個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
個別指導なので、分からないことがあったらすぐに講師の先生に聞けて分かりやすく教えてくださるので分からないところが減った。しかし、個人個人の学習スペースが少し狭い印象があった。
家から通いやすく、個別指導塾であったので、集団塾の中で分からないことを聞く勇気がない私でも分からないことをしっかりと聞けて成績が上がるかもしれないと思ったため。
やや厳しい
あまり詳しい値段(料金)については知らないが、個別指導塾というのもあって両親からは集団塾よりも高いというふうに聞いていたから。
私の場合は受験直前に志望校を変えてしまったのですが、難しい問題を沢山解いておいたおかげで第1志望の高校はほぼ確実に受かる状態で挑むことが出来たから。
講師の先生ごとにそれぞれの得意科目があって、その得意科目である科目の分からないところを聞くことで詳しく丁寧に分かりやすぐ教えてくれるから。
過去問などの問題集が沢山あり、その時のレベルに応じた問題集などを解かせてくれたり、講師の先生が沢山いるので分からないことがすぐ聞けるから。
道路脇にある教室なのですが、授業中にトラックなどの車が道路を通過すると少しうるさい音がしたから。
希望があれば月に1回の面談が可能で、その時の成績で悩んでいることや勉強方法についてどうしたら良いか分からなくなってしまった時にアドバイスをくれるから。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎月出るスケジュール表を元に塾のある日はほとんど休むことなく通うことが出来たから。また、休んでしまっても他の日に行くことが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立不動岡高等学校 合格 第三志望校: 花咲徳栄高等学校 |
すぐりかいできるようになった。勉強嫌いだったのが少し改善したと感じた!
元々勉強苦手で全然学校の言ってること分かんなかったけど塾で勉強教えてもらったら理解できたよって人がいたから
どちらとも言えない
週1でこの金額だったら平均的だと思います。他にも安くていいところあると思うが、個別で教えてくれるのでいい
週1でこの金額だったら平均的だと思います。他にも安くていいところあると思うが、個別でじっくり教えてくれるからいい
自分はとても良くしてもらったし勉強も楽しく教えてもらえたが、友だちと先生の相性が悪かったのか対応が悪かったときいたから
個別なので分かんないところを先生に伝えるのが怖くなかったです。学校とかだと集団で周りの目が気になってたけど
普通だと思う。自分が行ってたときは学生も多くいて賑やかだったと思う。今は転勤で地方にいるので分かりません
たくさん家の話とかならいごとの話をして塾に行くことが苦にならなかった。塾で説明してくれた紙を持って帰って宿題できたから復習できた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野で塾でやってたところが出てテストで点とれたから。勉強嫌いが少し改善されたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別だから分からないところを質問をすることができます特に数学の証明です。私が苦手な分野なので、とてもありがたいです。個別なので友達ができない毎回1人で寂しく帰ります
数学の成績や定期テストの結果が上がらなくこのままだと上がらないので入塾しました。こ
とても自由
ちょっぴり高いとおもいました。テキストなどの料金は当たり前かもしれませんが。。 でも大丈夫です
テキストも素早く届き授業に行えています。テキスト内容も分かりやすく、と着やすいです
先生もフレンドリーでよく私に話しかけてきてくれます。高校について教えてくださったり、漢検や英検の話をちょっぴりしたり、雑談がたのしいです。
照明が明るく非常に問題に取り組みやすい環境になっています。個人の机もありとてもやりやすいです。たすかります。
商店街の近くにありにぎやかでいい雰囲気だとおもいます。駐輪場も広く、沢山入っていてもわたし自転車とめれます
非常に私を考えて下さって面談をしてくれています。優しい塾長や先生方で良かったです。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に受かりました。私の分からないところを先生が教えてくださったり、小論文対策をしてくれたおかげで本番緊張したが落ち着いて筆記を受けることができました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
豊島学院高等学校 合格 第二志望校: 城西大学附属城西高等学校 |
良い面としえは苦手教科を少しづつ克服しているように思う点。悪い面としては補習時間を増やすことを勧められるが、営業トークに感じてしまうところ。
学校の授業を理解していないようだったから、学習の遅れが今以上にならないようにするために入塾した。
どちらとも言えない
他の塾を知らないので、何とも言えませんが、決して安いと思ったことはありません。妥当な料金かも知れませんが、もう少し安いと家計としては助かります。
子供の苦手教科や伸ばしてほしい教科を重点的に教えてもらえるのでとても助かります。親が教えるより身に付くようです。
通っている子供から特に不満を聞いたことがなく、これからも通塾を継続するつもりでいるので、評価をしています。
子供から不満を聞いたことがないので、それなりに設備は整っていると思われます。自習室があり、時々友達と自習のため使用しています。
最寄駅から近いのですが、自宅とは反対側にあるので、子供が歩いていくには遠く、帰宅が夜になるので心配になるから。
コンスタントに面談があり、子供の状態を教えてもらえるので参考になります。今後の方針を決める時に参考にしています。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在、まだ十分に苦手教科の克服ができていないと感じられるから。これからも暫くは通塾したほうがいいと思われるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生がとてもフレンドリーで、質問などしやすい環境です。生徒が自由に冷房のスイッチを触れるので温度は自分に合ってることは少ないです。
高校受験で第1希望をしていた高校に入れなくて大学では入りたい大学に絶対に入りたいと思ったから。
どちらとも言えない
高校生の自分からしたら高いと思うこともあるけど、授業がわかりやすいのでちょうどいいと思います
たくさんのコースがあって、自分の学力にあった授業を選んで、受けることができます。
学校の課題や模試で分からなかったところなどどんな質問をしても丁寧に答えてくれます
比較的新しい校舎で、広々とした空間なので自習室ではとても集中して勉強ができます。
今工事をしていて騒音が気になることがありますが、それ以外は特に困ったことは無いです
なかなか成績が伸びなかった時にこうしたら上がるんじゃないかとアドバイスを先生がくれたことが本当に助かりました
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前は苦手だった英語が塾のおかげで今では得意教科で点数を稼ぐ教科になっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 神戸大学 |
割と面倒見が良いと思った。予め自分で予習をし、疑問点などをまとめないと授業時間を充実させることができない。授業中にたくさん質問をする子に対してはとても面倒見が良いが、質問を用意しないような子は講師からの多少のフォローがあっても、授業料を無駄にしていると思う。
3つ上の従兄弟が中学から通っていて、期末テストの点数が上がったことを聞いて、親が勧めてきたから。
どちらとも言えない
とびきり高かったわけでも。とびきり安かったわけでもなかった。追加演習などを積むとそれなりに上がった。
カリキュラムをコツコツとこなしていくうちに、気づいたから成績を上がってたという感覚だった。それが大学合格に繋がった。
塾のカリキュラム上、自分で予め疑問点や質問事項を用意しないと充実した時間を過ごせないと思う。
他の塾に行った事がないので比較しようがないが、綺麗にしている方だとは思う。前に使っていた人の消しカスが机に残っていたり、落書きされた机がたまにあたることはあった。
土地柄あまり治安は良くない。というかめちゃくちゃ悪い。でも帰る時には講師が見送りはしてくれたので、多少は気を使ってはいたと思う。
受験シーズンに両親が離婚したので、家庭環境が急激に変化して家庭学習のリズムが崩れがちになった時に親身に相談にのってくれた。アドバイスやサポートのおかけで何とか受験をのりきれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格できたから。また、第2志望の大学も第3志望の大学も合格出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 近畿大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |
個別指導のため分からないところがあればすぐに聞くことができるところ。先生がやさしい人が多いところ。
家からの距離的に一番近かったから。個別指導という点で、自分に合っていると思ったから。
やや自由
週に1回しか行っていなくて、これは少し高いかなと思った。だが、個別指導なので集団塾よりは高くなってしまうから仕方ないかなと思う。
ワークを利用しての問題演習が中心。そのワークには、教科書のように解き方なども書かれていて、分かりやすかった。
基本的に先生がたは皆さん優しい。分からないところがあれば、ヒントを与えてくれたり、教えてくれる。
基本的には、良い。自習するスペースもしっかり設けられている。電気がチカチカしているところがあって、目が痛くなる。
自分の家からは歩いていける距離なのでありがたかった。すぐ近くに大きめの商業施設やバス停もあるので比較的移動しやすいと思う。
教育相談的なものと、親と塾長の面談があった。親との面談は、冬期講習や夏期講習のお誘いみたいな感じだったらしい。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 主に高校受験のために通っていたので、無事に合格できたから。成績も大きく上げられたと思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道函館商業高等学校 合格 第二志望校: 遺愛女子高等学校 合格 第三志望校: 遺愛女子高等学校 |
講師の方が親身で相談に乗ってくれたり、気にかけてくれたり、丁寧に指導してくれる。教室も清潔に保たれている。
発達障害があり個別指導を探していて、何処の個別指導塾よりも親身に話を聞いて受け入れてくれたので決めました。
どちらとも言えない
成績も上がったし、テストの成績もよく、希望校に合格できたので、高いとは思わない。
成績も上がったし、本人も無理なくできる範囲で宿題など出していただいたりとても満足してます
講師の方が優しく丁寧に指導してくれました。本人にわかりやすく伝えてくれたり、大事な事は直接連絡くれたり気を遣って頂きました。
設備などはよくわかりませんが、特に困ることもなく、教室内も清潔なのでよかったと思います。
近くに飲み屋があるので、夜送迎の際駐車場に飲み屋の客が停めている事がありとても迷惑でした。
講師の方が勉強の他にも、本人の興味のある事などで積極的にコミュニケーションを取ってくれたので、安心して教室に通えました
通塾期間 | 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服しつつ、成績も上がり第一志望校に合格できた。成績が下がる事はなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭川工業高等専門学校 合格 第二志望校: 北海道旭川西高等学校 合格 第三志望校: 旭川実業高等学校 |
いい先生がいる わかりやすい 人にあったプランを提案してくれる テキストがわかりやすい
近かったから 有名だったから みんな利用しているから 頑張ろうと思ったから 有名だから 科目別に教えてくれるから
どちらとも言えない
高いとは思うがそれなりの結果が出ると思う 夏期講習などはお金がかかっても仕方がない 大事な時期だから仕方ないと思う
自分に合った科目を選択できた 苦手科目を抽出してくれる お金はかかるが短期集中コースもある
わかりやすい 近い年齢の人が教えてくれる 先生を指定できる 苦手科目を克服できる 楽しめる
綺麗だと思う 自習室もある しっかり環境が整っている 季節に合わせていられる 綺麗 静かな環境
割と近くになんでもある 家が近い 買い出しができる 駅が近い 近い きれい たのしい がんばれる
たのしい がんばれる 年齢が近いので話しやすい 今の職業に繋がった 苦手科目を克服できるる
通塾期間 | 2017年以前〜2021年6月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に合格した 苦手な教科を克服できた 専門学校に入れた テストの点数が上がった 理系科目を頑張れた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北文教大学短期大学部 合格 第二志望校: 三友堂看護専門学校 合格 第三志望校: 山形厚生看護学校 合格 |
先生方が良かったです。あと、通いやすかったので、送り迎えが、助かりました。学費は少し高かっだけれど、合格したので、結果的には良かったです。
自宅から通いやすかったからです、送り迎えが遠いと大変なので、近くにあったので、大変良かったなと思います。
どちらとも言えない
少し高かったですが、こんなもんだろうと思い、頑張りました。もう少し料金が安かったら、なおさら良かったと思いました。
とても良かったと思います。他の所はわからないですが、大変わかりやすく、ここに決めて良かったと思います。
特に今は思いつかないです。特に授業の雰囲気は、特に子どもから聞かないので、よくわかりません。
設備は良い方だと思います。他の塾のことは分からないので、特に不満はありませんでした、
特にうるさくもなく、静かな環境だと思います。近くにうるさそうな場所はないと思うので、勉強がはかどると思います。
大変先生方のサポートもしっかりされていて、大変助かりました。とても感謝しています。ここに決めて大変良かったと、思います。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的には合格しました。とても不安だったんですが、合格できたので、本人ともども大変良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島県立会津学鳳高等学校 合格 第二志望校: 会津北嶺高等学校 第三志望校: 会津若松ザベリオ学園高等学校 |