楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業

湘南ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

湘南ゼミナールの口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 目標ごとに色々コースがあり、とてもやりやすく、学校ごとの対策もしっかりいているため、自分の目標も、定まりやすく良い。
  • 短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
  • 学力ごとにコース分けされており、自分のレベルにあったコースで勉強ができ、友達同士で高めあって勉強ができた。
  • 授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。
改善してほしい点
  • 質問を聞きにくいかもしれません。先生が忙しいです。先生は色々な教室を回ってしまうので気軽に聞けるという感じではないです。
  • ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった
  • 自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。
  • 自身は当時中学生だったために格別記憶に残っているわけではないが、それでも高かった印象がある
全199件中 9件を表示
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分と同じ部活の人など通っている人が多く、そこに行った方が楽しく学ぶことができると思った。

塾の雰囲気

---

料金

自分の場合は親が払ってくれていたので塾の料金がいくらだったのかなどはあまり分かっていない。

コース・カリキュラム

コースというものが存在はしなかったがテストの結果で2つのクラスに分けられ、やりずらかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

とにかく教室に対して人の数や机の数が多く、狭くて暑苦しい。勉強しやすい環境とは言えない。

塾周辺の環境

友達など多く、楽しくはやれたが、先生によってはめんどくさい先生がいたりしたので良くはなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験前の試験勉強のやり方を知ることで学校での定期試験の点数が全体的にあがったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

みんな通っていたためです。どこの塾に通うか迷っていたところ、周りのみんなが通っていておすすめしてくれました。

塾の雰囲気

---

料金

わりかし安価だった気がします。あんまり覚えていませんが、親も躊躇することなく入れてくれた気がします。

コース・カリキュラム

コースについてはみんな同じコースだったので、特になんともいえません。頑張れば上のコースにいけます。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースがなく、狭さを少しだけ感じてしまいました。教室全体も少し狭さを感じたような思い出があります。

塾周辺の環境

周りは真面目な人が多く、切磋琢磨できる環境であったためです。というか、真面目な人でなければやっていけないて思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テストの対策もしっかりとしてくれるためです。受験勉強しながら、定期テストの勉強はめんどくさいですが、塾が対策してくれるので星5です。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ちゃんと勉強すれば身につきます。全ては自分次第です。自分の心を燃やし、遊びを断絶して勉強すれば達成できます。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/23

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

まわりの友達がみんな通っており、自分自身も学力が全く伸びていなかったため、受験を見据えて入塾をすることをきめた。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾と比べて集団塾ということもあり、料金は安めだったと思います。料金の割にいい環境を提供させてもらえると思います

コース・カリキュラム

特にコースなどはなかったが、模試の成績によって上と下のコースにわけられ、それぞれのレベルに沿った授業が行われていた

講師の教え方

---

塾内の環境

教室自体がとても狭かったため、隣の人と距離が近いなどがあるが、プリンターやエアコンも内装されていて、快適だった

塾周辺の環境

全員がそれぞれの目標に向かって熱心に勉強しており、みんな仲が良かったため、問題を出し合ったりしていて、お互いを高め合える環境でした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

悩み事などの相談も乗ってくれたり、授業でわからなかったところや、模試のわからなかったところなどを丁寧に教えてくれていた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 生徒の目標に合わせた授業が行われ、わからないことなどはすぐに先生に聞ける環境があり、安心して受験に臨むことができ、第一志望校に合格することができたから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 湘南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

近所にあるため通いやすく、親に勧められたため。 夏休み中に無料の教室に通い塾の雰囲気を掴めたため。

塾の雰囲気

---

料金

そこまで高いとは思わないが、特段安いということも無い。周辺の塾と比べると値段とコース内容は釣り合っていると感じる。

コース・カリキュラム

全科目学べるのが良い。特段ダメな教科がない限りはこれでよいと思う。基礎科目の国数英の回数が多いため理社が苦手な方はあまり向かないかも

講師の教え方

---

塾内の環境

私が通っていた頃は綺麗だった。自習室はそこまで広くはないがどこかしらの席はいつも空いていた。

塾周辺の環境

駅が近くにあるため通いやすい。周辺にコンビニ等もあるのでお昼ご飯や夜ご飯を買っていくこともできるため便利

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

休んだときに授業動画が見られるのは良い。授業外でも相談に乗ってもらっている生徒は見かけた。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分にはあまりあっていない塾だった。クラス分けテストで高得点を取り上に振り分けられたが、目標としている高校の難易度が周囲と合わずやりずらかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 湘南台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
その他
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

本人の友人が入会していたり、パンフレットが頻繁に家に来たため。また、本人の家から近かったため。

塾の雰囲気

---

料金

相場だと感じた。周辺地域に多い共働き世帯には少し重い出費になるが本人の将来のためならと考え出す親が多いらしい。

コース・カリキュラム

授業や課題へのサポートが手厚い。また、応用的な考え方もしっかりと抜かりなく教えてくれる。

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの一角のため少し狭い。しかし、自習室などもあり特に不便に思うことはなかったそうだ。

塾周辺の環境

駅が近いため少し交通量が多い。また、ビルの一角であるため少し狭いため環境は少しだけ問題点があると考えた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校の課題も質問したら応えてくれるため、とても先生たちは親身に接してくれることがいいと感じた。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人曰く中学での成績が急に上がったそうです。また、高校受験で役立つような知識を豊富に教わったそうです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

トップ高の合格実績が多くあり、通いやすい場所にあったから。夏期講習の体験ができ、その期間で苦手科目の偏差値が少し上がったから。

塾の雰囲気

---

料金

学習塾としては妥当な料金設定だと思う。他の学習塾の料金設定は分からないが、難易度が高めのオリジナルの模試が受けられたりして、合格実績も多くあるのでそこまで高いとは感じなかった。

コース・カリキュラム

全科目の授業を受けることができ、テキストも充実していたと思う。模試の成績でクラス分けがされていたため、自分の実力にあったクラスで授業を受けることができたのも良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室はすごく広い訳ではなかったが、きれいに整備されていて集中できる環境だった。ただ、教室によっては隣の教室で授業をしているのが声の大きい先生だと漏れ聞こえてくることがあった。

塾周辺の環境

駅近だったため通いやすく、教室も新しい教室で非常にきれいだったため。また、塾内は静かめで集中しやすい環境だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などで相談にのってもらえるところはよかった。教室が小さかったため自習スペースをつくってもらいにかかったのがマイナス要因。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 湘南ゼミナールに通っていたことで入試で得点するためのコツを知ることができ、結果的に志望校に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

公立中高一貫専門の対策をしてくれる塾があまりなかったので、ここなら専門的な授業コースがあったから。

塾の雰囲気

---

料金

キャンペーンなどで安く入塾できた。友達が多く通っていて、紹介制度も利用できた。

コース・カリキュラム

専門的なコースで、テストも公立中高一貫校受験に対応したものだった。

講師の教え方

---

塾内の環境

授業教室はあまり広くなく、十分な設備とはいえなかったかもしれません。

塾周辺の環境

アクセスはとてもよく、電車で行きやすかった。駅からも近かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はあまりなかったと思う。でも、授業前後のサポートは手厚かった記憶があります。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 専門コースのテスト対策があって、ちゃんと志望校対策をすることができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鴨居校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

同じクラスの友達が頭がよく、彼女とおなじようになりたいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

リーズナブルとは言えないかもしれないが、志望校に合格することができたので結果オーライ

コース・カリキュラム

塾以外で勉強しなかったため、長期休みでも塾に行くことで学習習慣が確立できた。

講師の教え方

---

塾内の環境

入口に蜘蛛が巣を作って長らく放置されている。内装は汚くはない。改装されたという話も聞く

塾周辺の環境

すぐ下にコンビニがあり、そこの前でタバコを吸う人がいたため、たまに教室に臭いが入ってきていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

長く塾にいる子へのえこひいきがあった。今は塾長が変わっているのでないと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できたから。学校の成績は常に上位を維持できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鴨居校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたのと自分の家からも近く、もう一つあった塾がダメそうだったから

塾の雰囲気

---

料金

親が払っていたのでよくわからないが他の塾より少しは高かったと思う

コース・カリキュラム

高校入試の点数が塾で勉強しているだけで県トップ以外なら行けるくらいになったこと

講師の教え方

---

塾内の環境

一度エアコンが壊れて扇風機で授業をしていたことがありそれは大変だったが他は文句なし

塾周辺の環境

駅近で家からも近く通いやすかった。近くのスナックは帰りにうるさかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室に行く習慣をつけてもらえる仕組みがあったこと。人柄も良い

利用詳細

通塾期間 2018年11月〜2021年3月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 行きたい高校に進学できたから。それ以外には特に思い当たりません
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る
全199件中 191~199件を表示
近くの教室を探す