個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業

個別指導の明光義塾は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(804)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • それぞれの受験に向けて様々なコースがあり、自分に合ったコースを見るけることが出来る
  • コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
  • 自主学習できる環境がありとても良かったです。自分の時間でなくても自主学習が可能でバスの待ち時間などに利用していました。
  • 数学のコースを受けていましたが、学校で習っていることよりもはるかには気を進むとかではなく、適度に先を進んでくれるので、学校が程よい復習になり良かった!
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
  • 個別指導の為高かったです。
    塾内の定期テスト代必須や追加契約をよく勧められたのでいまいちです。
  • 少し高いと思われる。周辺の塾に比べて、一コマ単位の授業料が高いはずである。夏期講習になると、数十万取られる家庭も無くはない。
  • 100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
全804件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 上大岡教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
桜美林大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

本人から通塾したいとの申し出があり、ともに探して決めた塾なので真面目に通っている。一番の希望である個別指導であることはもちろん、講師との相性やカリキュラム等も含めてとても本人に合っているとのこと。


入塾を決めたきっかけ

前述で記したとおり本人の希望で入塾して今も通い続けている。 勉強の基本がわからず、授業についてゆけない不安を払拭できたとのこと。1

塾の雰囲気

とても自由

料金

正直安くなく当初の予算はオーバーしている。 しかしその成果がそれ以上の価値があるため継続して通塾することを決めた。 もう少し安価だと家計も助かるが…

コース・カリキュラム

本人の希望とレベルに合わせて無理のない範囲で成果に繋げてくれている。 わからないこと曖昧なことも容易に確認できるため、とても良いとのこと。

講師の教え方

個別指導なので講師との相性がとても大切。相性が合わない場合は変更することも容易にできるため、自分に合った講師を選択できることが良い。 相性が良ければ教わった内容も理解できるとのこと。1

塾内の環境

教室内は勉強に集中できる環境が整っていると判断したできる。 静かさや衛生面や整理整頓に至るまで良好。

塾周辺の環境

自宅からやや距離があるものの徒歩での通塾が可能な立地で雨天時等は近隣のバス停からバス利用もでき安心している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校行事や部活動のスケジュールを最優先にカリキュラムを編成してくれる柔軟な対応も良いと感じている。また体調や勉強時の様子も異変があれば即時連絡をくれるため安心できる。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校受験にはパスできましたが、大学受験はまだこれからなので、その目標達成に向けて努力しているところ。1
志望校と合格状況 第一志望校: 桜美林大学
第二志望校: 関東学院大学
第三志望校: 神奈川大学
個別指導の明光義塾 上大岡教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 取手教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が親身にしてくれる。普段の日も自習で通えて、分からない時は質問できるので、自習がしやすいと思います


入塾を決めたきっかけ

家から近かったことと、子供の友達が通っていたので通いやすかった。体験を利用してみて雰囲気も良かったので入ることを決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高めかなと思いますが、物価の値上がりなども、考えると仕方ないかなとも思います

コース・カリキュラム

子供のレベルに合わせて進めてくれるので、つまづかずに進められて良いと思います。先生もよく、声をかけてくれるので、心強いと思います

講師の教え方

個別にレベルに合わせた指導をしてくれるので、子供に合っていたと思います。月謝が少し高めなので星を一つ減らしましたが、塾の内容自体は良いと思います

塾内の環境

建物が少し古めなのでこちらの評価にしましたが、なかは綺麗な状態だと思います。駐車場が広いといいなと思います

塾周辺の環境

駐車場が狭いのと台数が少ないので、車での送迎が少し厳しいかなと個人的には思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

スマホアプリがあるので、チャット機能ですぐに相談ができるし、時間を問わずに連絡できるので、良いと思います

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ受験が終わっていないため回答ができません。しかし、冬季講習や模擬のあとの振り返りなど、丁寧に指導していただいていると思います。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 取手教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 立川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、個別指導でありながら、授業中ずっと見られている訳ではないのでプレッシャーなどを感じにくいです。悪い面としては、授業中、他の生徒に先生がついているとその生徒が答えおわるまで待つ必要があります。時間のムダです。


入塾を決めたきっかけ

まだ小学一年生ではありますが、学習する習慣付けがなく、テストなどで点数が低かったため、夏休みが終わったら入塾しようと決めました

塾の雰囲気

やや自由

料金

うーん、高い。先生が気遣ったり、一生懸命に教えてくれているのだと思いますが高いです。

コース・カリキュラム

塾長が生徒に勝手に面談を行い、テスト前対策・四季講習について話し合って来て、勝手に日程を決められます。安いものでは無いので勘弁してほしい。

講師の教え方

教え方が上手い先生もいれば、下手だったり手間取ってしまう先生もいます。先生が毎回変わりますので息子はアタリ、ハズレ、で先生をわけています。

塾内の環境

エアコンが完備しており、塾に到着したことを知らせるアプリなどがあり、最先端だなと思いました

塾周辺の環境

エアコンが完備しており、暑かったら個別で扇風機を置いてくれます。また、塾長は生徒への気遣いがあり、とてもフレンドリーです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生はとても気さくなので、授業が終わったあとに喋ったりすることがありますが、友達のように喋ることが出来ました。

利用詳細

通塾期間 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習の習慣を身につけるという理由で入塾しましたが、それ以上に予習などで力を伸ばすことが出来たため。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 立川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 宇土教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個人にあったレベルで指導してくれる 個別で集中しやすくわからないところも聞きやすいと思う


入塾を決めたきっかけ

体験教室で教室の雰囲気や講師の先生達を本人が気に入ったから。説明もわかりやすかったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

個別の塾なので高いのは仕方ない。季節ごとの講習は高いのであまり回数を増やせない。

コース・カリキュラム

普段の授業はきちんと予定が組んであるが、他の講習(夏季、冬季など)は少し内容が薄く感じる

講師の教え方

いつでも聞きやすい雰囲気で集中しやすいようだ。 講師の方は優しく丁寧に指導してくれる

塾内の環境

教室はいつも綺麗にしてある。部屋も明るく全体がよく見える。個別で自習もできるのが良い。

塾周辺の環境

教室の駐車場もちゃんと広く車も自転車もとめやすい。通っている学校からも近くて送迎しやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者との面談回数も多く、しっかり時間をとってあるので相談しやすい。模試も多くある

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ少ししか成績の伸びはみられない。 最近は自分から勉強をする習慣がついてきている
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 宇土教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 土崎東教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
秋田県立男鹿工業高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

講師の方々の指導が親切丁寧であった。自宅から徒歩圏内で通塾しやすかった。送迎の保護者の路上駐車で迷惑があった。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く徒歩圏内で通塾しやすい事が一番の理由で、近所の子供達も通っていた。特にこだわりはなかった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

コースによって料金も様々あるし他塾と比較していないが、まぁまぁ想定通りといったところであった。

コース・カリキュラム

個別の偏差値や志望校に合わせた、個別に無理のないカリキュラムであったと感じる。通塾時間はそんなに多くなかった。

講師の教え方

親切丁寧で、質問によく対応していただいた。保護者の問い合わせや相談にも誠意をもって対応にあたられていた。

塾内の環境

学習室の備品、照明といったところでは標準ではないかと思う。別室で自習室があった。建屋自体は古いがリフォーム済でキレイだった。

塾周辺の環境

通りに面しており夜間でも真っ暗になる事はなかった。商業施設、コンビニ等は少し離れていた。ドラッグストアは近くにあった。バス停もすぐ近くにあり。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者の問い合わせ、相談にも親切丁寧に対応していただいた。学校教諭とは違う目線で受験合格を目指しアドバイスをもらえた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 偏差値が幾分か向上し、第一志望校に無事合格することができた。あくまでも受験合格のための通塾だったので目標果たした。
志望校と合格状況 第一志望校: 秋田県立男鹿工業高等学校 合格
第二志望校: 秋田県立金足農業高等学校
第三志望校: 国学館高等学校
個別指導の明光義塾 土崎東教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 能代中央教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

始めたばかりなのに結果が出ていたこと。自分で調べながら勉強をしていたがわからないことを講師に聞ける事、問題の経過でわからないことをすぐに確認できるところが良いと思う。


入塾を決めたきっかけ

集団指導ではない個別指導の学習塾を選定する中で、保護者面談での印象が良かった。学習塾が目指す個人への指導方法や取り組み方や通う本人に適合していると感じた事。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

適正な料金設定であると考えている。この金額で成績が向上するのであればむしろ安すぎるのではと思っている。

コース・カリキュラム

ムリの無い時間で設定されている為、本人もストレスを感じる事無く90分という時間を上手に使えている。

講師の教え方

出来る限り同じ講師が対応していただけている点。分からないことや疑問点を確実に理解できるまで説明を繰り返してくれること。

塾内の環境

暖房設備や照明も良好である。送迎される保護者が多い為、駐車場が手狭になることが多いのがマイナスポイントかもしれない。

塾周辺の環境

近隣に住宅街と商業街がある為、人通りも少なくなく融雪歩道もあり、通学しやすい環境にあると思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者面談も実施してくれている。追加授業や長期休み時の対応も丁寧に行われている。

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目の理解度の向上。結果が出る事で苦手を科目への取り組み方が変化したこと。授業においてノートやメモを取ることが増えた事。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 能代中央教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 境町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
茨城県立古河第一高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供の分かるまで教えてくれたし、自主学習も自由に入れて、お金の面で納得がいくまで相談に乗ってくれました。


入塾を決めたきっかけ

お兄ちゃんの時も明光義塾に入れていて、その時も塾長が親身になって教えて成績があがったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は、凄く高かった気がしますが、それなりの個別指導ですので、高くても内容が、濃かった気が、します。

コース・カリキュラム

塾に着いたら、直ぐ前回のところからのテストがあり、そこでまた、分からないところを教えてくれて、予習、復習をしっかり教わることが出来ました。

講師の教え方

分かりやすく教えてくれた先生がたくさん居たので、勉強を嫌がらず、通学してくれた。

塾内の環境

駐車場も広く取って車で待機してて、教室も、ちょうど、コロナになってた時期で、換気と清潔に保っていました。

塾周辺の環境

お家から明光義塾まで遠くなくて、先生も駐車場で、お迎え、送りを外で待ってくれていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一番、お金の面が大変でしたが、色々組み合わせてくれたし、少し待っても頂けて、凄く助かりました。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最後まで、親身になって先生方が、一丸となって応援してくれたので、合格することが出来ました。
志望校と合格状況 第一志望校: 茨城県立古河第一高等学校 合格
第二志望校: 茨城県立古河第一高等学校 合格
第三志望校: 茨城県立古河第一高等学校
個別指導の明光義塾 境町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 長岡天神教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾が子供にあっていたこと、先生が親切でていねいに教えてもらえたこと、家から通いやすい場所にあったこと


入塾を決めたきっかけ

個別教育がしっかりしていたため。先生が親切でよかったため。家から通いやすい場所にあったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾より手ごろなため、よかったと思います。授業料は高すぎず安すぎずという感じでした。

コース・カリキュラム

子供にあったいて、とても良かったと思っています。子供本人もそう思っていたと思います。

講師の教え方

先生がとてもやさしく、とてもていねいに教えてくれたため。子供も話しやすかったため。先生が若かったため。

塾内の環境

建屋は普通でよかったと思います。椅子や机も普通でよかったと思います。特に困ったことはありません。

塾周辺の環境

家から近かったため。家の最寄り駅にあったため。学校から直接行ける場所にあったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生がていねいに話を聞いてくれたため。先生がやさしかったため。先生が親切だったため。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 内部進学に必要な成績がとれて、希望の学部に進むことが決まったこと。本人も納得できる結果だったこと。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 長岡天神教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 東向日教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
京都文教高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

とにかく自分が苦手な分野を何回も教えて頂き、毎回の授業でも小テストを兼ねた復習もできてとてもよかった


入塾を決めたきっかけ

中学校に入学した時に思ったよりも成績の伸びが非常に悪くこれはまずいと思い塾に行くことになった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金な月の費用と教材の費用は少し高いかなと感じました。学年が進むにつれてワークの量も増えて少し辛かったかなとおもいます

コース・カリキュラム

学習コースはとてもよく、苦手な分野をとにかくなくそうとしてくれました。とにかく何回も復習をして克服することができました

講師の教え方

質問もいつでもして大丈夫だしとても分かりやすく教えて頂きました。分かりやすかったです

塾内の環境

机に区切りがあり集中できた、自習室もしっかり設備されており集中できました。いつでも質問もできる環境でした

塾周辺の環境

みんなしっかり休み時間と授業中でのメリハリがしっかりできてるので、とても集中できていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路のことも自分の将来の夢を尊重してくださりとても面談もしやすかったし、これからの勉強の仕方についても詳しく教えて頂きました

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2024年12月(6年5ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 数学や理科などいった理系科目の成績が塾に、いったことによって成績が右肩上がりになった
志望校と合格状況 第一志望校: 京都文教高等学校 合格
第二志望校: 京都西山高等学校 合格
第三志望校: 京都外大西高等学校 合格
個別指導の明光義塾 東向日教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 田名教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立上溝南高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

悪かった成績が上がり、志望校に無事に合格できた。 個別指導だったので苦手分野の対策等が成績向上の理由だったと思う。


入塾を決めたきっかけ

通っていた中学校から近く、部活終わりだらそのまま通塾できるので。 また、個別指導の塾に入塾することを考えており都合が良かった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

集団指導の塾に比べて個別指導の塾はかなり割高であった。そのため、金額面では厳しかった。

コース・カリキュラム

個別指導の塾であったので、子供の苦手分野を集中できたに指導してもらえた。 集団指導の塾では不可能だったと思う。

講師の教え方

他の塾に通わせたことがないのでわからないが、個別指導だったので子供の苦手分野を集中的に指導してもらえたことが成績向上に繋がったのだと思うので、講師の指導は良かったのだと思う。

塾内の環境

建物が元々なにかのお店の跡を使っていたようで、あまり塾らしさはなかったように思えます。 空調設備については普通に設置されていたようです。

塾周辺の環境

通っていた中学校から近く、また、自宅からも近い場所にありよかった。 ただ、あまり治安が良くない地域だったので夜遅くまでの授業は不安であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のコミュニケーションについては全くわかりません。実際にコミュニケーションがあったかどうかもわかりません。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年2月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績を上げることがまず目標であった。 徐々に成績があがり、偏差値も上がり、当初無理だと思っていた志望校に合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立上溝南高等学校 合格
第二志望校: 麻布大学附属高等学校
第三志望校: 相模女子大学高等部
個別指導の明光義塾 田名教室の口コミをもっと見る
全804件中 551~560件を表示
近くの教室を探す