個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業

個別指導の明光義塾は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(804)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • それぞれの受験に向けて様々なコースがあり、自分に合ったコースを見るけることが出来る
  • コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
  • 自主学習できる環境がありとても良かったです。自分の時間でなくても自主学習が可能でバスの待ち時間などに利用していました。
  • 数学のコースを受けていましたが、学校で習っていることよりもはるかには気を進むとかではなく、適度に先を進んでくれるので、学校が程よい復習になり良かった!
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
  • 個別指導の為高かったです。
    塾内の定期テスト代必須や追加契約をよく勧められたのでいまいちです。
  • 少し高いと思われる。周辺の塾に比べて、一コマ単位の授業料が高いはずである。夏期講習になると、数十万取られる家庭も無くはない。
  • 100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
全804件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 倉敷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面;塾長が優しくて、生徒と保護者の両方に寄り添っています。先生方が丁寧に教えてくれるので、娘の成績が上がりました。娘の算数への苦手意識がなくなりました。 悪い点:授業後に「授業の様子」を、保護者にメールで伝えてくれるのですが、先生によって、丁寧に伝えてくれる先生(〇〇の単元はよくできるが、〇〇の計算は苦手、など)と、そうでない先生(ただ「まじめにやってました」程度しか書かない)の差が大きいです。


入塾を決めたきっかけ

家から近くて、通いやすいから。徒歩、自転車でも行けるから。近所の人からの口コミや、ネットでの評判が良いから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

1か月約13000円に加えて、長期休みの講習は別料金がかかりますが、子どもの成績が上がっていて、成果は出ているので、高くはないと思います。

コース・カリキュラム

苦手だった算数の成績が上がりました。算数への苦手意識がなくなりました。算数の中でも、苦手な分野を特に丁寧に教えてくれます。

講師の教え方

先生がとても丁寧に教えてくれているので、算数の成績が上がりました。学校のテストのやり直しもしてくれて、どうすれば正確に解けるかも教えてくれます。

塾内の環境

個別指導塾で、一人分ずつの机、一人ずつのプライバシーが守られているのが良いです。子どもが勉強に集中できます。

塾周辺の環境

駅前にあるので、周辺は商店が多いです。狭い路地裏もあります。昼間から夕方は良いのですが、夜になると、やはり不審者など不安なので、平日なら夕方、土曜日なら昼間の時間帯を選んで通わせています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

冬、春、夏の長期休みの前に、先生が保護者と面談をして、子どもの授業の様子を詳しく、丁寧に話してくれます。

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1学期は苦手だった算数の成績が上がりました。算数への苦手意識がなくなりました。娘も「学校の授業がよく分かるようになった。テストで点が取れるようになった」と喜んでいます。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 倉敷教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 茨島教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
聖霊女子短期大学付属高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

それぞれの成績によって対策を組んでくれるのは良かったです。 なかなか点数があがらなかったのが良くなかった。


入塾を決めたきっかけ

個別でカリキュラムを組んで学習を進めてもらえる所と塾長の先生が相談しやすい先生だったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

1教科ごとの金額設定だったので5教科でトータルで学びたい場合にはとても月謝が高額になり大変でした。

コース・カリキュラム

1教科ごとの月謝だったので、トータルで学びたい場合にはとても月謝が高額になり大変だった

講師の教え方

分かりやすく教えてはくれているようだったが、なかなか成果が上がらなかったので分からない

塾内の環境

一つ一つパーテーションて仕切られていて集中出来る環境だったと思います。集中して出来たと話していました。

塾周辺の環境

自宅から近い距離にあり自分で通える所は良かったです。 車通りがある所だったので人の目に付きやすい所で良かった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、定期テストの相談や結果によってこれからどのように学習を進めるのかなど具体的に進められた。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 あまり成果が出なかったことと1教科ごとの月謝になっていたので5教科学ぼうとすると高額で通う事が難しかった
志望校と合格状況 第一志望校: 聖霊女子短期大学付属高等学校 合格
第二志望校: 聖霊女子短期大学付属高等学校
第三志望校: 秋田県立秋田中央高等学校
個別指導の明光義塾 茨島教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 八日市教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
滋賀県立野洲高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

毎週通ってはいるが、なかなか成績が上がらない。 授業料が高く今より回数を増やさない。


入塾を決めたきっかけ

学校の授業だけでは全く理解出来ていない様で、塾に通わせる事を決めた。 また自宅から近距離である事も決断の理由となった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

週一の授業料で2万円弱は高くてそれ以上通わせてあげることが難しい。 結果が付いてきていれば話は別だが結果も付いてきていないので、高額だとしか思えない。

コース・カリキュラム

結果がついてこないのと、その結果に対しての対応が不透明で不安をかんじるから。 また、授業料が高いこと。

講師の教え方

やはり結果がものを言うと思うので、今の結果では納得出来ないが、授業料が高すぎる。

塾内の環境

特に困る様な事があるとは本人の口からなく。 親としても設備的には問題ないと判断できている。 あえて言うなら送迎バスがあるといい。

塾周辺の環境

自転車で通わすには少し遠くかつ、時間帯的にも送迎が必須となる事が理由です。 そのほかはとくにありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

結果がついてこない事に対しての対応が十分ではないと感じる。 このままズルズル行くと受験が心配でならない

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 テストの結果として満足いく結果がついてきていない。 逆に新しい事を次々に習うので結果が悪くなっている気がする。
志望校と合格状況 第一志望校: 滋賀県立野洲高等学校 合格
第二志望校: 滋賀県立彦根工業高等学校 合格
第三志望校: 滋賀県立八幡商業高等学校
個別指導の明光義塾 八日市教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 出戸駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪府立長吉高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

集団での勉強より、個人個人での勉強の方が、子供には合っていると思ったのと、子供自身も先生との勉強以外の、たわいない会話が楽しかったとの事でした。


入塾を決めたきっかけ

自宅から歩いてでも行ける距離。個別で指導してもらえる。先生の年齢層が若いので、話がしやすい。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

1ヶ月18920円。 通っている途中で一度料金上がった。 大阪市なので、塾代助成があったので助かった。

コース・カリキュラム

週一回、90分授業で通っていた。休んだ時などは、きちんと振り替えの授業をしてもらえる。

講師の教え方

宿題や授業などで、分からないところがあると、本人が分かるまで、きちんと教えてくれる。 塾長自らも授業をしてくれたりもあった。

塾内の環境

教室内は掃除が行き届いていて、綺麗だった。冬場は、風邪をひかないように、暖房もしっかり効いていたとのこと。

塾周辺の環境

駅からすぐ。 自宅からも歩いて行ける距離。 となりにコンビニや銀行もあり、周辺環境にはなんら問題なし。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験が近づいてくると、細かい期間で、ちゃんと面談があり、その時の状況や、レベルなど、きちんと話してくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験のために通い始めた。不登校の時期もあり、勉強が全く追いついてなかったけど、第一志望の高校に余裕を持って合格できました。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立長吉高等学校 合格
第二志望校: 大阪府立住吉商業高等学校
第三志望校: 大阪府立鶴見商業高等学校
個別指導の明光義塾 出戸駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 大正区役所前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪教育大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

成績があがってるのでいいとは思ってますがやっぱり何かと負担が多い近年なので月謝がしんどくなってきて子供のバイト代で払わせてるのが辛いです


入塾を決めたきっかけ

最初は子供と探してましたが友達の親がいいところだと勧めてくれたのが最終的な理由です

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

周りの塾などに比べると割高だと思うし今の時代では少し しんどいのが現実なのが本心ですね

コース・カリキュラム

とても効果のある教え方だし子供も楽しくやれてるし成績も上がってるので満足しています

講師の教え方

友達もいい子ばかりだし教えてる側も時には優しく時には厳しくその人に合った内容で対応してくれてる

塾内の環境

外観も設備も凄く整っていて 勉強するにはメッチャいい環境やと思ってるし満足していますよ。

塾周辺の環境

治安もよく交通の便もいいと思うけど知り合いの家からは 遠いので行き帰りが一人なのが心配です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

いいところもあれば悪いところもあるので特に良くもなく悪くもなく普通やと思ってます

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が上がってる事や普段のテストなどでいい感じなところが達成できてると思ってる面ですし子供も楽しく行けてるからです
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪教育大学
第二志望校: 大阪大学
第三志望校: 大阪大学歯学部附属歯科技工士学校
個別指導の明光義塾 大正区役所前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 京終教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導なので自分のペースで進められて気軽に質問がしやすい反面、先生によって解説のわかりやすさが変わる。


入塾を決めたきっかけ

個別指導である点と、家や学校から近く、学習内容を学校で習う単元に合わせることができたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

月額3万ほどであるが、周りには塾に来ても全く勉強しない生徒も居たので料金が適切かは人によると思われる。

コース・カリキュラム

コースに関してはあまり覚えていないが、自分の受けたコースは受ける教科を選べて、変更もできるため不自由はなかった。

講師の教え方

ほとんどの講師は教え方がわかりやすいが、個人差がある。さらに、たまにノリが合わない講師もいる。

塾内の環境

各机には仕切りがあり、集中しやすい。部屋では常にエアコンが稼働しており、気温で悩まされることはなかった。

塾周辺の環境

中学校から非常に近い場所にあり、近くにはスーパーやドラッグストアもあるため通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分があまり喋らない性格なこともあり、授業外ではあまりコミュニケーションを取ることはなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年2月(3年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目の定期テストでの点数が上がったり、今まで自主学習をすることがあまりなかったが、その習慣を身につけられたから。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 京終教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 桑園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立命館慶祥中学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

非常に親身になって講師が授業に取り組んでもらえるので 自分のペースを崩さずに コツコツ学ぶことができる


入塾を決めたきっかけ

苦手科目がなかなか攻略できずにいたので 集団塾での緊張ではなく 個別で自分の苦手科目を徹底的に対策できる個別学習を探していて 周囲の紹介もあり決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通塾としては他の塾と比べてもごく 平均的だとは思うけれど 夏期講習や冬期講習などがびっちりは言ってくると一気に かさむので 個人的には安くはないと思っている。

コース・カリキュラム

特に受験対策としてはカリキュラムがしっかりしているだけでなく 苦手な分野においての割り振りなどは徹底していたので 早い段階で克服することが可能だった

講師の教え方

一人一人にあったスピードでの学びをしっかりカスタマイズしてもらえるので 自分のニーズを常に気にかけてもらって納得しながら進めていけるので 自分たち向きだと感じた。

塾内の環境

清潔感があって個別独特の 雑然とした感じはこちらでは感じることなく 気持ちにゆとりを持てる設備だと思う。自習もしやすい環境である。

塾周辺の環境

住宅街でもあり 周辺で夜間でも余り死角はないほうだと思うので 通塾するには特に環境の問題はないかと思う。 ただ車での送迎の際に 駐車場の問題は多少ある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

常にこちらの不安や質問に関して 親身に対応してもらえるしサポートも事務スタッフの方も含めて やってくれていると思うから 納得できている。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の中学に合格できたから 達成できたと思うし 現在も通常の学校の成績維持と部活を両立するだけのサポートとして受けられていると感じている。
志望校と合格状況 第一志望校: 立命館慶祥中学校 合格
第二志望校: 札幌市立啓明中学校
第三志望校: 札幌市立伏見中学校
個別指導の明光義塾 桑園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 米沢南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学力向上にはつながったが、他校に通わせてはいないので良し悪しが分からないが、質問しにくい雰囲気もある。


入塾を決めたきっかけ

自宅から一番近いところにあったので。そこに通う生徒さんが、名門校に合格されたとか聞いたので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

全ては本人次第なのですが、料金の割には学力向上はせず、ただ高い授業料金を支払って通わせてた感がある。

コース・カリキュラム

特に思いつかないのですが、思った以上の成績には繋がらなかったのか残念です。勉強ができる子には向いてるかと思う。

講師の教え方

講師の感情で良し悪しもあるのか成績のいい子には優しく丁寧に教えてるとか…。差別的な問題もある。

塾内の環境

もともとコンビニの跡地建物だったので、造りはそこそこいいとも思わないが、それなりに、勉学に取り組む場所として簡易的です。

塾周辺の環境

人通りが少ないにしても、近辺にスーパーなどもある為車の通りもあり人けのない通りよりはいいと思う。送迎用にも駐車場も広い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ざっくばらんに話せるが、あまり親密的にプライベートに関しては話さないようにしていた。

利用詳細

通塾期間 2019年10月〜2020年2月(5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人次第ではあるが、納得のいく指導ではなかったと思う。個人で取り組み、分からないことを聞くには雰囲気的に出来ず、聞いたとしても、分からない人に対して難しい説明だったり、理解出来ぬまま先に進めれるから。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 米沢南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 芥見教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

他の塾と大差がなく特長がない。そのため、魅力的に感じるカリキュラムや先生ではありませんでした。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近くにあるので、送り迎えを考慮して、入塾することを決めることぬなりました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

明瞭化されて料金設定ではありますが、決してお安い費用ではないので、おすすめできません。

コース・カリキュラム

学習コースは生徒の能力に応じて対応はしてくれますが、先生の指導方法はわかりにくいのがだめ

講師の教え方

アルバイトの先生なので、楽して指導しています。生徒の個性によりそう指導が必要と思います

塾内の環境

古い設備なので、綺麗ではありません。ボロボロというほどではありませんが、掃除はされています。

塾周辺の環境

田んぼばかりのいなかで、交通手段としては自家用車しかないのがアクセスが悪いと感じました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談もなく、終了したいるので生徒を伸ばしたいという意欲を感じとることができませんでした。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年7月(4ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 短期間では何も変化がなく、点数は伸びませんでした。指導法にも問題があると思われる
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 芥見教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知教育大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近い、休んでも振り替えがしっかりとしてもらえる、面談があって進路について相談できる


入塾を決めたきっかけ

家から近い。兄弟が通っていた。教室長がちゃんとしていて連絡をしてくれるので信頼できる

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一コマにつき一教科ずつなので全体としてはお高めだと思うが個別指導なので仕方ないと思います

コース・カリキュラム

よくわかりませんが子供は不満はなさそうだった。金額に合わせてやってくださっていたと思う

講師の教え方

講師の教え方についてはよくわからないが子供はとくに不満は言っていなかった。教室長はいい人だった

塾内の環境

以前は広かったが、移転してずいぶん狭くなった。もうすこしスペースに余裕があったほうがよいとおもいます

塾周辺の環境

周辺環境はいいと思います。学校の近くで治安もいいし、交番が近くにあるので夜遅くても安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談がまめにあってめんどくさい時もあったが、受験生の間は相談に乗ってもらい安心できた

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2024年2月(4年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の学校には受からなかったから。第二志望の学校には受かった。塾のおかげかどうか
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知教育大学
第二志望校: 愛知県立大学 合格
第三志望校: 名古屋学院大学 合格
個別指導の明光義塾 熱田教室の口コミをもっと見る
全804件中 541~550件を表示
近くの教室を探す