個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業

個別指導の明光義塾は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(804)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • それぞれの受験に向けて様々なコースがあり、自分に合ったコースを見るけることが出来る
  • コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
  • 自主学習できる環境がありとても良かったです。自分の時間でなくても自主学習が可能でバスの待ち時間などに利用していました。
  • 数学のコースを受けていましたが、学校で習っていることよりもはるかには気を進むとかではなく、適度に先を進んでくれるので、学校が程よい復習になり良かった!
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
  • 個別指導の為高かったです。
    塾内の定期テスト代必須や追加契約をよく勧められたのでいまいちです。
  • 少し高いと思われる。周辺の塾に比べて、一コマ単位の授業料が高いはずである。夏期講習になると、数十万取られる家庭も無くはない。
  • 100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
全804件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 藤岡町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
群馬県立板倉高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、個別指導なので分からない場所をすぐに質問し理解をすることが出来るところです。悪い面は価格が高いと感じてしまったところです。


入塾を決めたきっかけ

家から車で10分もかからないほどの場所にあったからです。また、評判が良かったからです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

夏期講習だと50万超えるなどの話を息子の友達から聞いたことがあります。平均的な値段が分からないのであまり言えませんが少し高いと感じまし。

コース・カリキュラム

すごく分かりやすく教えてくれるので良かったです。ですが、やっぱり値段的にいうと高いと感じてしまいました。

講師の教え方

優しくユーモアが溢れる方が沢山いて楽しく通えていたみたいです。授業も分かりやすかったらしいです。

塾内の環境

塾の中の様子は良かったと思います。ですが、コインランドリーがあったので駐車場には車停められないし、そもそも駐車場がしっかり機能しているのか分からないほど斜めだったりしました。

塾周辺の環境

家から10分もかならない場所だからです。ですが、コインランドリーの上にあったので、駐車場に車を停められなかったりしました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ほとんど家庭までのサポートはなかったと感じます。家では自分で復習をしてね、って感じでした。

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜2022年1月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望に無事合格することが出来たからです。滑り止めの私立にも無事合格出来ました。
志望校と合格状況 第一志望校: 群馬県立板倉高等学校 合格
第二志望校: 佐野清澄高等学校 合格
第三志望校: 青藍泰斗高等学校 合格
個別指導の明光義塾 藤岡町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 和光教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
広島大学附属東雲中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

凄く丁寧だったので、息子の苦手科目の克服に繋がったので、心から感謝しているのが、良い面。悪い面は特になし。


入塾を決めたきっかけ

短期講習(冬期・夏期)でいろいろ通わせた結果、一番マッチしのが、入塾した理由です。

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

私のような、中の中の中流家庭でも通わす事が出来ましたので、星3つと致しました。非常に的を枝価格かと思います。

コース・カリキュラム

非常にシンプルできたが、もう少し細分化してもいいのでは?ないか?とも感じました。

講師の教え方

非常に丁寧だったのと、その教え方が非常に分かりやすかったので、星5つとしました。

塾内の環境

設備等を全く問題も不満もありませんが、広さが欲しいと感じました。生徒と生徒との間隔をもう少しあけて欲しいです。

塾周辺の環境

夜の治安が安心できるのと、駅等の利便性がいいのと、駐車場がいいため、星5つとしました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が薄く感じました。もっとグイグイきてもいいのかと思いましたが、令和の時代には難しいのかもしれません。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目を克服できたから、通塾の目標を達成できたと考ええている。できれば、もう少し通わせたかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学附属東雲中学校 合格
第二志望校: 広島大学附属三原中学校
第三志望校: 広島大学附属福山中学校
個別指導の明光義塾 和光教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 おごせ毛呂山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教え方がわかりやすい先生もいたが、態度が悪い先生もいて、生徒も騒がしいときがあった


入塾を決めたきっかけ

いい高校に行きたいと考えていたから。苦手な教科を克服してすべての教科を平均的に取れるようにしたかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

講師や周りの生徒の質を考えるとかなり高いと思った。テキストを多く買わされる。光熱費はしかたない

コース・カリキュラム

学習コースなどはなかったと思う。ほかの塾とおなじように夏期講習、冬季講習はあった。

講師の教え方

教え方がわかりやすく優しい雰囲気の講師もいたが態度が悪くわからないところを聞きにくいと感じる講師もいた

塾内の環境

暑い時期に通っていたが冷房はガンガン付いていて涼しかったような記憶がある。机や椅子もきれいだった

塾周辺の環境

駅から近いため遠くの人も通塾しやすいと思う。またちかくにドラッグストアがあるため終わったら軽食を買って帰ることもできる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校などの話をしたとき将来就きたい職業について相談したところ、その職業に関する資料を用意してくれた

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2023年6月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾したことにより、理科の苦手な部分を克服できテストの点数が伸び内申点もあがった
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 おごせ毛呂山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 埼大通り教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

成績が下位だったため学習をすれば効果が出ると思っていたが、成績がまるで上がらなかった


入塾を決めたきっかけ

家から近く通塾がしやすい面と名前の通った塾である事への期待感、個別指導による成績向上の期待値があったこと

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金レベルは一般的なものだと思うが、期待していた結果を残せなかった事により低評価

コース・カリキュラム

大手という事もあり、コースやカリキュラムについては標準並みをキープできているのではないか

講師の教え方

埼玉大学の学生がメイン講師となっていると思われるが、地頭の悪い子への指導方法が適切でないのかと思っている。 出来ない子の気持ちが理解できない。

塾内の環境

建物が新しい訳ではないが、極端に古いものでもない。特に特徴もなく、いたって標準レベル

塾周辺の環境

大通りに面している事もあり、防犯面での心配はあまりない。コンビニも近く便利である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私立高校受験に際し志望理由書の添削をしてもらったが、きちんとした添削が行なえていない

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立高校進学を選択肢に入れるレベルへの成績アップを期待していたが、私立高校単願となってしまった。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 埼大通り教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 方南町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供の学習能力に合わせた指導 日程変更で、最終的に行けなくなった場合、返金(日当割)が出来なかったと嫁から聞いている


入塾を決めたきっかけ

子供からこの塾が良いと言われた。 友達が利用していたことから同じ塾を希望していたのだと思う。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

嫁からは、もう少し安くして欲しいようなことを何度か聞かされてたので、少し高く感じていたと思います。

コース・カリキュラム

苦手教科の点数が平均になってきていましたので、評価については特に異論はありません。

講師の教え方

子供が理解できていないところ(点数が取れていないところ)を明確に説明しているように見受けられる。

塾内の環境

塾に入ったことがありませんので、設備状況は分かりませんが、特にあれが良い、悪いとの話はきいたことはないので標準設備なのかと思ってます。

塾周辺の環境

嫁からは特に聞いていないので、周辺環境のことは良く分かりませんが、家から比較的近いので問題ないと思います。(私自身、大阪で単身赴任しているので不明)

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外では特に話しは出てなかったので不明です。 先程と同じように私自身 当時から単身赴任中です。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年7月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手教科を習わせていたところ、平均レベルまで引きあがったので、ある程度の学力は身についたようである。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 方南町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 小竹向原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
日本大学豊山中学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方が親身に指導してくれ、子供も嫌がらずに通っている。しかし個別だけに学費は高いと思う。ただし他の個別と比べたことはない。


入塾を決めたきっかけ

子どもと一緒に3校ほど見学に行って、子供が一番気に入ってところが現在通っている塾だったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の塾と比べた訳ではないので分かりませんが、普段の塾代、夏期講習など、教材費などで6年生の時は120万くらいかかりました。

コース・カリキュラム

受験コースで授業をしていただいてました。厳しい塾とは違って、やさしく寄り添ってくださる感じで、子供に合わせた内容でしてくださいます。

講師の教え方

生徒の個性に寄り添い、優しく教えてくださるのでうちの子供のような性格の子供には合っていたと思う。もっと上を目指したいなら個別でない方が良いと思う。

塾内の環境

特に可もなく不可もなく普通だと思います。子供も特に何も不満も言ってないので他の塾と比べても同じかと思います。

塾周辺の環境

自転車で来れる生徒がほとんどですが、駅は近いです。環七方面の家の子供は行きの上り坂がきついです。周囲は静かで危険も特にありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても親身に考えてくださり、個別相談も忙しい中頻繁にしてくださいます。アドバイスや質問にも的確に回答してくださいます。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 現在1月で、第一志望の中学校の受験がまだなので結果が出てないため判断できないためその他にした。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学豊山中学校
第二志望校: 京華中学校
第三志望校: 駒込中学校
個別指導の明光義塾 小竹向原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 蒲生旭町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
帝京大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自習室の利用が自由にできて、長時間勉強することがてきた。先生方も協力的でわからないことなど質問答えてくれてよかった。


入塾を決めたきっかけ

家から近くにあり、自習室が完備されていたから。勉強に集中できる環境であったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

個別指導なので高い料金だと思います。でも、いろいろ先生方のアドバイスや自習室の完備環境が整っていたので良かったと思います。

コース・カリキュラム

個別指導で自分のペースで勉強を進めることができたので、よかったようです。その時にわからない教科でも教えていただけたので助かりました。

講師の教え方

自習室で勉強しているときでも、わからない問題があっても質問ができて教えてもらえる。勉強以外にもアドバイスがいただけた。

塾内の環境

自習室が完備していて、自由に利用することができたのでよかったです。ただ、雑談がうるさいときもあり集中できないときもあったようです。

塾周辺の環境

商店街にあるので、夜でも明るく人の通りもあるので、通学に不安なく一人で行かせることができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学生生活の楽しみ方や大変さなど、いろいろ話す機会ができて、よかったようです。 高校生活の送り方などもアドバイスいただいたようです。

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜2024年11月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 短い期間にもかかわるず、先生方のアドバイスのおかげで、希望する大学に合格することができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 帝京大学 合格
第二志望校: 帝京大学
第三志望校: 帝京大学
個別指導の明光義塾 蒲生旭町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 船橋教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
わせがく高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面:講師が親身になって教えてくれる。質問がしやすい。個別指導なので自分に合ったペースで学習を進めることができる。 悪い面:講師一人当たり3人程度の生徒を受け持つため、他の子の解説につきっきりになっていて中々見て貰えない事がある。


入塾を決めたきっかけ

家から近かったので見学に行ったところ、雰囲気がよく、皆楽しそうに授業を受けていたのでそのまま入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金を見て、毎月こんなにかかるのは高いなと思ったが、5教科受けているし質も良いので相応かなと感じた。

コース・カリキュラム

授業は1コマ90分ずつ決められるので自由度が高く、自分のスタイルに合わせてスケジュールを組むことができる。これといったコースがある訳ではないが、教室長さんが自分の目標に合わせた学習プランを提示してくれて助かった。

講師の教え方

自分に合ったペースでカリキュラムを組むので無理せずに頑張ることができる。ただ、前述した通り運が悪いと中々講師に見て貰えない事があるので星4とした。

塾内の環境

教室内は明るく、設備で気になる点はあまり無かった。講師が授業の記録に使うタブレットのWi-Fiがどうも重いらしいのが少し気になるくらい。

塾周辺の環境

船橋駅から近く、通いやすい立地だと言える。ただ、駐輪場が非常に狭いので自転車で通うには適さないかもしれない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な面談では学習の進度や進路について相談することができ、どのようにするのが良いか分かりやすく提案してくれた。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 以前不登校であり学力面に心配があったが、自分に合ったペースで学習できたことで遅れを取り戻し、高校の予習にまで入ることができた。
志望校と合格状況 第一志望校: わせがく高等学校 合格
第二志望校: 日本大学習志野高等学校
第三志望校: 東葉高等学校
個別指導の明光義塾 船橋教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 東所沢教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
開智中学校
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

宿題が多すぎて、子供が夜遅くまで起きているようになる。ただの繰り返しで、そんなことのために時間を使うのは馬鹿げている


入塾を決めたきっかけ

いくつか見学して、塾長とも面談し、方針としては納得できるものがあったから また候補の中から子供が選んだ

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

結果論になるが、学習効果の割には非常に高く、とてもじゃないがあんな金額を払うべきではなかったと思う

コース・カリキュラム

テキストは悪くないが、ただ重箱の隅をつつくような知識や、導出もなく公式をひたすら暗記する問題など、学習効果に疑問がある

講師の教え方

繰り返しになるが宿題が多すぎる 家で宿題をさせるために塾に通わせているわけではない 

塾内の環境

特に設備に不満はないが、少し狭いようで自習をしている時など、周りが気になったのではないだろうか

塾周辺の環境

駅からも近く、家からも近いし、治安もいいので、子供を通わせる環境としては申し分なかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

そういうサポートを望んでいたわけではないので、この点に関しては評価する必要を感じていない

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年9月(6ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 勉強がもっと好きになって欲しかったが、逆に決定的に勉強が嫌いになった 通わせた意味は何もなかった
志望校と合格状況 第一志望校: 開智中学校
第二志望校: 聖望学園中学校
第三志望校: 西武学園文理中学校
個別指導の明光義塾 東所沢教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 東鷲宮教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立杉戸高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

面倒見が良く苦手なところは丁寧に指導してくれ、テスト対策もしてくれ、成績も大分上がってきました


入塾を決めたきっかけ

何か所かの塾に、体験入学して、塾の雰囲気や先生が自分に合ったところに決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

月々の料金は、妥当と思いますが、季節講習はそこそこの料金だと思います。季節講習の料金がもう少し安いと助かるのですが

コース・カリキュラム

色々なコースがあり、それぞれの目的によって、それぞれのコースを選び、講習が受けられます。

講師の教え方

とても丁寧に指導してくれ、わからないところは、良く指導してくれます。季節の講習も、丁寧に指導してくれます

塾内の環境

個別の指導ですので、落ち着いて勉強が出来ます。自習室も有り予習や復習も落ち着いて出来ます。

塾周辺の環境

駅やコンビニ、スーパーには近いのですが、近くに、駐車場が無いのがとても不便です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

季節講習も丁寧に指導してくれます。定期てきに面談も行なってくれ相談にもよくのってくれます。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人も頑張り目指した高校の合格レベルに達成しました。目指したレベルに達し本人も大変喜んでいます。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立杉戸高等学校
第二志望校: 花咲徳栄高等学校 合格
第三志望校: 花咲徳栄高等学校
個別指導の明光義塾 東鷲宮教室の口コミをもっと見る
全804件中 531~540件を表示
近くの教室を探す