子どもの成長につながるのであれば私の小遣いが多少減ってもかまわない
本人にあったコースだと思う。わからない所は最後までしっかり教えてくれるので、素晴らしいと思う
わからない所は最後までしっかりと教えてくれている。本人は泣いていたが、先生も一生懸命教えてくれている事を説明した
設備は素晴らしいと思う。しかし、本人はどう思っているかはわからない。利用した人にしかわからない部分でもある
前述でも述べたが、車の交通量が適度であること、田舎でもなく繁華街でもないところで選定した
希望があれば面談をとの事らしい。まだ、利用した事がないから詳しくはわからないが子供の事を真剣に考えてくれていると思う
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校では、子どもの様子が、わからないし、子供の勉強する習慣を身につけてさせるのが目標であったので。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、学生が講師であることから、距離が近く質問しやすかった。悪い点は授業を受ける場所と自習室が境目がなく集中できる環境ではなかった。
学校や自宅から近く駅のそばであったため通いやすく、個別指導であったから。自習室の利用が随時可能で、勉強の習慣がつくのではないかと考えたから。
やや自由
正確には覚えていないが、夏季講習冬季講習春季講習などには参加していなかったため、比較的安価であったのではないかと思う。以前通っていた塾よりは断然安かった。
授業の動画などを見返すのがメインで、そのわからないところを質問するような形式だったため、どんな人も通いやすいと思った。また私は自宅で重要動画を見てから塾に行っていたため、その方法が合っていたと思う。
わからないところは、徹底的に教えてくれてわからない目線に立って教えてくれた。実際に学歴が高い講師の方が多くためになった。特に夏季講習や冬季講習などでそういう傾向が見られた。
そもそも人が少なかったため、環境に関してはそこまで悪いところが見つからなかった。トイレが1個しかなかったため、夏休みなどは少し不便だったが、授業時間などが決まっていたこともなく、各自自由に行けたのでそこはよかったと思う。
駅から徒歩1分のところにあり、近くにコンビニや飲食店などもあったため、長時間勉強するのにとても良い場所であったと思う。また私は自宅からも近く定期的に自習室を利用することができた。
面談は自由参加だったため1度も行っていない。また模試などもなく学校の成績も特に聞かれなかったため、塾と保護者間での連絡はあまりなかったように思う。ちょっと良い自習室ちょっと勉強してもらえる自習室と言う感覚で通っていた。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年1月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業以外でも質問したことから、自習目的で塾に通う機会が増え勉強する習慣がつき、成績が上がったため |
志望校と合格状況 | --- |
学習環境がオープンな感じでわからないところなども聞きやすく、講師も大学生などもいてフレンドリーな感じです。 でもやる気がない子が入塾しても熱心な指導はあまりない(無理強いがない)ので、伸び悩みの可能性はある。
見学した時、広いスペースと、気安く入れそうな雰囲気があり、本人が気に入ったから。
やや自由
初めは高く感じましたが、本人が自習時間も塾でしてくれたので、自習時間を含めると、料金は安く感じました。
個別指導は2時間で、週に4〜5回ありました。教科ごとに先生が変わるので、変更などがあると空いているところに入るなど、調整がその都度必要でした。
厳しさよりは優しさのほうが多くて、授業の振替など、細かく連絡してくださり、信頼感もあった。
きれいなビルの中にあるので、入りやすく、広くて綺麗なので安心して通塾することができました。駅の近くだったのも良かったです。
いつでも自習に利用することができ、閉塾時間ギリギリまで自習に利用することができた
褒めて伸ばしてくださる感じで、電話応対なども嫌な感じは全くなかったので良かったです。
通塾期間 | 2022年10月〜2023年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾期間が少なかったですが、当人の合格したいと言う意思が強く、また、塾に通ったおかげで奇跡的に志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 第二志望校: 石川県立金沢桜丘高等学校 合格 第三志望校: 星稜高等学校 |
子供自身が勉強をやる気がとてもでたと感じている。駐輪場が無いため歩道に自転車を止めている。
自宅に近く通いやすい。中学の時にも通っていたので通いやすい。先生に教え方が熱心で、子供が気に入っている
どちらとも言えない
かなり他の学習受験比べて高いと思うが、それなりの結果が出るため、その結果に対しての費用対効果であれば良いと思う
いろんなコースがあり、自由に選べる。日にちも時間も選べる範囲が広くとても良かった
学生のアルバイトではあるが、自身の受験時の体験を伝えてくれたりすることで良かったと思う
生徒が自由に使える学習するスペースも十分であり、静かな環境でしっかりと勉強に努めたと
自宅からすごく近くにあり、とても良いが自転車置き場がなく、また車での送り迎えも駐車場がないため苦労した
入退室の管理がされているため、子供が帰ってくる時間がわかり、食事の準備等ができた
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供自身のやる気がでて、とても成績が伸び、志望校の合格圏内にはいつている。ありがたい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 第二志望校: 名城大学 合格 第三志望校: 愛知工業大学 合格 |