楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業

湘南ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

湘南ゼミナールの口コミ・評判

総合評価

3.65

口コミ数(200)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 目標ごとに色々コースがあり、とてもやりやすく、学校ごとの対策もしっかりいているため、自分の目標も、定まりやすく良い。
  • 短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
  • 学力ごとにコース分けされており、自分のレベルにあったコースで勉強ができ、友達同士で高めあって勉強ができた。
  • 授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。
改善してほしい点
  • 質問を聞きにくいかもしれません。先生が忙しいです。先生は色々な教室を回ってしまうので気軽に聞けるという感じではないです。
  • ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった
  • 自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。
  • 自身は当時中学生だったために格別記憶に残っているわけではないが、それでも高かった印象がある
全200件中 10件を表示
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース ルミネ藤沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
桐蔭学園高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方がみなさんやる気に満ち溢れていて、楽しく勉強できたし、周りの生徒も良い方ばかりで安心して通えた。


入塾を決めたきっかけ

おやのすすめだったが、友達が通っていたのも大きかったと記憶している。立地もよかった

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

あまり記憶はしていないが、周囲の塾と比べて特段高かったりはしていなかったと記憶している

コース・カリキュラム

通塾中にさまざまなコースに切り替えながら勉強していたが、どのコースも素晴らしかった。

講師の教え方

みなさんやる気に満ち溢れていて、明るく楽しい方が多かった。親身になっていただいた

塾内の環境

空調等しっかりしており、セキュリティも万全だったと記憶している。エレベーターもあり通いやすかった

塾周辺の環境

治安のいい立地で、小学生の頃は迎えにきた保護者と買い物をして帰っていたりと駅近ならではの良さがあった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

癖の強い父だったが、しっかり対応してくださっていた。また、宿題のチェックもきちんとしてくださってた

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績をキープすることができ、勉強の仕方が身についたり楽しさを知れた。また、継続した勉強も行えた。
志望校と合格状況 第一志望校: 桐蔭学園高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース ルミネ藤沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/25

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜市立みなと総合高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が真摯に相談に乗ってくれ、また授業外でも質問スペースでわからないことがわかるようになるまで教えてくれるのがよかった。 また受験期は精神的ケアもしてくれた記憶がある。


入塾を決めたきっかけ

習い事をたくさんやっていたため日程がちょうど合ったから。 また友達がおり安心して楽しく通えるのではないかと考えたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾と比較しても同じくらいではないかと思う。しかし親の負担があるなと中学生ながら思った印象があるため星3つにした。

コース・カリキュラム

テストによってクラス分けが行われる ていたのだが、対応が違い少し悲しかった、、。

講師の教え方

受験期は特に相談に乗ってくださったり、授業もとても楽しく、塾長の関西弁の他講師へのツッコミががとても印象に残ってる笑 楽しく通塾できたから。

塾内の環境

過去問や教材がたくさんあり、教室も綺麗でよかった。教室内も綺麗で安心感があった。また、ホワイトボードな点も私にとってはよかった。

塾周辺の環境

駅から近く、コンビニとたくさんあり人通りが多いから安心できる。 しかし治安が良いとは言い難い、、、。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ちょうど受験とコロナが重なってしまい心配だらけだったが、オンラインだったり課題進捗状況の電話だったりを頻繁にしてくれた。 面談でも本音を言ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テスト対策をしっかりと受ければ受けるほどテストの点数が良かった。 また途中で第一志望の高校を変えたが、無事合格することもできたため通塾の目標を達成できたと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜市立みなと総合高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/12

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

内容の進むスピードが早すぎてついていけなかった(団体というのもある)よって個別に変更した


入塾を決めたきっかけ

頑張ればいけるかと思ったけど、あとあときつくなることは知らなかった最初はよかった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

塾特有で少し高い気がした成績良ければ免除なのでそれが目標なら頑張れる人もいるかも

コース・カリキュラム

みんなすごいできてた気がするけどそのせいで結構きつかった睡眠リズムも崩れたので。もしあれだったらコースを変えたりするべき

講師の教え方

教え方はいいと思った。けど団体だったせいでわからないところはあまり聞くことはできなかった

塾内の環境

結構綺麗だったと思う全体的に掃除もされてる気がした。2階に行くのが少し面倒外に出てから行くため

塾周辺の環境

環境はまあまあよかったかもしれない生徒の質は微妙だった気がする(馬鹿にする人もいるから)

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が雑談する内容は面白い時もあった コミュニケーションはしっかりとってくれたのかも

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2019年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 団体だったためわからない内容を適宜聞くことが不可能であったから目的を達成できなかった
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜立野高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

ランダムに講師から当てられるので、自分の答えに自信がなくても発言して正解を生み出すときがある。


入塾を決めたきっかけ

中学入学して初めての定期テストの点数が低かったため。特に数学と英語がにがてだったため2教科をメインに入塾した。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

それなりの金額だったため両親に感謝の気持ちを持ちつつ結果で返すぞというやる気になった。

コース・カリキュラム

自分に合ったコースを見つけることが出来た。苦手分野を克服するために自分なりのコースで勉強できた。

講師の教え方

人それぞれ教え方のスピードなと違ってよかった。また勉強する時のモードとそうではない時のモードのメリハリがハッキリされていた。

塾内の環境

勉強しやすい環境が整えられていた。とくに自習室は静かで集中しやすく取り組むことが出来た。

塾周辺の環境

定期テスト前など一人一人が集中していたためより勉強しやすい環境が整えられていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親身になって相談に乗ってくれた。何度も面談を重ね志望校をもう少し上げるのか下げるのかなど一緒になって考えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の高校に入学できたため。高校1年生の頃から入学を志望しており、中学から所属していた念願のバレーボール部に入部ができた。公立校で良い成績を収めているため自分をもそこで活躍したいと思ったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜立野高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

アウトプット形式での授業のおかげでその場でインプットした内容の知識の定着が行えた。そのため授業内容を忘れずに済んだ


入塾を決めたきっかけ

小学校5年生の当時学校の授業に少しついていけていない場面があったときに通塾を決意し仲の良い友人がいたここを選んだ。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他塾と比較しても標準的な値段でおり高いと思ったことはない。教員のサポートも加味すると妥当

コース・カリキュラム

第一志望である県トップ高に十分に合格できるコンテンツを提供していただけたので満足している。

講師の教え方

講師は常に明るく授業を行うように心がけており、アイスブレイクとして話している内容も非常に面白いものが多かった。

塾内の環境

よくもなく悪くもなくといった感じではあったが特に不満はないため満点をつけさせていただいた。

塾周辺の環境

周辺は住宅街であり、地域柄学習に対して熱意を持っている生徒が多いこともあり、常に生徒が自習をしていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談についても定期的に実施をしていただけた他、個別に進路や学習についての相談も乗っていただけた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学校の定期テストでの高得点及び高校受験の際の第一志望校合格を目標として通塾していてがその両方を達成できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 高等部 港南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
工学院大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

集団授業だが、ひとりひとりに合った授業の取り方や、サポートをしてくれた。 話しやすい先生達が多かった。


入塾を決めたきっかけ

中学の時から湘南ゼミナールに通っていたから。春期講習に参加してからそのままの流れで入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金については親が管理していたため、自分では把握していない。 個別や映像授業の塾、予備校よりは多少安価な気がする。

コース・カリキュラム

色々なコースがあり、自分に合ったコースを選ぶことができた。 1授業だけを取り、自習室の利用をすることも可能で、とてもありがたかった。

講師の教え方

先生によって差はあるが、物理の授業がとても分かりやすかった。 数3の授業だけわかりづらく、挫折してしまった。

塾内の環境

基本的に教室も自習室もラウンジも小さめだった。自習室の席が少ないのは1番残念だった。 ご飯を食べられる席も数人分しかなく、他の人に気を使わなければならなかった。

塾周辺の環境

河合塾マナビスが併設されているため、自習室は小さめだが、居心地の良い空間だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生との面談も、TAの先生たちへの質問もしやすく、フレンドリーでとても良かった。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 面談の時に、いろいろな学校を教えてくれて、自分に合った大学を進めてくれた。第一志望の大学に合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 工学院大学 合格
第二志望校: 東京都市大学
第三志望校: 東京工科大学 合格
湘南ゼミナール 高等部 港南台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

同じ学校の子が多いので教え合いながらお互いに頑張ることができて良かったと思います。


入塾を決めたきっかけ

志望していた学校が内申点を重視しており、体験で行った際に学校の定期テストの対策がしっかりされていて順位が一気に上がったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

基準がわかりませんが、自習室を自由に使えたり、中3の時には勉強部みたいなものを一時的に設立してもらったことで塾で勉強する機会も増え、集中できる場所が使えたり、授業以外の過去問など応用問題で分からない問題も丁寧に教えてもらったりできたので良かったと思います

コース・カリキュラム

コースについてはあまりよく分かりませんが、学校よりわかりやすい解き方を教えてもらったり、授業の先取りをしたりしていたので助かりました。

講師の教え方

わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれてとても助かりました。先生とも仲良くなることができて楽しく勉強することができたと思います。

塾内の環境

自習室があり、机も繋がっているものではなく一つずつ離れているものだったのでとても使いやすかったです

塾周辺の環境

駅から遠いのが少し通いづらい人もいるのではないかと思います。駐輪場はあるので少し遠くから通っている人もいました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私は中3のとき自習室で勉強することが多かったので分からないことを先生に聞きに行って解決して帰ることができたし、先生や塾の仲間とも仲良くなれて良かったと思います。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2021年2月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事志望校に合格することができました。面接対策も前日までしていただいたおかげで合格できたと思います。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/28

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

湘南ゼミナールの、塾の隣にある英会話教室に通っていたのが塾を知るきっかけで、かつ自分の友達がすでにその塾に通っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

高くもなく安くもなく普通では合ったが、勉強以外にも学校の課題をやる時間であったり、雑談時間などが合ったため金額に対しての付加価値は多く合った

コース・カリキュラム

コースが複数用意されていて、個人個人に合ったコースを選択し学習することができたので、早期のスキルアップに繋がった。

講師の教え方

---

塾内の環境

新しい校舎で合ったため備品類や教室は非常に綺麗で合った。また最新のタブレットを活用したり、電子黒板を利用したりと最新の設備が整っていた印象

塾周辺の環境

駅から近いこともあり、かつ目の前が大通りというわけでもないため人通りは多いが車も少なく明るくて小学生では安心できる環境であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉学以外の悩みを聞いてくれたり、気さくな方々がとても多い印象だった。また、積極的に学校の様子を聞いてくれたり、習い事の話をしたりとすごくプライベートまでケアしてくれた

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強習慣が小学生であったため、全くなかったが通い始めて習慣が身につき、かつ中学受験では第一志望ではなかったが合格した
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 久里浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達も通っていて評判がいいと聞いたことと、宿題も多く出されると聞いたため頑張りたいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

高校受験生向けの料金ではちょうどいいと思うし、とても質が良く、テキストの内容や見やすさも良いと感じたためお値段以上の塾だと思います。

コース・カリキュラム

トップレベルの生徒向けのコースもあり、応用問題を多くことがあったため自分の成績向上につながったし、ハイレベルな志望校にも対応していた。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室はなかなか狭く、窮屈なためもっと設備をよくしたらより人が集まると思うし、人気も出ると思ったから。

塾周辺の環境

ちかくにコンビニエンスストアや、駅もあり、アクセスがとても良いと思った。車の送迎もしやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからない問題に対して、丁寧に教えてくれる。生徒と先生の距離も近く仲良くなりやすいと思った。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2022年3月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 第一志望の高校には落ちてしまったけれど、塾のおかげで学校の成績でオール5を取ることができたし、滑り止めの私立高校にも合格することができた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 久里浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

部活動で信頼している先輩に英語の勉強が特に行き詰っていることを相談したところ、同級生たちも輪になって魅力を伝えてくれたから。

塾の雰囲気

---

料金

何にどれくらいかかるのかを明確に記して、また生徒自身にも伝えてくれており、それが信頼出来たから。

コース・カリキュラム

授業以外、または勉強以外のことについて塾で話をしたり相談したりした事がなかったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

自分たちの代に限ってだが、とても大所帯になってしまったので教室の数があっても大きさがそれぞれになくて苦労したから。

塾周辺の環境

線路沿いのビルに入っているのだが、やはりそのせいでたまに教師の声がすんなりとは聞こえない時があったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業内容以外、あるいは勉強のこと以外で塾を活用してこなかったため、その他のサポートには言及できないから。

利用詳細

通塾期間 2018年1月〜2019年4月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学習の修得度合いは格段に伸び、当時思っていなかった高校を希望校にできるまでになったが、結局のところそこには落ちてしまったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東校の口コミをもっと見る
全200件中 141~150件を表示
近くの教室を探す