TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)は
こんな方におすすめ!
  • 高い学力層に対応した1対1の個別指導を受けたい方
  • 自分だけの学校授業対策、志望校対策をしてほしい方
  • 本気で難関校への合格を目指す方

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の口コミ・評判

総合評価

3.60

口コミ数(112)

※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 自習室を使うことができたから。また、自習室の机の広さや室温などが快適であり、勉強が捗ったため。
  • マンツーマンで行われるので、とても充実しているコースも、柔軟に組むことができる
  • 一対一の完全個別指導なので、一人ひとりの目標、学力に合わせたカリキュラムを作成してもらえます。自分の決めた目標に、無駄なく突き進んでいけるので、とても効率的だったと思います。
  • 悩み事や雑談を通じて自分の気持ちを整理することができるから。受付や担当の教員と話して進路や趣味について話し合った。
改善してほしい点
  • 高い。沢山授業のコマ数を取らせる。外れの先生に当たると一回一万円の授業が本当に無駄で終わる。
  • とても高い。一回の授業の密度を高くしないと学びにならないと思う。先生のランクごとによって値段も違うので考え所。
  • 定期テストや、模試の点数を定期的に提出して、改善点を洗い出していた。授業外では、特に手厚いサポートはされていない。
全112件中 10件を表示
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 四ッ谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/11

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
私立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分に合うと思い、また志望校が近い環境がモチベーションに繋がったため。実際に目的に沿った内容だった。

塾の雰囲気

---

料金

塾内の環境や時間割の割り振り等、諸々含めて妥当な料金だと思う。他の塾と比較しても、人を選びにくいと思う。

コース・カリキュラム

苦手克服をするのには向いている場所で、自分1人の目的に集中できるコースの構成だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

一人一人に仕切りがついており、視界が広くないので集中しやすい環境に整えられていて良いと思う。

塾周辺の環境

駅から近く、比較的静かだった。アクセス面でも良好。繁華街から離れている為気が散りにくい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

最初の面談で一通り話せたので、大きくサポートを必要とはしなかった。普段からも心地良い対応をしてくれた。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2021年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手分野に集中して取り組み、大学に合格することができた。またモチベーションを保つことができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 四ッ谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 新浦安校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/8

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

私立の勉強を本格化させたかったから また、苦手な強化を克服して、目的の中学に受かりやすくしたかったから

塾の雰囲気

---

料金

月謝は若干高いとも感じるが、授業のない日でも自習で教室を使うことも出来るので、総合的に考えるといい具合の値段だと感じる

コース・カリキュラム

個別だったが、当時の担当が少し怖かった 一対一のため、あまり自分には合わず、辛かった覚えがある。

講師の教え方

---

塾内の環境

とくに印象的な設備の特徴がないが、一対一のため、個室が多くあり、仕切られているので、周りの声は聞こえるが、それなりに集中できる

塾周辺の環境

壁一枚のため他の部屋の声がとても聞こえるのが少し残念。 しかし、休憩スペースがあったため、息抜きにはなった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習用に部屋を貸してくれることはあったが、それ以外は何もなかったと思う 特に検定やテストを進められた記憶もない

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 私立の中学に入学はできたものの、目的の中学には入れず、また、算数を習っていたが、特にレベルが上がったとは思わなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 新浦安校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 二子玉川校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

1対1完全個別指導が当時他にはあまりなかったことと、家から通いやすかったので入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

個別指導とはいえ高いなと思います。お金持ちの子が通う塾という感じでした。1対2と比べれば費用対効果は高いかも。

コース・カリキュラム

個人に合わせてくれるのでいいと思いますが、可もなく不可もなくという感じでした。金額に見合っているかというと、先生のレベルによると思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

広くて割と綺麗でした。自習室は仕切りなどがないのでうるさい時もありました。待合スペースなどはないので、お弁当を食べる時などは困りますが。

塾周辺の環境

通いやすい場所にあり、人通りも多くあったので安心でした。駅から5分くらいで、コンビニなども近かったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は希望があれば結構長く時間を取ってしてくれました。退塾する時の引き留めは結構すごかったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 費用が高く指導レベルが普通だったことや、引越しがあったことから受験前に退塾してしまった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 二子玉川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 新浦安校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

教師固定の一対一の個別指導で,過去問の記述問題の添削など,個別でお願いしたかったため。

塾の雰囲気

---

料金

90分1万円と,他塾に比較して非常に高い。ただ,教師の質は非常に高く,安心して授業を受けることができた

コース・カリキュラム

コースなどは特になかった。面談時に何を目標としているか伝えることでコースが決まっていたのかも

講師の教え方

---

塾内の環境

コピー機や自習室を使い放題だったため。また,常に誰かしら教師がいるため,すぐに質問できる。

塾周辺の環境

商業施設の中にあるため小腹が空いた時などすぐに対応することができた。帰り道も暗い道を通る必要がなく安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教師とは異なる担任の先生が定期的に面談をおこなったり,声がけをしてくれたことが多かった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 親身になって一対一で指導してくれたため、合格できた。授業中だけでなく、日々の勉強スケジュールも管理してもらった
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 新浦安校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 川越校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

教室内に自習室があったこと 集団指導と違い個別指導で自分にあった内容ができると思ったため

塾の雰囲気

---

料金

他の個別指導と比べて高く感じたが、個人のニーズに合わせて指導があったので妥当であったとも思う

コース・カリキュラム

週一回で通っていた。他のコースについては覚えていないが、自分は十分であったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室があるのはよかったが、席が少なかった。授業をするスペースはしっかり区切られていて集中できた

塾周辺の環境

駅に近く通いやすかった。周囲にコンビニエンスストアやファミリーレストランがあり便利であったと思う。駐輪場がなく不便であった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

過去問集や持参していた教材以外も利用できたのがよかった。面談もあり目標を確認できる機会がありよかった

利用詳細

通塾期間 2024年1月〜2024年1月(1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 留学でいなかった分の学校の授業についていけるようにはなったが、苦手意識は改善されなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 川越校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別指導の塾が良かったから選びました。家から通いやすく、知人にも通っている方がいたのでそれも理由のひとつです。

塾の雰囲気

---

料金

通っている当時は料金のことは気にしていなかったですが、親は高いと言っていました。一般的な塾の相場よりは高いと思います。

コース・カリキュラム

週一で通っていました。コマ数は言えば増やせるので良いと思います。講習期間には週1だったのが週2回とかにしていました。

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの中があり、1階には塾専用カフェがあり良かったです。入る時に改札があり、専用のカードがないと通行できないのでセキュリティは安全です。

塾周辺の環境

コンビニが多いので塾前に軽食を買いやすいです。デパ地下から行けばあまり雨の日でも濡れないのでおすすめです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室がいくつか部屋があり良かったと思います。主任との面接も年に何回かありました。電話での学習報告もマメだったと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年1月(2年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テスト対策目的で通い始めましたが、大学受験まで面倒を見て頂きました。指定校推薦の対策もしてくださったので無事に合格しました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 津田沼校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

トーマスでは1対1の個別指導に力を入れていて、生徒ごとの教材と小テストを用意してあったから。

塾の雰囲気

---

料金

個別指導ということもあって、仕方はないのかもしれないが、値段は少し高く感じた。しかし結果が出たのでとやかく言うほどの文句はありません。

コース・カリキュラム

通年ということもあり、自分のペースに合わせて先生がカリキュラムを組んでくれたので、苦手部分に注力したりとやりたいことをやることができた。

講師の教え方

---

塾内の環境

たくさんの年度の過去問に加え、自分が通っていた学校の定期テストの過去問も先輩たちの代から繋いで残しており、心強かった。

塾周辺の環境

観葉植物が置いてあったり、個別指導の部屋は授業終わりに毎回消毒を行われていたらしたので環境は良かったように思えた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外時間での学習ルームを自由に使用することができたり、担当の先生をはじめ、他の先生であっても質問をすることができたため。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾で学んだことを活かしたことによって、通塾目的であった私立大学へと進学することが達成されたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 津田沼校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

集団塾での授業や周りの環境などが自分に合わず、自分の進度やペースに合わせてしっかりと教えてくれる個別指導を希望し、相性が良さそうだったため。

塾の雰囲気

---

料金

一回の授業(現在は80分)で一万円程度の授業料という面ではかなり高くなっており、講習会になると受験時では講習会だけで100万円を超えることもあるが、テキスト代や設備費などはかからないためうまく使えばお得にもなるかもしれない。

コース・カリキュラム

コースは生徒それぞれによって違うため、個人個人に合ったカリキュラムを作って貰えるだけでなく、定着が薄い部分についてもしっかりと何度も教えてくれるため。

講師の教え方

---

塾内の環境

授業を全ブースホワイトボード付きのブースで行うためかなり満足度は高いが、周りのブースで小学生などがいる時にはかなりの確率でうるさくなることがある。

塾周辺の環境

駅からとても近く、遅い時間に終わる授業であってもしっかりと安全に帰ることが出来るだけでなく、コンビニエンスストアや文房具店などの環境がかなり整っていたため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の教務の先生やそれぞれの科目の担当の先生からの声掛けなどが多くあっただけでなく、問題演習や質問対応などで自分の担当の先生以外も親切に教えてくれたため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学入試、高校入試、大学入試の全てにおいて一定以上のランク(偏差値60以上)の学校に合格をすることができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 大泉学園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が通っており、評判が良く、いつも通学に使う駅にポスターが貼っており、よく目にしていたから。

塾の雰囲気

---

料金

周りの集団塾や個別塾比べると少し高いと感じたが、先生たちの指導経験や実績を見ると納得できる

コース・カリキュラム

個別指導だったため自分がやるべきことをみっちり学習できた。宿題も多く出してくれて、毎回単語の小テストがあったため、非常にためになった

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室があり、使いやすかった。また、授業はブースで行うが、完全に3辺を囲まれ、周りが見えなかったので非常に集中できた

塾周辺の環境

駅から徒歩5分しかかからず、非常に近くて通いやすいと感じた。周辺にご飯を食べるようなところも多く、勉強の休憩にできた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

入試日程や志望校について相談できて非常に助かった。併願校を決めるときにはどことどこの大学が日にちが被っているのかをまとめてくれてわかりやすかった

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾した頃よりも成績を上げることができ、また、第一志望が国公立で厳しかったが無事合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 千歳烏山校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/4

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

落ちこぼれて、受験辞めそうだったけど、親に無理やり言われたことで、嫌々入った気がする。

塾の雰囲気

---

料金

某わせアカと比べると少々高いきがしなくもないが、その分手厚く見てくれるし、結果に結びつくからあり。

コース・カリキュラム

算数の先生のおかげで、あんなに苦手だった算数が得意になって、その結果大学までずっと数学が得意になった。

講師の教え方

---

塾内の環境

一階の出入り口が解放感があり、常に先生達から笑顔で挨拶されるため、めちゃくちゃ良かった

塾周辺の環境

すんごい駅から近くて、自転車止めるところもあって、商店街の中にあるので、夜でも心配ない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験の日わざわざ自分のために学校の前まで来てくれた。それだけでなくお守りもくれてまじで嬉しかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当時落ちこぼれていて、受験を諦めそうになったが、そこから立て直してくれてサンキュー!
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 千歳烏山校の口コミをもっと見る
全112件中 81~90件を表示
近くの教室を探す